JPH0776948A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置

Info

Publication number
JPH0776948A
JPH0776948A JP5221351A JP22135193A JPH0776948A JP H0776948 A JPH0776948 A JP H0776948A JP 5221351 A JP5221351 A JP 5221351A JP 22135193 A JP22135193 A JP 22135193A JP H0776948 A JPH0776948 A JP H0776948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
vehicle
automobile
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5221351A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Takahashi
明仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5221351A priority Critical patent/JPH0776948A/ja
Publication of JPH0776948A publication Critical patent/JPH0776948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自動車をエレベータかご内に適確に誘導し、
安全に運搬し得るように運転手に対して自動車の操作案
内を含むきめ細かく分かりやすい案内を行うように制御
するエレベータ制御装置を提供する。 【構成】 かご内前部光電管10、かご内中央部光電管
11、かご内後部光電管12からの遮断信号をかご内光
電管入力部20を介して自動車位置判定部21に供給し
て、自動車の少なくとも一部が存在するか否かをそれぞ
れ検出し、自動車がかご内のどの位置に存在しているか
を判定するとともに、エレベータ運転状態判定部24に
よってエレベータの運転状態および自動車がかご内に乗
り込む方向を判定し、かご内の所定位置への自動車の誘
導、エレベータ利用上の注意事項、行き先階の呼びボタ
ンの指示、到着階での降車指示を含む各種案内を案内制
御部22の制御により案内装置23から音声アナウンス
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車をかご内に乗せ
て昇降路内を例えば駐車場のある所望の階まで運搬する
エレベータにおいて自動車の操作案内を含む各種案内を
運転手に対して行うように制御するエレベータ制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、建物の屋上等にある駐車場まで
自動車を乗せて昇降する自動車用エレベータは、自動車
をかご内の所定位置に適確に乗せて、駐車場のある階床
まで自動車を安全に運搬することが必要である。
【0003】このような自動車用エレベータにおいて
は、従来、ホール呼にエレベータが応答すると、自動車
の運転手はエレベータの係員の指示に従ってまたはエレ
ベータかご内に設けられている指示ランプを見ながら、
自動車をかご内の所定の停止位置まで移動し、それから
安全のためエンジンを止め、サイドブレーキを引いた
後、駐車場のある行き先階の呼びボタンを押して、エレ
ベータを目的の階床に移動させ、これにより自動車を目
的の階まで移動させている。
【0004】また、エレベータのかご内において、自動
車をかご内の所定の停止位置に停止させる方法として
は、かご内の前部および後部に光電管を設け、自動車が
かご内に進んで、該光電管を遮断した状態によって「前
進」「後退」「OK」等の表示灯を点灯させることによ
り自動車をかご内の所定の中央停止位置に誘導させる方
法が一般的に行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した自動車用エレ
ベータでは、安全性の点から自動車をかご内の中央部に
停止させないと、行き先呼びが登録されても、応答しな
いように制御されているが、かごの中央部に自動車を停
止させなければエレベータが動作しないことを一般の利
用者は知らないことが多く、このような事態に陥った
時、どのようにすればよいのかわからず、係員の指示が
あるまで復旧できないという問題がある。
【0006】また、利用上の注意をエレベータホールに
掲示しても、利用者のすべてに徹底させることは困難で
あるし、またかご内の表示灯による指示もすべての自動
車に見やすく取り付けることは困難である。
【0007】このため、例えばデパート等のように不特
