JPH0757751B2 - トランス−6−〔2−(3−または4−カルボキサミド置換ピロ−ル−1−イル)アルキル〕−4−ヒドロキシピラン−2−オン - Google Patents

トランス−6−〔2−(3−または4−カルボキサミド置換ピロ−ル−1−イル)アルキル〕−4−ヒドロキシピラン−2−オン

Info

Publication number
JPH0757751B2
JPH0757751B2 JP62131931A JP13193187A JPH0757751B2 JP H0757751 B2 JPH0757751 B2 JP H0757751B2 JP 62131931 A JP62131931 A JP 62131931A JP 13193187 A JP13193187 A JP 13193187A JP H0757751 B2 JPH0757751 B2 JP H0757751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
phenyl
trifluoromethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62131931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62289577A (ja
Inventor
ブルース・デイー・ロス
Original Assignee
ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25352470&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0757751(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− filed Critical ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ−
Publication of JPS62289577A publication Critical patent/JPS62289577A/ja
Publication of JPH0757751B2 publication Critical patent/JPH0757751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の背景〕 本発明は血中コレステロール減少剤および血中脂質減少
剤として有用な化合物および薬学的組成物に関する。さ
らに詳しくは本発明は酵素である3−ヒドロキシ−3−
メチルグルタリル−補酵素Aレダクターゼ(HMG CoAレ
ダクターゼ)の有効な阻害剤であるある種のトランス−
6−〔2−(3−または4−カルボキサミド置換ピロー
ル−1−イル)アルキル〕−4−ヒドロキシピラン−2
−オンおよびそれから誘導された対応する開環された
酸、そのような化合物を含有する薬学的組成物およびそ
のような薬学的組成物を使用してコレステロールの生合
成を抑制する方法に関する。
高濃度の血中コレステロールおよび血中脂質は動脈硬化
症の開始時に含まれる状態である。HMG-CoAレダクター
ゼ阻害剤がヒトにおいて血漿コレステロール特に低密度
リポ蛋白コレステロール(LDL-C)の濃度を低減するの
に有効であることはよく知られている〔エムエスブラウ
ンおよびゼイエルゴールドスタイン両氏著「ニユーイン
グランドジヤーナルオブメデイスン」(M.S.Brownおよ
びJ.L.Goldstein「New England Journal of Medicin
e」)第305巻第9号第515〜517頁(1981年)を参照され
たい〕。現在ではLDL-Cの濃度を減少させることにより
冠状心臓疾患を予防できることが確立されている〔「ジ
ヤーナルオブザアメリカンメデイカルアソーシエーシヨ
ン(Journal of the American Medical Associatio
n)」第251巻第3号第351〜374頁(1984年)を参照され
たい〕。
さらにメバロン酸(3,5−ジヒドロキシ−3−メチルペ
ンタン酸)および閉環した対応するラクトン形であるメ
バロノラクトンのある種の誘導体はコレステロールの生
合成を阻害することが知られている〔エフ・エム・シン
ガー氏ら著「プロス.ソク.イクスペル.バイオル.メ
ド.」(F.M.Singer氏ら「Proc.Soc.Exper.Biol.Me
d.」)第102巻第270頁(1959年)およびエフ.エイチ.
フルチヤー氏著「アルク.バイオケム.バイオフイ
ズ.」(F.H.Hulcher氏著「Arch.Biochem.Biophys.」)
第146巻第422頁(1971年)を参照されたい〕。
米国特許第3,983,140号、同、第4,049,495号および同、
第4,137,322号各明細書には現在コンパクチンと称され
ている天然物の発酵生成物がコレステロールの生合成を
抑制する作用を有することが開示されている。コンパク
チンはメバロノラクトン部分を含む複雑な構造を有する
ことが示されている〔ブラウン氏ら著「ゼイ.ケム.ソ
ス.パーキンI」(Brown氏ら「J.Chem.Soc.Perkin
I」)第1165頁(1976年)を参照〕。
オカ(OKa)氏らの米国特許第4,255,444号明細書には抗
脂血症活性を有するメバロノラクトンの数種の合成誘導
体が開示されている。
ミツエ(Mitsue)氏らの米国特許第4,198,425号および
同、第4,262,013号各明細書には高脂血症を治療する際
に有用なメバロノラクトンのアラルキル誘導体が開示さ
れている。
ウイラード(Willard)氏の米国特許第4,375,475号明細
書にはある種の置換された4−ヒドロキシテトラヒドロ
ピラン−2−オンが開示されており、それはその4
(R)−トランス−立体異性体の形態でコレステロール
の生合成の阻害剤である。
公開されたPCT出願WO 84/02131号明細書には血中リポ蛋
白減少剤および抗動脈硬化剤としての有用性を有するメ
バロノラクトンのある種のインドール類似体および誘導
体が開示されている。
〔本発明の要旨〕
本発明によりある種のトランス−6−〔2−(3−また
は4−カルボキサミド置換ピロール−1−イル)アルキ
ル〕−4−ヒドロキシピラン−2−オンおよびそれから
誘導された対応する開環されたヒドロキシ酸が提供さ
れ、それらは酵素である3−ヒドロキシ−3−メチルグ
ルタリル補酵素Aレダクターゼ(HMG-CoAレダクター
ゼ)を阻害する能力を有するために有効なコレステロー
ル生合成阻害剤である。
特にその最も広範な局面において、本発明は構造式I (ただし式中、Xは−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2
−または−CH2CH(CH3)−である)の化合物を提供する
ものである。
R1は1−ナフチル、2−ナフチル、シクロヘキシル、ノ
ルボルネニル、2−、3−または4−ピリジニル、フエ
ニルまたは弗素、塩素、臭素、ヒドロキシルで置換され
たフエニル、トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子
を有するアルキル、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
キシ、または2〜8個の炭素原子を有するアルカノイル
オキシである。
R2またはR3のいずれか一方は−CONR5R6(ただし式中、R
5およびR6は独立して水素、1〜6個の炭素原子を有す
るアルキル、2−、3−または4−ピリジニル、フエニ
ルまたは弗素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチ
ルまたは3〜8個の炭素原子を有するカルボアルコキシ
で置換されたフエニルである)であり、そしてR2または
R3のもう一方は水素、1〜6個の炭素原子を有するアル
キル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、フエニルまたは弗素、塩素、臭
素、ヒドロキシル、トリフルオロメチルで置換されたフ
エニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、1〜4
個の炭素原子を有するアルコキシ、または2〜8個の炭
素原子を有するアルカノイルオキシである。
R4は1〜6個の炭素原子を有するアルキル、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、またはトリフルオロメチルである。
また本発明の範囲内に含まれるものとして上記の構造式
Iを有する化合物のラクトン環を開くことにより誘導さ
れたヒドロキシ酸およびその薬学的に許容しうる塩も考
慮される。
本発明のもう一つの局面として、上記の構造式Iを有す
る化合物の製造法が提供され、それはつぎの段階すなわ
ち a)最初に式 の置換された〔(ピロール−1−イル)アルキル〕アル
デヒド化合物をメチルアセトアセテートのジリチウム塩
またはナトリウム−リチウム塩と反応させて構造 の化合物を生成させ、 b)段階a)の生成物を不活性溶媒中で水素化硼素ナト
リウムの存在下でトリアルキルボラン化合物たとえばト
リブチルボランを用いて還元し、 c)段階b)の生成物を水性アルカリ性過酸化水素溶液
で酸化して式 の化合物を生成させ、そして d)段階c)の生成物を不活性溶媒たとえばトルエン中
で加熱することにより環化して上記式Iのラクトンを生
成するか、または別法としては段階c)の生成物を通常
の方法により薬学的に許容しうる塩に変換することから
成る。
さらにもう一つの局面において本発明は、薬学的に許容
しうる担体と組み合わせて上記に記載されたような本発
明による化合物の血中脂質減少作用量または血中コレス
テロール減少作用量を含む、血中脂質減少剤または血中
コレステロール減少剤として有用な薬学的組成物を提供
するものである。
もう1つの局面において本発明は上記に定義されたよう
な薬学的組成物の有効量を投与することによる、そのよ
うな処置を必要とする患者のコレステロールの生合成を
阻害する方法を提供するものである。
〔詳細な説明〕
本発明の化合物にはピラン−2−オン部分がアルキレン
鎖を介して置換されたピロール核の窒素と、すなわちピ
ロールの1位と結合している一群のトランス−6−〔2
−(3−または4−カルボキサミド置換ピロール−1−
イル)アルキル〕−4−ヒドロキシピラン−2−オンが
含まれる。そのアルキレン基はメチレン、エチレン、プ
ロピレンまたはメチルエチレンであつてもよい。置換さ
れたピロール核と4−ヒドロキシピラン−2−オン環と
を結合する好ましいアルキレン鎖はエチレンである。
上記の構造式Iを有する化合物は2個の炭素不斉中心を
有する、すなわち1個はピラン−2−オン環の4−ヒド
ロキシの位置に、そしてもう1個はアルキルピロール基
が結合しているピラン−2−オン環の6位に不斉中心を
有する。この不斉により4種の可能な異性体が生じる。
すなわちそれらのうちの2種はR−シスおよびS−シス
異性体であり、他の2種はR−トランスおよび6−トラ
ンス異性体である。本発明においては上記の式Iを有す
る化合物のトランス形のみが考慮される。
本発明の化合物においては置換されたピロール核の2位
が1−ナフチル、2−ナフチル、シクロヘキシル、ノル
ボルネニル、2−、3−または4−ピリジニル、フエニ
ルまたは弗素、塩素、臭素、ヒドロキシルで置換された
フエニル、トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子を
有するアルキル、1〜4個の炭素原子を有するアルコキ
シ、または2〜8個の炭素原子を有するアルカノイルオ
キシで置換されている。ピロール核の2位における好ま
しい置換基はフエニルおよび置換されたフエニルであ
る。
本発明の化合物においてピロール核の5位は1〜6個の
炭素原子を有するアルキル、シクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはトリフ
ルオロメチルで置換されている。好ましい置換基はアル
キルまたはトリフルオロメチルであり、イソプロピルが
特に好ましい。
本発明の化合物を製造するために使用される好ましい反
応順序には1個の置換基がカルボキサミドまたはN−置
換カルボキサミドであるジ置換されたアセチレンを適当
に置換されたN−アシルアミノカルボン酸に付加環化さ
せて置換されたピロールを生成する過程が含まれる。こ
の付加は2つの経路のいずれかで生起し、カルボキサミ
ド置換基がピロール核の3または4位の炭素上に存在す
る置換されたピロール付加生成物が誘導される。
従つて本発明の化合物においてピロール核の3位または
4位の置換基は−CONR5R6(ただし式中R5およびR6は独
立して水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、2
−、3−または4−ピリジニル、フエニル、または弗
素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチルもしくは
3〜8個の炭素原子を有するカルボアルコキシで置換さ
れたフエニルである)であり、それら2つの位置のもう
一方は置換されていないか、または1〜6個の炭素原子
を有するアルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、フエニルまたは弗素、
塩素、臭素、ヒドロキシル、トリフルオロメチルで置換
されたフエニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ル、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ、または2
〜8個の炭素原子を有するアルカノイルオキシで置換さ
れている。
R5およびR6のために好ましい基は水素、フエニル、また
は置換されたフエニルである。本発明の特に好ましい化
合物群においてR5は水素であり、そしてR6はフエニルま
たは置換されたフエニルである。
本発明の化合物は次の反応順序Iに略記された一般的な
反応式図により製造され、それはもともとはアールヒユ
スゲン氏ら「アングケムイントエド」(R.Huisgen氏ら
「Ang.Chem.Int.Ed.」)第3巻第136頁(1964年)に記
載された型のメソイオニツク化合物の化学を利用したも
のである。
既知の、または容易に製造される構造式IIのα−ハロエ
ステルは酸捕捉剤たとえばトリエチルアミンの存在下で
既知の2−〔1−(2−アミノアルキル)〕−1,3−ジ
オキサランIIIと反応せしめられてN−アルキル−α−
アミノエステルIVを生成する。
アミノエステルIVは酸ハライドでアシル化され、そして
つぎに水性塩基溶液中で加水分解されてN−アシル−N
−アルキルアミノ酸Vを生成する。
N−アシル−N−アルキルアミノ酸Vは酸無水物の存在
下で適当に置換されたカルボキサミドアセチレン化合物
VIと反応せしめられて異性型の置換されたピロール化合
物VIIaおよびVIIbの混合物を生成する。この付加環化反
応では存在する置換基によりそれら2種の生成物の割合
が違つてくる。たとえばR4がトリフルオロメチルである
場合には、その反応でほぼ等モル量の2種の異性体生成
物が得られる。そのような場合にはこの技術分野におい
てよく知られているクロマトグラフイーの技術によりそ
れら2種の異性体生成物を分離し、そしてつぎに所望に
より再結晶によりさらに精製する。他方R4が1−メチル
エチルである場合には、上記の付加環化反応で主として
一方の生成物が得られ、それは再結晶だけで精製するこ
とができる。
水性の酸溶液中で化合物VIIaおよびVIIbのアセタール基
を加水分解するとアルデヒドVIIIaおよびVIIIbが得られ
る。さらにアルデヒドVIIIは次の反応順序IIに示された
過程により本発明の化合物に変換される。
アルデヒド化合物VIIIはメチルアセトアセテートのジリ
チウム塩またはリチウムナトリウム塩と反応せしめられ
て対応する7−(置換されたピロリル)−5−ヒドロキ
シ−3−オキソヘプタノエートIXを生成する。ヘプタノ
エートIXは極性溶媒たとえばテトラヒドロフランに溶解
され、それに少量の空気を吹き込む。この混合物にわず
かに過剰のトリアルキルボランたとえばトリブチルボラ
ンを加え、つぎに好ましくは約0℃ないし−78℃の温度
に冷却し、その後水素化硼素ナトリウムを加える。
上記の混合物は約1〜2時間撹拌され、つぎに水性の塩
基性過酸化水素溶液を加えることにより酸化される。こ
の反応により7−(置換されたピロリル)−3,5−ジヒ
ドロキシヘプタン酸Xが生成され、その場合生成物はヒ
ドロキシ基を有する3位および5位の炭素原子において
所望のR*R*配置を主に含む。
上記の酸は通常の方法により対応する薬学的に許容しう
る塩に変換せしめられるか、または所望により不活性溶
媒たとえば還流しているトルエン中で共沸により水を除
去しながら脱水することにより環化されてトランス−6
−〔2−(置換されたピロール−1−イル)アルキル〕
ピラン−2−オンIを生成する。この環化段階ではピラ
ン−2−オンラクトン環の6−(置換されたピロール−
1−イル)アルキル基に対して4−ヒドロキシ基が所望
のトランス配置であるものを85〜90%含む物質を生成す
ることがわかつた。
上記の構造式Xを有する開環したヒドロキシ酸は式Iの
ラクトン化合物を合成する際の中間体であり、本発明の
薬学的方法においてそれらの遊離酸の形態でか、または
薬学的に許容しうる金属塩またはアミン塩の形態で使用
することができる。これらの酸は反応して薬学的に許容
しうる金属またはアミン塩を生成する。「薬学的に許容
しうる金属塩」という用語としてはナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、お
よび亜鉛イオンで生成される塩が考えられる。「薬学的
に許容しうるアミン塩」という用語としてはアンモニア
およびカルボン酸との塩を生成するのに充分に強い有機
の窒素性塩基との塩が考えられる。本発明の化合物の薬
学的に許容しうる無毒性の塩基付加塩を生成するために
有用な塩基は、その限定が当業者に容易に理解されるよ
うな一群を形成する。
本発明の化合物の遊離酸の形態は所望により塩を酸たと
えば塩酸の水性希薄溶液と接触させることにより塩の形
態から再生することができる。
塩基付加塩は物理的特性たとえば溶解度および融点に関
しては本発明の化合物の遊離酸の形態と異なるが、他の
点では本発明の目的に対して遊離酸の形態と同等である
と考えられる。
本発明の化合物は溶媒和されているか、または溶媒和さ
れていない形態で存在することができる。一般的に薬学
的に許容しうる溶媒たとえば水、エタノールなどで溶媒
和された形態は、本発明の目的に対して溶媒和されてい
ない形態と同等である。
本発明の化合物は酵素である3−ヒドロキシ−3−メチ
ルグルタリル−補酵素Aレダクターゼ(HMG-CoAレダク
ターゼ)を阻害することによりコレステロールの生合成
を阻害する能力を有するために血中コレステロール減少
剤または血中脂質減少剤として有用である。
本発明の化合物のコレステロール生合成を阻害する能力
は2つの方法により測定された。第1の方法(CSIスク
リーンと称される)ではアールイーデユガン氏ら著「ア
ーカイブバイオケムバイオフイズ」(R.E.Dugan「Archi
v.Biochem.Biophys.」第152巻第21〜27頁(1972年)に
記載された方法を使用した。この方法では標準的な実験
室用ラツトを5%コレスチラミン含有の餌で4日間飼育
することにより、それらのラツトにおいてHMG-CoA酵素
活性のレベルを増大させ、その後ラツトを犠牲にした。
ラツトの肝臓を均質化し、そしてラツト肝臓ホモジネー
トによりけん化することができない脂質中に取り込まれ
るコレステロール−14C−アセテートの量を測定した。
1時間でステロールの合成を50%阻害するために必要な
化合物のマイクロモル濃度を測定し、IC50値として表わ
した。
第2の方法(CORスクリーンと称される)ではテイーキ
タ氏ら著「ゼイクリンインヴエスト」(T.Kita氏ら「J.
