JPH0749219A - Icリード高さ測定装置 - Google Patents

Icリード高さ測定装置

Info

Publication number
JPH0749219A
JPH0749219A JP19379093A JP19379093A JPH0749219A JP H0749219 A JPH0749219 A JP H0749219A JP 19379093 A JP19379093 A JP 19379093A JP 19379093 A JP19379093 A JP 19379093A JP H0749219 A JPH0749219 A JP H0749219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
laser light
height
scanning
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19379093A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Maeda
武彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19379093A priority Critical patent/JPH0749219A/ja
Publication of JPH0749219A publication Critical patent/JPH0749219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体素子のリードを測定するための時間を短
縮する。 【構成】レーザ光源1と、レーザ光を一方向に走査する
ミラー2と、半導体素子4のリードに斜角より平行にレ
ーザ光を走査する投光レンズ3と、レーザ光がリードで
反射して得られたレーザ光を集光する集光レンズ5と、
センサ6と、レーザ光源7と、レーザ光を一方向に走査
するミラー8と、走査されたレーザ光を集光すると同時
に平行にする投光レンズ9と、平行走査されたレーザ光
を半導体素子4のリードに垂直上方から照射するために
光路を曲げるとともにレーザ光がリードで反射して得ら
れたレーザ光を透過させるハーフミラー10と、レーザ
光を集光する集光レンズ11と、センサ12と、半導体
素子4を副走査方向に移動させるための副走査移動機構
13と、センサ6とセンサ12の出力信号からリードの
2次元画像をつくり、その画像からリード先端高さを演
算する高さ演算回路14とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICリード高さ測定装
置、特に、半導体素子のリ−ド形状のICリード高さ測
定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子のリードの平坦度を測定する
ための従来のリード高さ測定装置は、半導体素子の下方
からリードにレーザ光を走査し、走査線内における反射
ビームスポットの位置変化を検出して高さを測定し、半
導体素子または高さ測定光学系のいずれか一方を機械的
に移動させリードの高さを測定するように構成されてい
る。
【0003】次に従来のリード高さ測定装置について図
面を参照して詳細に説明する。図3は従来のリード高さ
測定装置の一例を示す斜視図である。図3に示すリード
高さ測定装置は、レーザ光を出射するレーザ光源1と、
レーザ光を一方向に走査するポリゴンミラー2と、走査
されたレーザ光を集光して半導体素子4のリードに斜角
より平行にレーザ光を走査する投光レンズ3と、レーザ
光がリードで反射して得られたレーザ光の走査方向と凸
面の曲率半径の方向を直交して設けられたシリンドリカ
ルレンズ15と、レーザ光がシリンドリカルレンズ15
を通過して得られたレーザ光の走査方向と凸面の曲率半
径の方向を平行にして設けられたシリンドリカルレンズ
16と、レーザ光がシリンドリカルレンズ16で集光し
て得られたビームスポットを受光してその位置を検出す
る一次元センサ17とから構成される高さ測定光学系
と、一次元センサ17の出力信号から高さ信号を演算す
る受光位置演算回路18と、高さ測定光学系を移動させ
る副走査移動機構13とを含んで構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のリード
高さ測定装置は、半導体素子のリードの高さを測定する
ために三角測量の原理を用いており、一次元センサとし
て一般的にはPSDを用いている。PSDは応答速度が
遅いために、走査速度を高速化し検査時間を短くするこ
とができないという欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のICリード高さ
測定装置は、第1のレーザ光を出射する第1のレーザ光
源と、前記のレーザ光を一方向に走査する第1のミラー
と、前記走査されたレーザ光を集光して半導体素子のリ
ードに斜角より平行に前記レーザ光を走査する第1の投
光レンズと、前記レーザ光が前記リードで反射して得ら
れたレーザ光を集光する第1の集光レンズと、集光した
レーザ光を受光する第1のセンサと、第2のレーザ光を
出射する第2のレーザ光源と、前記のレーザ光を一方向
に走査する第2のミラーと、前記走査されたレーザ光を
集光すると同時に平行にする第2の投光レンズと、前記
平行走査されたレーザ光を半導体素子のリードに垂直上
方から照射するために光路を曲げるとともに前記レーザ
光が前記リードで反射して得られたレーザ光を透過させ
るハーフミラーと、前記レーザ光を集光する第2の集光
レンズと、集光したレーザ光を受光する第2のセンサ
と、半導体素子を副走査方向に移動させるための副走査
移動機構と、第1のセンサと第2のセンサの出力信号か
らリードの2次元画像をつくり、その画像からリード先
端高さを演算する高さ演算回路とを含んで構成される。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示す光
路図である。図1に示すICリード高さ測定装置は、第
1のレーザ光を出射する第1のレーザ光源1と、レーザ
光を一方向に走査する第1のミラー20と、走査された
レーザ光を集光して半導体素子4のリードに斜角より平
行にレーザ光を走査する第1の投光レンズ3と、レーザ
光がリードで反射して得られたレーザ光を集光する第1
の集光レンズ5と、集光したレーザ光を受光する第1の
センサ6と、第2のレーザ光を出射する第2のレーザ光
源7と、レーザ光を一方向に走査する第2のミラー80
と、走査されたレーザ光を集光すると同時に平行にする
第2の投光レンズ9と、平行走査されたレーザ光を半導
体素子4のリードに垂直上方から照射するために光路を
曲げるとともにレーザ光がリードで反射して得られたレ
ーザ光を透過させるハーフミラー10と、レーザ光を集
光する第2の集光レンズ11と、集光したレーザ光を受
光する第2のセンサ12と、半導体素子4を副走査方向
に移動させるための副走査移動機構13と、第1のセン
サ6と第2のセンサ12の出力信号からリードの2次元
画像をつくり、その画像からリード先端高さを演算する
高さ演算回路14とから構成される。
【0007】次に、実施例の動作について図2(a),
(b)を用いて説明する。図1に示す副走査移動機構1
3により副走査を行い半導体素子のリードの先端部を2
次元走査した場合の第1のセンサ6からの出力信号によ
るリード先端部の像が図2(a)に、第2のセンサ12
からの出力信号によるリード先端部の像が図2(b)に
示される。リードAとリードBの高さの差は、第1のレ
ーザ光を斜め下方45゜から照射した場合に次の式によ
り求めることができる。ただし、xは第1のセンサ6か
らの出力信号によるリード先端部の像から求めた先端位
置の差で、yは第2のセンサ12からの出力信号による
リード先端部の像から求めた先端位置の差である。リー
ドAとリードBの高さの差=x−yすべてのリードにこ
の演算を行うことにより、半導体素子のリードの高さを
測定することができる。
【0008】
【発明の効果】本発明のリード高さ測定装置は、半導体
素子のリードを測定するためにPSDを用いた三角測量
の原理をつかう代わりに、異なる2方向から半導体素子
のリードにレーザ光を照射し、その反射光による像の先
端位置の差からリードの高さを演算する構成にしたの
で、半導体素子のリードを測定するための測定時間を高
速化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す光路図である。
【図2】(a),(b)は本発明の一実施例の動作を説
明するための図である。
【図3】従来の一例のを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 ポリゴンミラー 3 投光レンズ 4 半導体素子 5 集光レンズ 6 センサ 7 レーザ光源 8 ポリゴンミラー 9 投光レンズ 10 ハーフミラー 11 集光レンズ 12 センサ 13 副走査移動機構 14 高さ演算回路 15、16 シリンドリカルレンズ 17 一次元センサ 18 受光位置演算回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のレーザ光を出射する第1のレーザ
    光源と、前記のレーザ光を一方向に走査する第1のミラ
    ーと、前記走査されたレーザ光を集光して半導体素子の
    リードに斜角より平行に前記レーザ光を走査する第1の
    投光レンズと、前記レーザ光が前記リードで反射して得
    られたレーザ光を集光する第1の集光レンズと、集光し
    たレーザ光を受光する第1のセンサと、第2のレーザ光
    を出射する第2のレーザ光源と、前記のレーザ光を一方
    向に走査する第2のミラーと、前記走査されたレーザ光
    を集光すると同時に平行にする第2の投光レンズと、前
    記平行走査されたレーザ光を半導体素子のリードに垂直
    上方から照射するために光路を曲げるとともに前記レー
    ザ光が前記リードで反射して得られたレーザ光を透過さ
    せるハーフミラーと、前記レーザ光を集光する第2の集
    光レンズと、集光したレーザ光を受光する第2のセンサ
    と、半導体素子を副走査方向に移動させるための副走査
    移動機構と、第1のセンサと第2のセンサの出力信号か
    らリードの2次元画像をつくり、その画像からリード先
    端高さを演算する高さ演算回路とを含むことを特徴とす
    るICリード高さ測定装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のレーザ光が前記リードの斜め
    下方より照射される請求項1記載のICリード高さ測定
    装置。
  3. 【請求項3】 前記斜角が約45度である請求項1記載
    のICリード高さ測定装置。
JP19379093A 1993-08-05 1993-08-05 Icリード高さ測定装置 Pending JPH0749219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19379093A JPH0749219A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Icリード高さ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19379093A JPH0749219A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Icリード高さ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749219A true JPH0749219A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16313839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19379093A Pending JPH0749219A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Icリード高さ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749219A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041807B2 (ja) * 1978-03-29 1985-09-19 タツタ電線株式会社 難燃ケ−ブル
JPH04221705A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Fujitsu Ltd 外観検査装置
JPH04282407A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Nec Corp 三次元形状測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041807B2 (ja) * 1978-03-29 1985-09-19 タツタ電線株式会社 難燃ケ−ブル
JPH04221705A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Fujitsu Ltd 外観検査装置
JPH04282407A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Nec Corp 三次元形状測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741082B2 (en) Distance information obtaining apparatus and distance information obtaining method
JPH0650720A (ja) 高さ測定方法および装置
JP2510786B2 (ja) 物体の形状検出方法及びその装置
JPH11257917A (ja) 反射型光式センサ
JPH0749219A (ja) Icリード高さ測定装置
US4831272A (en) Apparatus for aligning a reticle mark and substrate mark
JPH0791930A (ja) 三次元スキャナー
JP2943498B2 (ja) 走査型レーザ変位計
JPH0566114A (ja) 透明物体の厚み測定装置
JPS62222117A (ja) 多点距離計測センサ
JPH02276908A (ja) 三次元位置認識装置
JP2001317922A (ja) 光学式形状測定装置
JPH0610615B2 (ja) 多方向距離測定装置
JP2006189390A (ja) 光学式変位測定方法および装置
JPH05322529A (ja) 表面形状測定装置
JPH09113234A (ja) 2次元形状計測センサー
JP2621179B2 (ja) アライメント方法
JPH0425611Y2 (ja)
JPH08201036A (ja) 走査型レーザー変位計
JPH0661115A (ja) ギャップ検出設定装置
JPS5814602B2 (ja) ケイジヨウソクテイソウチヨウコウガクケイ
JPH0626842A (ja) 一次元走査型表面変位計
JPH0642930A (ja) リード高さ測定方法および装置
JPH05264226A (ja) リード高さ測定装置
JPH0642929A (ja) 表面変位計

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960625