定多数の客が利用する自動車用エレベータでは、ビルの
出入口と駐車場のある階にエレベータ係員を配置し、利
用客の自動車の誘導、エレベータの操作方法、利用上の
注意事項等の指示を行うことによって駐車場に出入りす
る自動車を処理している。
【0008】更に、エレベータの走行中において、何ら
かの原因で自動車がかごの中央部からずれ、これが検出
されると、エレベータは緊急停止し、自動車が中央部に
戻るまでエレベータが動作しない安全機能が作用するよ
うになっているが、一般の利用者はこういう事態に陥っ
た時、どのようにすればよいのかわからず、係員の指示
がないと、復旧できないという問題がある。
【0009】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、自動車をエレベータかご内に
適確に誘導し、安全に運搬し得るように運転手に対して
自動車の操作案内を含むきめ細かく分かりやすい案内を
行うように制御するエレベータ制御装置を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のエレベータ制御装置は、自動車をかご内に
乗せて昇降路内を所望の階まで運搬するエレベータにお
いて自動車の操作案内を含む各種案内を運転手に対して
行うように制御するエレベータ制御装置であって、前記
かご内の前部、中央部、および後部にそれぞれ配設さ
れ、該前部、中央部、および後部の対応する位置に自動
車の少なくとも一部が存在するか否かをそれぞれ検出す
る前部、中央部、および後部検出手段と、該前部、中央
部、および後部検出手段のそれぞれの検出信号に基づい
て自動車がかご内のどの位置に存在しているかを判定す
る位置判定手段と、エレベータの運転状態および自動車
がかご内に乗り込む方向を判定する状況判定手段と、前
記位置判定手段で判定した自動車の位置、および前記状
況判定手段で判定したエレベータの運転状態および前記
乗り込み方向に基づいてかご内の所定位置への自動車の
誘導、エレベータ利用上の注意事項、行き先階の呼びボ
タンの指示、到着階での降車指示を含む各種案内を音声
アナウンスする報知手段とを有することを要旨とする。
【0011】また、本発明のエレベータ制御装置は、上
記に加えて、自動車がかご内の所定位置に位置した場合
の自動車の進行方向先端位置に対応する位置に設けら
れ、該先端位置に対応する位置まで自動車の先端を誘導
するように点灯指示する先端指示手段とを有することを
要旨とする。
【0012】
【作用】本発明のエレベータ制御装置では、かご内の前
部、中央部、および後部にそれぞれ設けた前部、中央
部、および後部検出手段によってかご内の前部、中央
部、および後部の対応する位置に自動車の少なくとも一
部が存在するか否かをそれぞれ検出し、この各検出信号
に基づいて自動車がかご内のどの位置に存在しているか
を判定するとともに、エレベータの運転状態および自動
車がかご内に乗り込む方向を判定し、このように判定し
た自動車の位置、およびエレベータの運転状態および乗
り込み方向に基づいてかご内の所定位置への自動車の誘
導、エレベータ利用上の注意事項、行き先階の呼びボタ
ンの指示、到着階での降車指示を含む各種案内を音声ア
ナウンスする。
【0013】また、本発明のエレベータ制御装置では、
上記に加えて、自動車がかご内の所定位置に位置した場
合の自動車の先端位置に対応する位置に先端指示手段を
設け、該先端指示手段の点灯によって自動車の先端を該
先端位置まで誘導する。
【0014】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0015】図1は、本発明の一実施例に係わるエレベ
ータ制御装置の構成を示すブロック図である。同図に示
すエレベータ制御装置は、エレベータのかご内の前部、
中央部、および後部にそれぞれ設けられ、該前部、中央
部、および後部の対応する位置に自動車の少なくとも一
部が存在するか否かを遮断信号でそれぞれ検出するかご
内前部光電管10、かご内中央部光電管11、およびか
ご内後部光電管12を有する。
【0016】これらの光電管10,11,12のかご内
における配置について図2に示すかごの内部配置図を参
照して説明する。図2は矩形のかごの内部配置を示して
おり、この図2において、左右にそれぞれ正面側かごド
ア100および背面側かごドア102が設けられ、上側
および底部にはそれぞれかご天井101およびかご床板
112が設けられている。そして、正面側かごドア10
0に近い壁面にはかご内前部光電管10が設けられ、背
面側かごドア102に近い壁面にはかご内後部光電管1
2が設けられ、両者の間のほぼ中央部の壁面にはかご内
中央部光電管11が設けられている。また、これらの各
光電管10,11,12の若干上方の壁面には、ほぼ各
光電管10,11,12に対応するように前部かご操作
盤103、中央部かご操作盤104、後部かご操作盤1