Clin.Invest.」)第66巻第1094〜1100頁(1980年)に詳
述されている方法を使用した。この方法においてはHMG-
CoAレダクターゼの精製された酵素製剤の存在下で14C−
メバロネートに変換された14C‐HMG-CoAの量を測定し
た。コレステロールの合成を50%阻害するのに要する化
合物のマイクロモル濃度を測定し、IC50値として記録し
た。
本発明による化合物の数種の代表的な例の活性は表1に
示され、そして当業における従来技術の化合物であるコ
ンパクチンの活性と比較される。
本発明の化合物から薬学的組成物を製造するためには、
不活性な薬学的に許容しうる担体は固体または液体であ
つてもよい。固体状製剤には散剤、錠剤、分散性顆粒
剤、カプセル剤、カシエ剤および坐剤が含まれる。
固体状担体は希釈剤、香味剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁
剤、結合剤、または錠剤崩壊剤としても作用する1種ま
たは数種の物質であつてもよく、それはまたカプセル形
成物質であつてもよい。
散剤の場合には担体は微細分割された固体分であり、そ
れは微細分割された活性成分との混合物として存在す
る。錠剤の場合には活性化合物は必要な結合作用を有す
る担体と適当な割合で混合され、そして所望の形および
大きさに圧縮される。
坐剤を製造するためには低融点のろうたとえば脂肪酸グ
リセリドおよびカカオバターの混合物を最初に融解し、
たとえば撹拌することにより活性成分をそれに分散させ
る。つぎにその融解した均質な混合物を便利な大きさの
型に注ぎ、放冷すると固化する。
散剤および錠剤は好ましくは約5〜約70重量%の活性成
分を含有する。適当な担体は炭酸マグネシウム、ステア
リン酸マグネシウム、タルク、乳糖、白糖、ペクチン、
デキストリン、殿粉、トラガカント、メチルセルロー
ス、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点の
ろう、カカオバターなどである。
「製剤」という用語には担体としてカプセル形成物質を
含む活性化合物の処方物が含まれるものとする。その場
合には活性成分は(他の担体を含むかまたは含まずに)
担体に包まれている、従つてそれと組み合わされている
ようなカプセル剤が提供される。同様にカシエ剤も含ま
れる。錠剤、散剤、カシエ剤およびカプセル剤は経口投
与に適当な固体状の投薬形態として使用することができ
る。
液体状製剤には経口的または非経口的投与に適当な溶液
または経口投与に適当な懸濁物または乳濁液が含まれ
る。活性成分の滅菌水溶液または水、エタノールまたは
プロピレングリコールから成る溶媒中活性成分の滅菌さ
れた溶液は非経口的投与に適当な液体製剤の例として記
載することができる。
滅菌溶液は所望の溶媒系に活性成分を溶解し、つぎに得
られる溶液を膜過器に通してそれを滅菌するか、また
は別法としては滅菌された化合物を前もつて滅菌された
溶媒に無菌的条件下で溶解することにより製造される。
経口投与のための水性溶液は活性化合物を水に溶解し、
そして所望により適当な香味剤、着色剤、安定剤、およ
び濃化剤を加えることにより製造される。経口的に使用
するための水性懸濁物は粘稠な物質たとえば天然または
合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボ
キシメチルセルロース、および薬学的処方物の技術に関
して知られている他の懸濁剤とともに微細に分割された
活性成分を水に懸濁することにより製造される。
好ましくは薬学的製剤は薬量単位形態である。そのよう
な形態においては製剤は適量の活性成分を含有する薬量
単位に分割される。薬量単位形態は包装された製剤、別
々の量の製剤を含む包みたとえば包装された錠剤、カプ
セル剤、およびバイアルまたはアンプル中の散剤であつ
てもよい。薬量単位形態はまたカプセル剤、カシエ剤ま
たは錠剤それ自体であつてもよく、それはまた適当数の
これら包装された形態であつてもよい。
血中脂質減少剤または血中コレステロール減少剤として
治療上使用する場合には、本発明の薬学的方法において
使用される化合物は、1日あたり40mgから600mgまでの
投与量水準で患者に投与される。体重約70kgの普通の成
人に対しては、これは1日あたり体重kgあたり約0.5mg
から約8.0mgの投与量に相当する。
しかしながら投与量は患者の要求、治療される状態の重
篤さおよび使用される化合物により変えることができ
る。特定の場合の最適投与量の決定は当業者により容易
に行われるであろう。
以下の実施例は本発明による化合物の製造のための方法
を説明するものである。これらの実施例は例示のための
ものであつて、特許請求の範囲において定義される本発
明の範囲を限定するものではない。
実施例1 トランス−5−(4−フルオロフエニル)−2−(1−
メチルエチル)−N,4−ジフエニル−1−〔2−(テト
ラヒドロ−4−ヒドロキシ−6−オキソ−2H−ピラン−
2−イル)エチル〕−ピロール−3−カルボキサミドの
製造 段階A.α−〔〔2−(1,3−ジオキサラン−2 −イル)エチル〕−アミノ〕−4−フ ルオロベンゼン酢酸エチルエステルの 製造 アセトニトリル50ml中の2−〔1−(2−アミノエチ
ル)〕−1,3−ジオキサラン26g(220ミリモル)の溶液
を室温で攪拌しながらアセトニトリル350ml中のα−ブ
ロモ−4−フルオロベンゼン酢酸エチルエステル200ミ
リモル〔ゼイダブリユエプスタイン氏ら著「ゼイメドケ
ム」(J.W.Epstein氏ら「J.Med.Chem.」)第24巻第481
〜490頁(1981年)〕およびトリエチルアミン42ml(300
ミリモル)の溶液に加える。得られた混合物を室温で一
夜攪拌し、そしてつぎにジエチルエーテル500mlに注
ぐ。得られた懸濁物を水300mlで、つぎに2M塩酸300mlず
つで2回抽出する。合した抽出液を25%水性水酸化ナト
リウム溶液で塩基性となし、そして酢酸エチル500mlず
つで2回抽出する。酢酸エチル抽出液を合体し、順次に
水および食塩水で洗浄し、つぎに無水硫酸マグネシウム
で乾燥する。乾燥剤を去し、そして残留物を濃縮する
とα〔〔2−(1,3−ジオキサラン−2−イル)エチ
ル〕アミノ〕−4−フルオロベンゼン酢酸エチルエステ
ル49.5gが得られる。
上記の生成物の重クロロホルム中での90MHzプロトン磁
気共鳴スペクトルはテトラメチルシランから低磁場側1.
18(三重線,3H,J=7Hz)、1.85(多重線,2H)、2.20
(幅広い一重線,1H)、2.6(多重線,2H)、3.85(多重
線,4H)、4.1(四重線,2H,J=7Hz)、4.22(一重線,1
H)、4.83(三重線,1H,J=4.5Hz)、および6.8〜7.3
(多重線,4H)ppm.にシグナルを示す。
段階B.α−〔〔2−(1,3−ジオキソラン−2 −イル)エチル〕−(2−メチル−1 −オキソプロピル)アミノ〕−4−フ ルオロベンゼン酢酸エチルエステルの 製造 段階Aからのα−〔〔2−(1,3−ジオキサラン−2−
イル)エチル〕アミノ〕−4−フルオロベンゼン酢酸エ
チルエステル30g(100ミリモル)をトリエチルアミン2
8.6ml(205ミリモル)とともにジクロロメタン200mlに
溶解し、そして生成する混合物を乾燥窒素下で0℃に冷
却する。ジクロロメタン50ml中のイソブチリルクロリド
11ml(105ミリモル)の溶液を攪拌しながら徐々に加え
る。添加完了後この混合物をさらに60分間攪拌し、つぎ
にジエチルエーテル100mlに注ぐ。このエーテル溶液を
少量の水、2M塩酸、炭酸水素ナトリウム溶液および食塩
水で順次に洗浄し、そしてつぎに無水硫酸マグネシウム
で乾燥する。溶媒を蒸発させるとα−〔〔2−(1,3−
ジオキソラン−2−イル)−エチル〕−(2−メチル−
1−オキソプロピル)アミノ〕−4−フルオロベンゼン
酢酸エチルエステル35gが得られる。
生成物の重クロロホルム溶液の90MHzプロトン磁気共鳴
スペクトルはテトラメチルシランから低磁場側1.2(多
重線,9H)、1.7(多重線,2H)、2.85(多重線,1H)、3.
