JPH0764181A - カメラのセルフ撮影方法 - Google Patents

カメラのセルフ撮影方法

Info

Publication number
JPH0764181A
JPH0764181A JP23719593A JP23719593A JPH0764181A JP H0764181 A JPH0764181 A JP H0764181A JP 23719593 A JP23719593 A JP 23719593A JP 23719593 A JP23719593 A JP 23719593A JP H0764181 A JPH0764181 A JP H0764181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
data
distance
sequence
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23719593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Maki
孝信 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23719593A priority Critical patent/JPH0764181A/ja
Publication of JPH0764181A publication Critical patent/JPH0764181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動焦点調節機能を有するカメラでセルフタ
イマ撮影を行う際に測距の時点に関係なくピントずれの
ない撮影を可能とする。 【構成】 セルフタイマスイッチ1がオンしてセルフタ
イマ撮影であることが検出手段2で検出されると、制御
手段3はタイマー9を作動させるとともに測距手段4に
よりタイマー時間中に複数回測距を行い、その結果をデ
ータ保管手段5に保管し、タイマー時間経過したら保管
された複数のデータをとり出し、制御手段3で真の主被
写体距離を判断し、フォーカス制御手段6はレンズ駆動
手段7を介してレンズ8を合焦移動させ、撮影を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラのセルフ撮影方
法、特に自動焦点調節機能を有するカメラのセルフ撮影
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にセルフ撮影を行う場合には、シャ
ッタレリーズボタンを押してから実際にシャッタが動作
するまでに所定時間の時差(例えば10秒)を与えるセ
ルフタイマを利用している。また、最近ではリモコンに
よってセルフ撮影を行うことができるカメラもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述従来例
ではセルフタイマ撮影時の測距はセルフタイマがスター
トする時またはシャッタが作動する数秒前であるため、
次のような欠点があった。 (1)主被写体が一人である場合、ピント露出が無限に
合うことがある。 (2)セルフタイマを作動する時にカメラ前面から操作
を行いスタートさせると、超至近にピント露出がセット
される。 (3)タイマーカウント中に測距・測光を行うと、主被
写体が移動中であるとか、障害物が通過する等といった
ことで正確な測距(測光)デーたが得られない。 (4)シャッタ作動直前に測距・測光を行うと、通行人
等の障害物が画角中に入り、誤測距を行う恐れがある。
【0004】本発明は、前述従来例の欠点を除去し、セ
ルフ撮影時にどのような状態で測距・測光が行われても
誤操作が行われないカメラのセルフ撮影方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明はセルフ撮影を行う場合に、複数回測距を
行い、その複数の距離データを集計分析することで真の
距離を検出するシーケンスによってセルフ撮影を行うも
のである。また、該集計したデータのうち最大回数の測
距データで真の距離データを検出する判別シーケンスA
からなるものでもよい。また、該集計したデータに時間
軸による重み付けを行い判別することで真の距離を検出
するシーケンスBからなるものでもよい。また、該複数
の距離データの最大値,最小値を削除し、残ったデータ
を加算してその残ったデータの測定回数で除算し、その
結果に一番近いデータを撮影時の距離として使用するシ
ーケンスCからなるものでもよい。また、該シーケンス
A及びシーケンスCを同時に行うシーケンスからなるも
のでもよい。
【0006】
【作用】以上のようなカメラのセルフ撮影方法は検出さ
れた距離を用いてセルフ撮影を行うと、測距がセルフタ
イマスタート時でも撮影直前でも確実にピントずれ等を
防止できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3に
基づいて説明する。図1は本実施例のためのカメラの構
成を示すブロック図である。図において、1はカメラが
慰撫から操作によってオン/オフするセルフタイマスイ
ッチで、2は該タイマスイッチ1の状態を検出し、その
状態を後述する制御手段3に伝達するセルフタイマスイ
ッチ検出手段であり、3は主被写体の判別及びカメラの
シーケンスを行う制御手段であり、4は被写体までの距
離を測距し、そのデータを該制御手段3へ伝える測距手
段である。5は該測距手段4からの測距データを保管し
ておくデータ保管手段であり、6は該制御手段3により
判別された主被写体までの距離データにより後述するレ
ンズ駆動手段7を制御するフォーカス制御手段である。
7は該フォーカス制御手段6により後述するレンズ8を
動かすレンズ駆動手段で、8は該レンズ駆動手段7によ
りフォーカッシングをを行うレンズである。9は該制御
手段3により作動、停止を行い経過時間を制御手段へ伝
えるタイマーである。
【0008】以上の構成の本実施例の動作を図2のフロ
ーチャートを用いて説明する。まず、セルフタイマスイ
ッチ1がオンされると、ステップ1でセルフタイマスイ
ッチ検出手段2がセルフタイマ撮影モードであることを
検出し、制御手段3へ伝達する。ステップ2で制御手段
3はタイマー9を作動させ、ステップ3で測距手段4に
より主被写体までの距離を測り、ステップ4でその結果
を制御手段3へ伝え、制御手段3はその情報を一旦デー
タ保管手段5に保管する。
【0009】ステップ5でタイマー9の経過時間を調
べ、所定時間(例えば10秒)に達していなければ、ス
テップ1〜ステップ3の動作を繰り返す。所定時間に達
していた時は、ステップ6でタイマー9をリセットし、
ステップ7でデータ保管手段5から一旦保管されている
複数のデータをとり出し、後述する判断方法により主被
写体までの距離を判断し、ステップ8でフォーカス制御
手段6にレンズ8の移動量をセットする。ステップ9で
その移動量に基づきフォーカス制御手段6はレンズ駆動
手段7を介してレンズ8を移動させ、ステップ10でそ
の後通常と同じように撮影動作を行う。
【0010】そこで、前述ステップ7における判断方法
について、図3を用いて説明する。図3(a)において
所定時間内に10回測距したことにし、そ測距データ
(m)の結果が下段に5,1,2,3,3,2,3,
3,2,3と書かれている。例えば、主被写体が撮影者
1人であるとすると、セルフタイマスタート時点では被
写体がいないため、5mと測距する。次に、撮影者が目
的地に向かう間に1m,2mと測距される。目的地に着
くと3mと安定するが、カメラと被写体の間に障害物が
通過すると、2mと誤った測距を行う。ここで、データ
保管手段5からとり出されたデータを制御手段3が判別
し、図3(b)の判別分析図のような結果,すなわち3
mが5回と最大が求められると、制御手段3は主被写体
が3mの距離にあると判断して制御を行う。
【0011】次に、本発明の第2実施例を図4を用いて
説明する。本実施例では主被写体距離等の判別として、
時間軸に対して重み付けを変え比較して主被写体を判別
するようにしたものである。その他の構成は前述第1実
施例と同様である。
【0012】すなわち、前述図2のフローチャートにお
けるステップ7の主被写体の判別を行う際に、例1とし
て撮影直前(タイマー停止前)のデータを重要視して、
前述図3(a)に示す測距結果の場合に10回目のデー
タ3mを重視して、図4の判別分析図のように3mのデ
ータだけ回数を増やすことで最終データが重要視される
ようにする。例2としてセルフタイマスタート時のデー
タを重要視し、例1と同様な方法で判別を行う。例3と
してセルフタイマスタート時と終了時のデータを重要視
して同様に判別する。
【0013】本発明の第3実施例として、前述第1実施
例の判別方法で主被写体距離を判別する場合について前
述図1を用いて説明する。本実施例ではデータ保管手段
5の測距データ最大値と最小値を削除し、残りのデータ
を加算し、(測距回数−2)で除算したものに一番近い
測定値を測距データとして用いるものである。
【0014】本実施例による判別方法を前述図3の測距
データを用いて説明すると、1回目の5mから10回目
の3mまでの10個の測距データの内、5mと1mを削
除し、残りの8個のデータを加算すると、 2+3+3+2+3+3+2+3=21 となり、これを(測距回数−2)で除算すると、 21÷(10−2)≒2.6 となり、測距データ1m,2m,3m,5mの内で一番
2.6mに近いデータは3mである。その結果として3
mを測距データと判別する。
【0015】本発明の第4実施例を図5及び図6を用い
て説明する。本実施例では前述第1実施例の判別方法と
第3実施例の判別方法とを併用して行うもので、測距デ
ータをより正確にしたものである。本実施例による判別
方法では、例1として、図5に示すように前述第1実施
例の判別方法の結果、例えば回数で判断すると、3mが
5回、2mが5回と同数でトップになり、判断できな
い。そこで、前述第3実施例の判別方法を併用すると、 2×5+2.5×2+3×5+3.5×4=43 44÷(18−2)=2.68 となる。従って、
判断結果は3mとなる。また、例2として、図5に示す
ように前述第1実施例の判別方法の結果、例えば回数で
判断すると、例えば2m7回、3m6回、3.5m4回
となり、2mとなるが、測距の状態・条件等で2mと判
断するのは適切でないと考えられる。そこで、前述第3
実施例の判別方法を使用して計算すると、 2×7+2.5×2+3×6+3.5×4+4=55 55÷(22−2)=2.75 となる。そして、
今回、1位と2位との差があまりない(撮影回数に対し
5%以下)ため、2mと3mを同回数とみなし、計算デ
ータを参考にして、3mの方を採用する。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したようにセルフタ
イマ撮影を行う際に測距を複数回行い、そのデータを集
計分析して真の測距データを検出ことにより、撮影者が
一人でセルフスイッチをオンし測距しての撮影や撮影寸
前の測距での通行人等の障害物によるピンぼけ写真を防
ぎ、適正な写真撮影が可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るセルフ撮影方法を用いるカメラの
ブロック図である。
【図2】そのセルフ撮影動作を説明するフローチャート
である。
【図3】その主被写体距離の判別方法のための説明図
で、(a)は測距データの状態図、(b)はその判別分
析図である。
【図4】本発明の第2実施例の判別方法のための判別分
析図である。
【図5】本発明の第4実施例の判別方法のための判別分
析図の第1例である。
【図6】本発明の第4実施例の判別方法のための判別分
析図の第2例である。
【符号の説明】
1・・セルフタイマスイッチ、2・・セルフタイマスイ
ッチ検出手段、3・・制御手段、4・・測距手段、5・
・データ保管手段、6・・フォーカス制御手段、7・・
レンズ駆動手段、8・・レンズ、9・・タイマー。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のボタン操作によりセルフ撮影を行
    うためのシーケンスにおいて、複数回測距を行いその被
    写体距離に対応する距離データを記憶し、その複数の距
    離データを集計分析することで真の距離データを検出す
    る判別シーケンスによってセルフ撮影を行うことを特徴
    とするカメラのセルフ撮影方法。
  2. 【請求項2】 判別シーケンスとして、該集計したデー
    タのうち最大回数の測距データで真の距離データを検出
    する判別シーケンスAからなることを特徴とする請求項
    1記載のカメラのセルフ撮影方法。
  3. 【請求項3】 判別シーケンスとして、該集計したデー
    タに時間軸による重み付けを行い判別することで真の距
    離を検出するシーケンスBからなることを特徴とする請
    求項1記載のカメラのセルフ撮影方法。
  4. 【請求項4】 判別シーケンスとして、該複数の距離デ
    ータの最大値,最小値を削除し、残ったデータを加算し
    てその残ったデータの測定回数で除算し、その結果に一
    番近いデータを撮影時の距離として使用するシーケンス
    Cからなることを特徴とする請求項1記載のカメラのセ
    ルフ撮影方法。
  5. 【請求項5】 判別シーケンスとして、シーケンスAと
    シーケンスCを同時に行うシーケンスからなることを特
    徴とする請求項2及び4記載のカメラのセルフ撮影方
    法。
JP23719593A 1993-08-31 1993-08-31 カメラのセルフ撮影方法 Pending JPH0764181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23719593A JPH0764181A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 カメラのセルフ撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23719593A JPH0764181A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 カメラのセルフ撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764181A true JPH0764181A (ja) 1995-03-10

Family

ID=17011784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23719593A Pending JPH0764181A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 カメラのセルフ撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101336A (en) * 1997-04-18 2000-08-08 Olympus Optical Co., Ltd Camera with self-timer photographing function
CN100414431C (zh) * 2006-03-27 2008-08-27 佛山普立华科技有限公司 一种改进自拍模式的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101336A (en) * 1997-04-18 2000-08-08 Olympus Optical Co., Ltd Camera with self-timer photographing function
CN100414431C (zh) * 2006-03-27 2008-08-27 佛山普立华科技有限公司 一种改进自拍模式的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487369B1 (en) Camera with blur reducing function
JP4933049B2 (ja) レンズシステムおよびカメラシステム
US20090102960A1 (en) Image pickup apparatus
JP2751207B2 (ja) カメラ
JPH1125263A (ja) 対象物特徴点検出装置、焦点調節装置、露出制御装置及びカメラ
US6549729B1 (en) Camera that operates in accordance with the speed requirements of the photographer
US6345152B1 (en) Camera with blur reducing function
JPH1138313A (ja) 光学装置及びカメラ
US5038165A (en) Camera with built-in self-timer
US6343187B1 (en) Camera with blur reducing function
JPH0764181A (ja) カメラのセルフ撮影方法
US5414486A (en) Camera shaking prevention device and camera shaking warning device
JPH09211311A (ja) カメラの測距装置
JP2683132B2 (ja) カメラのセルフ撮影方法及び装置
JPH07281241A (ja) 振れ補正機能付きカメラ
JPH05232371A (ja) 被写界深度表示装置
JP3007656B2 (ja) 自動焦点撮影装置
JPH0743691Y2 (ja) フォーカスロックが可能なカメラ
US5184166A (en) Self-photographing method for cameras
JP2590873B2 (ja) 焦点検出装置を備えたカメラ
JPH0720664Y2 (ja) 小型カメラの絞り制御装置
JP2536005B2 (ja) カメラの制御装置
JP3002502B2 (ja) マルチ調光自動焦点カメラ
JPH0336532A (ja) 接眼検知機能付カメラ
JP2753689B2 (ja) セルフタイマー内蔵カメラ