JPH077225Y2 - 車載移動体の閉位置係止装置 - Google Patents

車載移動体の閉位置係止装置

Info

Publication number
JPH077225Y2
JPH077225Y2 JP12096789U JP12096789U JPH077225Y2 JP H077225 Y2 JPH077225 Y2 JP H077225Y2 JP 12096789 U JP12096789 U JP 12096789U JP 12096789 U JP12096789 U JP 12096789U JP H077225 Y2 JPH077225 Y2 JP H077225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
closed position
cam lever
vehicle
open position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12096789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360132U (ja
Inventor
益三 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP12096789U priority Critical patent/JPH077225Y2/ja
Priority to US07/560,822 priority patent/US5052728A/en
Publication of JPH0360132U publication Critical patent/JPH0360132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077225Y2 publication Critical patent/JPH077225Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/12Automatic locking or unlocking at the moment of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/102Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated storable or foldable in a non-use position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S224/00Package and article carriers
    • Y10S224/926Vehicle attached carrier for beverage container or bottle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/04Automatic release latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/22Inertia operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0911Hooked end
    • Y10T292/0945Operating means
    • Y10T292/0951Rigid
    • Y10T292/0956Sliding catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は自動車の車室に装備され、使用すべき開位置
に向かって移動するように自重や、ばねなどの付勢手段
で付勢された摺動式、或いは揺動式の灰皿、小物入、カ
ップホルダ、グローブボックス(これらを総称して移動
体と記す。)を車室内で邪魔にならない閉位置に係止し
て置く車載移動体の閉位置係止装置に関する。
〈従来の技術〉 上記閉位置係止装置として、本出願人は実願昭63−1040
52号により、車体に設けられて開位置と閉位置の間を移
動する移動体と、該移動体を開位置に向かって移動する
ように付勢する付勢手段と、軸を支点に旋回可能で、該
移動体を付勢に抗して閉位置に押込んだときにこれを閉
位置に係止すると共に、閉位置にある該移動体を押込む
とその係止を釈放し、移動体が開位置に向かって移動す
るのを許容するカムレバーとからなる装置を提案した。
上記先行提案では自動車の急ブレーキ時、衝突時などに
生じる慣性力で閉位置に係止された移動体が押込まれ、
これによりカムレバーが移動体の係止を釈放し、移動体
が付勢手段で開位置に移動し、運転者や同乗車が開位置
の移動体にぶつかって危害を受けるのを防止するように
なっている。
〈考案が解決しようとする課題〉 慣性力により閉位置の移動体が押込まれた場合、カムレ
バーに移動体の係止を釈放させないため、上記先行装置
ではカムレバーに旋回支点を越えて前に延びる延長部を
設け、この延長部と、車体側の上記延長部に対応した部
位との間に閉位置の移動体を押込む慣性力に基き付勢に
抗して移動し、カムレバーが移動体の係止を釈放するの
を阻止する慣性応動体を設けてある。
これにより閉位置の移動体が慣性力で自動的に開位置に
移動するのを有効に防止することはできるが、カムレバ
ーが旋回支点を越えて延長する延長部を有するため非常
に長くなり、しかも慣性応動体は慣性力が加わった時に
付勢に抗して上記カムレバーの延長部に作用しなければ
ならないため装置を設備するのにスペースを大きく要す
ると共に、慣性応動体を組込むのに手数がかゝるといっ
た問題点がある。
〈課題を解決するための手段〉 そこで本考案は慣性力が加わったとき、カムレバーに旋
回支点とは反対側の自由端から作用し、カムレバーが閉
位置の移動体の係止を釈放するのを阻止するようにして
上記先行装置の問題点を解消したのであって、その手段
は、車体に設けられた開位置と閉位置の間を移動する移
動体と、該移動体を開位置に向かって移動するように付
勢する付勢手段と、軸を支点に旋回可能で、該移動体を
付勢に抗して閉位置に押込んだときにこれを閉位置に係
止すると共に、閉位置にある該移動体を押込むとその係
止を釈放し、移動体が開位置に向かって移動するのを許
容するカムレバーとからなる車載移動体の閉位置係止装
置において、 車体側に、上記カムレバーの自由端と接触して閉位置に
ある前記移動体が慣性力で押込まれたときに該カムレバ
ーが移動体の係止を釈放するのを阻止する慣性ストッパ
を移動可能に設け、上記慣性ストッパを常時は前記カム
レバーの自由端からバネで離すようにしたことを特徴と
する。
〈実施例〉 図示の実施例において、1は車体に取付けて一体となる
基板、2は上記基板上に前後方向に摺動可能に保持され
た移動体であって、こゝでは2個のコップを嵌込んで吊
持する二つの孔3,3を備えた板状のカップホルダであ
る。
基板1は左右両側に移動体2の左右側部2l,2rを載せる
***部4,4を有し、各***部の外縁からは上記左右側部
の外縁が接触する側壁5が起立し、この側壁には移動体
の左右側部に上から接触するガイド6がほゞ全長に設け
てある。従って、移動体2は基板1の上面から少し上に
離れ、各側部2l,2rを***部4、側壁5、ガイド6で導
かれて前後に摺動可能である。
移動体の前端にはほゞ同幅の押込み用の操作板7が一体
に設けてあり、又、後端部には左右方向に細長い切欠き
8を設け、この切欠きの左右の縁部にゼンマイばね9を
巻取ったスプール10が回転自在に架設してある。このゼ
ンマイばね9の巻終端部は基板1の前端部にビスなどで
取付け、ゼンマイばねの巻縮力で移動体2を基板1から
前に長く突出した開位置に移動するよう付勢する。尚、
基板の左右の***部4にはほゞその全長にスリット4′
を設け、移動体の左右側部の下面から突出する突起2′
を上記スリット4′に突入させ、この突起2′がスリッ
ト4′の前端に当接すると移動体は開位置に停止するよ
うにして置く。かくして、自動車のダッシュボードの前
面に開口を設け、この開口の内部に基板1を固定し、移
動体2は開位置ではダッシュボードから車室内に長く突
出して飲物などを入れたコップを孔3,3に嵌め、飲物を
こぼすことなく吊持し、又、不使用時は操作板7を指で
後に押して移動体を閉位置に押込み、ダッシュボードの
開口を操作板7で体裁よく塞ぐことができる。
移動体を閉位置に係止するため、基板1の後部には自由
端を前に向け、後端部を軸11で旋回可能に枢着されたカ
ムレバー12が設けてある。このカムレバーは前記先行提
案のものとほゞ同じで、自由端(前端)が斜面カム13に
なった鎌形前部片14と、その後のスリット15で隔てられ
た後部片16とからなり、上記スリット15は斜面カム13の
後退端の後に一端が開放し、他端は閉じて奥になってい
る。そして鎌形前部片の後縁にはスリット15の奥にまで
達しない凹部17が設けてあり、後部片16には上記凹部17
の途中に浅く突入する角(つの)状の突起18が設けてあ
る。又、鎌形前部片はスリット15の奥ないし上記凹部17
との隣接位置から斜面カム13の途中に向かって底が次第
に浅くなり、斜面カム13の縁の所では底はカムレバーの
上面と同レベルになる直線傾斜路19を有する。
カムレバーを旋回及び傾動可能に枢着する軸11には、第
6図に示すようにカムレバーの下に位置させてコイルス
プリング20を嵌め、このコイルスプリング20によりカム
レバーの後端の突起12′がストッパ21に当接するまで第
1図でカムレバーを時計方向に回動するように付勢する
と共に、カムレバーを基板1とほゞ平行な水平状態に保
ち、この状態で前記直線傾斜路19は前後方向に向く(第
1図,第5図)。又、コイルスプリング20に抗し、自由
端が基板の上面に当接するまで軸11を支点にカムレバー
を前下りに傾けると、上記直線傾斜路19の傾斜した底は
ほゞ水平になる(第6図)。尚、上記コイルスプリング
20は一端をカムレバー12に掛け、他端を基板、例えば基
板に突設した前記ストッパ21に掛けてある。
そして、移動体2の後部には、カムレバーの前後方向に
向いた直線傾斜路19を目指すピン22が下向きに設けてあ
る。
開位置にある移動体2をゼンマイばね9の巻縮力に抗し
て閉位置に押込んで行くと、その末期に上記ピン22はカ
ムレバー12の斜面カム13の直線傾斜路19の端部が位置す
る部位に当接するが(第5図)、カムレバー12は水平に
なっているためピン22は直線傾斜路19に入り得ず、その
後の移動体の押込みでピン22が斜面カム13を押すことに
よりカムレバーは押し退けられてコイルスプリング20の
付勢に抗して回動する(第7図)。そして、ピンが斜面
カムの後退端を通り過ぎてスリット15の開放部に達する
と、カムレバーはコイルスプリング20の付勢で元の方向
に少し回動し、ピン22はスリット15に浅く入り、カムレ
バーの角状の突起18がピン22に当接する(第7図)。ピ
ンが上記のように斜面カムの後退端を通り過ぎたこと
は、例えば移動体の後端が基板の奥壁1′に当接するな
どしてそれ以上、移動体を押込めなくなることで分かる
ようにしてあるため、そこで移動体の押込みを止める
と、移動体はゼンマイばね9の巻縮力で少し開位置の方
に移動し、カムレバーも元の方向に再び少し回動しカム
レバーの鎌形前部片の後縁にある凹部17の奥側がピン22
を係止することにより移動体は停止する(第8図)。こ
の状態で移動体は閉位置になり、その操作板7はダッシ
ュボードの開口を塞ぐ。
再び移動体を開位置にするには、閉位置の移動体を押込
み、ピン22をカムレバーの鎌形前部片の後縁にある凹部
17から後に脱出させる。これによりカムレバーはコイル
スプリング20の付勢力で元の状態に旋回して戻り、突起
12′はストッパ21に当接すると共に、スリット15の奥が
ピン22に当接する(第9図)。そして、移動体2はゼン
マイばね9で開位置に向かって付勢されているためピン
22は前後方向に向いた直線傾斜路19に底が深い端部から
入り、カムレバーをコイルスプリング20に抗して前下が
りに傾け、直線傾斜路19中を前に移動して該傾斜路を通
り抜け、移動体は開位置に到着して停止する。尚、ピン
22が直線傾斜路19中を移動する間、前下がりに傾けられ
たカムレバーは、ピンが直線傾斜路を通過するとコイル
スプリング20で元の水平姿勢に戻る。
さて、自動車の急ブレーキ時、衝突時などに生じる慣性
力で閉位置にある移動体が押込まれ、上記のように手で
操作したのと同様に開位置になるのを防止するため、基
板1にはカムレバーの斜面カムの後退端の前方に慣性ス
トッパ23を前後方向に移動可能に設け、常時はこの慣性
ストッパ23をコイルばね24で前に押し、カムレバーに作
用しないようにして置く。
慣性ストッパ23は慣性力を敏感にキャッチするため鉛な
どで前後方向に細長く成形し、基板には左右に対向する
倒L形のガイド25,25を立設して慣性ストッパを前後方
向に移動可能にガイドすると共に、このガイド25,25の
前端間に斜め後向きに持ち上がる舌片26を設け、コイル
ばね24で前に押された慣性ストッパ23の前端を上記舌片
26で受止めるようにする。
尚、慣性ストッパ23のすぐ後方にはカムレバーの動きを
阻害しない位置に基板1から対向壁27を立設し、この対
向壁27には慣性ストッパに向かって突出する前向きの短
い突起28を突設してコイルばね24の一端部を嵌め、コイ
ルばねの他端部は慣性ストッパの後面に上記突起28と対
向して開設した盲孔29中に収容する。
従って、対向壁の突起28にコイルばね24の一端部を嵌め
て取付け、慣性ストッパ23は舌片26を圧下し、コイルば
ねの他端部を盲孔29中に収容しながら左右の相対向した
倒L形のガイド25,25の間に、前端が舌片26の上を通り
過ぎるまで差込むだけで容易に慣性ストッパ23と、コイ
ルばね24を組込むことができる。
そして、カムレバーの鎌形前部片の後縁にある凹部17が
移動体のピン22を係止して移動体が閉位置にある時に急
ブレーキ、衝突などで慣性力が加わると、コイルばね24
に抗して慣性ストッパ23は後進し、その一側部は第8図
に破線で示したようにカムレバーの斜面カム13の後退端
に摺接し、その慣性力で移動体が押込まれ、ピンが凹部
17から後に脱出してもカムレバーはコイルスプリング20
の付勢力で第9図の元の状態に戻れず、従って移動体の
ピン22は直線傾斜路19に入り得ないので移動体は開位置
に移動しない。又、慣性力が作用しなくなると移動体は
ゼンマイばね9の付勢力で少し開位置に移動してピン22
をカムレバーの鎌形前部片の凹部に係止された閉位置に
戻り、慣性ストッパ23はコイルばね24で前に押されてレ
バーカムから離れる。従って、手で閉位置の移動体を押
込み、支障なく開位置に移動させることができる。
この実施例では移動体がほゞ水平姿勢で開位置と閉位置
の間を移動するため、移動体をゼンマイばね9で開位置
に向かって移動するように付勢したが、前記先行提案の
ように移動体が軸を支点に下向きに倒れて開位置になる
揺動式の灰皿やグローブボックスの場合、灰皿やグロー
ブボックスの自重を付勢手段にすることができる。
又、基板1の上面には前後方向にラック歯30を設け、移
動体2の下面には上記ラック歯30に噛合うピニオン31を
軸に固定した回転ダンパ32を取付け、この回転ダンパに
より、移動体2がゼンマイばねの付勢力で移動するのを
静粛に制御するようにしてもよい。尚、33は基板の両側
壁5上に取付けた上壁を示す。
〈考案の効果〉 本考案によれば慣性ストッパは慣性力でカムレバーの前
に向いた自由端に接触し、これによりカムレバーが閉位
置に係止した移動体の係止を釈放するのを阻止する。従
って、カムレバーの長さは短くて済み、小さなスペース
に装置できると共に、慣性ストッパ、これを前に押すコ
イルばねの組込みもカムレバーに障害されず、容易に行
なえる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は移動体
が開位置にある場合の平面図、第2図は第1図のII−II
線での断面図、第3図は第1図のIII−III線での拡大断
面図、第4図は第1図のIV−IV線での拡大断面図、第5
図はカムレバー、移動体のピン、慣性ストッパの関係を
示す平面図、第6図は第5図の側面図、第7図、第8
図、第9図は第5図のカムレバーとピンの作動順序を示
す説明図である。 図中、1は基板、2は移動体、9はゼンマイばね(付勢
手段)、12はカムレバー、23は慣性ストッパ、24はコイ
ルばねを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に設けられて開位置と閉位置の間を移
    動する移動体と、該移動体を開位置に向かって移動する
    ように付勢する付勢手段と、軸を支点に旋回可能で、該
    移動体を付勢に抗して閉位置に押込んだときにこれを閉
    位置に係止すると共に、閉位置にある該移動体を押込む
    とその係止を釈放し、移動体が開位置に向かって移動す
    るのを許容するカムレバーとからなる車載移動体の閉位
    置係止装置において、 車体側に、上記カムレバーの自由端と接触して閉位置に
    ある前記移動体が慣性力で押込まれたときに該カムレバ
    ーが移動体の係止を釈放するのを阻止する慣性ストッパ
    を移動可能に設け、上記慣性ストッパを常時は前記カム
    レバーの自由端からバネで離すようにしたことを特徴と
    する車載移動体の閉位置係止装置。
JP12096789U 1989-10-18 1989-10-18 車載移動体の閉位置係止装置 Expired - Lifetime JPH077225Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12096789U JPH077225Y2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 車載移動体の閉位置係止装置
US07/560,822 US5052728A (en) 1989-10-18 1990-07-31 Lock device for keeping movable body in automobile closed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12096789U JPH077225Y2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 車載移動体の閉位置係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360132U JPH0360132U (ja) 1991-06-13
JPH077225Y2 true JPH077225Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=14799449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12096789U Expired - Lifetime JPH077225Y2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 車載移動体の閉位置係止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5052728A (ja)
JP (1) JPH077225Y2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161028A (en) * 1989-07-20 1992-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Car-mounted video displaying apparatus
US5228611A (en) * 1990-05-11 1993-07-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Container holder
JPH0487549U (ja) * 1990-12-06 1992-07-29
EP0561113B1 (en) * 1992-03-16 1997-05-21 Kato Hatsujo Kaisha Ltd. Safety latch for a vehicle storage compartment
US5170810A (en) * 1992-06-01 1992-12-15 Chapin Margaret T Sliding tray assembly
US5284314A (en) * 1992-10-13 1994-02-08 Davidson Textron Inc. Modular dual mug and cup holder
EP0610882B1 (en) * 1993-02-12 1996-11-20 Kato Hatsujo Kaisha Ltd. Storage device with safety function
US5383586A (en) * 1993-10-04 1995-01-24 Leivan; Wayne L. Pull out cup and can holder
US5379978A (en) * 1994-02-04 1995-01-10 Manchester Plastics Vehicular convertible cupholder
US5489054A (en) * 1994-08-17 1996-02-06 Atlantic Automotive Components, Inc. Extendible vehicle tray method and apparatus
DE4444943A1 (de) * 1994-12-16 1996-06-27 Fischer Artur Werke Gmbh Ausziehbarer Einschub zum Einbau in einem Kraftwagen
US5680974A (en) * 1996-03-01 1997-10-28 Atlantic Automotive Components, Inc. Articulating cupholder assembly
US5791617A (en) * 1996-10-25 1998-08-11 Boman; Larry Stuart Stowable vehicle container holder
US6010193A (en) * 1997-07-14 2000-01-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Anti-rattle guide assembly for supporting an armrest or other structure moveable between extended and retracted positions
DE19732980C2 (de) * 1997-07-31 2000-11-23 Johnson Contr Interiors Gmbh Behältnis, wie Ascher, Ablagefach oder dergleichen, für Fahrzeuge
US6059244A (en) * 1998-03-03 2000-05-09 Collins & Aikman Plastics, Inc. Convertible container holding assembly
DE19835364C2 (de) * 1998-08-05 2000-06-08 Fischer Artur Werke Gmbh Vorrichtung zum Einbau in einem Kraftwagen mit einem Ausziehteil
US6247733B1 (en) * 1999-08-24 2001-06-19 Southco, Inc. Push-push latch with clicker
JP4462768B2 (ja) * 2001-01-19 2010-05-12 株式会社ニフコ 安全機能付ロック装置及び乗物用収納装置
DE20116159U1 (de) * 2001-10-02 2002-02-21 Trw Automotive Electron & Comp Verriegelungsvorrichtung
DE10224862A1 (de) * 2002-06-05 2003-12-24 Fischer Automotive Sys Gmbh Sicherheitsverriegelungsvorrichtung für ein Behältnis in einem Fahrzeug
KR100464757B1 (ko) * 2002-09-05 2005-01-05 현대모비스 주식회사 센타페이샤 패널의 물품 수납구조
JP4056906B2 (ja) * 2003-03-03 2008-03-05 株式会社パイオラックス ハートカム−ダンパユニット及びそれを用いた開閉制御装置
JP4046037B2 (ja) * 2003-07-22 2008-02-13 豊田合成株式会社 引き出し装置
DE10340673A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Fischer Automotive Systems Gmbh Sicherheitsverriegelungsvorrichtung für ein Behältnis in einem Fahrzeug
US7076976B1 (en) * 2005-04-11 2006-07-18 Ilan Goldman Inertial blocking mechanism
US20060237973A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Romain Anguila Momentary inertial latching device
US20070085349A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Ford Motor Company Inertia-actuated locking device
KR100925825B1 (ko) * 2007-08-06 2009-11-06 현대자동차주식회사 차량 트레이용 관성하중 열림방지 장치
KR100893442B1 (ko) * 2008-05-07 2009-04-17 기아자동차주식회사 오픈 방지 구조를 갖는 차량용 트레이
US9007084B2 (en) * 2010-06-15 2015-04-14 International Business Machines Corporation Support structure for installation of a component assembly housed in a rotating, translating carriage chassis
WO2015181319A1 (fr) * 2014-05-28 2015-12-03 U-Shin France Serrure pour véhicule automobile
CN108571241B (zh) 2017-03-14 2021-08-17 福特环球技术公司 用于推按式闩锁类型车辆抽屉的惯性锁***
CN112874405B (zh) * 2021-02-02 2022-04-12 上汽大众汽车有限公司 一种杯托结构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2841546C3 (de) * 1978-09-23 1981-11-12 Bomoro Bocklenberg & Motte Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Vorrichtung zur Sicherung von Kraftfahrzeugtürverschlüssen gegen ungewolltes Öffnen
US4422522A (en) * 1982-01-21 1983-12-27 Lectron Products, Inc. Inertial lock for vehicle door latch
JPS6181244A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Kojima Press Co Ltd 車両用収納体装置における自動突出し装置
US4657292A (en) * 1985-09-27 1987-04-14 Chrysler Motors Corporation Latching mechanism for a pivotally mounted door
JPH049830Y2 (ja) * 1985-10-15 1992-03-11
US4712845A (en) * 1986-01-27 1987-12-15 Ni Industries, Inc. Self-opening receptacle assembly with adjustable rollers
US4669764A (en) * 1986-03-24 1987-06-02 Chrysler Motors Corporation Latching mechanism for a pivotally mounted door
KR950013519B1 (ko) * 1987-04-13 1995-11-08 가부시키가이샤 니프코 슬라이드식의 상자형 물품용 수납장치
JPH07102672B2 (ja) * 1988-07-14 1995-11-08 リョービ株式会社 印刷機の画像位置調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5052728A (en) 1991-10-01
JPH0360132U (ja) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077225Y2 (ja) 車載移動体の閉位置係止装置
JP3278095B2 (ja) 容器ホルダ装置
US7231692B2 (en) Damping mechanism of opening and closing member, and container holder and automobile door including the same
JP4294623B2 (ja) 車両用収納装置
JP3314903B2 (ja) 車両用小物収納装置
US5603540A (en) Swing lid locking mechanism
EP2657068A2 (en) Lock device of vehicle seat
KR20020083428A (ko) 푸시-푸시 잠금 메커니즘
JPH06211079A (ja) 引き出しユニット
US7318615B2 (en) Holder for a food and/or beverage container
JP3524800B2 (ja) 車両用物入れ装置
JPH0529153Y2 (ja)
JPH01101243A (ja) 箱体の開閉作動装置
JP4307327B2 (ja) 車両用物品収納装置
GB2215586A (en) Safety belt system with backrest locking mechanism
JPH0617635Y2 (ja) 車載収納箱の閉位置係止装置
JP2557056Y2 (ja) 安全機能付き自動車用収納装置
JPH0717654U (ja) 車両用小物収納装置
JP2606579Y2 (ja) 車載用小物入れ
JP2001020583A (ja) ハンドル装置
JP3530381B2 (ja) 自動車用小物入れ装置
JP3199352B2 (ja) 車室内における収納装置
JP2541824Y2 (ja) 引き出し装置
JP2540002Y2 (ja) 安全装置付き車載用収納装置
JPH11105631A (ja) ドアの開閉装置及びポップアップディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term