05が設けられている。各かご操作盤103,104,
105は、かごに乗った自動車から例えば降車する行き
先の階を指定するボタン等が設けられ、各種自動車から
操作できるようにかご内の前部、中央部、後部に取り付
けられている。
【0017】更に、かご床板112上の正面側かごドア
100寄りおよび背面側かごドア102寄りにはそれぞ
れ前部停止線110および後部停止線109が設けられ
ている。前部停止線110および後部停止線109は自
動車が乗車する際の停止位置を示す停止線であり、前部
停止線110は自動車が背面側かごドア102から乗車
した際の停止目標位置を示し、後部停止線109は自動
車が正面側かごドア100から乗車した際の停止目標位
置を示している。また、かご天井101には図1におい
て後述する案内位置23のスピーカ111が取り付けら
れている。
【0018】また、図2のように構成される各エレベー
タかごは、例えば図7に示すように建物内に設けられて
いる。図7において、自動車が入ってくる建物の出入口
に面して正面側ホールドア1102があり、この正面側
ホールドア1102の内部のエレベータ昇降路にはかご
1101が存在している。建物は一例として5階建てで
あり、昇降路の一番上にはエレベータの機械室1100
が設けられている。昇降路を境として、左側には4階お
よび5階の駐車場があり、これらの駐車場に面してそれ
ぞれ正面側ホールドア1103、1104があり、昇降
路の右側の2階、3階、4階、5階にも駐車場があり、
これらの各駐車場に面してそれぞれ背面側ホールドア1
105,1106,1107,1108が設けられてい
る。
【0019】図7に示すように、駐車場はエレベータの
昇降路の左右に設けられているので、エレベータのかご
は図2に示すように正面側かごドア100および背面側
かごドア102があり、いずれの駐車場にも行くことが
できるようになっているのである。
【0020】図1に戻って、前記かご内前部光電管1
0、かご内中央部光電管11、かご内後部光電管12で
検出された各遮断信号は、かご内光電管入力部20を介
して自動車位置判定部21に供給される。自動車位置判
定部21は、各光電管からの各遮断信号に基づいて自動
車がかご内のどの辺の位置にいるのかを判定し、この結
果をRAM等からなるエレベータ状態記憶部25に記憶
する。
【0021】また、該エレベータ状態記憶部25にはエ
レベータ運転状態判定部24が接続され、該エレベータ
運転状態判定部24はエレベータが走行中であるか停止
中であるかを判定し、また停止中である場合には、自動
車を乗車させているのかまたは降車させているのかを判
定し、更に乗車および降車の場合には、正面側および背
面側のいずれの方法で乗降するのかを判定し、これらの
判定結果をエレベータ状態記憶部25に記憶する。
【0022】前記自動車位置判定部21およびエレベー
タ状態記憶部25には、案内制御部22が接続され、該
案内制御部22には案内装置23が接続されている。案
内制御部22は、エレベータ状態記憶部25に記憶され
ているエレベータの動作状態、自動車の位置状態、およ
び自動車の乗降方向の情報に基づいて自動車の運転手に
対する指示、すなわち各種案内を案内装置23のスピー
カ111(図2)から音声で行うように制御する。な
お、案内装置23は音声アナウンス装置であり、前記ス
ピーカ111を有している。
【0023】案内装置23からアナウンスされる案内に
は、次に示す11種類の案内がある。
【0024】案内1・・・「エンジンを止め、サイドブ
レーキを引いて下さい。サイドブレーキを引いたら、行
き先のボタンを押して下さい。」 案内2・・・「少しだけ後退して下さい。」 案内3・・・「停止線までお進み下さい。」 案内4・・・「エレベータ内にお乗り下さい。」 案内5・・・「他の車に注意して、前へお進み下さ
い。」 案内6・・・「他の車に注意して、後へお進み下さ
い。」 案内7・・・「緊急停止しました。車を少しだけ後退さ
せて下さい。」 案内8・・・「緊急停止しました。車を少しだけ前進さ
せて下さい。」 案内9・・・「エレベータの運転を再開します。エンジ
ンを止め、サイドブレーキを引いて下さい。」 案内10・・・「もう少し前進して下さい。」 案内11・・・「エレベータの走行中は危険ですから必
ず車を停止させておいて下さい。エレベータの扉が開く
までそのままお待ち下さい。」 次に、図3に示すフローチャートを参照して、図1に示
すエレベータ制御装置の自動車位置判定部21の作用を
説明する。なお、この作用は、図4(a)〜(f)に示
すかごと自動車との位置関係を示す状態1〜状態6を参
照して行う。
【0025】図3に示す作用では、まず、かご内中央部
光電管11からの遮断信号がオンであるか否かをチェッ
クする(ステップS1)。かご内中央部光電管11から
の遮断信号がオンの場合には、自動車はかご内において
