JPH0749683Y2 - 点滅警告装置 - Google Patents

点滅警告装置

Info

Publication number
JPH0749683Y2
JPH0749683Y2 JP1991058953U JP5895391U JPH0749683Y2 JP H0749683 Y2 JPH0749683 Y2 JP H0749683Y2 JP 1991058953 U JP1991058953 U JP 1991058953U JP 5895391 U JP5895391 U JP 5895391U JP H0749683 Y2 JPH0749683 Y2 JP H0749683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting diode
view
warning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991058953U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619209U (ja
Inventor
信祐 樫尾
Original Assignee
株式会社アドビック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドビック filed Critical 株式会社アドビック
Priority to JP1991058953U priority Critical patent/JPH0749683Y2/ja
Publication of JPH0619209U publication Critical patent/JPH0619209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749683Y2 publication Critical patent/JPH0749683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、道路工事現場や事故現
場、交通取締現場等において、走行する自動車の運転者
の注意を喚起するために使用され得る点滅警告装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、正面視が円形で、球面状若し
くは放物面状に湾曲形成されている凹面鏡の中央部に、
その回転軸線が当該凹面鏡の中心線と略一致するように
回転灯が設けられている回転警告灯は、本件考案者が製
造販売しており、周知である(例えば特公昭49−92
80号公報参照)。
【0003】このような回転警告灯では、前述のよう
に、凹面鏡は、正面側に位置する看者から見て円形を呈
しており、回転灯から放射された殆どの旋回光線は、そ
のまま略平行に直進するか若しくは遠方で収斂するよう
に構成されていた。また旋回光線の一部は、環状に等間
隔で配置されている透孔から放射状に照射される。
【0004】更に、凹面状の筐体内に、複数の平面鏡が
環状に配置されている点滅投光装置が提案されている
(実開昭63−182003号公報参照)。かかる点滅
投光装置では、回転灯から放射された旋回光線は平行光
線とはならず、間欠回転し且つ照射方向に拡がりを持つ
ことになる。
【0005】更にまた、前記いずれの装置であっても、
白熱電球を使用した回転灯や大型の反射鏡が必須の構成
部材であるが、回転灯には発光部と回転駆動部が備えら
れているため、必然的に背が高くなり、結果として、前
記装置全体が厚いものとなると共に、反射鏡が不安定要
素となり積載することは不可能であった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】前述のように、前者の
技術では、回転灯から放射された旋回光線を単に回転光
線に変換するのみで、その回転光線の軌跡は単調となっ
ていた。回転光線のみであっても、ある程度は看者に注
意を喚起させることはできるがその軌跡が単調であるが
故に、あまり慣用すると所謂マンネリ化し注意喚起力は
低下してくるという問題点があった。
【0007】また、後者の技術では、回転灯から放射さ
れた旋回光線は平行光線とはならず照射方向に拡がりを
持つので、単なる回転光線とはならないが、構造が複雑
で高価格化すると共に重量化し、搬送しがたいという難
点をも有する。
【0008】更に、前述のように、いずれの装置であっ
ても回転灯等が必須の構成部材であるが、回転灯には回
転駆動部が備えられているため、必然的に背が高くなり
装置全体が厚いものとなると共に、凹面鏡が不安定要素
となって、積載が不可能で運搬し難いという問題点を有
していた。
【0009】更にまた、従来技術はいずれも白熱電球を
使用していたので、大型化するばかりでなく寿命が短い
という問題もあった。本考案はかかる難点に鑑みてなさ
れたもので、周知の回転灯を使用せず、点滅光線に変化
を付与し得ると共に、小型で薄型の点滅警告灯および点
滅警告装置を実現せんとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、外周に前方へ
立上がる側壁が形成され、中央に前方への突出部が形成
されることによって環状の底部が形成されている基台
の、前記環状の底部に、点滅発光する発光ダイオードが
複数個固着されている光反射部材が装着されていること
を特徴とする点滅警告装置である。
【0011】
【0012】
【0013】
【作用】いずれの考案においても、裏面にダイヤカット
が施されている光反射部材に発光ダイオードが備えられ
ており、発光ダイオードから放射された光線の一部は直
進し、残部はダイヤカット面で乱反射してキラキラと輝
くことになる。また、発光ダイオードは適宜点滅発光す
るように制御されるので、発光軌跡を所望の形態にする
ことができる。更に、回転灯は備えられていないので装
置全体が薄型に構成される。
【0014】
【実施例】図1ないし図3は本考案点滅警告灯の実施例
を示し、図1は第1の実施例の断面図、図2は第2の実
施例の断面図そして図3は第3の実施例の部分断面図で
