JPH0761877B2 - ガラス微粒子堆積体の製造方法 - Google Patents

ガラス微粒子堆積体の製造方法

Info

Publication number
JPH0761877B2
JPH0761877B2 JP5677787A JP5677787A JPH0761877B2 JP H0761877 B2 JPH0761877 B2 JP H0761877B2 JP 5677787 A JP5677787 A JP 5677787A JP 5677787 A JP5677787 A JP 5677787A JP H0761877 B2 JPH0761877 B2 JP H0761877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
raw material
flow rate
glass raw
innermost layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5677787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63225540A (ja
Inventor
政▲浩▼ 高城
弘 横田
俊雄 彈塚
真澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5677787A priority Critical patent/JPH0761877B2/ja
Publication of JPS63225540A publication Critical patent/JPS63225540A/ja
Publication of JPH0761877B2 publication Critical patent/JPH0761877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/36Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/36Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
    • C03B2207/38Fuel combinations or non-standard fuels, e.g. H2+CH4, ethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高純度なガラス微粒子堆積体の製造方法に関す
るものであり、本発明によるガラス微粒子堆積体は高純
度ガラスの原材料とできるので、本発明は光フアイバの
製造その他高純度なガラスを要する分野において有利に
用いられる。
〔従来の技術〕
高純度ガラスの製造方法として、従来VAD法(Vapour Ph
ase Axial Deposition気相軸付法)又はOVD法(Outside
Vapour Phase Oxidation Deposition外付法)等により
ガラス微粒子堆積体を形成した後、これを焼結・透明化
してガラスを得る方法が知られている。この種の方法に
おいては、ガラス微粒子合成用バーナーに燃焼ガス,ガ
ラス原料ガス等を供給して、該バーナーに形成される火
炎中で、上記ガラス原料を酸化反応又は加水分解反応さ
せることによつてガラス微粒子を生成させて、該ガラス
微粒子を自ら回転する実質的に円柱又は円筒状の出発材
の回転軸方向に付着・堆積させることにより、ガラス微
粒子堆積体を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでこの種の方法において、ガラス微粒子堆積体形
成の初期段階においては、該ガラス微粒子堆積体の外径
は、定常状態のそれに比べてはるかに小さく、ガラス微
粒子体の堆積効率〔堆積体として捕集されたガラス微粒
子量(重量)/ガラス原料投入総量(酸化物換算重量)
×100(%)〕が非常に低いという問題があつた。
なお本明細書において「ガラス微粒子堆積体形成の初期
段階」とは、この種の方法では堆積開始後ある程度成長
した後に、堆積体の回転軸方向に合成用バーナーを相対
的に一定速度で移動させることにより該堆積体を一定の
径で成長させるのであるが、このときの「ガラス原料投
入開始より一定の径まで成長する期間」をいう。また、
本明細書において「定常状態とは、「堆積体から一定の
径を保ちつつ成長している状態」をいう。
従来、この種の製法のガラス微粒子合成用バーナーとし
ては一般に多重管バーナーが用いられており、この際に
はガラス原料は該バーナーの最内層のみに投入するか、
又は最内層を含む複数層から同時に投入されていた。ガ
ラス原料流の拡散を防ぎ堆積効率を向上するという観点
に立てば、ガラス原料流速は大である方が好ましいが、
一方流速が大きすぎると火炎中でのガラス原料の反応時
間が短かくなり、ガラス微粒子の生成が不若分となつて
堆積効率は低下してしまう。
そこで、ガラス原料流速については、定常状態での原料
流量において最も堆積効率が高くなるように設定するの
が通常であつて、このために定常状態に到るまでの堆積
体形成の初期段階においては、ガラス原料流の収束性も
悪く、非常に堆積効率が低下するものと考えられてい
る。
またガラス堆積体形成の初期段階においてはガラス微粒
子堆積体の外径が小さく、補集効率が悪いので、ガラス
原料投入量を少しずつ増量して初期段階での収率向上を
計る方法がとられている。第3図に従来法のガラス原料
投入量の経時変化を示す。第3図の上部の縦軸はガラス
原料流量(任意単位)であり、同図下部の縦軸はバーナ
ー最内層の原料流量Vinに対するそれ以外の部分の原料
流量Voutの比Rであつて、横軸は時間を示す。第3図に
おいて実線1″はガラス原料投入総量であり、最内層に
投入するガラス原料流量(一点鎖線2″)及び最内層以
外の部分に投入するガラス原料流量(二点鎖線3″)の
和である。このとき1′は時間0からtまで徐々に増
量しているが、このような増量は多重管バーナーの最内
層や最内層を含む複数層において、各層に流す原料を同
時に増量する方法によつていた。すなわち最内層に投入
する原料流量(2″)に対するそれ以外の部分に投入す
るガラス原料流量(3″)の比R=Vout/Vinは、図中下
部に実線4″にて示されるように一定値として行つてい
た。しかしながらこのような方法によつても問題点は充
分には解決されていなかつた。
さらに、この初期段階ではガラス微粒子の加熱効率が悪
いため、ガラス微粒子の付着状態は柔かく、このために
この段階で割れが発生したりして、安定した高品質のガ
ラス微粒子堆積体を得るのが困難であるという問題もあ
つた。