図4(a)〜(c)の状態1〜3のうちのどれかの状態
にあることになるが、この場合には、まずステップS2
に進んで、かご内前部光電管10からの遮断信号がオン
であるか否かをチェックする。そして、該かご内前部光
電管10からの遮断信号がオフである場合には、かご内
後部光電管12からの遮断信号がオンであるか否かをチ
ェックする(ステップS3)。かご内後部光電管12か
らの遮断信号がオフである場合には、自動車は図4
(a)の状態1のようにかごの中央部にあることが判定
する(ステップS4)。
【0026】また、ステップS2のチェックにおいて、
かご内前部光電管10からの遮断信号がオンの場合に
は、自動車は図4(c)の状態3のようにかごの前部内
側にあることが判定される(ステップS10)。
【0027】更に、ステップS3のチェックにおいて、
かご内後部光電管12からの遮断信号がオンの場合に
は、自動車は図4(b)の状態2のようにかごの後部内
側にあることが判定される(ステップS11)。
【0028】ステップS1のチェックにおいて、かご内
中央部光電管11からの遮断信号がオフの場合には、自
動車は図4(d)〜(f)の状態4〜6のうちのいずれ
かの状態にあることになるが、この場合には、まずステ
ップS5に進み、かご内前部光電管10からの遮断信号
がオンであるか否かをチェックする。そして、かご内前
部光電管10からの遮断信号がオンの場合には、自動車
は図4(d)の状態4のようにかごの前部の外側にある
ことが判定される(ステップS8)。
【0029】また、ステップS5におけるチェックにお
いて、かご内前部光電管10からの遮断信号がオフの場
合には、かご内後部光電管12からの遮断信号がオフで
あるか否かをチェックする(ステップS6)。そして、
かご内後部光電管12からの遮断信号がオンの場合に
は、自動車は図4(e)の状態5のようにかごの後部外
側にあることが判定される(ステップS9)。
【0030】更に、ステップS6のチェックにおいて、
かご内後部光電管12からの遮断信号がオフの場合に
は、自動車は図4(f)の状態6のようにかご内にない
と判定される(ステップS7)。
【0031】次に、図5に示すフローチャートを参照し
て、図1のエレベータ制御装置のエレベータ運転状態判
定部24の作用について説明する。
【0032】図5においては、まずエレベータが走行中
であるか否かをチェックし(ステップS50)、走行中
の場合には、何もせずに処理を終了するが、走行中でな
い場合には、エレベータがホール呼に応答中であるか否
かをチェックする(ステップS51)。ホール呼に応答
中の場合には、自動車が乗車を完了するのを待って(ス
テップS57)、正面側から乗車したのか否かを判定す
る(ステップS58)。正面側から乗車した場合には、
自動車の乗り込み方向を正面とし、これをエレベータ状
態記憶部25に記憶する(ステップS59)。また、正
面側から乗車したのでない場合には、自動車の乗り込み
方向を背面とし、これをエレベータ状態記憶部25に記
憶し(ステップS60)、処理を終了する。
【0033】また、ステップS51のチェックにおい
て、エレベータがホール呼に応答中でない場合には、エ
レベータがかご呼に応答中であるか否かをチェックする
(ステップS52)。かご呼にも応答中でない場合に
は、処理を終了するが、かご呼に応答中の場合には、自
動車の乗り込み方向が正面であったか否かをチェックす
る(ステップS53)。乗り込み方向が正面の場合に
は、自動車を正面側から降ろすのか否かをチェックする
(ステップS61)。そして、正面側から降ろす場合に
は、降車方向を逆方向として、エレベータ状態記憶部2
5に記憶する(ステップS62)。また、正面側から降
ろすのでなく、背面側から降ろす場合には、降車方向を
正方向として、エレベータ状態記憶部25に記憶し(ス
テップS63)、処理を終了する。
【0034】また、ステップS53のチェックにおい
て、自動車の乗り込み方向が正面でなかった場合、すな
わち乗り込み方向が背面であった場合にも、自動車を正
面側から降ろすのか否かをチェックする(ステップS5
4)。そして、正面側から降ろす場合には、降車方向を
正方向として、エレベータ状態記憶部25に記憶する
(ステップS55)。また、正面側から降ろすのでな
く、背面側から降ろす場合には、降車方向を逆方向とし
て、エレベータ状態記憶部25に記憶し(ステップS5
6)、処理を終了する。
【0035】すなわち、この処理では、ステップS5
9,60で記憶した乗り込み方向と反対側から降車させ
る場合には、降車方向を正方向とし、また乗り込み方向
と同じ方向から降車させる場合には、降車方向を逆方向
として記憶している。
【0036】これは、上述した図7に示したように、例
えば4階および5階では、駐車場はエレベータの昇降路
の両側にあり、この両側の駐車場のいずれにも自動車を
