JPH0775557A - ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法 - Google Patents

ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法

Info

Publication number
JPH0775557A
JPH0775557A JP5248850A JP24885093A JPH0775557A JP H0775557 A JPH0775557 A JP H0775557A JP 5248850 A JP5248850 A JP 5248850A JP 24885093 A JP24885093 A JP 24885093A JP H0775557 A JPH0775557 A JP H0775557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
algae
weight
salt concentration
dha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5248850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506740B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hasegawa
清 長谷川
Miyoko Sano
美代子 佐野
Hiroaki Iwamoto
浩明 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oil Mills Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP24885093A priority Critical patent/JP3506740B2/ja
Publication of JPH0775557A publication Critical patent/JPH0775557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506740B2 publication Critical patent/JP3506740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 従属栄養で生育し、ドコサヘキサエン酸を産
生する藻類、例えばCrypthecodinium cohniiを培養する
にあたり、培養中、とくに指数増殖中期以降、培養液の
食塩濃度を前記藻類の生育に好適な食塩濃度より0.1
〜10重量%高い値に設定して培養する。 【効果】 任意の培養時期に、藻体中にドコサヘキサエ
ン酸を多量に含む極性脂質を高濃度に含有する藻類細胞
を得ることができる。このため、効率良く、製造コスト
の安いドコサヘキサエン酸含有藻類を生産することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、従属栄養で生育し、ド
コサヘキサエン酸(以下、DHAと略す。)を産生する
能力のある藻類を培養し、その藻体内にDHA含有極性
脂質を豊富に蓄積せしめる前記藻類の培養方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】DHAは、近年、種々の生理活性を有す
る高度不飽和脂肪酸の一種として注目されている。これ
を産生する能力のある藻類として、例えばアムフィディ
ニウム(Amphidinium)属等の藻類が報告されており(J.
Protozoal 、第17巻(2)、第213〜219頁、1
970年)、またイソクリシス(Isochrysis) 属のDH
A産生藻類の生産が試みられている(特開平4−346760
号公報)。しかしながら、それらはいずれも独立栄養で
生育する藻類であり、培養コストが高くつくだけでな
く、藻体中の油分含量が低く、満足できるDHA含有油
脂を生産できるまでには至っていない。一方、従属栄養
により生育するDHA産生藻類としてはクリプセコディ
ニウム(Crypthecodinium)属に属する藻類が知られてい
る(Phytochemistry 、第27巻(6)、第1679〜1
683頁、1988年)。
【0003】従来、従属栄養的に生育する微生物や藻類
による油脂の生産においては、菌体あるいは藻体内へ油
脂分を蓄積させる手法に関心がもたれ、研究が推進され
てきた。すなわち前記生物細胞内への油分の蓄積は一般