35(多重線,2H)、3.80(多重線,4H)、4.20(四重線,2
H,J=7Hz)、4.60(三重線,1H,J=4.5Hz)、5.81(一重
線,1H)、および6.8〜7.3(多重線,4H)ppmにシクナル
を示す。
段階C.α−〔〔2−(1,3−ジオキソラン−2 −イル)エチル〕−(2−メチル−1 −オキソプロピル)アミノ〕−4−フ ルオロベンゼン酢酸の製造 メタノール−水(5:1)480ml中の段階Bからのエステル
35g(95.3ミリモル)および水酸化ナトリウム12g(300
ミリモル)の溶液を2時間加熱還流し且つ攪拌する。こ
の溶液を室温まで冷却し、濃縮し、そして水500mlを加
えることにより希釈する。生成する溶液をエーテルで抽
出し、水層を氷冷した6M塩酸で酸性にし、そしてつぎに
酢酸エチル300mlずつで2回抽出する。
合体した抽出液を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、そして蒸発させると粗製のα−〔〔2−
(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル〕−(2−メ
チル−1−オキソプロピル)アミノ〕−4−フルオロベ
ンゼン酢酸30gが得られ、それはさらに精製することな
く使用される。
上記生成物の重クロロホルム溶液の90MHzプロトン磁気
共鳴スペクトルはテトラメチルシランから低磁場側1.11
(二重線,6H,J=7Hz)、1.4〜1.9(多重線,2H)、2.85
(多重線,1H)、3.32(多重線,2H)、3.75(多重線,4
H)、4.52(三重線,1H,J=4.5Hz)、5.73(一重線,1
H)、および6.8〜7.3(多重線,4H)ppmにシグナルを示
す。
段階D.N,3−ジフエニルプロピンアミドの製造 ジクロロメタン250ml中のジシクロヘキシルカルボジイ
ミド171ミリモルの溶液をジクロロメタン400ml中のプロ
ピオール酸171ミリモル、アニリン179.6ミリモル、およ
び4−ジメチルアミノピリジン5ミリモルの懸濁物に0
℃で2時間かけて滴下して加える。添加が完了したのち
この混合物をさらに30分間攪拌し、つぎにジエチルエー
テルで希釈する。生成する混合物をシリカゲルに通して
過し、濃縮し、そして残留物を再結晶するとN,3−ジ
フエニル−2−プロピンアミド30.5g(mp122〜123℃)
が得られる。
元素分析値(C15H13NO)として C% H% N% 計算値 80.69 5.87 6.27 実測値 80.54 5.58 6.52 上記の化合物のKBr錠の赤外線スペクトルは2215、163
0、1595、1549、1490、1445、1330、756および691cm-1
に主なピークを示す。
段階E.1−〔2−(1,3−ジオキサラン−2 −イル)エチル〕−5−(4−フルオ ロフエニル)−2−(1−メチルエチ ル)−N,4−ジフエニル−1H−ピロ −ル−3−カルボキサミドの製造 上記段階Cに記載されたようにして製造されたα−
〔〔2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル〕−
(2−メチル−1−オキソプロピル)アミノ〕−4−フ
ルオロベンゼン酢酸95g(280ミリモル)および上記段階
Dに記載されたようにして製造されたN,2−ジフエニル
プロペン酸カルボキサミド98g(439ミリモル)の溶液を
攪拌しながら4時間90℃に加熱する(激しい気体の発生
が2時間生起する)。こののちその混合物を室温まで冷
却し、シリカゲルのクロマトグラフイーに付してヘキサ
ン:酢酸エチル4:1で溶出する操作を2回行うと生成物
(Rf=0.35)が出発物質(Rf=0.5)から分離する。
その生成物をイソプロピルエーテルから再結晶すると1
−〔2−(1,3−ジオキサラン−2−イル)エチル〕−
5−(4−フルオロフエニル)−2−(1−メチルエチ
ル)−N,4−ジフエニル−1H−ピロール−3−カルボキ
サミド59.5g(119.3ミリモル、mp159〜162℃)が得られ
る。
元素分析値(C31H31FN2O3)として C% H% N% 計算値 74.68 6.27 5.62 実測値 75.04 6.12 5.89 段階F.5−(4−フルオロフエニル)−2− (1−メチルエチル)−1−(3−オ キソプロピル)−N,4−ジフエニル− 1H−ピロール−3−カルボキサミド の製造 無水エタノール1200ml中の上記段階Eからの1−〔2−
(1,3−ジオキサラン−2−イル)エチル〕−5−(4
−フルオロフエニル)−2−(1−メチルエチル)−N,
4−ジフエニル−1H−ピロール−3−カルボキサミド59g
(118.3ミリモル)および濃塩酸0.4mlの溶液を攪拌しな
がら24時間加熱還流する。こののちその混合物を室温ま
で冷却し、濃縮し、残留物をアセトン:水3:1 1200mlに
溶解し、そしてp−トルエンスルホン酸5gを加える。こ
の混合物を攪拌しながら2日間加熱還流し、その後この
溶液を室温まで冷却し、そしてジエチルエーテル1お
よび食塩水溶液200mlに分配する。
有機相を分離し、炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして
濃縮する。生成した油状物を必要最少量の熱イソプロピ
ルエーテルに溶解する。冷却することにより生成した結
晶を取すると5−(4−フルオロフエニル)−2−
(1−メチルエチル)−1−(3−オキソプロピル)−
N,4−ジフエニル−1H−ピロール−3−カルボキサミド3
6.8gが得られる。さらに母液から結晶9.8gが得られる。
元素分析値(C29H27FN2O3)として C% H% N% 計算値 76.63 5.99 6.16 実測値 76.48 6.20 6.14 段階G.2−(4−フルオロフエニル)−δ− ヒドロキシ−5−(1−メチルエチル) −β−オキソ−3−フエニル−4−〔(フ エニルアミノ)カルボニル〕−1H− ピロール−1−ヘプタン酸メチルエス テルの製造 無水テトラヒドロフラン250ml中のメチルアセトアセテ
ート26.4ml(243ミリモル)の溶液をテトラヒドロフラ
ン200ml中のヘキサンで洗浄した水素化ナトリウム(6.4
g、267ミリモル)の攪拌された懸濁物に0℃で滴下して
加える。気体の発生が完了した時点で2.5M n−ブチルリ
チウム97.2mlを60分間かけて滴加する。
生成する溶液を0℃で30分間攪拌し、つぎに−78℃に冷
却し、その後テトラヒドロフラン100ml中の上記段階F
からの5−(4−フルオロフエニル)−2−(1−メチ
ルエチル)−1−(3−オキソプロピル)−N,4−ジフ
エニル−1H−ピロール−3−カルボキサミド36.8g(80.
9ミリモル)の溶液を30分間かけで加える。生成する溶
液を−78℃で30分間攪拌し、そしてつぎに0℃まで昇温
せしめ、そこでさらに60分間保持する。
つぎにこの混合物を氷冷した3M塩酸300mlの滴加により
酸性となし、エーテルで希釈し、水および食塩水で順次
に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮
する。残留物をフラツシユクロマトグラフイーに付すと
2−(4−フルオロフエニル)−δ−ヒドロキシ−5−
(1−メチルエチル)−β−オキソ−3−フエニル−4
−〔(フエニルアミノ)カルボニル〕−1H−ピロール−
1−ヘプタン酸メチルエステル37.9gが得られる。
上記の生成物の90MHzプロトン磁気共鳴スペクトルはテ
トラメチルシランから低磁場側1.50(二重線,6H,J=7H
z)、1.8(多重線,2H)、2.45(二重線,2H,J=7Hz)、
2.8(幅広い,1H)、3.33(一重線,2H)、3.5(多重線,1
H)、3.67(一重線,3H)、3.8〜4.0(多重線,2H)、お
よび6.8〜7.3(多重線,14H)ppmにシグナルを示す。
段階H.R*,R*−2−(4−フルオロフエニル −β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチ ルエチル)−3−フエニル−4−〔(フ エニルアミノ)カルボニル〕−1H−ピ ロール−1−ヘプタン酸およびトランス −5−(4−フルオロフエニル)−2− (1−メチルエチル)−N,4−ジフエニル −1−〔2−(テトラヒドロ−4−ヒド ロキシ−6−オキソ−2H−ピラン−2 −イル)エチル〕−1H−ピロール−3− カルボキサミドの製造 無水テトラヒドロフラン100ml中の2−(4−フルオロ
フエニル)−δ−ヒドロキシ−5−(1−メチルエチ
ル)−β−オキソ−3−フエニル−4−〔(フエニルア
ミノ)カルボニル〕−1H−ピロール−1−ヘプタン酸メ
チルエステル(48.g、84.1ミリモル)および1Mトリブチ
ルボラン92.5mlの溶液に空気(60ml)を注射器で吹き込
む。この混合物を室温で一夜攪拌し、つぎに−78℃に冷
却する。水素化硼素ナトリウム(3.85g、101.8ミリモ
ル)をその冷却された混合物に一度に加える。この混合
物を放置すると激しく気体を発生しながら3時間で0℃
まで徐々に昇温する。
その反応容器に適用していたドライアイス−アセトン浴
を氷浴と交換し、そして氷酢酸18.3mlを滴下して加え、
ついで3M水性水酸化ナトリウム溶液204mlおよび30%水
性過酸化水素溶液30.5mlを滴下して加える。
その混合物を激しく攪拌しながら一夜かけて室温まで昇
温せしめる。つぎにこの混合物をジエチルエーテルおよ
び水に分配し、水層を分離し、酸性にし、そして酢酸エ
チルで抽出する。
酢酸エチル抽出液を食塩水で洗浄し、乾燥し、そして蒸
発させると粗製のR*,R*−2−(4−フルオロフエニル
−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−
3−フエニル−4−〔(フエニルアミノ)カルボニル〕
−1H−ピロール−1−ヘプタン酸が得られ、それはさら
に精製することなく使用される。
上記の粗製の酸をトルエンに溶解し、そして6時間加熱
還流することによりラクトン化する。この混合物をクロ
マトグラフイーに付すとトランス−5−(4−フルオロ
フエニル)−2−(1−メチルエチル)−N,4−ジフエ
ニル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−6
−オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチル〕−1H−ピロ
ール−3−カルボキサミド30g(mp90〜97℃)が泡状の
固体分として得られる。
元素分析値(C33H33FN2O4)として C% H% N% 計算値 73.31 6.15 5.18 実測値 73.46 6.31 5.28 この物質はHPLC(高速液体クロマトグラフイー)分析に
より9:1のモル比で生成物のシスおよびトランス異性形
を含むことが見い出された。トルエン−酢酸エチルから
再結晶すると本質的に純粋なトランス形(mp148〜149
℃)が得られる。
実施例2 R*,R*−2−(4−フルオロ−フエニル−β,δ−ジヒ
ドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フエニル−
4−〔(フエニルアミノ)カルボニル〕−1H−ピロール
−1−ヘプタン酸ナトリウム塩の製造 テトラヒドロフラン−水1:2の混合物90ml中のトランス
−5−(4−フルオロフエニル)−2−(1−メチルエ
チル)−N,4−ジフエニル−1−〔2−(テトラヒドロ
−4−ヒドロキシ−6−オキソ−2H−ピラン−2−イ
ル)エチル〕−1H−ピロール−3−カルボキサミド(10
g、18.5ミリモル)および水酸化ナトリウム0.74g(18.5
ミリモル)の混合物を0℃に冷却する。この混合物を放
置して25℃まで徐々に昇温せしめ、その後それを濃縮
し、そして残留した固体分を真空下で乾燥する。
その生成物の赤外線スペクトルは3400、1651、1598、15
65、1511、1438、1412、1316、1224、1159、844、754、
および702cm-1に主な吸収ピークを示す。
その生成物のジメチルスルホキシド−d6溶液の90MHzプ
ロトン磁気共鳴スペクトルはテトラメチルシランから低
磁場側1.34(二重線,J=7Hz,6H)、1.5(多重線,4H)、
1.80(二重二重線,J=15,8Hz,1H)、1.99(二重二重線,
J=15,4Hz,1H)、3〜4(多重線,8H)、6.9〜7.3(多
重線,12H)、7.50(二重線,J=8Hz,2H)、および9.85
(一重線,1H)ppmにシグナルを示す。
実施例3および4 トランス−2−(4−フルオロフエニル)−N,4−ジフ
エニル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−
6−オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチル〕−5−
(トリフルオロメチル)−ピロール−3−カルボキサミ
ドおよびトランス−5−(4−フルオロフエニル)−N,
4−ジフエニル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−ヒド
ロキシ−6−オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチル〕
−2−(トリフルオロメチル)−ピロール−3−カルボ
キサミドの製造 段階A.α−〔〔2−(1,3−ジオキサラン−2 −イル)エチル〕−アミノ〕−4−フ ルオロベンゼン酢酸の製造 α−〔〔2−(1,3−ジオキサラン−2−イル)エチ
ル〕アミノ〕−4−フルオロベンゼン酢酸エチルエステ
ル(36.5g、122.8ミリモル、上記の実施例1、段階Aに
記載されたようにして製造される)を水酸化ナトリウム
7.6gとともにメタノール−水5:1の混合物1500mlに溶解
する。この混合物を2時間半加熱還流し、その後溶媒を
真空下で除去する。
固体状残留物を水325mlに溶解し、そして水28ml中氷酢
酸14mlの混合物を攪拌しながら加える。しばらく攪拌し
たのち氷酢酸3mlをさらに加えそしてその混合物を75分
間冷却する。固体分を取し、水で、つぎに酢酸エチル
で洗浄し、そして乾燥するとα−〔〔2−(1,3−ジオ
キサラン−2−イル)エチル〕アミノ〕−4−フルオロ
ベンゼン酢酸(mp218〜220℃)が得られる。
段階B.5−(4−フルオロフエニル)−1− (3−オキソプロピル)−N,4−ジフエ ニル−2−(トリフルオロメチル)−1H −ピロール−3−カルボキサミドおよび 2−(4−フルオロフエニル)−1−(3 −オキソプロピル)−N,4−ジフエニル −5−(トリフルオロメチル)−1H− ピロール−3−カルボキサミドの混合物 の製造 α−〔〔2−(1,3−ジオキサラン−2−イル)エチ
ル〕アミノ〕−4−フルオロベンゼン酢酸(6.06g、22.
5ミリモル)をトリフルオロ無水酢酸45mlに溶解し、そ
してN,3−ジフエニル−2−プロピンアミド7.47g(33.8
ミリモル)(上記の実施例1、段階Dに記載されたよう
にして製造される)を加える。生成する混合物を5時間
半加熱還流する。つぎにこの混合物を冷却し、トリフル
オロ酢酸1.74mlを加え、そしてその混合物を一夜攪拌す
る。
過剰のトリフルオロ無水酢酸を真空下で除去し、水を加
え、つぎに充分量のアセトンを加えると均質な溶液が得
られる。この溶液を室温で3時間攪拌する。その混合物
にN,3−ジフエニル−2−プロピンアミドの種を植える
と沈殿が生成する。3時間後にこの沈殿を去する。
液からアセトンを真空下で除去し、固体状残留物をエ
ーテルに溶解し、水で2回、炭酸水素ナトリウム溶液で
2回、そして食塩水で2回順次に洗浄し、そして無水硫
酸マグネシウムで乾燥する。エーテルを真空下で除去す
ると上記2種の表題化合物の粗製混合物が得られる。
この混合物をシリカゲル600gのカラムクロマトグラフイ
ーに付してヘキサン−酢酸エチル4:1混合物で溶出する
ことにより分離する。
溶出した第一のフラクシヨンは5−(4−フルオロフエ
ニル)−1−(3−オキソプロピル)−N,4−ジフエニ
ル−2−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−
カルボキサミドである。
この物質の重クロロホルム溶液の90MHzプロトン磁気共
鳴スペクトルはテトラメチルシランから低磁場側2.73
(三重線,J=7Hz,2H)、4.21(三重線,J=7Hz,2H)、6.
7〜7.3(多重線,5H)、7.40(一重線,5H)、および9.43
(一重線,1H)ppmにシグナルを示す。
上記のカラムから溶出した第二のフラクシヨンは2−
(4−フルオロフエニル)−1−(3−オキソプロピ
ル)−N,4−ジフエニル−5−(トリフルオロメチル)
−1H−ピロール−3−カルボキサミドである。
この物質の重クロロホルム溶液の90MHzプロトン磁気共
鳴スペクトルはテトラメチルシランから低磁場側2.67
(三重線,J=7Hz,2H)、4.25(三重線,J=7Hz,2H)、7.
0〜7.3(多重線,14H)、および9.43(一重線,1H)ppmに
シグナルを示す。
段階C.トランス−2−(4−フルオロフエニル) −N,4−ジフエニル−1−〔2−(テト ラヒドロ−4−ヒドロキシ−6−オキソ −2H−ピラン−2−イル)エチル〕− 5−(トリフルオロメチル)−ピロール −3−カルボキサミドおよびトランス− 5−(4−フルオロフエニル)−N,4− ジフエニル−1−〔2−(テトラヒドロ −4−ヒドロキシ−6−オキソ−2H− ピラン−2−イル)エチル〕−2−(ト リフルオロメチル)−ピロール−3−カ ルボキサミドの製造 実施例1、段階GおよびHに詳述された一般的方法を使
用すると上記の表題化合物がこの実施例、段階Bのアル
デヒド化合物から製造される。
上記2種の表題化合物の元素分析は以下のとおりであ
る。
トランス−5−(4−フルオロフエニル)−N,4−ジフ
エニル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−
6−オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチル〕−2−
(トリフルオロメチル)−ピロール−3−カルボキサミ
ドに対して 元素分析値(C31H26N2O4)として C% H% N% 計算値 65.72 4.63 4.94 実測値 65.82 4.91 4.69 トランス−2−(4−フルオロフエニル)−N,4−ジフ
エニル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−
6−オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチル〕−5−
(トリフルオロメチル)−ピロール−3−カルボキサミ
ドはトルエンから再結晶した場合に結晶溶媒としてトル
エン0.25モルを含有することが見い出された(mp106〜1
11℃)。
元素分析値(C31H26N2O4・0.25C7H8)として C% H% N% 計算値 66.72 4.79 4.72 実測値 66.81 4.86 4.60

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造式I 〔ただし式中、Xは−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2
    −または−CH2CH(CH3)−であり、 R1は1−ナフチル、2−ナフチル、シクロヘキシル、ノ
    ルボルネニル、2−、3−または4−ピリジニル、フェ
    ニルまたは弗素、塩素、臭素、ヒドロキシルで置換され
    たフェニル、トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子
    を有するアルキル、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
    キシ、または2〜8個の炭素原子を有するアルカノイル
    オキシであり、 R2またはR3のいずれか一方は−CONR5R6(ただし式中、R
    5およびR6は独立して水素、1〜6個の炭素原子を有す
    るアルキル、2−、3−または4−ピリジニル、フェニ
    ルまたは弗素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチ
    ル、もしくは3〜8個の炭素原子を有するカルボアルコ
    キシで置換されたフェニルである)であり、 R2またはR3のもう一方は水素、1〜6個の炭素原子を有
    するアルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
    ペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたは弗素、塩
    素、臭素、ヒドロキシルで置換されたフェニル、トリフ
    ルオロメチル、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、
    1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ、または2〜8
    個の炭素原子を有するアルカノイルオキシであり、 R4は1〜6個の炭素原子を有するアルキル、シクロプロ
    ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
    またはトリフルオロメチルである〕 を有する化合物または上記の構造式Iを有する化合物の
    ラクトン環が開いた形のヒドロキシ酸またはその薬学的
    に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】Xが−CH2CH2−である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。
  3. 【請求項3】R1がフェニルまたは弗素、塩素、臭素、ヒ
    ドロキシルで置換されたフェニル、トリフルオロメチ
    ル、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、1〜4個の
    炭素原子を有するアルコキシまたは2〜8個の炭素原子
    を有するアルカノイルオキシである、特許請求の範囲第
    第2項記載の化合物。
  4. 【請求項4】R4が1〜6個の炭素原子を有するアルキル
    である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  5. 【請求項5】トランス−(±)−5−(4−フルオロフ
    ェニル)−2−(1−メチルエチル)−N,4−ジフェニ
    ル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−6−
    オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチル〕−1H−ピロー
    ル−3−カルボキサミドである、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  6. 【請求項6】トランス−2−(4−フルオロフェニル)
    −N,4−ジフェニル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−
    ヒドロキシ−6−オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチ
    ル〕−5−トリフルオロメチル−1H−ピロール−3−カ
    ルボキサミドである、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】トランス−5−(4−フルオロフェニル)
    −N,4−ジフェニル−1−〔2−(テトラヒドロ−4−
    ヒドロキシ−6−オキソ−2H−ピラン−2−イル)エチ
    ル〕−2−トリフルオロメチル−1H−ピロール−3−カ
    ルボキサミドである、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】薬学的に許容しうる担体と組み合わせて構
    造式I 〔ただし式中、Xは−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2
    −または−CH2CH(CH3)−であり、 R1は1−ナフチル、2−ナフチル、シクロヘキシル、ノ
    ルボルネニル、2−、3−または4−ピリジニル、フェ
    ニルまたは弗素、塩素、臭素、ヒドロキシルで置換され
    たフェニル、トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子
    を有するアルキル、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
    キシ、または2〜8個の炭素原子を有するアルカノイル
    オキシであり、 R2またはR3のいずれか一方は−CONR5R6(ただし式中、R
    5およびR6は独立して水素、1〜6個の炭素原子を有す
    るアルキル、2−、3−または4−ピリジニル、フェニ
    ルまたは弗素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチ
    ル、もしくは3〜8個の炭素原子を有するカルボアルコ
    キシで置換されたフェニルである)であり、 R2またはR3のもう一方は水素、1〜6個の炭素原子を有
    するアルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
    ペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたは弗素、塩
    素、臭素、ヒドロキシルで置換されたフェニル、トリフ
    ルオロメチル、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、
    1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ、または2〜8
    個の炭素原子を有するアルカノイルオキシであり、 R4は1〜6個の炭素原子を有するアルキル、シクロプロ
    ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
    またはトリフルオロメチルである〕 を有する化合物または上記の構造式Iを有する化合物の
    ラクトン環が開いた形のヒドロキシ酸またはその薬学的
    に許容しうる塩の血中コレステロール減少作用量からな
    る、血中コレステロール減少剤。
  9. 【請求項9】構造式I 〔ただし式中、Xは−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2
    −または−CH2CH(CH3)−であり、 R1は1−ナフチル、2−ナフチル、シクロヘキシル、ノ
    ルボルネニル、2−、3−または4−ピリジニル、フェ
    ニルまたは弗素、塩素、臭素、ヒドロキシルで置換され
    たフェニル、トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子
    を有するアルキル、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
    キシ、または2〜8個の炭素原子を有するアルカノイル
    オキシであり、 R2またはR3のいずれか一方は−CONR5R6(ただし式中、R
    5およびR6は独立して水素、1〜6個の炭素原子を有す
    るアルキル、2−、3−または4−ピリジニル、フェニ
    ルまたは弗素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチ
    ル、もしくは3〜8個の炭素原子を有するカルボアルコ
    キシで置換されたフェニルである)であり、 R2またはR3のもう一方は水素、1〜6個の炭素原子を有
    するアルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
    ペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたは弗素、塩
    素、臭素、ヒドロキシルで置換されたフェニル、トリフ
    ルオロメチル、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、
    1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ、または2〜8
    個の炭素原子を有するアルカノイルオキシであり、 R4は1〜6個の炭素原子を有するアルキル、シクロプロ
    ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
    またはトリフルオロメチルである〕 を有する化合物または上記の構造式Iを有する化合物の
    ラクトン環を開くことにより誘導されたヒドロキシ酸ま
    たはその薬学的に許容しうる塩を製造するにあたり、 a)最初に式 (ただし式中、X、R1、R2、R3およびR4は上記に定義さ
    れたとおりである)の置換された〔(ピロール−1−イ
    ル)−アルキル〕アルデヒド化合物をメチルアセトアセ
    テートのジリチウム塩またはナトリウム−リチウム塩と
    反応させて式 (ただし式中、X、R1、R2、R3およびR4は上記に定義さ
    れたとおりである)の化合物を生成させ、 b)段階a)の生成物を不活性溶媒中で水素化硼素ナト
    リウムの存在下でトリアルキルボラン化合物たとえばト
    リブチルボランを用いて還元し、 c)段階b)の生成物を水性アルカリ性過酸化水素溶液
    で酸化して式 (ただし式中、X、R1、R2、R3およびR4は上記に定義さ
    れたとおりである)の化合物を生成させ、 d)段階c)の生成物を不活性溶媒たとえばトルエン中
    で加熱することにより環化して式Iのラクトンを生成さ
    せ、さらに必要に応じて得られたラクトンを開環するこ
    とからなる上記の構造式Iを有する化合物または構造式
    Iの化合物のラクトン環が開いた形のヒドロキシ酸また
    はその薬学的に許容しうる塩の製造法。
JP62131931A 1986-05-30 1987-05-29 トランス−6−〔2−(3−または4−カルボキサミド置換ピロ−ル−1−イル)アルキル〕−4−ヒドロキシピラン−2−オン Expired - Lifetime JPH0757751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/868,867 US4681893A (en) 1986-05-30 1986-05-30 Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US868867 1986-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289577A JPS62289577A (ja) 1987-12-16
JPH0757751B2 true JPH0757751B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=25352470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131931A Expired - Lifetime JPH0757751B2 (ja) 1986-05-30 1987-05-29 トランス−6−〔2−(3−または4−カルボキサミド置換ピロ−ル−1−イル)アルキル〕−4−ヒドロキシピラン−2−オン

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4681893A (ja)
EP (1) EP0247633B1 (ja)
JP (1) JPH0757751B2 (ja)
KR (1) KR940001006B1 (ja)
AT (1) ATE60602T1 (ja)
AU (1) AU601981B2 (ja)
CA (1) CA1268768A (ja)
DE (2) DE19775019I2 (ja)
DK (1) DK171588B1 (ja)
ES (1) ES2019899T4 (ja)
FI (1) FI88617C (ja)
GR (1) GR3001415T3 (ja)
HK (1) HK119493A (ja)
IE (1) IE60014B1 (ja)
LU (1) LU90147I2 (ja)
MX (1) MX9203095A (ja)
NL (1) NL970034I2 (ja)
NO (2) NO168645C (ja)
NZ (1) NZ220409A (ja)
PH (2) PH24661A (ja)
PT (1) PT84975B (ja)
SA (1) SA99200199A (ja)
ZA (1) ZA873438B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102563A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Next21 K.K. 血管攣縮の治療剤又は予防剤
JP2012520280A (ja) * 2009-03-10 2012-09-06 レデックス・ファーマ・リミテッド アトルバスタチンラクトールの薬物としての使用

Families Citing this family (344)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851427A (en) * 1985-10-25 1989-07-25 Sandoz Pharm. Corp. Pyrrole analogs of mevalonolactone, derivatives thereof and pharmaceutical use
US4897490A (en) * 1987-02-25 1990-01-30 Bristol-Meyers Company Antihypercholesterolemic tetrazole compounds
US4898949A (en) * 1987-02-25 1990-02-06 Bristol-Myers Company Intermediates for the preparation of antihypercholesterolemic tetrazole compounds
NO881411L (no) * 1987-04-14 1988-10-17 Bayer Ag Substituerte pyrroler.