駐車させ得るようにかご1101には、図2に示したよ
うに、正面側かごドア100および背面側かごドア10
2の2個のドアが設けられている構造になっているの
で、乗り込み方向と降車方向が正方向(自動車が前進で
乗車し、前進で降車する場合)であるのか、または逆方
向(自動車が前進で乗車し、後退で降車する場合)であ
るのかを判定して記憶しているのである。そして、この
降車方法によって案内制御部22で前進で降車するよう
に指示するのか、または後退で降車するように指示する
のかを区別しているのである。
【0037】次に、図6に示すフローチャートを参照し
て、図1のエレベータ制御装置の案内制御部22の作用
について説明する。この作用では、案内制御部22の制
御により案内装置23から前述した11種類の案内が行
われ、これにより自動車を適確かつ安全に案内してい
る。
【0038】すなわち、図6においては、まずエレベー
タがフロアレベルに停止したか否かをチェックする(ス
テップS20)。フロアレベルに停止していない場合に
は、緊急停止等であるので、後述するステップS42以
降に進むが、フロアレベルに停止している場合には、ス
テップS21に進み、ホール呼に応答中であるか否かを
チェックする。ホール呼に応答中の場合には、各光電管
10,11,12の遮断信号から自動車が図4(a)に
示す状態1にあるのか否かをチェックする(ステップS
22)。自動車が状態1にある場合には、「エンジンを
止め、サイドブレーキを引いて下さい。サイドブレーキ
を引いたら、行き先のボタンを押して下さい。」という
案内1を行い、自動車をかご中央部で動かないように指
示し、行き先のボタンを押すように指示する(ステップ
S26)。
【0039】また、ステップS22のチェックにおい
て、自動車が状態1にない場合には、各光電管の遮断信
号から自動車が図4(b)または(c)の状態2または
3にあるのか否かをチェックする(ステップS23)。
自動車が状態2または3にある場合には、ステップS2
7に進んで、自動車が乗り込んだ方向と逆方向の光電管
を遮断しているのか否かをチェックする。そうである場
合には、「少しだけ後退して下さい。」という案内2を
行い(ステップS39)、そうでない場合には、「もう
少し前進して下さい。」という案内10を行って、自動
車をかご中央部に停止させるように指示する(ステップ
S40)。
【0040】更に、ステップS23のチェックにおい
て、自動車が状態2または3にない場合には、ステップ
S24に進んで、各光電管の遮断信号から自動車が図4
(d)または(e)の状態4または5にあるのか否かを
チェックし、そうである場合には、「停止線までお進み
下さい。」という案内3を行って、かご内の停止線を自
動車の誘導の目標に指示し(ステップS28)、そうで
ない場合には、「エレベータ内にお乗り下さい。」とい
う案内4を行い(ステップS25)、自動車をかご内に
誘導する。
【0041】また更に、ステップS21のチェックにお
いて、ホール呼に応答中でない場合には、ステップS2
9に進み、かご呼に応答中であるか否かをチェックす
る。かご呼に応答中でない場合には、何もせずに処理を
終了するが、かご呼に応答中の場合には、各光電管の遮
断信号から自動車が図4(f)の状態6にあるのか否か
をチェックする(ステップS30)。状態6の場合に
は、すなわち自動車がない場合には、何もせずに処理を
終了するが、状態6でない場合には、自動車が正方向に
降車するのか否かをチェックし(ステップS31)、そ
うである場合には、「他の車に注意して、前へお進み下
さい。」という案内5を行い(ステップS32)、そう
でない場合には、「他の車に注意して、後へお進み下さ
い。」という案内6を行って(ステップS33)、目的
階に到着し、自動車を降車させる指示を行う。
【0042】ステップS20のチェックにおいて、フロ
アレベルに停止したのでない場合には、ステップS42
に進んで、緊急停止か否かをチェックする。緊急停止で
ない場合には、「エレベータの走行中は危険ですから必
ず車を停止させておいて下さい。エレベータの扉が開く
までそのままお待ち下さい。」という案内11を行っ
て、エレベータが走行中の注意事項を指示する(ステッ
プS41)。
【0043】また、ステップS42のチェックにおい
て、緊急停止の場合には、各光電管の遮断信号から自動
車が図4(b)または(c)の状態2または3にあるの
か否かをチェックする(ステップS34)。状態2また
は3でない場合には、「エレベータの運転を再開しま
す。エンジンを止め、サイドブレーキを引いて下さ
い。」という案内9を行う(ステップS38)。
【0044】ステップS34のチェックにおいて、自動
車が状態2または3にある場合、すなわちエレベータ走
行中に自動車が誤って動き、かご内前部光電管10また
はかご内後部光電管12が遮断されたことが検出され