に主としてトリグリセリドいわゆる中性脂質の型で行わ
れ、多量に蓄積した場合、それらトリグリセリドは細胞
中で油滴のような形態で蓄積される。そして細胞内へ多
量の油分を蓄積させる方法としては、培地組成のC/N
比率を高くし、あるいは窒素源の欠乏状態を人為的に与
える手法等が使われてきた。(「油脂」、第24巻
(5)、第126〜135頁、1971年)。
【0004】すなわち従属栄養的に生育する藻類では、
油分の大部分が主として中性脂質として藻体内に蓄積さ
れることは知られていた。例えば前記Phytochemistry、
第27巻(6)、第1679〜1683頁、1988年
によれば、クリプセコディニウム コーニー(Crypthec
odinium cohnii)の培養藻体中の油分は、その約72%
がトリアシルグリセリドを主体とする中性脂質、約28
%がホスファチジルコリン等のリン脂質を主体とする極
性脂質として存在し、さらにかかるリン脂質の構成脂肪
酸の主要脂肪酸はDHA等の高度不飽和脂肪酸である。
【0005】したがって油分を構成する脂肪酸のうち、
DHA等の高度不飽和脂肪酸以外のパルミチン酸、オレ
イン酸等の脂肪酸は主としてトリアシルグリセリドのよ
うな中性脂質として存在し、一方、DHA等の高度不飽
和脂肪酸はリン脂質や糖脂質といった極性脂質の形態で
藻体中に存在する傾向があると考えられる。しかしなが
ら、DHA産生能のある藻類を対象とし、その藻体中に
DHA含有極性脂質を多量に蓄積せしめる試みは、これ
までに行われていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従属
栄養で生育するDHA産生藻類を培養するにあたり、D
HA含有極性脂質を前記藻類の細胞内に豊富に蓄積せし
めることのできる培養方法を提供することにあり、ひい
ては効率良く、生産コストの低い工業的なDHA含有藻
類の生産法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を行った結果、従属栄養的に培養
でき、なおかつDHAを生産する能力のある単細胞藻類
の培養中に、培養液の食塩濃度を上昇させることによ
り、任意の培養時期に、藻体中のリン脂質や糖脂質等の
極性脂質濃度およびDHA含有量を顕著に上昇させるこ
とが可能であることを見出し、本発明を完成した。すな
わち本発明は、従属栄養で生育するDHA産生能のある
藻類を培養するにあたり、培養中、培養液の食塩濃度を
藻類の生育に好適な食塩濃度より0.1〜10重量%高
い値に設定して培養することを特徴とする藻類の培養方
法に関する。
【0008】本発明で用いる藻類は、従属栄養的に培養
が可能な、DHAを藻体内に産生、蓄積できる藻類であ
り、特にその種あるいは株を限定するものではない。こ
れに該当する藻類としては、例えば「微生物学辞典19
92年度版」(技報堂出版)によれば、有色藻門、渦鞭
毛藻綱、ペリディニウム目、クリプセコディニウム属に
属するクリプセコディニウム コーニー(Crypthecodin
ium cohnii)、トラウストキトリウム アウレウム(Th
raustochytrium aureum )等があげられる。これらの藻
類は、American Type Culture Collection(米国、略称
ATCC)等の藻類研究機関より容易に入手でき、例え
ば前者ではATCC30021、同30334、同30
336、同50052、また後者ではATCC2821
1、同34304等がある。
【0009】本発明の実施に当たっては、上記の従属栄
養で生育し、かつDHA産生能のある藻類をまず常法に
より培地で培養し、ついで任意の時期に培地の食塩濃度
を上昇させる。すなわち、食塩濃度が1.2〜2.5重
量%である、天然もしくは人工海水培地、あるいはグル
コース、ショ糖等の炭素源、アンモニウム塩、酵母エキ
ス、アミノ酸またはその塩等の窒素源、各種ビタミン類
およびミネラル類を含む培地を用い、pHを5〜7と
し、20〜35℃で、好適にはその藻類の増殖曲線にお
ける指数増殖中期まで培養する。この初期の培養時のp
H、温度および食塩濃度がこの範囲を外れると藻類の増
殖そのものが阻害される傾向が大きくなる。
【0010】ついで任意の培養時期、好ましくは指数増
殖中期以降、例えば対数増殖期ないし定常期の任意の時
期において、培養液の食塩濃度を上昇させる。このとき
の食塩濃度の上昇値は、その藻類の生育に好適な食塩濃
度すなわち1.2〜2.5重量%よりも0.1〜10重
量%、好ましくは0.1〜3重量%高い値に設定し、そ
の食塩濃度で培養を継続する。食塩濃度の上昇幅が0.