本発明はこの種の多重管バーナーを用いた製法におけ
る、上記のような問題点を解決して、ガラス微粒子堆積
体の形成の初期段階においても堆積効率の低下や割れの
発生等のなく安定して高品質のガラス微粒子堆積体を製
造できる方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はガラス微粒子合成用多重管バーナーの火炎中に
ガラス原料を供給することにより合成したガラス微粒子
を、回転する出発材に付着堆積させながら該出発材の回
転軸方向に成長させてガラス微粒子堆積体を製造する方
法において、ガラス原料を上記バーナーの複数層に供給
し、該複数層の最内層以外の部分に流すガラス原料流量
OUTと、最内層に流すガラス原料流量VINとの比R=
OUT/VINを、ガラス微粒子堆積体の外径が一定になる
までのガラス微粒子堆積体形成の初期段階において、定
常時の値まで徐々に増大させる過程が含まれることを特
徴とするガラス微粒子堆積体の製造方法である。
本発明においては、前記した従来法のように堆積初期段
階での各層に流す原料流量を同時に増量する方法にかえ
て、各層に流す原料比率を経時的に変化させて、最終的
には安定状態での流量になるようにする。
ここで多重管バーナーの最内層(中心ポート)に流すガ
ラス原料の流量をVinとし、その他の層(ポート)に流
すガラス原料の総流量をVoutとするとき、両者の比R=
Vout/Vinで定義されるが、本発明においてはガラス微粒
子体堆体の形成初期段階、すなわち堆積体が一定の径を
保ちつつ成長する定常状態にいたるまでの段階におい
て、時間の経過と共にRが増大するように、ガラス原料
の投入量を変化させることが特に好ましい。
第1図及び第2図は本発明の方法における原料流量の経
時変化の例を説明するグラフであつて、各図における縦
軸及び横軸のとり方は第3図と同じである。1及び1′
の実線はガラス原料投入総量であり、最内層に投入する
ガラス原料流量(一点鎖線2及び2′)と最内層以外の
部分に投入するガラス原料流量(二点鎖線3及び3′)
との和を示す。このときのVout/Vin=Rは二点鎖線及び
4′にて示されるが、時間0からtまでの間に、第1
図では0から一定値にまで、また第2図では開始時の値
から一定値にまで、それぞれ増大している。
このように、堆積開始のときには最内層部分に流す原料
流量の投入量総量に対する割合を大きくしておくことに
よつて、中心部分での十分な原料流量及び原料流の収束
性を確保し、ガラス微粒子堆積体の成長につれて外層部
分での流量の割合を増加することにより、原料流速の変
化量が小さくなり、形成初期段階における堆積効率を向
上させることができるので、ガラス微粒子堆積体の製造
歩留りを向上できる。
さらに、最内層から流されるガラス原料の加熱効率は、
火炎中心部であるためにその周囲より流される粒子につ
いてより高く、このためガラス微粒子の温度は高くなり
やすい。これによつて、母材製造初期段階であつても、
ガラス微粒子の付着は硬くなるので、母材の割れを防止
できる。
なお本発明におけるガラス原料としてはこの種の方法で
用いられる一般的な原料例えばSiCl,SiHCl,SiHCl
等が用いられ、また添加剤例えばGeCl,BCl,PCl
等を添加しておくことは勿論差し支えない。
また燃焼ガスとしては例えばHやCH,C,C
等の炭化水素等が、助燃ガスとしては例えばO,CO
等が用いられる。
本発明においてはバーナー各層への原料投入量を上述の
ように行なうが、燃焼ガス及び助燃ガスについては特に
その流し方を限定するものではなく、原料流量に対し増
加、減少、或は変化させない等、種々に調整して行つて
よい点を付言しておく。
〔実施例〕
実施例1. ガラス微粒子合成用バーナーとして8重管バーナーを用
いて、本発明の方法によりガラス微粒子堆積体を作製し
た。ガラス原料としては四塩化ケイ素を用い、堆積開始
時は最内層の流量600cc/分、その他の層からの原料流量
を、0cc/分とし、さらに水素40/分、酸素40/分、
アルゴン15/分を流した。最内層の原料流量は定常時
にいたるまで、及び定常状態においても常に600cc/分と
一定に保つた。一方、その他の部分からの原料流量は開
始時の0から40分間で400cc/分にまで増量し、以後400c
c/分を保持した。このときのRは0から0.66まで増加し
た(第1図参照)。スス付け初期段階の堆積効率は約70
%と高く、また割れは全く生じなかつた。
実施例2. 実施例1において、ガラス原料(四塩化ケイ素)流量の
みを、堆積開始時の最内層500cc/分、その他の層100cc/
分として、40分間で最内層600cc/分、その他の層400cc/
分となるように増量して行ない、その他の条件は実施例
1と同じとして、ガラス微粒子堆積体を作製した。この
ときRは0.2から0.66まで増加した(第2図参照)。こ
の条件によるスス付け初期段階における堆積効率は約65
%であり、またこの条件にて合計10本のガラス微粒子堆
積体を製造したところ、全く割れは生じなかつた。
比較例1 実施例1において、ガラス原料流量のみを、堆積開始時
は最内層360cc/分、その他の層に240cc/分とし、40分間
でそれぞれ600cc/分、400cc/分となるように増量して行
つた以外は同条件にてガラス微粒子堆積体を作製した。
このときRは堆積初期から0.66のまま一定であつた(第
3図参照)。この条件によると、原料収率は約62%と実
施例1よりも低く、またスス付け初期での割れが、堆積
体10本作製のうち3本に発生した。
以上の実施例、比較例の結果から本発明方法が堆積効率
の点でも、割れ発生防止の点でも従来法より優れること
が明らかである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明は多重管バーナーを用いて
ガラス微粒子堆積体を製造するにおいて、堆積効率を向
上できるに加え、製造の初期段階における割れ問題も解
消できるので、高純度ガラスの母材作成に用いて、その
製造コスト低減と共に高品質のものを安定に得られると
いう、経済的効果、品質向上効果のいずれも大きい優れ
た方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は上部に本発明における多重管バーナ
ーへのガラス原料の流し方を、下部にそのときのバーナ
ー最内層のガラス原料投入量Vinに対する最内層以外の
層へのガラス原料投入量Voutの比R=Vout/Vinを、それ
ぞれ経過時間に対するグラフとして表した図である。 第3図は従来法でのガラス原料の流し方とRを第1図,
第2図と同様のグラフにした図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス微粒子合成用多重管バーナーの火炎