DE3722806A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Hoechst Ag 7-(1h-pyrrol-3-yl)-substituierte 3,5-dihydroxy-hept-6-ensaeuren, 7-(1h-pyrrol-3-yl)-substituierte 3,5-dihydroxy-heptansaeuren, ihre entsprechenden (delta)-lactone und salze, verfahren zu ihrer herstellung ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte
US4906624A (en) * 1987-09-08 1990-03-06 Warner-Lambert Company 6-(((Substituted)pyridin-3-yl)alkyl)-and alkenyl)-tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4997837A (en) * 1987-09-08 1991-03-05 Warner-Lambert Company 6-(((substituted)pyridin-3-yl)alkyl)-and alkenyl)-tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
EP0308736A3 (en) * 1987-09-12 1990-02-14 Nissan Chemical Industries Ltd. Pyrimidine type mevalonolactones
US4946963A (en) * 1987-11-13 1990-08-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compounds for the control of hyperlipidemia using N-substituted isoxazolidine-3,5-diones
US4761419A (en) * 1987-12-07 1988-08-02 Warner-Lambert Company 6-(((substituted)quinolinyl)ethyl)-and ethenyl)tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
DE3741509A1 (de) * 1987-12-08 1989-06-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung optisch aktiver 3-desmethylmevalonsaeurederivate sowie zwischenprodukte
US4868185A (en) * 1987-12-10 1989-09-19 Warner-Lambert Company 6-[[Substituted)pyrimidinyl)ethyl]- and ethenyl]tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4892884A (en) * 1987-12-21 1990-01-09 Rorer Pharmaceutical Corporation Novel hmg-coa reductase inhibitors
US4900754A (en) * 1987-12-21 1990-02-13 Rorer Pharmaceutical Corp. HMG-COA reductase inhibitors
US4939143A (en) * 1987-12-21 1990-07-03 Rorer Pharmaceutical Corporation Substituted cyclohexene derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
US4904691A (en) * 1987-12-21 1990-02-27 Rorer Pharmaceutical Corporation Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US5001144A (en) * 1987-12-21 1991-03-19 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted cyclohexene derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
US4904692A (en) * 1987-12-21 1990-02-27 Rorer Pharmaceutical Corporation Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US5001128A (en) * 1987-12-21 1991-03-19 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. HMG-COA reductase inhibitors
DE3800785A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Hoechst Ag Substituierte 7-(pyridazin-5-yl)-3,5-dihydroxyheptan(en)- saeuren, ihre entsprechenden (delta)-lactone bzw. derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte
NO890046L (no) * 1988-01-20 1989-07-21 Bayer Ag Disubstituerte pyridiner.
US5470982A (en) * 1988-01-20 1995-11-28 Bayer Aktiengesellschaft Disubstituted pyridines
US5173495A (en) * 1988-01-20 1992-12-22 Bayer Aktiengesellschaft 7-[(2,6-dialkyl-4-furyl or thienyl-pyridyl)]-3,5-di-(dihydroxy-6-enoates) useful for treating circulatory diseases
NO177005C (no) * 1988-01-20 1995-07-05 Bayer Ag Analogifremgangsmåte for fremstilling av substituerte pyridiner, samt mellomprodukter til bruk ved fremstillingen
US5216174A (en) * 1988-02-22 1993-06-01 Warner-Lambert Co. Process for trans-6-[12-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5003080A (en) * 1988-02-22 1991-03-26 Warner-Lambert Company Process for trans-6-(2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl)pryan-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5245047A (en) * 1988-02-22 1993-09-14 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5124482A (en) * 1988-02-22 1992-06-23 Warner-Lambert Company Process for trans-6-(2-substituted-pyrrol-1-yl)alkyl)pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5149837A (en) * 1988-02-22 1992-09-22 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5097045A (en) * 1989-02-01 1992-03-17 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
DE3826814A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Hoechst Ag Neue 6-fluor-3,5-dihydroxycarbonsaeuren und deren derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte
US5010205A (en) * 1988-08-23 1991-04-23 Bristol-Myers Company Antihypercholesterolemic tetrazol-1-yl intermediates
US4999366A (en) * 1988-10-31 1991-03-12 The North Carolina Central Univ. Isoxazolidine-3,5-diones, pharmaceutical compositions and method of treatment
US5026698A (en) * 1988-11-02 1991-06-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Thienopyridine type mevalonolactones
US4957940A (en) * 1988-12-21 1990-09-18 Warner-Lambert Company Bicyclo heptane and bicyclo octane substituted inhibitors of cholesterol synthesis
US4906657A (en) * 1988-12-21 1990-03-06 Warner-Lambert Company Bicyclo heptane and bicyclo octane substituted inhibitors of cholesterol synthesis
US5132312A (en) * 1989-03-27 1992-07-21 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted cyclohexene derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
FI94339C (fi) * 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
US4992429A (en) * 1989-08-24 1991-02-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Novel HMG-COA reductase inhibitors
US5034409A (en) * 1990-02-13 1991-07-23 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrole carboxylic acids and esters for blood platelet aggregation inhibition
US5248793A (en) * 1990-10-17 1993-09-28 Warner-Lambert Company Process for the synthesis of (4R-cis)-1,1-dimethylethyl 6-iodomethyl or 6-(phenyl-substituted)sulfonyloxymethyl-2,2-dimethyl-1,3-dioxane-4-acetate
US5103024A (en) * 1990-10-17 1992-04-07 Warner-Lambert Company Process for the synthesis of (4r-cis)-1,1-dimethylethyl 6-cyanomethyl-2,2-dimethyl-1,3-dioxane-4-acetate
US5288928A (en) * 1990-12-21 1994-02-22 Ciba-Geigy Corporation Asymmetrical hydrogenation
WO1992019239A1 (en) * 1991-05-01 1992-11-12 University Of New Mexico Treatment of aberrant cellular states with biomodulators
WO1992019240A1 (en) * 1991-05-01 1992-11-12 University Of New Mexico Treatment of aberrant cellular states with biomodulators
US5155251A (en) * 1991-10-11 1992-10-13 Warner-Lambert Company Process for the synthesis of (5R)-1,1-dimethylethyl-6-cyano-5-hydroxy-3-oxo-hexanoate
EP0680320B1 (en) * 1993-01-19 1999-04-14 Warner-Lambert Company Stable oral ci-981 formulation and process of preparing same
US5298627A (en) * 1993-03-03 1994-03-29 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5385929A (en) * 1994-05-04 1995-01-31 Warner-Lambert Company [(Hydroxyphenylamino) carbonyl] pyrroles
HRP960312B1 (en) * 1995-07-17 2001-10-31 Warner Lambert Co NOVEL PROCESS FOR THE PRODUCTION OF AMORPHOUS /R-(R*, R*)/-2-(4-FLUOROPHENYL)-"beta", "delta"-DIHYDROXY-5-PHENYL-4-/(PHENYLAMINO)CARBONYL/-1H-PYRROLE -1-HEPTANOIC ACID CALCIUM SALT (2 : 1)
US6087511A (en) * 1996-07-16 2000-07-11 Warner-Lambert Company Process for the production of amorphous [R-(R*,R*)]-2-(4-fluorophenyl)-β,δ-dihydroxy-5-(1-methylethyl )-3-phenyl-4-[(phenylamino)carbonyl]-1H-pyrrole-1-heptanoic acid) calcium salt (2:1)
GT199800127A (es) * 1997-08-29 2000-02-01 Combinaciones terapeuticas.
GT199800126A (es) * 1997-08-29 2000-01-29 Terapia de combinacion.
US6177121B1 (en) 1997-09-29 2001-01-23 Purdue Research Foundation Composition and method for producing low cholesterol eggs
US20080275104A1 (en) * 1997-11-25 2008-11-06 Musc Foundation For Research Development Methods of treating juvenile type 1 diabetes mellitus
US8293277B2 (en) * 1998-10-01 2012-10-23 Alkermes Pharma Ireland Limited Controlled-release nanoparticulate compositions
US20080213378A1 (en) * 1998-10-01 2008-09-04 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate statin formulations and novel statin combinations
US6569461B1 (en) * 1999-03-08 2003-05-27 Merck & Co., Inc. Dihydroxy open-acid and salts of HMG-CoA reductase inhibitors
CA2375372C (en) 1999-05-27 2007-01-09 George Chang Mutual prodrugs of amlodipine and atorvastatin
HN2000000050A (es) 1999-05-27 2001-02-02 Pfizer Prod Inc Sal mutua de amlodipino y atorvastatina
SE9903028D0 (sv) * 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use
PL353199A1 (en) * 1999-08-30 2003-11-03 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Use of inhibitors of the renin-angiotensin system in the prevention of cardiovascular events
US7411075B1 (en) * 2000-11-16 2008-08-12 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Polymorphic form of atorvastatin calcium
JP2003514798A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド アトルバスタチンカルシウムの多形
MXPA02004078A (es) 1999-12-17 2002-10-11 Warner Lambert Res & Dev Un proceso a escala industrial para producir sal de hemi calcio de trihidrato de atorvastatin cristalino.
WO2001044181A1 (en) 1999-12-17 2001-06-21 Warner Lambert Research And Development Ireland Limited A process for producing crystalline atorvastatin calcium
CO5251465A1 (es) * 2000-01-26 2003-02-28 Pfizer Prod Inc Composiciones y procedimientos para tratar la osteoporosis y reducir el colesterol
GB0003305D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
US6395767B2 (en) 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
WO2003079972A2 (en) 2002-02-22 2003-10-02 New River Parmaceuticals Inc. Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
EP1332130A4 (en) 2000-11-03 2004-01-21 Teva Pharma HEMICALCIC ATORVASTATIN FORM VII
US6737430B2 (en) 2000-11-09 2004-05-18 Pfizer, Inc. Mutual prodrug of amlodipine and atorvastatin
GB0027410D0 (en) * 2000-11-09 2000-12-27 Pfizer Ltd Mutual prodrug of amlodipine and atorvastatin
AU2002232891B2 (en) 2000-11-16 2006-12-14 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Hydrolysis of [R(R*,R*)]-2-(4-fluorophenyl)-beta,delta -dihydroxy-5-(1-methylethyl)-3-phenyl-4-[(phenylamino) carbonyl]-1H-pyrrole-1-heptanoic acid esters with calcium hydroxide
US7501450B2 (en) * 2000-11-30 2009-03-10 Teva Pharaceutical Industries Ltd. Crystal forms of atorvastatin hemi-calcium and processes for their preparation as well as novel processes for preparing other forms
IL156055A0 (en) 2000-11-30 2003-12-23 Teva Pharma Novel crystal forms of atorvastatin hemi calcium and processes for their preparation as well as novel processes for preparing other forms
LT5196B (lt) 2000-11-30 2005-02-25 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Naujos atorvastatino pusiau kalcio kristalinės formos ir jų gavimo būdai, taip pat ir nauji kitų formų gavimo būdai
EP1728785A1 (en) * 2001-01-09 2006-12-06 Warner-Lambert Company LLC 7-[(2-(4-fluorophenyl)-5-isopropyl-3-phenyl-4-phenylcarbamoyl-pyrrol-1-yl]-heptanoic acid ester 3,5-dioxo-acetal
US6476235B2 (en) * 2001-01-09 2002-11-05 Warner-Lambert Company Process for the synthesis of 5-(4-fluorophenyl)-1-[2-((2R,4R)-4-hydroxy-6-oxo-tetrahydro-pyran-2-yl)-ethyl]-2-isopropyl-4-phenyl-1H-pyrrole-3-carboxylic acid phenylamide
WO2002057229A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Biocon India Limited FORM V CRYSTALLINE [R-(R*,R*)]-2-(4-FLUOROPHENYL)-ß,$G(D)-DIHYDROXY-5-(1-METHYLETHYL)-3-PHENYL-4-[(PHENYLAMINO)CARBONYL]-1H-PYRROLE-1- HEPTANOIC ACID HEMI CALCIUM SALT. (ATORVASTATIN)
SI20814A (sl) * 2001-01-23 2002-08-31 LEK, tovarna farmacevtskih in kemi�nih izdelkov, d.d. Priprava amorfnega atorvastatina
ES2258141T3 (es) 2001-04-11 2006-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Complejos de aminoacidos de glucosidos c-arilo para el tratamiento de la diabetes y procedimiento.
CZ20033478A3 (cs) * 2001-06-29 2004-10-13 Warner@Lambertácompanyállc Krystalické formy vápenaté soli }@�B [R@}RgŹRgB]@}@fluorofenylB@betaŹ@delta@dihydroxy@Q@}�@methylethylB@fenyl[}fenylaminoBkarbonyl]@�H@pyrrol@�@heptanové kyseliny }atorvastatinB
GB0116212D0 (en) * 2001-07-03 2001-08-29 Avecia Ltd Process
DE10135013A1 (de) * 2001-07-18 2003-01-30 Bayer Ag Herstellung von Pyridylverbindungen
PE20030324A1 (es) * 2001-07-31 2003-04-03 Warner Lambert Co Composiciones farmaceuticas de amlodipina y atorvastatina
KR20040026705A (ko) * 2001-08-16 2004-03-31 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 스타틴의 칼슘 염 형태의 제조 방법
US7563911B2 (en) * 2001-08-31 2009-07-21 Morepen Laboratories Ltd. Process for the preparation of amorphous atorvastin calcium salt (2:1)
US7238671B2 (en) * 2001-10-18 2007-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Human glucagon-like-peptide-1 mimics and their use in the treatment of diabetes and related conditions
IL160917A0 (en) * 2001-10-18 2004-08-31 Bristol Myers Squibb Co Human glucagon-like-peptide-1 mimics and their use in the treatment of diabetes and related conditions
US6806381B2 (en) * 2001-11-02 2004-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of aniline-derived thyroid receptor ligands
EP1443919A4 (en) * 2001-11-16 2006-03-22 Bristol Myers Squibb Co DOUBLE INHIBITORS OF THE FATTY ACID BINDING PROTEIN OF THE ADIPOCYTES AND THE FATTY ACID BINDING PROTEIN OF KERATINOCYTES
US20060020137A1 (en) * 2001-11-29 2006-01-26 Limor Tessler Novel crystal forms of atorvastatin hemi-calcium and processes for their preparation as well as novel processes for preparing other forms
US6831102B2 (en) * 2001-12-07 2004-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl naphthol ligands for thyroid hormone receptor
UA77990C2 (en) * 2001-12-12 2007-02-15 Crystalline calcium salt of (2:1) [r-(r*,r*)]-2-(4-fluorophenyl)-?,?-dihydroxy-5-(1-methylethyl)-3-phenyl-4-[(phenylamino)carbonyl]-1h-pyrroleheptanic acid
US7482366B2 (en) * 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
JP5082033B2 (ja) 2001-12-21 2012-11-28 エグゼリクシス パテント カンパニー エルエルシー Lxrのモジュレーター
CZ296967B6 (cs) 2002-02-01 2006-08-16 Zentiva, A.S. Zpusob výroby amorfní formy hemivápenaté soli (3R,5R) 7-[3-fenyl-4-fenylkarbamoyl-2-(4-fluorfenyl)-5-isopropylpyrrol-1-yl]-3,5-dihydroxyheptanové kyseliny (atorvastatinu)
KR20090045420A (ko) * 2002-02-19 2009-05-07 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 아토르바스타틴 헤미-칼슘 용매화합물의 탈용매화
DE10212492B4 (de) * 2002-03-21 2012-02-02 Daimler Ag Kolbenpumpe
CA2480325A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-30 Merck & Co., Inc. Solid forms of salts with tyrosine kinase activity
ITMI20020907A1 (it) * 2002-04-29 2003-10-29 Chemi Spa Processo di preparazione della forma amorfa del sale di calcio della atorvastatina
US6747048B2 (en) 2002-05-08 2004-06-08 Bristol-Myers Squibb Company Pyridine-based thyroid receptor ligands
KR101069781B1 (ko) * 2002-05-14 2011-10-05 프라샌트 인베스트먼츠, 엘엘씨 전송 신호를 생성하는 방법
US7057046B2 (en) * 2002-05-20 2006-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Lactam glycogen phosphorylase inhibitors and method of use
AU2003241477A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-22 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate polycosanol formulations and novel polycosanol combinations
US20060211761A1 (en) * 2002-07-08 2006-09-21 Yatendra Kumar Hmg-coa-reductase inhibitors
US7078430B2 (en) * 2002-07-08 2006-07-18 Ranbaxy Laboratories Limited HMG CoA-reductase inhibitors
ES2287549T3 (es) * 2002-08-06 2007-12-16 Warner-Lambert Company Llc Procedimiento para preparar la fenilamida del acido 5-(4-fluorofenil)-1-(2-((2r,4r)-4-hidroxi-6-oxo-tetrahidropiran-2-il)etil)-2-isopropil-4-fenil-1h-pirrol-3-carboxilico.
CA2491051A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-18 Morepen Laboratories Limited Atorvastatin calcium form vi or hydrates thereof
US20080293750A1 (en) * 2002-10-17 2008-11-27 Anna Helgadottir Susceptibility Gene for Myocardial Infarction, Stroke, Paod and Methods of Treatment
US20060019269A1 (en) * 2002-10-17 2006-01-26 Decode Genetics, Inc. Susceptibility gene for myocardial infarction, stroke, and PAOD, methods of treatment
WO2004037181A2 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Bristol-Myers Squibb Company Glycinenitrile-based inhibitors of dipeptidyl peptidase iv and methods
HRP20020885B1 (en) * 2002-11-11 2007-05-31 GlaxoSmithKline istra�iva�ki centar Zagreb d.o.o. SUBSTITUTED 9a-N-{N'-[4-(SULFONYL)PHENYLCARBAMOYL]}DERIVATIVES 9-DEOXO-9-DIHYDRO-9a-AZA-9a-HOMOERITHROMYCIN A AND 5-O-DESOZAMINYL-9-DEOXO-9-DIHYDRO-9a-AZA-9a-HOMOERITHRONOLIDE A
US7098235B2 (en) * 2002-11-14 2006-08-29 Bristol-Myers Squibb Co. Triglyceride and triglyceride-like prodrugs of glycogen phosphorylase inhibiting compounds
US20040102511A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Jitendra Sattigeri Substituted pyrrole derivatives
US20040198800A1 (en) * 2002-12-19 2004-10-07 Geoffrey Allan Lipoxygenase inhibitors as hypolipidemic and anti-hypertensive agents
DE60323536D1 (de) 2002-12-20 2008-10-23 Pfizer Prod Inc Dosierungsform enthaltend einen cetp-hemmer und einen hmg-coa reduktase hemmer
US20040132771A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Pfizer Inc Compositions of choleseteryl ester transfer protein inhibitors and HMG-CoA reductase inhibitors
US20040176425A1 (en) * 2003-01-24 2004-09-09 Washburn William N. Cycloalkyl containing anilide ligands for the thyroid receptor
TW200504021A (en) * 2003-01-24 2005-02-01 Bristol Myers Squibb Co Substituted anilide ligands for the thyroid receptor
KR20050110017A (ko) * 2003-03-17 2005-11-22 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 S-'2-(''1-(2-에틸부틸)시클로헥실!카르보닐!아미노)페닐!-2-메틸프로판티오에이트의 경구 생체이용율을증가시키는 방법
PL1603553T3 (pl) * 2003-03-17 2012-04-30 Japan Tobacco Inc Kompozycje farmaceutyczne inhibitorów CETP
EP1615883A1 (en) * 2003-04-14 2006-01-18 Warner-Lambert Company Process for preparing 5-(4-fluorophenyl)-1-[2-((2r,4r)-4-hydroxy-6-oxo-tetrahydro-pyran-2-yl)-ethyl]-2-isopropyl-4-phenyl-1h-pyrrole-3-carboxylic acid phenylamide
US7557143B2 (en) * 2003-04-18 2009-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Thyroid receptor ligands
TWI393560B (zh) * 2003-05-02 2013-04-21 Japan Tobacco Inc 包含s-〔2(〔〔1-(2-乙基丁基)環己基〕羰基〕胺基)苯基〕2-甲基丙烷硫酯及hmg輔酶a還原酶抑制劑之組合
US20040248972A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-09 Ambit Biosciences Corporation Compounds and uses thereof
US20050182125A1 (en) * 2003-05-16 2005-08-18 Ambit Biosciences Corporation Pyrrole compounds and uses thereof
AU2004247023A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-23 Ambit Biosciences Corporation Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2004243247A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted pyrrole derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
CA2526730A1 (en) 2003-05-30 2004-12-09 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted pyrrole derivatives
US7790197B2 (en) * 2003-06-09 2010-09-07 Warner-Lambert Company Llc Pharmaceutical compositions of atorvastatin
US7459474B2 (en) * 2003-06-11 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of the glucocorticoid receptor and method
US20040253305A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Luner Paul E. Pharmaceutical compositions of atorvastatin
US20050271717A1 (en) * 2003-06-12 2005-12-08 Alfred Berchielli Pharmaceutical compositions of atorvastatin
US7655692B2 (en) * 2003-06-12 2010-02-02 Pfizer Inc. Process for forming amorphous atorvastatin
WO2005007110A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Pro-Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for hydrophobic drug delivery
US20050037063A1 (en) * 2003-07-21 2005-02-17 Bolton Anthony E. Combined therapies
WO2005012246A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-10 Avecia Pharmaceuticals Limited Process and intermediate compounds useful in the preparation of statins, particularly atorvastatin
US6995183B2 (en) * 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7250444B2 (en) * 2003-08-11 2007-07-31 Pfizer Inc. Pyrrole-based HMG-CoA reductase inhibitors
JP4553899B2 (ja) 2003-08-21 2010-09-29 メルク フロスト カナダ リミテツド カテプシンシステインプロテアーゼ阻害剤
US20050053664A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Eliezer Zomer Co-administration of a polysaccharide with a chemotherapeutic agent for the treatment of cancer
CN1852894A (zh) 2003-09-17 2006-10-25 沃尼尔·朗伯有限责任公司 [R-(R*, R*)]-2-(4-氟苯基) -β,δ-二羟基-5-(1-甲基乙基) -3-苯基-4-[(苯基氨基)羰基] -1 H-吡咯-1-庚酸的结晶形式
US7576121B2 (en) * 2003-11-12 2009-08-18 Phenomix Corporation Pyrrolidine compounds and methods for selective inhibition of dipeptidyl peptidase-IV
US7317109B2 (en) * 2003-11-12 2008-01-08 Phenomix Corporation Pyrrolidine compounds and methods for selective inhibition of dipeptidyl peptidase-IV
CA2545311C (en) * 2003-11-12 2012-01-03 Phenomix Corporation Heterocyclic boronic acid compounds
US7767828B2 (en) * 2003-11-12 2010-08-03 Phenomix Corporation Methyl and ethyl substituted pyrrolidine compounds and methods for selective inhibition of dipeptidyl peptidase-IV
EP2428516A1 (en) 2003-11-19 2012-03-14 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel phosphorus-containing thyromimetics
EP1722780A4 (en) * 2003-11-26 2008-12-17 Univ Duke METHOD FOR PREVENTING OR TREATING GLAUCOMA
MXPA06005915A (es) * 2003-12-05 2006-06-27 Warner Lambert Co N-alquil pirroles como inhibidores de la hmg-coa reductasa.
CA2456430A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Brantford Chemicals Inc. Improved process for the preparation of amorphous atorvastatin calcium
US20100216863A1 (en) * 2004-01-30 2010-08-26 Decode Genetics Ehf. Susceptibility Gene for Myocardial Infarction, Stroke, and PAOD; Methods of Treatment
US8158362B2 (en) * 2005-03-30 2012-04-17 Decode Genetics Ehf. Methods of diagnosing susceptibility to myocardial infarction and screening for an LTA4H haplotype
EP1718146A2 (en) * 2004-02-13 2006-11-08 Pro-Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods used to treat acne and candida
JP2007529554A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 プロ−ファーマシューティカルズ,インク. 多価リガンド結合糖質ポリマーを用いた組成物、および該組成物による転移腫瘍の標的療法
CA2562844A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-27 Pfizer Products Inc. Process for forming amorphous atorvastatin calcium
MXPA06011657A (es) * 2004-04-16 2007-04-23 Warner Lambert Co Nuevos imidazoles.
CA2649054A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Pfizer Products Inc. Salt forms of [r-(r*,r*)]-2-(4-fluorophenyl)-.beta., .delta.-dihydroxy-5-(1-methylethyl)-3-phenyl-4-[(phenylamino)carbonyl]-1h-pyrrole-1-heptanoic acid
WO2006001251A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Kowa Co., Ltd. アトルバスタチン外用剤組成物
US7534763B2 (en) 2004-07-02 2009-05-19 Bristol-Myers Squibb Company Sustained release GLP-1 receptor modulators
US7145040B2 (en) * 2004-07-02 2006-12-05 Bristol-Myers Squibb Co. Process for the preparation of amino acids useful in the preparation of peptide receptor modulators
TW200611704A (en) * 2004-07-02 2006-04-16 Bristol Myers Squibb Co Human glucagon-like-peptide-1 modulators and their use in the treatment of diabetes and related conditions
CA2573848A1 (en) * 2004-07-12 2006-02-16 Phenomix Corporation Constrained cyano compounds
US7572805B2 (en) 2004-07-14 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo(oxo)isoquinolines as 5HT ligands
MX2007000765A (es) 2004-07-20 2007-03-28 Warner Lambert Co Formas cristalinas de sal de calcio del acido (r-(r*, r*))-2- (4-fluorofenil)- beta,gama- dihidroxi-5- (1-metiletil)-3 -fenil-4-((fenilamino) (carbonil)-1ih -pirrol-1- heptanoico (2:1).
ES2697524T3 (es) * 2004-07-30 2019-01-24 Exelixis Inc Derivados de pirrol como agentes farmacéuticos
WO2006017417A2 (en) * 2004-08-02 2006-02-16 Pro-Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the enhancement of chemotherapy with microbial cytotoxins
US20070249865A1 (en) * 2004-08-26 2007-10-25 Biocon Limited Process for Preparation of 4-Fluoro-Alpha-[2-Methyl-1-Oxopropyl]-Gamma-Oxo-N-Beta- Diphenylbenzene Butane Amide
AR051446A1 (es) * 2004-09-23 2007-01-17 Bristol Myers Squibb Co Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2)
TWI321132B (en) * 2004-09-28 2010-03-01 Teva Pharma Process for preparing forms of atorvastatin calcium substantially free of impurities
US7517991B2 (en) * 2004-10-12 2009-04-14 Bristol-Myers Squibb Company N-sulfonylpiperidine cannabinoid receptor 1 antagonists
JP2007515430A (ja) 2004-10-18 2007-06-14 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド アルコール及びケトン、及び/又はエステルの混合物である有機溶媒に塩を溶解し、そして溶媒を除去することにより非晶質アトルバスタチンへミ−カルシウムの調製方法
MX2007004722A (es) * 2004-10-28 2007-06-15 Warner Lambert Co Procedimiento para formar atorvastatina amorfa.