て、エレベータが緊急停止となった場合には、ステップ
S35に進み、正方向の光電管を遮断しているか否かを
チェックし(ステップS35)、そうである場合には、
「緊急停止しました。車を少しだけ後退させて下さ
い。」という案内7を行い(ステップS36)、そうで
ない場合には、「緊急停止しました。車を少しだけ前進
させて下さい。」という案内8を行って(ステップS3
7)、自動車をかご中央部に戻して停止させる指示を行
い、処理を終了する。
【0045】図8は、本発明の他の実施例に係わるエレ
ベータ制御装置の構成を示すブロック図である。同図に
示すエレベータ制御装置は、図1に示した実施例におい
てエレベータ状態記憶部25に接続された停止位置灯制
御部66、かご前部停止位置灯67およびかご後部停止
位置灯68を新たに有する点が異なるのみで、その他の
構成および作用は図1の実施例と同じであり、同じ構成
要素には同じ符号を付し、その説明を省略する。
【0046】前記かご前部停止位置灯67およびかご後
部停止位置灯68は、図9に示すように、かご内におい
て前記かご内前部光電管10およびかご内後部光電管1
2の近傍の側面に設けられ、停止位置灯制御部66によ
り点灯制御される。すなわち、図8の実施例では、エレ
ベータがホール呼びに応答し、自動車をかご内に誘導す
る際に、自動車の運転手に対して停止目標位置を明示す
るために、かご前部停止位置灯67およびかご後部停止
位置灯68がかご内の側面に設けられ、停止位置灯制御
部66によって点灯制御され、停止位置表示灯として機
能するようになっている。両停止位置灯67,68は図
9に示すように自動車がかご中央位置に停止した場合
に、自動車の前部(バンパー)に位置する所に設けられ
ている。
【0047】図10に示すフローチャートを参照して、
図8に示す実施例の作用を説明する。
【0048】図10においては、まずエレベータがホー
ル呼びに応答して、自動車を乗車させる状態であるか否
かをチェックし(ステップS80)、自動車を乗車させ
る状態の場合には、各光電管10,11,12の遮断信
号から自動車が図4(b)または(c)の状態2または
3にあるのか否かを、すなわち自動車がかご内に乗り込
み、前または後にずれている状態であるか否かをチェッ
クする(ステップS81)。そうでない場合には、停止
位置灯を消す指令を出して処理を終了するが(ステップ
S84)、そうである場合には、自動車が乗り込んだ方
向と逆方向の光電管を遮断しているか否かをチェックし
(ステップS82)、乗り込んだ方向と逆方向の光電管
を遮断している場合には、かごの開いている扉と反対側
の停止位置にある停止位置灯、すなわちかご前部停止位
置灯67またはかご後部停止位置灯68を点滅させる指
令を出力する(ステップS83)。この結果、自動車の
前方の停止位置灯が点滅して、自動車の停止位置が明示
され、これにより運転手は適確に停止位置に停止するこ
とができるようになる。なお、ステップS81の条件を
図4(b)〜(e)に示す状態2,3,4,5のいずれ
かが成立しているか否かを判定するように変更すること
により、自動車がかご内に入りかけた時から停止位置を
明示することが可能となる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
かご内の前部、中央部、および後部にそれぞれ設けた前
部、中央部、および後部検出手段によってかご内の前
部、中央部、および後部の対応する位置に自動車の少な
くとも一部が存在するか否かをそれぞれ検出し、この各
検出信号に基づいて自動車がかご内のどの位置に存在し
ているかを判定するとともに、エレベータの運転状態お
よび自動車がかご内に乗り込む方向を判定し、このよう
に判定した自動車の位置、およびエレベータの運転状態
および乗り込み方向に基づいてかご内の所定位置への自
動車の誘導、エレベータ利用上の注意事項、行き先階の
呼びボタンの指示、到着階での降車指示を含む各種案内
を音声アナウンスするので、自動車の運転手に対してき
め細かくわかりやすい案内を行って、エレベータに対す
る自動車の乗降を適確かつ安全に行うことができ、一般
の利用者でもとまどうことなく、容易に利用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるエレベータ制御装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】エレベータかご内における各構成要素の内部配
置を示す図である。
【図3】図1のエレベータ制御装置に使用されている自
動車位置判定部の作用を示すフローチャートである。
【図4】エレベータかご、自動車、および各光電管の位
置関係を示す図である。
【図5】図1のエレベータ制御装置に使用されているエ
レベータ運転状態判定部の作用を示すフローチャートで
ある。
【図6】図1のエレベータ制御装置に使用されている案
内制御部の作用を示すフローチャートである。
【図7】自動車用エレベータを建物内に設置した場合の
一例を示す図である。
【図8】本発明の他の実施例に係わるエレベータ制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図9】図8の実施例に使用されている各停止位置灯の
かご内の配設位置を示す図である。
【図10】図8の実施例の作用を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10 かご内前部光電管 11 かご内中央部光電管 12 かご内後部光電管 20 かご内光電管入力部 21 自動車位置判定部 22 案内制御部 23 案内装置 24 エレベータ運転状態判定部 25 エレベータ状態記憶部 66 停止位置灯制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車をかご内に乗せて昇降路内を所望
    の階まで運搬するエレベータにおいて自動車の操作案内
    を含む各種案内を運転手に対して行うように制御するエ
    レベータ制御装置であって、 前記かご内の前部、中央部、および後部にそれぞれ配設
    され、該前部、中央部、および後部の対応する位置に自
    動車の少なくとも一部が存在するか否かをそれぞれ検出
    する前部、中央部、および後部検出手段と、 該前部、中央部、および後部検出手段のそれぞれの検出
    信号に基づいて自動車がかご内のどの位置に存在してい
    るかを判定する位置判定手段と、 エレベータの運転状態および自動車がかご内に乗り込む
    方向を判定する状況判定手段と、 前記位置判定手段で判定した自動車の位置、および前記
    状況判定手段で判定したエレベータの運転状態および前
    記乗り込み方向に基づいてかご内の所定位置への自動車
    の誘導、エレベータ利用上の注意事項、行き先階の呼び
    ボタンの指示、到着階での降車指示を含む各種案内を音
    声アナウンスする報知手段とを有することを特徴とする
    エレベータ制御装置。
  2. 【請求項2】 自動車をかご内に乗せて昇降路内を所望
    の階まで運搬するエレベータにおいて自動車の操作案内
    を含む各種案内を運転手に対して行うように制御するエ
    レベータ制御装置であって、 前記かご内の前部、中央部、および後部にそれぞれ配設
    され、該前部、中央部、および後部の対応する位置に自
    動車の少なくとも一部が存在するか否かをそれぞれ検出
    する前部、中央部、および後部検出手段と、 該前部、中央部、および後部検出手段のそれぞれの検出
    信号に基づいて自動車がかご内のどの位置に存在してい
    るかを判定する位置判定手段と、 エレベータの運転状態および自動車がかご内に乗り込む
    方向を判定する状況判定手段と、 前記位置判定手段で判定した自動車の位置、および前記
    状況判定手段で判定したエレベータの運転状態および前
    記乗り込み方向に基づいてかご内の所定位置への自動車
    の誘導、エレベータ利用上の注意事項、行き先階の呼び
    ボタンの指示、到着階での降車指示を含む各種案内を音
    声アナウンスする報知手段と、 自動車がかご内の所定位置に位置した場合の自動車の進
    行方向先端位置に対応する位置に設けられ、該先端位置
    に対応する位置まで自動車の先端を誘導するように点灯
    指示する先端指示手段とを有することを特徴とするエレ
    ベータ制御装置。
JP5221351A 1993-09-06 1993-09-06 エレベータ制御装置 Pending JPH0776948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221351A JPH0776948A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221351A JPH0776948A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 エレベータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776948A true JPH0776948A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16765444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221351A Pending JPH0776948A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776948A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170128A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Shinmaywa Engineerings Ltd 機械式駐車装置