    中にガラス原料を供給することにより合成したガラス微
    粒子を、回転する出発材に付着堆積させながら該出発材
    の回転軸方向に成長させてガラス微粒子堆積体を製造す
    る方法において、ガラス原料を上記バーナーの複数層に
    供給し、該複数層の最内層以外の部分に流すガラス原料
    流量VOUTと、最内層に流すガラス原料流量VINとの比
    R=VOUT/VINを、ガラス微粒子堆積体の外径が一定に
    なるまでのガラス微粒子堆積体形成の初期段階におい
    て、定常時の値まで徐々に増大させる過程が含まれるこ
    とを特徴とするガラス微粒子堆積体の製造方法。
JP5677787A 1987-03-13 1987-03-13 ガラス微粒子堆積体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0761877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5677787A JPH0761877B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ガラス微粒子堆積体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5677787A JPH0761877B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ガラス微粒子堆積体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225540A JPS63225540A (ja) 1988-09-20
JPH0761877B2 true JPH0761877B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13036873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5677787A Expired - Fee Related JPH0761877B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ガラス微粒子堆積体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761877B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353191C (zh) * 2004-01-14 2007-12-05 株式会社藤仓 制造用于光纤的多孔玻璃预制件的设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832573B2 (ja) * 1988-12-19 1996-03-29 信越化学工業株式会社 光ファイバー母材の製造方法
JP6006186B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-12 信越化学工業株式会社 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353191C (zh) * 2004-01-14 2007-12-05 株式会社藤仓 制造用于光纤的多孔玻璃预制件的设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63225540A (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3543537B2 (ja) ガラス微粒子合成方法及びそのための焦点型バーナ
JPS6126532A (ja) 光フアイバ−用母材の製造方法
JPH0761877B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP3953820B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法
AU646490B2 (en) Method for producing glass article
JP3221059B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP4089019B2 (ja) 多孔質石英ガラス母材合成用多重管バーナ
JP2002249326A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP3381309B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2004035282A (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JPS60260433A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0617238B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2004026518A (ja) シリカ多孔質母材の製造方法
JPS6055450B2 (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH0435428B2 (ja)
JPH0624987B2 (ja) 多孔質石英ガラス母材合成用バーナ
JPH02133331A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH05147965A (ja) ガラス母材の製造方法
JPH0435429B2 (ja)
JPH04240125A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP4053305B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JPH09301719A (ja) ガラス微粒子合成用焦点型複合バーナ
JPH0733469A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH05330844A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0563417B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees