JPH0754899A - 減衰力調整式油圧緩衝器 - Google Patents

減衰力調整式油圧緩衝器

Info

Publication number
JPH0754899A
JPH0754899A JP22281393A JP22281393A JPH0754899A JP H0754899 A JPH0754899 A JP H0754899A JP 22281393 A JP22281393 A JP 22281393A JP 22281393 A JP22281393 A JP 22281393A JP H0754899 A JPH0754899 A JP H0754899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
damping force
valve
chamber
oil liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22281393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nakatate
孝雄 中楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP22281393A priority Critical patent/JPH0754899A/ja
Publication of JPH0754899A publication Critical patent/JPH0754899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリンダの側面部に減衰力調整弁を設けた油
圧緩衝器において、バルブ特性の減衰力を発生させ、ま
た、調整できるようにする。 【構成】 シリンダ15内に、ピストンロッド21を連結し
たピストン20を嵌装する。シリンダ15のバルブハウジン
グ19にディスクバルブ機構33を設け、シリンダ15の側面
部に減衰力調整弁39を設ける。シリンダ上室15a とシリ
ンダ底室15c とを連通パイプ38により減衰力調整弁39お
よびディスクバルブ機構33を介して連通させる。シリン
ダ底室15c を油液通路32でシリンダ下室15b に連通さ
せ、ベースバルブ機構23を介してリザーバ室16a に連通
させる。ピストン20の摺動にともない油液が連通パイプ
38を流れてディスクバルブ機構33によりバルブ特性の減
衰力が発生し、減衰力調整弁39の通路面積によりバルブ
特性を調整することができる。ディスクバルブ機構33を
シリンダ15内に設けたので、減衰力調整弁39が大型化し
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車両の懸架
装置に装着される減衰力調整式油圧緩衝器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両の懸架装置に装着される
油圧緩衝器には、路面状況、走行状況等に応じて乗り心
地や操縦安定性をよくするために減衰力を適宜調整でき
るようにした減衰力調整式油圧緩衝器がある。
【0003】一般に、減衰力調整式油圧緩衝器は、油液
を封入したシリンダ内に、ピストンロッドを連結したシ
リンダを摺動可能に嵌装し、このピストンによって画成
されるシリンダ内の2室を互いに連通させる連通路を設
け、さらに、この連通路に減衰力調整弁を設けた構成と
なっている。そして、減衰力調整弁によって連通路の通
路面積を変化させ、ピストンの摺動にともない連通路を
流れる油液に作用する流通抵抗を変化させることにより
減衰力特性を調整可能としている。
【0004】また、減衰力調整式油圧緩衝器には、車両
に装着された状態での減衰力特性の切換操作を容易にす
るために、減衰力調整弁をシリンダの側面部に配置した
ものがある。従来のこの種の減衰力調整式油圧緩衝器の
一例について図2を用いて次に説明する。
【0005】図2に示すように、減衰力調整式油圧緩衝
器1は、シリンダ2の外側に外筒3が設けられた二重筒
構造となっており、シリンダ2と外筒3との間にリザー
バ室3aが形成されている。
【0006】シリンダ2内には、ピストン4が摺動可能
に嵌装されており、このピストン4によってシリンダ2
内がシリンダ上室2aとシリンダ下室2bの2室に画成され
ている。ピストン4には、ピストンロッド5の一端側が
連結されており、ピストンロッド5の他端側は、シリン
ダ2および外筒3の端部に装着されたロッドガイド6お
よびオイルシール7に挿通されてシリンダ2の外部まで
延ばされている。シリンダ2の下端部には、シリンダ下
室2bとリザーバ室3aとを画成するベースバルブ機構8が
設けられている。そして、シリンダ2内には油液が封入
されており、リザーバ室3a内には油液およびガスが封入
されている。
【0007】ピストン4には、シリンダ上室2aとシリン
ダ下室2bとを連通させる連通路9が設けられ、ベースバ
ルブ機構8には、シリンダ下室2bとリザーバ室3aとを連
通させる連通路10が設けられており、連通路9,10に
は、適当な減衰力を発生させるオリフィスおよびディス
クバルブ等からなる減衰力発生機構が設けられている。
また、シリンダ上室2aには、連通路11の一端が接続され
ており、連通路11の他端は、シリンダ2の側面部に設け
られた減衰力調整弁12を介してリザーバ室3aに接続され
ている。
【0008】そして、減衰力調整弁12のシャッタ13の回
転により連通路11の通路面積(オリフィス面積)を変化
させ、ピストン4の摺動にともない連通路11を流れる油
液に作用する流通抵抗を変化させることにより、減衰力
特性を調整可能としている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2に
示す従来の減衰力調整式油圧緩衝器1では、減衰力調整
弁12により連通路11のオリフィス面積を変化させること
のみによって減衰力特性を調整するため、減衰力の調整
範囲が狭くなるという問題がある。なお、減衰力調整弁
12にディスクバルブ等を組込むことによってバルブ特性
を得ることもできるが、このようにした場合、減衰力調
整弁12が大型化して装着スペース上の制約が大きくなる
という問題を生じる。また、減衰力切換用のアクチュエ
ータを内蔵したものでは、さらにディスクバルブ等を組
込むためのスペースを確保することは非常に困難であ
る。
【0010】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、減衰力調整弁がシリンダの側面部に配置され、
かつ、減衰力特性の調整範囲を広くすることができる減
衰力調整式油圧緩衝器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の減衰力調整式油圧緩衝器は、油液が封入
されたシリンダと、該シリンダ内に摺動可能に嵌装され
前記シリンダ内を2室に画成するピストンと、一端が前
記ピストンに連結され他端が前記シリンダ内の一方の室
を介して外部まで延ばされたピストンロッドと、前記シ
リンダ内の他方の室とベースバルブを介して連通される
ガスおよび油液が封入されたリザーバ室と、前記シリン
ダの外部に設けられ前記シリンダ内の2室を連通させる
連通路と、前記シリンダの側面部に設けられ前記連通路
の通路面積を調整する減衰力調整弁と、前記シリンダ内
の他方の室に設けられ前記連通路とシリンダ内の他方の
室との間に生じる油液の流れを制御するディスクバルブ
機構とを備えてなることを特徴とする。
【0012】
【作用】このように構成したことにより、ピストンの摺
動にともなう連通路の油液の流通をディスクバルブ機構
によって制御するようにしたので、バルブ特性の減衰力
を発生させることができ、減衰力調整弁によって連通路
の通路面積を変化させることにより、バルブ特性の減衰
力特性を調整することができる。また、ディスクバルブ
機構がシリンダ内に設けられているので、シリンダの外
部にディスクバルブ機構を配置するためのスペースが不
要である。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0014】図1に示すように、減衰力調整式油圧緩衝
器14は、シリンダ15の外側に外筒16が設けられた二重筒
構造となっており、シリンダ15と外筒16との間にリザー
バ室16a が形成されている。また、シリンダ15は、上部
シリンダ17と下部シリンダ18とを有底筒状のバルブハウ
ジング19によって連結した構成となっている。
【0015】シリンダ15の上部シリンダ17には、ピスト
ン20が摺動可能に嵌装されており、このピストン20によ
ってシリンダ15内がシリンダ上室15a とシリンダ下室15
b に画成されている。また、バルブハウジング19によっ
てシリンダ下室15b と下部シリンダ18内のシリンダ底室
15c とが画成されている。ピストン20には、ピストンロ
ッド21の一端側がナット22によって連結されており、ピ
ストンロッド21の他端側は、図2に示す従来例と同様
に、シリンダ15および外筒16の端部に装着されたロッド
ガイド(図示せず)およびオイルシール(図示せず)に
挿通されてシリンダ15の外部まで延ばされている。下部
シリンダ18の下端部には、シリンダ底室15c とリザーバ
室16a とを画成するベースバルブ機構23が設けられてい
る。そして、シリンダ15内には油液が封入されており、
リザーバ室16a 内には油液およびガスが封入されてい
る。
【0016】ピストン20には、シリンダ上室15a とシリ
ンダ下室15b とを連通させる伸び側油液通路24および縮
み側油液通路25が設けられている。そして、ピストン20
のシリンダ下室15b 側の端部には、伸び側油液通路24の
シリンダ上室15a 側からシリンダ下室15b 側への油液の
流通のみを許容して減衰力を発生させるディスクバルブ
26が設けられており、シリンダ上室15a 側の端部には、
縮み側通路25のシリンダ下室15b 側からシリンダ上室15
a 側への油液の流通のみを許容して減衰力を発生させる
ディスクバルブ27が設けられている。
【0017】ベースバルブ機構23には、シリンダ底室15
c とリザーバ室16a とを連通させる伸び側通路28および
縮み側通路29が設けられている。また、伸び側通路28の
リザーバ室16a 側からシリンダ底室15c 側への油液の流
通のみを許容する逆止弁30および縮み側通路29のシリン
ダ底室15c 側からリザーバ室16a 側への油液の流通のみ
を適度な流通抵抗をもって許容するディスクバルブ31が
設けられている。
【0018】バルブハウジング19の側壁には、シリンダ
下室15b とシリンダ底室15c とを連通させる油液通路32
が設けられている。また、バルブハウジング19の開口部
には、ディスクバルブ機構33が設けられており、このデ
ィスクバルブ機構33によってバルブハウジング19内にバ
ルブ室19a が画成されている。
【0019】ディスクバルブ機構33には、シリンダ底室
15c とバルブ室19a とを連通させる伸び側通路34および
縮み側通路35が設けられている。また、伸び側通路34の
バルブ室19a 側からシリンダ底室15c 側への油液の流通
のみを許容して減衰力を発生させるディスクバルブ36
と、バルブ室19a とシリンダ底室15c とを常時連通させ
るオリフィス36a と、縮み側通路35のシリンダ底室15c
側からバルブ室19a 側への油液の流通のみを許容する逆
止弁37が設けられている。なお、ディスクバルブ36の開
弁圧力は、ピストン20のディスクバルブ26の開弁圧力よ
りも低く設定されている。
【0020】シリンダ上室15a の上端部に、シリンダ上
室15a とシリンダ下室15b とを連通させる連通路として
の連通パイプ38の一端が接続されており、連通パイプ38
は、シリンダ15と外筒16との間に挿通され下方に延ばさ
れてその他端部がシリンダ15の下部の側面部に設けられ
た減衰力調整弁39介してバルブ室19a に連通されてい
る。
【0021】減衰力調整弁39は、有底筒状のバルブケー
ス40が、その底部をシリンダ15側に対向させて外筒16の
側面部に挿入され固定され、バルブケース40の底部に設
けられた通路41がバルブハウジング19の側面部に接続さ
れており、バルブケース40の側面部に連通パイプ38の端
部が接続されている。バルブケース40内の底部側には、
円筒状のガイド42が嵌合されており、バルブケース40の
通路41によってガイド42の内側とバルブ室19a とが連通
されている。また、ガイド42の側壁には、連通パイプ38
に連通するポート43が設けられている。
【0022】バルブケース40には、シャッタ部材44が挿
入されており、シャッタ部材44の一端部に形成された円
筒状のシャッタ部45がガイド42内に回転可能に嵌合され
ている。シャッタ部45の側壁には、ガイド42のポート43
に対向させて、径の異なる複数のオリフィス46が周方向
に沿って並設されている。そして、シャッタ部45を回転
させて複数のオリフィス46の1つをポート43に選択的に
整合させることにより、連通パイプ38と通路41との連通
路面積を調整できるようになっている。
【0023】バルブケース40の開口部には、略円筒状の
プラグ47が螺着されてシャッタ部材44を回転可能に支持
している。シャッタ部材44の端部は、プラグ47に挿通さ
れて外部へ延ばされており、その先端部にダイヤル48が
ビス49によって取付けられている。そして、外部からダ
イヤル48を回転させることにより、シャッタ部材44が回
転するようになっている。また、シャッタ部材44の中間
部の大径部には、スプリング50およびラッチボール51が
設けられており、スプリング50の弾性力によってラッチ
ボール51がバルブケース40の内周部に設けられた複数の
溝52に係合することにより、シャッタ部材44をオリフィ
ス46の1つとポート43とが整合する所定の回転位置に保
持できるようになっている。
【0024】以上のように構成した本実施例の作用につ
いて次に説明する。
【0025】ピストンロッド21の伸び行程時、ピストン
速度が低中速域の場合、ピストン20の摺動にともないシ
リンダ上室15a 側の油液が、連通パイプ38、ポート43、
シャッタ部45のオリフィス46、通路41、バルブ室19a お
よびディスクバルブ機構33の伸び側通路34を通ってシリ
ンダ底室15c へ流れる。このとき、ディスクバルブ機構
33のディスクバルブ36およびオリフィス36a によってピ
ストン速度に応じてオリフィス特性またはバルブ特性の
減衰力が発生する。また、ダイヤル48を回転させてシャ
ッタ部45のオリフィス46の面積を調整することにより上
記の減衰力特性を調整することができる。なお、シリン
ダ底室15c の油液の一部は、バルブハウジング19の油液
通路32を通ってシリンダ下室15b へ流れ、また、ピスト
ンロッド21がシリンダ15内から退出した分の油液が、ガ
スの膨張によりリザーバ室16a からベースバルブ機構23
の伸び側通路28を通ってシリンダ底室15c に補充され
る。
【0026】ピストン速度が高速域の場合、上記の油液
の流通抵抗が大きくなるため、シリンダ上室15a の圧力
が上昇してピストン20のディスクバルブ26が開き、シリ
ンダ上室15a の油液が伸び側油液通路24を通って直接シ
リンダ下室15b へ流れてバルブ特性の減衰力が発生す
る。
【0027】ピストンロッド21の縮み行程時、ピストン
速度が中低速域の場合、ピストン20の摺動にともないシ
リンダ下室15b 側の油液が、バルブハウジング19の油液
通路32、シリンダ底室15c 、ディスクバルブ機構33の縮
み側油液通路35、バルブ室19a 、通路41、シャッタ部45
のオリフィス46、ポート43および連通パイプ38を通って
シリンダ上室15a へ流れる。このとき、シャッタ部45の
オリフィス46の面積に応じてオリフィス特性の減衰力が
発生し、ダイヤル48を回転させることにより減衰力特性
を調整することができる。なお、ピストンロッド21がシ
リンダ15内に侵入した分の油液はシリンダ底室15c から
ベースバルブ機構23の縮み側通路29を通ってリザーバ室
16a へ流れ、リザーバ室16a 内のガスが圧縮される。
【0028】ピストン速度が高速域の場合、油液の流通
抵抗が大きくなるため、シリンダ下室15b の圧力が上昇
してピストン20のディスクバルブ27が開き、シリンダ下
室15b の油液が縮み側油液通路25を通って直接シリンダ
上室15a へ流れてバルブ特性の減衰力が発生する。
【0029】このように、ディスクバルブ機構33によっ
てバルブ特性の減衰力を発生させることができ、さら
に、ダイヤル48を回転させオリフィス46の面積を変化さ
せることにより、この減衰力特性を調整することができ
る。また、ディスクバルブ機構33をシリンダ15の内部に
配置し、減衰力調整弁39に内蔵させていないので、減衰
力調整弁39を大型化することなくバルブ特性発生させ、
また、調整することができる。
【0030】なお、本実施例では、減衰力調整弁39は、
シャッタ部45に設けた複数のオリフィス46を選択するこ
とにより連通路面積を調整するようにしているが、これ
に限らず、例えばガイドのポートとシャッタの開口部の
整合状態を変化させるようにして連続的に連通路面積を
調整するようにしてもよく、このほか、連通路面積を調
整できるものであればよい。
【0031】また、ベースバルブ機構23は、ディスクバ
ルブ31によってシリンダ底室15c からリザーバ室16a へ
の油液の流通に対して流通抵抗を作用させるようにして
いるが、これに限らず、オリフィスによって流通抵抗を
作用させるようにしてもよく、適度な流通抵抗を作用で
きるものであればよい。
【0032】さらに、本実施例では、手動により減衰力
調整弁を操作するものについて説明したが、本発明は、
減衰力調整弁をアクチュエータによって操作するものに
も適用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の減衰力調
整式油圧緩衝器は、ピストンによって画成されたシリン
ダ内の2室をシリンダの外部で連通させる連通路の油液
の流通をディスクバルブ機構によって制御するようにし
たのでバルブ特性の減衰力を発生させることができ、シ
リンダの側面部に設けた減衰力調整弁によって連通路の
通路面積を変化させることにより、バルブ特性の減衰力
特性を調整することができる。また、ディスクバルブ機
構をシリンダ内に設けたので、シリンダの外部にディス
クバルブ機構を配置するためのスペースが不要である。
その結果、シリンダの側面部の減衰力調整弁を大型化す
ることなく、バルブ特性の減衰力発生させ、また、調整
することができ、減衰力特性の調整範囲を広くすること
ができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部の縦断面図である。
【図2】従来の減衰力調整式油圧緩衝器の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
14 減衰力調整式油圧緩衝器 15 シリンダ 15a シリンダ上室 15b シリンダ下室 16a リザーバ室 20 ピストン 21 ピストンロッド 23 ベースバルブ機構 33 ディスクバルブ機構 38 連通パイプ(連通路) 39 減衰力調整弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油液が封入されたシリンダと、該シリン
    ダ内に摺動可能に嵌装され前記シリンダ内を2室に画成
    するピストンと、一端が前記ピストンに連結され他端が
    前記シリンダ内の一方の室を介して外部まで延ばされた
    ピストンロッドと、前記シリンダ内の他方の室とベース
    バルブを介して連通されるガスおよび油液が封入された
    リザーバ室と、前記シリンダの外部に設けられ前記シリ
    ンダ内の2室を連通させる連通路と、前記シリンダの側
    面部に設けられ前記連通路の通路面積を調整する減衰力
    調整弁と、前記シリンダ内の他方の室に設けられ前記連
    通路とシリンダ内の他方の室との間に生じる油液の流れ
    を制御するディスクバルブ機構とを備えてなることを特
    徴とする減衰力調整式油圧緩衝器。
JP22281393A 1993-08-16 1993-08-16 減衰力調整式油圧緩衝器 Pending JPH0754899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22281393A JPH0754899A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 減衰力調整式油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22281393A JPH0754899A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 減衰力調整式油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754899A true JPH0754899A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16788313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22281393A Pending JPH0754899A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 減衰力調整式油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015178089A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 Kyb株式会社 シリンダ装置
WO2016063944A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 Kyb株式会社 液圧機器
CN106068399A (zh) * 2014-05-23 2016-11-02 Kyb株式会社 作动缸装置
WO2022189277A1 (de) * 2021-03-12 2022-09-15 Thyssenkrupp Bilstein Gmbh Mehrrohrschwingungsdämpfer mit verstellbarer dämpfkraft für ein fahrzeug

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015178089A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 Kyb株式会社 シリンダ装置
JP2015222108A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 Kyb株式会社 シリンダ装置
CN106068399A (zh) * 2014-05-23 2016-11-02 Kyb株式会社 作动缸装置
WO2016063944A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 Kyb株式会社 液圧機器
JP2016084841A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 Kyb株式会社 液圧機器
WO2022189277A1 (de) * 2021-03-12 2022-09-15 Thyssenkrupp Bilstein Gmbh Mehrrohrschwingungsdämpfer mit verstellbarer dämpfkraft für ein fahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953671A (en) Damping force adjustable hydraulic shock absorber
JP4587089B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH08184344A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2003166585A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
JPH0754899A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2002295566A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4318071B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH023060B2 (ja)
JPH08159202A (ja) フロントフォークの圧側減衰力調整装置
JP2001041272A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3348234B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS6342134B2 (ja)
JPH0224988Y2 (ja)
JPH05141468A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH08277875A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH05141469A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0996336A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH06300072A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3079338B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US20220063367A1 (en) Adjustable hydraulic suspension damper
JPH023061B2 (ja)
JPH10259843A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH05302639A (ja) 油圧緩衝器