ある。図4ないし図9は前記点滅警告灯を応用した点滅
警告装置の応用例を示し、図4は第1の応用例の正面
図、図5は第1の応用例の断面図、図6および図7は発
光ダイオードの発光部位を示す正面図である。図8およ
び図9は第2の応用例を示し、図8は正面図、図9は断
面図である。
【0015】先ず、点滅警告灯について説明する。4は
裏面にダイヤカットが施されている光反射部材である円
形の光ゼネレータ4で、中央が若干前方に突出しており
12個の小孔7が環状かつ放射状に配置されている。そ
して前記当該小孔7には、夫々発光ダイオード8の頭が
裏面側から挿入固定されている。なお、この場合、発光
ダイオード8は、その頭部が光ゼネレータ4の表面側か
ら突出しない位置に固定さていると、乱反射光が増加し
視野角が拡がる。5は取付用のネジである
【0016】前記光ゼネレータ4は、透明な樹脂若しく
はガラスにて形成されており、無色若しくは赤色や黄色
に着色されている基盤の背面に、多数の四角錐状の凹凸
が形成(ダイヤカット)されたもので、自転車や自動車
の背面に装着される周知のものである。
【0017】前記発光ダイオード8の外径は、小孔7の
内径と略等しく、発光ダイオード8の頭部が小孔7に圧
入されるように構成されている。なお、発光ダイオード
8の外径は小孔7の内径より小で、小孔7に挿入された
状態で、接着剤にて接着固定されていてもよい。
【0018】前述のように、発光ダイオード8の頭部が
光ゼネレータ4の小孔7に挿入されていると、発光ダイ
オード8から放射された光線の一部はそのまま前方に直
進し、残部は光ゼネレータ4の内部で乱反射および屈折
されて前方に照射されることになり、看者には複雑で変
化に富んだ光線が照射される。
【0019】図2の第2の実施例では、第1の実施例の
光ゼネレータ4の裏面に、電池13が収納された電池ケ
ース12が、ナット6とネジ5にて固定されており、電
池13と各発光ダイオード8のリード線14は電気的に
接続されている。かように構成されていると、一般的は
懐中電灯と同様に携行することができる。
【0020】図3の第3の実施例では、小孔7の裏面側
に発光ダイオード8の頭部が位置するように、当該発光
ダイオード8が固定されている。かように構成されてい
ると前記実施例よりも更に乱反射光が増加し、視野角が
拡がる。
【0021】次に、前記第1の実施例の点滅警告灯が6
個配置される第1の応用例について図4ないし図7に基
づき説明する。1は外周に側壁2が一体的に形成された
円盤状の基台で、中央部が円錐台状に前方に突出形成さ
れている。また、前記突出部3の周囲の環状の底部に
は、第1の実施例の光ゼネレータ4が等間隔で6個装着
されている。この光ゼネレータ4には、前述のように夫
々12個の小孔7が環状かつ放射状に配置されており、
当該小孔7に夫々発光ダイオード8が嵌入されている。
【0022】基台1の、光ゼネレータ4が装着されてい
ない部分は、黒色等の暗色に着色され、発光ダイオード
8からの発光光線を際立たせるように構成されている。
なお前記光ゼネレータ4は、基台1の内底部から、若干
前方に浮き上がるように構成されていてもよい。
【0023】基台1の背面には、三脚の伸縮ポール9が
金具10にて固定されている前記発光ダイオード8は、
図6および図7に黒点にて示すように、相互に対称位置
にある群が同時に点滅し、且つその発光軌跡が一点鎖線
にて示す方向に回転するように、発光タイミングが制御
されるが、各一群の発光軌跡が回転するように制御され
てもよく、また全発光ダイオード8が一斉に同時点滅す
るように制御されてもよい。なお、点灯状態が継続して
いてもよい。
【0024】次に、図8および図9図に従い第2の応用
例について説明する。なお、この第2の応用例におい
て、前記第1の応用例と同一部分には同一の符号を付し
詳細な説明は略す。この第2の応用例では、突出部3を
除く前面に環状の透明なカバー11が着脱可能に装着さ
れている。前記カバー11は必ずしも完全な透明でなく
ともよく半透明のものを使用することも可能である。
【0025】なお、前記発光ダイオード8の配置は、前
述のような形状ではなく、三角形や菱形等種々の形状が
考えられ、その個数や大きさに変化を有させることも可
能である。また、電源として、所謂AC100Vの商用
電源の他に、バッテリーや太陽電池を利用することがで
きる。
【0026】
【考案の効果】いずれの考案においても、反射部材に複
数の発光ダイオードが装着されており前記発光ダイオー
ドは適宜の形態に点滅発光するように制御されるので、
発光軌跡を所望の形態にすることができる。従って、発
光軌跡は複雑となり、看者に充分注意を喚起させること
ができる。特に、発光ダイオードの発光軌跡を時と場合
によって変化させることが可能となるので、所謂マンネ
リ化を防止できることにもなる。
【0027】また、回転灯が不要であるので装置全体を
薄型に構成できると共に、凹面鏡が存在しないので安定
的に積載し得る。従って、小型化を実現できると共に、
運搬が容易になる。
【0028】更に、光ゼネレータと発光ダイオードが使
用されるので、安価で、長寿命且つ反射強度の高い点滅
警告灯や点滅警告装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例の断面図である。
【図2】本考案の第2の実施例の断面図である。
【図3】本考案の第3の実施例の部分断面図である。
【図4】本考案の第1の応用例の正面図である。
【図5】本考案の第1の応用例の断面図である。
【図6】本考案の第1の応用例の発光ダイオードの発光
部位を示す正面図である。
【図7】本考案の第1の応用例の発光ダイオードの発光
部位を示す正面図である。
【図8】本考案の第2の応用例の正面図である。
【図9】本考案の第2の応用例の断面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 側壁 3 突出部 4 光ゼネレータ(光反射部材) 5 ネジ部 6 ナット 7 小孔 8 発光ダイオード 9 伸縮ポール 10 金具 11 カバー 12 電池ケース 13 電池 14 リード線