JP2016525492A (ja) * 2013-07-23 2016-08-25 デザー,ギル 乗客及び車両エレベータ・システム
US9765546B2 (en) 2012-02-06 2017-09-19 Gil Dezer Passenger and vehicle elevator system
CN110723610A (zh) * 2019-09-03 2020-01-24 日立楼宇技术(广州)有限公司 汽车电梯的控制方法、装置、汽车电梯控制器和存储介质
CN111099465A (zh) * 2019-11-19 2020-05-05 日立楼宇技术(广州)有限公司 汽车电梯的召梯响应方法、装置、控制器和存储介质
JP2021008817A (ja) * 2020-10-23 2021-01-28 デザー,ギル 乗客及び車両エレベータ・システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170128A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Shinmaywa Engineerings Ltd 機械式駐車装置
US9765546B2 (en) 2012-02-06 2017-09-19 Gil Dezer Passenger and vehicle elevator system
JP2016525492A (ja) * 2013-07-23 2016-08-25 デザー,ギル 乗客及び車両エレベータ・システム
CN110723610A (zh) * 2019-09-03 2020-01-24 日立楼宇技术(广州)有限公司 汽车电梯的控制方法、装置、汽车电梯控制器和存储介质
CN111099465A (zh) * 2019-11-19 2020-05-05 日立楼宇技术(广州)有限公司 汽车电梯的召梯响应方法、装置、控制器和存储介质
CN111099465B (zh) * 2019-11-19 2022-08-12 日立楼宇技术(广州)有限公司 汽车电梯的召梯响应方法、装置、控制器和存储介质
JP2021008817A (ja) * 2020-10-23 2021-01-28 デザー,ギル 乗客及び車両エレベータ・システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11097924B2 (en) Hand detection for elevator operation
US20210094795A1 (en) Controlling movement of an elevator car of an elevator system
JPH0776948A (ja) エレベータ制御装置
JP2017128882A (ja) 機械式駐車場の管理システム、およびこれに利用する機械式駐車場制御装置
JP6355136B2 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータシステム
JPH069182A (ja) エレベータの運転装置
WO2020161902A1 (ja) マルチカーエレベータシステム
JPH05330755A (ja) エレベータの運転装置
JPH10109841A (ja) エレベータ呼び登録装置
JP7223351B1 (ja) エレベータ
JP2870624B2 (ja) 立体駐車場
JP7215549B1 (ja) エレベータ保守システム
JP2003335460A (ja) エレベータ制御装置
JP4315821B2 (ja) エレベーターの運転制御装置
JP2507392B2 (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH04197968A (ja) ダムウェーターの制御装置
JP3361410B2 (ja) エレベータの運転制御装置
JP3296086B2 (ja) エレベータの制御装置とその制御方法
JPH08133639A (ja) 車輌用エレベータの乗りかご内案内装置
JP2646916B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH08157150A (ja) 自動車用エレベーター
JP2000044136A (ja) エレベーター
JPH1150686A (ja) 自動車用エレベータ
JPH0570074A (ja) ダムウエーターの制御装置
JPS606581A (ja) エレベ−タの制御装置