1重量%に満たないとDHA含有極性脂質を高濃度に蓄
積せしめることができず、10重量%を超えて食塩濃度
を上昇させると藻類の増殖を阻害するので好ましくな
い。なお本発明では、培地中のかかる食塩濃度の上昇に
あたっては、食塩濃度のみならず、食塩以外の他の海水
構成成分も食塩と同時に加え、海水濃度として上昇させ
てもよい。このために用いる食塩および海水構成成分
は、天然海水の濃縮物を用いるのが至便である。
【0011】培地の食塩濃度を上昇させる時期は、前記
のとおり任意の培養時期でよく、例えば藻体の増殖量が
所望の量に達した時、あるいは培養工程の作業上必要な
時期等であるが、望ましくは藻体の指数増殖中期以降の
任意の段階である。これより前の培養段階においては、
急激な食塩濃度の上昇により藻類の増殖自体を阻害する
場合があり、好ましくない。なお増殖が定常期の培養藻
体にこの方法を適用すると、リン脂質や糖脂質等の極性
脂質濃度の高い藻体を高収量で得ることができるので好
ましい。
【0012】かくして食塩濃度を上昇させた培養液で、
藻類の種類にもよるが、通常3〜50時間程度培養すれ
ば、本発明の目的とするDHA含有極性脂質を多量に含
む藻体を得ることができる。なお食塩濃度を上昇させた
後の培養時間が3時間に満たないと藻体中の極性脂質の
含量が少なく、逆に50時間を超えて長時間培養すると
藻体収量が低下する。
【0013】本発明において培地の食塩濃度を上昇させ
て培養して得られる藻体の脂質含量は、培養時間や食塩
濃度の上昇を開始した時期等によっても異なるが、例え
ば食塩濃度上昇開始後およそ24時間で、油分のうち極
性脂質が50〜65重量%、中性脂質が35〜50重量
%となる。なお極性脂質の内訳は、大略、リン脂質が2
0〜40%、糖脂質が30〜50%、その他成分が約3
0%である。また、全脂質中の構成脂肪酸のうちDHA
含量は45〜50重量%であり、極性脂質中の構成脂肪
酸のうちDHA含量は60〜75重量%となる。これに
対し、食塩濃度を上昇させずに培養を行うと、油分含有
のうち極性脂質は20〜30重量%、中性脂質は70〜
80重量%であり、また全脂質中の構成脂肪酸のうちD
HA含量は20重量%程度、極性脂質中の構成脂肪酸の
うちDHA含量は40〜50重量%にとどまる。
【0014】
【実施例】
実施例1 クリプセコディニウム コーニー(Crypthecodinium co
hnii) ATCC30336を、表1に示した組成の培地
3リットルに植えつけ、30℃にて、pHを6.8に調
整しながらジャーファーメンターで通気培養した。培養
中、増殖した藻体の湿物重量を経時的に測定し、その増
殖曲線から対数増殖中期に相当する培養開始後100時
間目に、食塩を20g/1L添加して培地中の食塩濃度
を2重量%上昇させ、さらに24時間培養を継続した。
その後、培養藻体を遠心分離して集め、藻体を凍結乾燥
して乾燥藻体を62g得た。
【0015】この乾燥藻体6.2gをクロロホルム/メ
タノール=1:1(重量)混合溶媒中でヒスコトロンに
より細胞破砕後抽出し、0.5gの油分を得た。抽出油
分を、シリカゲルプレートを用いた薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)でクロロホルム/メタノール/酢酸混合
溶媒にて展開し、極性脂質画分と中性脂質画分とに分離
した。ついでこのシリカゲルプレートより、それぞれの
スポットをかき取り、クロロホルム/メタノール=1:
1(重量)混合溶媒にて再抽出したところ、極性脂質含
量が52重量%、中性脂質含量が48重量%であった。
なお極性脂質のうち、リン脂質が30%、糖脂質が40
%、その他が30%であった。
【0016】また、抽出油分200mgに硫酸/メタノー
ル混液約5mlを加えて湯浴中で1.5時間還流し、メチ