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に前方へ立上がる側壁が形成され、
    中央に前方への突出部が形成されることによって環状の
    底部が形成されている基台の、前記環状の底部に、点滅
    発光する発光ダイオードが複数個固着されている光反射
    部材が装着されていることを特徴とする点滅警告装置。
  2. 【請求項2】 前面に透明若しくは半透明のカバーが装
    着されている請求項1記載の点滅警告装置。
JP1991058953U 1991-04-23 1991-04-23 点滅警告装置 Expired - Lifetime JPH0749683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058953U JPH0749683Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 点滅警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058953U JPH0749683Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 点滅警告装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619209U JPH0619209U (ja) 1994-03-11
JPH0749683Y2 true JPH0749683Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=13099203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991058953U Expired - Lifetime JPH0749683Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 点滅警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749683Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045986A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sekisui Jushi Co Ltd 道路用発光警告装置
JP4682058B2 (ja) * 2006-02-25 2011-05-11 積水樹脂株式会社 再帰反射性標識体
JP5341432B2 (ja) * 2008-03-29 2013-11-13 積水樹脂株式会社 自発光式視線誘導標および自発光式視線誘導装置
JP2015008108A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 張孫賢 Ledフラッシュ灯

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861773U (ja) * 1971-11-11 1973-08-06
JPS5222239A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Toyota Motor Corp Appratus for detection of collosion
JPS5793393A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Stanley Electric Co Ltd Rotary indication lamp
JPS6212201U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24
JPS6346970U (ja) * 1986-09-11 1988-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619209U (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335719B2 (ja) 車両用灯具
US8226265B2 (en) Rotating light
EP2174835B1 (en) Rear-view side mirror assembly for a vehicle with frontal spot light emission
US20060176702A1 (en) Warning lamp
JPH09265807A (ja) Led光源,led信号灯および信号機
US5984487A (en) Bicycle visibility enhancement device
US20040145910A1 (en) Lighting assembly
JPH0749683Y2 (ja) 点滅警告装置
JPH0754889Y2 (ja) 点滅警告灯および点滅警告装置
KR0128965Y1 (ko) 지향성을 갖는 광원을 이용한 공사용 점멸등
JPH05128905A (ja) 回転警告灯
JP2000045237A (ja) 標識灯
JP2004134357A (ja) 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯
JP3394714B2 (ja) 放光灯
JPH0724725Y2 (ja) 点滅警告装置
JP3241224B2 (ja) 標識装置およびその雪よけフード
JP2601950Y2 (ja) 照明装置
JP2992681B2 (ja) 表示灯
JP3055014B2 (ja) 可変方向性自発光鋲
JPH0559706U (ja) 点滅警告装置
JP2000200502A (ja) 保安用表示具の発光体
US20050174772A1 (en) Lighting devices and apparatus
JPH0542468Y2 (ja)
JPH0650101U (ja) 携帯用灯具
JPH0733297Y2 (ja) 回転警告灯