CA2588216A1 (en) 2004-11-22 2006-05-26 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Stable atorvastatin formulations
KR20070084455A (ko) * 2004-11-23 2007-08-24 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 지질혈증 치료용 hmg co-a 환원효소 억제제로서의7-(2h-피라졸-3-일)-3,5-디히드록시-헵탄산 유도체
EP1819319A1 (en) * 2004-12-02 2007-08-22 Warner-Lambert Company LLC Pharmaceutical compositions of amorphous atorvastatin and process for preparing same
KR20070085874A (ko) 2004-12-09 2007-08-27 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 에스트로겐 수용체 조절제
US7816347B2 (en) * 2004-12-15 2010-10-19 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Pharmaceutical compositions comprising NEP-inhibitors, inhibitors of the endogenous endothelin producing system and HMG CoA reductase inhibitors
US7589088B2 (en) * 2004-12-29 2009-09-15 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7635699B2 (en) * 2004-12-29 2009-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolopyrimidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
KR100582347B1 (ko) * 2004-12-30 2006-05-22 한미약품 주식회사 3-하이드록시-3-메틸글루타릴 조효소 a 환원효소 억제제및 고혈압 치료제의 복합제제 및 그의 제조방법
WO2006076597A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7314882B2 (en) * 2005-01-12 2008-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
WO2006076568A2 (en) 2005-01-12 2006-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Thiazolopyridines as cannabinoid receptor modulators
WO2006078697A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
ATE421518T1 (de) * 2005-02-10 2009-02-15 Bristol Myers Squibb Co Dihydrochinazolinone als 5ht-modulatoren
CA2498978A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-28 Apotex Pharmachem Inc. An improved process for the preparation of atorvastatin and intermediates
CA2499047A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-01 Apotex Pharmachem Inc. Process for producing atorvastatin hemicalcium
EP1855674B1 (en) 2005-03-02 2014-07-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Composition for inhibition of cathepsin k
GB2424880A (en) * 2005-04-06 2006-10-11 Generics Crystalline forms of atorvastatin sodium, processes for their preparation and their use in inhibiting HMG-CoA reductase
EP2527337A1 (en) 2005-04-14 2012-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I
ATE550019T1 (de) 2005-05-17 2012-04-15 Merck Sharp & Dohme Cis-4-ä(4-chlorophenyl)sulfonylü-4-(2,5- difluorophenyl)cyclohexanepropansäure zur behandlug von krebs
US7521557B2 (en) 2005-05-20 2009-04-21 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolopyridine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7825139B2 (en) * 2005-05-25 2010-11-02 Forest Laboratories Holdings Limited (BM) Compounds and methods for selective inhibition of dipeptidyl peptidase-IV
JP2008542292A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー N末端修飾glp−1受容体モジュレーター
US20060287342A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Mikkilineni Amarendra B Triazolopyrimidine heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7452892B2 (en) * 2005-06-17 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyrimidine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7632837B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid-1 receptor modulators
US7629342B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7572808B2 (en) * 2005-06-17 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7317012B2 (en) * 2005-06-17 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoind-1 receptor modulators
PT1919466E (pt) 2005-07-11 2012-05-21 Cortria Corp Formulações para tratamento de anormalidades de lipoproteína compreendendo uma estatina e um derivado de metilnicotinamida
BRPI0614485A2 (pt) * 2005-07-28 2011-03-29 Bristol-Myers Squibb Company tetrahidro-1h-pirido [4, 3, b] indóis substituìdos como agonistas e antagonistas receptores de serotonina
GB0613566D0 (en) * 2006-07-07 2006-08-16 Arrow Int Ltd Crystalline sodium atorvastatin
BRPI0614280A2 (pt) * 2005-08-15 2009-08-04 Arrow Int Ltd atorvastatina sódica cristalina e amorfa
CA2619486C (en) 2005-08-15 2015-05-12 Arrow International Limited Crystalline and amorphous sodium atorvastatin
GB0613567D0 (en) * 2006-07-07 2006-08-16 Arrow Int Ltd Crystalline sodium atorvastatin
US7795436B2 (en) * 2005-08-24 2010-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted tricyclic heterocycles as serotonin receptor agonists and antagonists
PE20070335A1 (es) * 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Benzimidazoles sustituidos y metodos para su preparacion
JP2009507822A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ファイザー・サイエンス・アンド・テクノロジー・アイルランド・リミテッド アトルバスタチン中間体の調製
JP2009507821A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ファイザー・サイエンス・アンド・テクノロジー・アイルランド・リミテッド アトルバスタチン中間体の調製
ATE423775T1 (de) * 2005-09-10 2009-03-15 Ulkar Kimya Sanayii Ve Ticaret Verfahren zur herstellung von lactonen
US20080139457A1 (en) * 2005-09-16 2008-06-12 Virginia Commonwealth University Therapeutic compositions comprising chorionic gonadotropins and HMG CoA reductase inhibitors
CA2547216A1 (en) 2005-09-21 2007-03-21 Renuka D. Reddy Process for annealing amorphous atorvastatin
US8618115B2 (en) * 2005-10-26 2013-12-31 Bristol-Myers Squibb Company Substituted thieno[3,2-d]pyrimidinones as MCHR1 antagonists and methods for using them
US7488725B2 (en) 2005-10-31 2009-02-10 Bristol-Myers Squibb Co. Pyrrolidinyl beta-amino amide-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
SG166829A1 (en) * 2005-11-08 2010-12-29 Ranbaxy Lab Ltd Process for (3r, 5r)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-isopropyl-3-phenyl-4- [(4-hydroxy methyl phenyl amino) carbonyl]-pyrrol-1-yl]-3, 5-dihydroxy-heptanoic acid hemi calcium salt
EP1923057A1 (en) 2005-11-21 2008-05-21 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Atorvastatin pharmaceutical formulation
EP1808162A1 (en) 2005-11-21 2007-07-18 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Atorvastatin pharmaceutical formulation
PT1957452E (pt) 2005-11-21 2010-05-25 Warner Lambert Co Novas formas de ácido [r-(r*,r*)]-2-(4-fluorofenil)-b,b--di-hidroxi-5-(1-metiletil)-3-fenil-4-[(fenilamino)-carbonil]-1h-pirrole-1-heptanóico magnésico
WO2007058664A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Atorvastatin formulation
US8080672B2 (en) * 2005-12-13 2011-12-20 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystal form of atorvastatin hemi-calcium and processes for preparation thereof
US7592461B2 (en) 2005-12-21 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Indane modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
EP1976873A2 (en) * 2006-01-11 2008-10-08 Brystol-Myers Squibb Company Human glucagon-like-peptide-1 modulators and their use in the treatment of diabetes and related conditions
EP1810667A1 (en) 2006-01-20 2007-07-25 KRKA, tovarna zdravil, d.d., Novo mesto Pharmaceutical composition comprising amorphous atorvastatin
US7553836B2 (en) * 2006-02-06 2009-06-30 Bristol-Myers Squibb Company Melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US20070249845A1 (en) * 2006-03-01 2007-10-25 Michael Pinchasov Process for preparing a crystalline form of atorvastatin hemi-calcium
AR059838A1 (es) * 2006-03-14 2008-04-30 Ranbaxy Lab Ltd Formulaciones para dosis estabilizantes de estatina
US20070238770A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing novel crystalline forms of peliglitazar, novel stable forms produced therein and formulations
SI22255A (sl) * 2006-04-14 2007-10-31 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Novi polimorfi statinovih soli in njihova uporabav farmacevtskih formulacijah
LT2010528T (lt) 2006-04-19 2017-12-27 Novartis Ag 6-o-pakeistieji benzoksazolo junginiai bei csf-1r signalo perdavimo slopinimo būdai
CA2650607A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Resolvyx Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment of cardiovascular disease
US20070265456A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Judith Aronhime Novel crystal forms of atorvastatin hemi-calcium and processes for their preparation as well as novel processes for preparing other forms
WO2007139589A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Sustained release glp-1 receptor modulators
ES2376396T3 (es) 2006-06-26 2012-03-13 Amgen Inc. Método para tratar aterosclerosis.
US7919598B2 (en) 2006-06-28 2011-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Crystal structures of SGLT2 inhibitors and processes for preparing same
US20080044326A1 (en) * 2006-07-04 2008-02-21 Esencia Co., Ltd. Sterilizer for baby products
CN102764440A (zh) 2006-07-05 2012-11-07 奈科明有限责任公司 用于治疗炎症性肺部疾病的HMG-CoA还原酶抑制剂与磷酸二酯酶4抑制剂的组合
US7795291B2 (en) 2006-07-07 2010-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as anti-atherosclerotic, anti-dyslipidemic, anti-diabetic and anti-obesity agents and method
BRPI0714361A2 (pt) * 2006-07-14 2013-03-26 Ranbaxy Lab Ltd polimorfo cristalino, composiÇço farmacÊutica contendo o mesmo, mÉtodo para sua preparaÇço e mÉtodo de tratamento
US7727978B2 (en) 2006-08-24 2010-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
CA2664113C (en) 2006-09-22 2013-05-28 Merck & Co., Inc. Use of platencin and platensimycin as fatty acid synthesis inhibitors to treat obesity, diabetes and cancer
EP2089355A2 (en) 2006-11-01 2009-08-19 Brystol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, ap-1, and/or nf- kappa b activity and use thereof
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
JP4611444B2 (ja) 2007-01-10 2011-01-12 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール
US7834195B2 (en) * 2007-01-24 2010-11-16 Apotex Pharmachem Inc. Atorvastatin calcium propylene glycol solvates
CN101679266B (zh) 2007-03-01 2015-05-06 诺华股份有限公司 Pim激酶抑制剂及其应用方法
WO2008112887A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Musc Foundation For Research Development Methods of treating juvenile type 1 diabetes mellitus
AR065809A1 (es) 2007-03-22 2009-07-01 Bristol Myers Squibb Co Formulaciones farmaceuticas que contienen un inhibidor sglt2
US20080249141A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Palepu Nageswara R Co-therapy with and combinations of statins and 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxydiesters
US20080248115A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Palepu Nageswara R Combinations of statins and anti-obesity agent
US20080249156A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Palepu Nageswara R Combinations of statins and anti-obesity agent and glitazones
WO2008130951A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type i inhibitors
PE20090696A1 (es) 2007-04-20 2009-06-20 Bristol Myers Squibb Co Formas cristalinas de saxagliptina y procesos para preparar las mismas
CN101668542B (zh) 2007-04-27 2012-06-27 国立大学法人九州大学 肺病治疗药
US20080280970A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Czarnik Anthony W Deuterium-enriched atorvastatin
WO2008144346A2 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Bristol-Myers Squibb Company Crystal structures of sglt2 inhibitors and processes for their preparation
AU2008254425A1 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Novartis Ag CSF-1R inhibitors, compositions, and methods of use
CA2687964A1 (en) 2007-06-01 2009-02-19 The Trustees Of Princeton University Treatment of viral infections by modulation of host cell metabolic pathways
EP3103791B1 (en) 2007-06-27 2018-01-31 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
US20090011994A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Non-basic melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists and methods
MY159075A (en) 2007-07-26 2016-12-15 Amgen Inc Modified lecithin-cholesterol acyltransferase enzymes
JP2010534722A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 新規グルコキナーゼ活性化薬およびその使用方法
EP2209780B1 (en) 2007-11-01 2014-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Nonsteroidal compounds useful as modulators of glucocorticoid receptor ap-1 and/or nf- kappa b activity and use thereof
US8354446B2 (en) 2007-12-21 2013-01-15 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Selective androgen receptor modulators (SARMs) and uses thereof
KR100850558B1 (ko) * 2008-01-02 2008-08-06 조동옥 아토르바스타틴의 효율적인 제조방법
WO2009148709A1 (en) * 2008-04-16 2009-12-10 University Of Utah Research Foundation Pharmacological targeting of vascular malformations
WO2009140341A2 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Atorvastatin compositions
EP2279167B1 (en) 2008-05-29 2012-09-19 Arch Pharmalabs Limited NOVEL PROCESS FOR THE PREPARATION OF 4-FLUORO-ALPHA-Ý2-METHYL -1-OXOPROPYL¨-GAMMA-OXO-N-ß-DIPHENYLBENZENEBUTANAMIDE AND PRODUCTS THEREFROM
PE20091928A1 (es) * 2008-05-29 2009-12-31 Bristol Myers Squibb Co Tienopirimidinas hidroxisustituidas como antagonistas de receptor-1 de hormona concentradora de melanina no basicos
US8071638B2 (en) * 2008-08-14 2011-12-06 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Solid states of atorvastatin potassium
EP2617414A3 (en) * 2008-10-01 2013-11-06 Novartis AG Smoothened antagonism for the treatment of hedgehog pathway-related disorders
BRPI0915247A2 (pt) 2008-11-14 2016-02-16 Bomi P Framroze método para reduzir o complexo de oxldl-beta-2-glicoproteína circulante e mieloperoxidase circulante no soro humano, e, processo para a fabricação de uma composição de óleo dietética"
US8115015B2 (en) * 2009-01-26 2012-02-14 Cadila Healthcare Limited Process for the preparation of amorphous atorvastatin calcium
WO2010093601A1 (en) 2009-02-10 2010-08-19 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel sulfonic acid-containing thyromimetics, and methods for their use
GB0904104D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Bradford Pharma Ltd Atorvastatin and rosuvastatin derivatives
GB0904100D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Bradford Pharma Ltd Use of rosuvastatin lactols as medicaments
SG174504A1 (en) 2009-03-27 2011-10-28 Bristol Myers Squibb Co Methods for preventing major adverse cardiovascular events with dpp-iv inhibitors
WO2010114780A1 (en) 2009-04-01 2010-10-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of akt activity
TW201039815A (en) 2009-04-13 2010-11-16 Resolvyx Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for the treatment of inflammation
JP5099731B1 (ja) 2009-10-14 2012-12-19 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション p53活性を増大する置換ピペリジン及びその使用
AU2010319377B2 (en) 2009-11-13 2014-10-23 Astrazeneca Ab Immediate release tablet formulations
CA2780939C (en) 2009-11-13 2018-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Bilayer tablet formulations
US20120294936A1 (en) 2009-11-13 2012-11-22 Astrazeneca Uk Limited Reduced mass metformin formulations
CZ201039A3 (cs) 2010-01-19 2011-07-27 Zentiva, K. S Zpusob prumyslové výroby amorfní formy hemivápenaté soli (3R,5R) 7-[3-fenyl-4-fenylkarbamoyl-2-(4-fluorfenyl)-5-isopropylpyrrol-1-yl]-3,5-dihydroxyheptanové kyseliny (atorvastatinu) s vysokým specifickým povrchem a jeho použití v lékové forme
TWI562775B (en) 2010-03-02 2016-12-21 Lexicon Pharmaceuticals Inc Methods of using inhibitors of sodium-glucose cotransporters 1 and 2
CN102971313A (zh) 2010-04-14 2013-03-13 百时美施贵宝公司 新颖的葡糖激酶激活剂及其使用方法
IT1400310B1 (it) 2010-05-10 2013-05-24 Menarini Int Operations Lu Sa Associazione di inibitori della xantina ossidasi e statine e loro uso.
EP2584903B1 (en) 2010-06-24 2018-10-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
WO2012006398A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Bhv Pharma, Inc. Combination immediate/delayed release delivery system for short half-life pharmaceuticals including remogliflozin
KR20120011249A (ko) 2010-07-28 2012-02-07 주식회사 경보제약 아토바스타틴 헤미칼슘염의 신규한 결정형, 이의 수화물, 및 그의 제조방법
US8518907B2 (en) 2010-08-02 2013-08-27 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of catenin (cadherin-associated protein), beta 1 (CTNNB1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
DK2606134T3 (da) 2010-08-17 2019-07-22 Sirna Therapeutics Inc RNA-Interferens-formidlet inhibering af hepatitis-B-virus (HBV)-genekspression ved hjælp af kort interfererende nukleinsyre (siNA)
EP2608669B1 (en) 2010-08-23 2016-06-22 Merck Sharp & Dohme Corp. NOVEL PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVES AS mTOR INHIBITORS
US20130156720A1 (en) 2010-08-27 2013-06-20 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
DK2632472T3 (en) 2010-10-29 2018-03-19 Sirna Therapeutics Inc RNA INTERFERENCE-MEDIATED INHIBITION OF GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERRING NUCLEIC ACIDS (SINA)
TWI462739B (zh) 2010-11-02 2014-12-01 Univ Kaohsiung Medical Sildenafil-同族物四級銨哌嗪鹽類之製備及醫療用途
EP2654748B1 (en) 2010-12-21 2016-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as erk inhibitors
TWI631963B (zh) 2011-01-05 2018-08-11 雷西肯製藥股份有限公司 包含鈉-葡萄糖共同輸送體1與2之抑制劑的組合物與應用方法
EP2675440B1 (en) 2011-02-14 2020-03-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
US9050342B2 (en) 2011-03-29 2015-06-09 Pfizer Inc. Beneficial effects of combination therapy on cholesterol
US20140045847A1 (en) 2011-04-21 2014-02-13 Piramal Enterprises Limited Crystalline form of a salt of a morpholino sulfonyl indole derivative and a process for its preparation
CN103702982A (zh) 2011-07-01 2014-04-02 中化帝斯曼制药有限公司荷兰公司 阿托伐他汀半钙的超细晶体
WO2013063214A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
IN2014CN04119A (ja) 2011-11-15 2015-07-10 Reddys Lab Ltd Dr
US20150284471A1 (en) 2011-12-08 2015-10-08 Amgen Inc Human LCAT Antigen Binding Proteins and Their Use in Therapy
BR112014016154A8 (pt) 2011-12-29 2017-07-04 Tufts College funcionalização de biomateriais para controlar respostas à regeneração e inflamação
CN104902892A (zh) 2012-02-02 2015-09-09 悉尼大学 泪液膜稳定性的改进
CN104244946A (zh) 2012-04-30 2014-12-24 霍夫曼-拉罗奇有限公司 新制剂
EP3358013B1 (en) 2012-05-02 2020-06-24 Sirna Therapeutics, Inc. Short interfering nucleic acid (sina) compositions
RU2660429C2 (ru) 2012-09-28 2018-07-06 Мерк Шарп И Доум Корп. Новые соединения, которые являются ингибиторами erk
DK3489226T3 (da) 2012-11-20 2021-04-26 Lexicon Pharmaceuticals Inc Hæmmere for natriumglucose-cotransporter 1
AU2013352568B2 (en) 2012-11-28 2019-09-19 Merck Sharp & Dohme Llc Compositions and methods for treating cancer
CN103012240B (zh) * 2012-12-11 2015-05-27 保定市龙瑞药物技术有限责任公司 一种阿托伐他汀钙的制备方法
ES2707305T3 (es) 2012-12-20 2019-04-03 Merck Sharp & Dohme Imidazopiridinas sustituidas como inhibidores de HDM2
WO2014120748A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
US9593113B2 (en) 2013-08-22 2017-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Imide and acylurea derivatives as modulators of the glucocorticoid receptor
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
WO2015051479A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
US9458181B2 (en) 2013-10-08 2016-10-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
CN103641764B (zh) * 2013-11-25 2015-12-02 北京三泉医药技术有限公司 调节血脂的药物组合物
EP3094323A4 (en) 2014-01-17 2017-10-11 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Methods and compositions for modulating hormone levels
WO2015120580A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
JO3589B1 (ar) 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها
WO2016044021A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Targeting aneurysm disease by modulating phagocytosis pathways
EP3261671B1 (en) 2015-02-27 2020-10-21 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Combination therapy for treatment of atherosclerosis
WO2016176656A2 (en) 2015-04-30 2016-11-03 President And Fellows Of Harvard College Anti-ap2 antibodies and antigen binding agents to treat metabolic disorders
US10835501B2 (en) 2016-10-01 2020-11-17 Indication Bioscience Llc Pharmaceutical compositions comprising a statin and a cannabinoid and uses thereof
US11638698B2 (en) * 2017-04-20 2023-05-02 Zeenar Enterprises Pty Ltd Liquid crystalline dosage form for administering a statin
EP3706742B1 (en) 2017-11-08 2023-03-15 Merck Sharp & Dohme LLC Prmt5 inhibitors
WO2020033282A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
EP3833667B1 (en) 2018-08-07 2024-03-13 Merck Sharp & Dohme LLC Prmt5 inhibitors
KR102001835B1 (ko) * 2018-08-24 2019-07-19 대원제약주식회사 (3r,5r)-7-(2-(4-플루오로페닐)-5-이소프로필-3-페닐-4-((4-히드록시메틸페닐아미노)카보닐)-피롤-1-일)-3,5-디히드록시 헵탄산 헤미칼슘염의 제조방법, 이에 사용되는 중간체, 및 중간체의 제조방법
SG11202102498UA (en) 2018-09-26 2021-04-29 Lexicon Pharmaceuticals Inc Crystalline forms of n-(1 -((2-(dimethylamino)ethyl)amino)-2-m ethyl-1 -oopropan-2-yl)-4-(4-(2-methyl-5- (2s,3r,4r,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(methylthio)tetrahydro-2h-pyran-2-yl)benzyl) phenl)butanamide and methods of their synthesis
JP2022534716A (ja) 2019-05-27 2022-08-03 イマティクス ユーエス,アイエヌシー. ウイルスベクターおよびその養子細胞療法における使用
EP4077282A4 (en) 2019-12-17 2023-11-08 Merck Sharp & Dohme LLC PRMT5 INHIBITORS
DE102020111571A1 (de) 2020-03-11 2021-09-16 Immatics US, Inc. Wpre-mutantenkonstrukte, zusammensetzungen und zugehörige verfahren
TW202227616A (zh) 2020-08-21 2022-07-16 美商英麥提克斯股份有限公司 分離cd8+選擇t細胞的方法
EP4052695A1 (en) 2021-03-05 2022-09-07 Midas Pharma GmbH Stable oral fixed-dose immediate release pharmaceutical compositions comprising amlodipine, atorvastatin and candesartan cilexetil
KR20230000506A (ko) 2021-06-24 2023-01-03 주식회사 종근당 칸데사르탄, 암로디핀 및 아트로바스타틴을 포함하는 약제학적 복합제제

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1028570A (en) * 1963-08-14 1966-05-04 Searle & Co D-oxasteroids and derivatives thereof
US3407214A (en) * 1966-04-08 1968-10-22 American Home Prod 5-hydroxy-6-oxagonan-3-ones
US3491121A (en) * 1968-09-17 1970-01-20 American Home Prod 13-alkyl-17-alkylamino-6-oxagonanes
US4049495A (en) * 1974-06-07 1977-09-20 Sankyo Company Limited Physiologically active substances and fermentative process for producing the same
JPS5612114B2 (ja) * 1974-06-07 1981-03-18
US4137322A (en) * 1976-11-02 1979-01-30 Sankyo Company Limited ML-236B carboxylic acid derivatives and their use as antihyperlipemic agents
JPS53147073A (en) * 1977-05-24 1978-12-21 Sankyo Co Ltd Mevalonolactone derivatives
JPS5559180A (en) * 1978-10-30 1980-05-02 Sankyo Co Ltd 4-hydroxy-2-pyrone ring compound, its preparation, and remedy for hyperlipemia comprising it as active constituent
IL60219A (en) * 1979-06-15 1985-05-31 Merck & Co Inc Hypocholesteremic fermentation products of the hmg-coa reductase inhibitor type,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4375475A (en) * 1979-08-17 1983-03-01 Merck & Co., Inc. Substituted pyranone inhibitors of cholesterol synthesis
US4567289A (en) * 1979-08-17 1986-01-28 Merck & Co., Inc. Substituted pyranone inhibitors of cholesterol synthesis
US4351844A (en) * 1980-02-04 1982-09-28 Merck & Co., Inc. Hypocholesterolemic hydrogenation products and process of preparation
US4647576A (en) * 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
DE3722809A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Hoechst Ag 3-desmethyl-4-fluor-mevalonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen, ihre verwendung und zwischenprodukte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102563A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Next21 K.K. 血管攣縮の治療剤又は予防剤
JP2012520280A (ja) * 2009-03-10 2012-09-06 レデックス・ファーマ・リミテッド アトルバスタチンラクトールの薬物としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
DK271287D0 (da) 1987-05-27
IE60014B1 (en) 1994-05-18
NO168645B (no) 1991-12-09
FI88617B (fi) 1993-02-26
NO168645C (no) 1992-03-18
PH24661A (en) 1990-09-07
JPS62289577A (ja) 1987-12-16
AU7315987A (en) 1987-12-03
KR870011130A (ko) 1987-12-21
IE871197L (en) 1987-11-30
NZ220409A (en) 1989-10-27
FI88617C (fi) 1993-06-10
EP0247633B1 (en) 1991-01-30
NL970034I2 (nl) 1998-04-01
KR940001006B1 (ko) 1994-02-08
DK171588B1 (da) 1997-02-10
ZA873438B (en) 1988-12-28
NO872259L (no) 1987-12-01
PT84975A (en) 1987-06-01
PH26330A (en) 1992-04-29
FI872365A (fi) 1987-12-01
DK271287A (da) 1987-12-01
US4681893A (en) 1987-07-21
NL970034I1 (nl) 1997-11-03
GR3001415T3 (en) 1992-09-25
NO1997012I1 (no) 1997-10-09
HK119493A (en) 1993-11-12
NO872259D0 (no) 1987-05-29
ES2019899B3 (es) 1991-07-16
AU601981B2 (en) 1990-09-27
CA1268768A (en) 1990-05-08
DE3767770D1 (en) 1991-03-07
PT84975B (pt) 1990-02-08
LU90147I2 (fr) 1997-12-10
ATE60602T1 (de) 1991-02-15
ES2019899T4 (es) 2006-07-16
MX9203095A (es) 1992-07-01
DE19775019I2 (de) 2004-01-15
FI872365A0 (fi) 1987-05-27
EP0247633A1 (en) 1987-12-02
SA99200199A (ar) 2005-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757751B2 (ja) トランス−6−〔2−(3−または4−カルボキサミド置換ピロ−ル−1−イル)アルキル〕−4−ヒドロキシピラン−2−オン
US5489691A (en) Process for trans-6-(2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl)pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
EP0252476B1 (en) Trans-6-[2-(N-heteroaryl-3,5-disubstituted) pyrazol-4-yl)-ethyl]- or ethenyl] tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one-derivatives a process for their preparation and the use thereof
US5385929A (en) [(Hydroxyphenylamino) carbonyl] pyrroles
US4761419A (en) 6-(((substituted)quinolinyl)ethyl)-and ethenyl)tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4929620A (en) 5-pyrimidinyl-3,5-dihydroxy-6-heptenoic acid compounds useful as inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4735958A (en) Trans-6-[2-[2-(substituted-phenyl)-3- (or 4-) heteroaryl-5-substituted-1H-pyrrol-1-yl]-ethyl]tetrahydro-4-hydroxy-2H-pyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
JP2003201236A (ja) 高コレステロール血症治療用の医薬組成物
JP2011236218A (ja) 置換ピロール誘導体
JPH021478A (ja) 二置換ピリジン類
US5514815A (en) Succinimide derivatives and process for preparing the same
US4868185A (en) 6-[[Substituted)pyrimidinyl)ethyl]- and ethenyl]tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4973598A (en) Substituted imidazolinones and imidazolinethiones
GB2026471A (en) Dihydropyridine compound, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition of the same
JPH05279309A (ja) 3−ブテン酸誘導体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 16

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 16

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term