ルエステル化した後、これにヘキサンおよび水各5mlを
加えて抽出し、脂肪酸組成をガスクロマトグラフィー
(GLC)で分析したところ、総脂肪酸中のDHA含量
は46重量%であった。さらに上記極性脂質の構成脂肪
酸組成を同様に処理しGLC分析した結果、極性脂質中
の構成脂肪酸のうちDHA含量は70重量%であった。
【0017】
【表1】
【0018】 *ビタミンミックス水溶液 ビオチン : 0.003g/リットル−溶液 チアミン : 1.000 〃 **メタルミックス水溶液 Na2 EDTA : 1.00 g/リットル−溶液 FeCl3 ・6H2 O : 0.05 〃 H3 BO3 : 1.00 〃 MnCl2 ・4H2 O : 0.15 〃 ZnCl2 : 0.01 〃 CoCl2 ・6H2 O : 0.005 〃
【0019】比較例1 実施例1と同じ藻株(ATCC30336)を、表1の
組成の培地3リットルに植えつけ、30℃にて、pHを
6.8に調節しながらジャーファーメンターで通気培養
した。培養中は食塩濃度を調節せず、培養開始後124
時間目に培養藻体を遠心分離して集め、凍結乾燥して乾
燥藻体を60g得た。この乾燥藻体6.0gをクロロホ
ルム/メタノール=1:1(重量)混合溶媒にて抽出
し、0.75gの油分を得た。抽出油分を実施例1と同
様に分析したところ、極性脂質含量:25重量%、中性
脂質含量:75重量%であった。また、抽出油分の総脂
肪酸中のDHA含量は18重量%であり、極性脂質の構
成脂肪酸中のDHA含量は45重量%であった。
【0020】実施例2 トラウストキトリウム アウレウム(Thraustochytrium
aureum )ATCC34304を、表1に示した組成の
培地3リットルに植えつけ、25℃にて、pHを6.8
に調整しながらジャーファーメンターで通気培養した。
培養中、増殖した藻体の湿物重量を経時的に測定し、そ
の増殖曲線から対数増殖中期に相当する、培養開始後1
15時間目に、食塩を20g/1L添加して培地中の食
塩濃度を2重量%上昇させ、さらに24時間培養を継続
した。その後、培養藻体を遠心分離して集め、藻体を凍
結乾燥して乾燥藻体を55g得た。
【0021】この乾燥藻体5.5gをクロロホルム/メ
タノール=1:1(重量)混合溶媒にて抽出し、0.6
gの油分を得た。さらに抽出油分を実施例1と同様に分
析したところ、極性脂質含量:58重量%、中性脂質含
量:42重量%であった。なお極性脂質のうち、リン脂
質が35%、糖脂質が35%、その他成分が30%であ
った。また、抽出油分の総脂肪酸中のDHA含量は50
重量%であり、極性脂質の構成脂肪酸中のDHA含量は
65重量%であった。
【0022】比較例2 実施例2を同じ藻株(ATCC34304)を、表1の
組成の培地3リットルに植えつけ、25℃にて、pHを
6.8に調整しながらジャーファーメンターで通気培養
した。培養中は食塩濃度を調節せず、培養開始後139
時間目に培養藻体を遠心分離して集め、凍結乾燥して乾
燥藻体を52g得た。この乾燥藻体5.2gをクロロホ
ルム/メタノール=1:1(重量)混合溶媒にて抽出
し、0.5gの油分を得た。抽出油分を実施例1と同様
に分析したところ、極性脂質含量:30重量%、中性脂
質含量:70重量%であった。また、抽出油分の総脂肪
酸中のDHA含量は22重量%であり、極性脂質の構成
脂肪酸中のDHA含量は50重量%であった。
【0023】実施例3 クリプセコディニウム コーニー(Crypthecodinium co
hnii)ATCC30336を、実施例1と同条件下で培
養し、培養開始後100時間目に食塩を30g/1L添
加して培地中の食塩濃度を3重量%上昇させ、さらに2
4時間培養を継続した。その後、実施例1と同様の方法
で処理し、乾燥藻体55gを得、その5.5gから0.
4gの油分を得た。この油分中の極性脂質含量:60重
量%、中性脂質含量:40重量%であった。また、抽出
油分の総脂肪酸中のDHA含量は46重量%であり、極
性脂質の構成脂肪酸中のDHA含量は74重量%であっ
た。
【0024】実施例4 実施例3において、定常期に相当する培養開始後130
時間目に食塩を3g/L添加すること以外はすべて同じ
条件で処理し、乾燥藻体80gを得、その8.0gから
0.8gの油分を得た。この油分中の極性脂質含量:5
1重量%、中性脂質含量:49重量%であった。また、
抽出油分の総脂肪酸中のDHA含量は45重量%であ
り、極性脂質の構成脂肪酸中のDHA含量は70重量%
であった。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、従属栄養で生育しDH
A産生能のある藻類の培養において、任意の培養時期
に、極性脂質濃度が高く、DHAを多く含み、かつDH
A含量の多い極性脂質を多量に蓄積する藻体を得ること
ができるため、効率良く、また製造コストの安いDHA
含有藻類を生産することが可能になる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 7/64 C12R 1:89)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 従属栄養で生育するドコサヘキサエン酸
    産生能のある藻類を培養するにあたり、培養中、培養液
    の食塩濃度を前記藻類の生育に好適な食塩濃度より0.
    1〜10重量%高い値に設定して培養することを特徴と
    するドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法。
  2. 【請求項2】 藻類の生育に好適な食塩濃度が1.2〜
    2.5重量%である請求項1に記載の培養方法。
  3. 【請求項3】 前記食塩濃度の上昇時期が培養の指数増
    殖中期以降である請求項1または2に記載の培養方法。
  4. 【請求項4】 藻類がクリプセコディニウム(Crypthec
    odinium)属に属する単細胞藻類である請求項1ないし3
    のいずれかに記載の培養方法。
JP24885093A 1993-09-09 1993-09-09 ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法 Expired - Fee Related JP3506740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24885093A JP3506740B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24885093A JP3506740B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0775557A true JPH0775557A (ja) 1995-03-20
JP3506740B2 JP3506740B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17184358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24885093A Expired - Fee Related JP3506740B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506740B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009179805A (ja) * 1996-03-28 2009-08-13 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
WO2011073377A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Methode zur optimierung eines biopharmazeutischen produktionsprozesses
EP1702073A4 (en) * 2003-10-02 2011-08-24 Martek Biosciences Corp PRODUCTION OF HIGH DHA LEVELS IN MICRO-ALGAE USING MODIFIED CHLORIDE AND POTASSIUM QUANTITIES
JP2012505656A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ソラザイム インコーポレイテッド 微細藻類バイオマスの食物組成物
JP2014226056A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 天野エンザイム株式会社 脂肪酸含有物中の脂肪酸除去に使用される微生物製剤、及びその利用
WO2015025552A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 国立大学法人神戸大学 油脂成分を産生する方法、及び高級不飽和脂肪酸の製造方法
JP2015149977A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社デンソー 藻類の培養方法
US9249436B2 (en) 2011-02-02 2016-02-02 Solazyme, Inc. Tailored oils produced from recombinant oleaginous microorganisms
US9657299B2 (en) 2010-05-28 2017-05-23 Terravia Holdings, Inc. Tailored oils produced from recombinant heterotrophic microorganisms
US9719114B2 (en) 2012-04-18 2017-08-01 Terravia Holdings, Inc. Tailored oils
US9796949B2 (en) 2014-03-28 2017-10-24 Terravia Holdings, Inc. Lauric ester compositions
US9909155B2 (en) 2012-04-18 2018-03-06 Corbion Biotech, Inc. Structuring fats and methods of producing structuring fats
US9969990B2 (en) 2014-07-10 2018-05-15 Corbion Biotech, Inc. Ketoacyl ACP synthase genes and uses thereof
US10053715B2 (en) 2013-10-04 2018-08-21 Corbion Biotech, Inc. Tailored oils
US10098371B2 (en) 2013-01-28 2018-10-16 Solazyme Roquette Nutritionals, LLC Microalgal flour
US10119947B2 (en) 2013-08-07 2018-11-06 Corbion Biotech, Inc. Protein-rich microalgal biomass compositions of optimized sensory quality
US10138435B2 (en) 2007-06-01 2018-11-27 Corbion Biotech, Inc. Renewable diesel and jet fuel from microbial sources
US10167489B2 (en) 2010-11-03 2019-01-01 Corbion Biotech, Inc. Microbial oils with lowered pour points, dielectric fluids produced therefrom, and related methods

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132545A (ja) * 1996-03-28 2011-07-07 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
JP2010187682A (ja) * 1996-03-28 2010-09-02 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
JP2011024598A (ja) * 1996-03-28 2011-02-10 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
JP2009179805A (ja) * 1996-03-28 2009-08-13 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
JP2011132544A (ja) * 1996-03-28 2011-07-07 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
JP2011130773A (ja) * 1996-03-28 2011-07-07 Dsm Ip Assets Bv 低温殺菌したバイオマスからの微生物多不飽和脂肪酸含有オイルの調製
US8663953B2 (en) 2003-10-02 2014-03-04 Dsm Ip Assets B.V. Production of high levels of DHA in microalgae using modified amounts of chloride and potassium
EP1702073A4 (en) * 2003-10-02 2011-08-24 Martek Biosciences Corp PRODUCTION OF HIGH DHA LEVELS IN MICRO-ALGAE USING MODIFIED CHLORIDE AND POTASSIUM QUANTITIES
US9249434B2 (en) 2003-10-02 2016-02-02 Dsm Ip Assets B.V. Production of high levels of DHA in microalgae using modified amounts of chloride and potassium
US8669090B2 (en) 2003-10-02 2014-03-11 Dsm Ip Assets B.V. Production of high levels of DHA in microalgae using modified amounts of chloride and potassium
EP2759599A3 (en) * 2003-10-02 2014-12-10 DSM IP Assets B.V. Production of high levels of DHA in microalgae using modified amounts of chloride and potassium
US10138435B2 (en) 2007-06-01 2018-11-27 Corbion Biotech, Inc. Renewable diesel and jet fuel from microbial sources
JP2012505656A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ソラザイム インコーポレイテッド 微細藻類バイオマスの食物組成物
JP2014061009A (ja) * 2008-10-14 2014-04-10 Solazyme Inc 微細藻類バイオマスの食物組成物
WO2011073377A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Methode zur optimierung eines biopharmazeutischen produktionsprozesses
US9657299B2 (en) 2010-05-28 2017-05-23 Terravia Holdings, Inc. Tailored oils produced from recombinant heterotrophic microorganisms
US10006034B2 (en) 2010-05-28 2018-06-26 Corbion Biotech, Inc. Recombinant microalgae including keto-acyl ACP synthase
US10167489B2 (en) 2010-11-03 2019-01-01 Corbion Biotech, Inc. Microbial oils with lowered pour points, dielectric fluids produced therefrom, and related methods
US10344305B2 (en) 2010-11-03 2019-07-09 Corbion Biotech, Inc. Microbial oils with lowered pour points, dielectric fluids produced therefrom, and related methods
US9249436B2 (en) 2011-02-02 2016-02-02 Solazyme, Inc. Tailored oils produced from recombinant oleaginous microorganisms
US10100341B2 (en) 2011-02-02 2018-10-16 Corbion Biotech, Inc. Tailored oils produced from recombinant oleaginous microorganisms
US11401538B2 (en) 2012-04-18 2022-08-02 Corbion Biotech, Inc. Structuring fats and methods of producing structuring fats
US9719114B2 (en) 2012-04-18 2017-08-01 Terravia Holdings, Inc. Tailored oils
US10683522B2 (en) 2012-04-18 2020-06-16 Corbion Biotech, Inc. Structuring fats and methods of producing structuring fats
US9909155B2 (en) 2012-04-18 2018-03-06 Corbion Biotech, Inc. Structuring fats and methods of producing structuring fats
US10287613B2 (en) 2012-04-18 2019-05-14 Corbion Biotech, Inc. Structuring fats and methods of producing structuring fats
US10098371B2 (en) 2013-01-28 2018-10-16 Solazyme Roquette Nutritionals, LLC Microalgal flour
US10264809B2 (en) 2013-01-28 2019-04-23 Corbion Biotech, Inc. Microalgal flour
JP2014226056A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 天野エンザイム株式会社 脂肪酸含有物中の脂肪酸除去に使用される微生物製剤、及びその利用
US10119947B2 (en) 2013-08-07 2018-11-06 Corbion Biotech, Inc. Protein-rich microalgal biomass compositions of optimized sensory quality
US10214756B2 (en) 2013-08-23 2019-02-26 National University Corporation Kobe University Method for generating oil/fat component from chlamydomonas algae
US10351882B2 (en) 2013-08-23 2019-07-16 National University Corporation Kobe University Method for producing an oil or fat component and method for producing higher unsaturated fatty acid using algae
WO2015025552A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 国立大学法人神戸大学 油脂成分を産生する方法、及び高級不飽和脂肪酸の製造方法
US10053715B2 (en) 2013-10-04 2018-08-21 Corbion Biotech, Inc. Tailored oils
JP2015149977A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社デンソー 藻類の培養方法
US9796949B2 (en) 2014-03-28 2017-10-24 Terravia Holdings, Inc. Lauric ester compositions
US10316299B2 (en) 2014-07-10 2019-06-11 Corbion Biotech, Inc. Ketoacyl ACP synthase genes and uses thereof
US9969990B2 (en) 2014-07-10 2018-05-15 Corbion Biotech, Inc. Ketoacyl ACP synthase genes and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506740B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506740B2 (ja) ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法
JP5940194B2 (ja) 改変された量の塩化物およびカリウムを使用した微細藻類における高レベルのdhaの産生法
EP0515460B1 (en) Docosahexaenoic acid, methods for its production and compounds containing the same
DE60130737T2 (de) Verstaerkte produktion von lipiden enthaltend mehrfachungesaettigte fettsaeuren durch hochdichte kulturen von eukariotischen mikroben in gaervorrichtungen
WO1989000606A1 (en) Microorganism production of omega-3 (n-3) lipids
JPH08214893A (ja) アラキドン酸の生成方法
RU2346033C2 (ru) Способ непрерывного культивирования водорослей
Tan et al. Fatty acid production by heterotrophic Chlorella saccharophila
US6410282B1 (en) Method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrid fungi
AU2008338017B2 (en) Method for the cultivation of microorganisms of the order thraustochytriales
CA2519894A1 (en) A method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrid protists
US8652814B2 (en) Method for production of DHA-containing phospholipid through microbial fermentation
JPH0775556A (ja) ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養法
EP1276891B1 (en) A method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrids
GB2091285A (en) Multistage process for the preparation of fats and oils
JPH04248982A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有光合成細菌の製造法
JPH08163990A (ja) 油脂含有藻体およびそれから得られる油脂の製造方法
RU2058078C1 (ru) Композиция для иммунизации растений и способ ее получения
KR101540741B1 (ko) 미세조류를 이용한 도코사헥사엔산의 증진된 생산방법
JPH0216989A (ja) ω6系不飽和脂胞酸含有リン脂質の製造法
JPS6137097A (ja) γ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製法
AU2006225283A1 (en) A method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrid fungi

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees