JPH0746401B2 - 回転ヘツド型記録または再生装置 - Google Patents

回転ヘツド型記録または再生装置

Info

Publication number
JPH0746401B2
JPH0746401B2 JP59265666A JP26566684A JPH0746401B2 JP H0746401 B2 JPH0746401 B2 JP H0746401B2 JP 59265666 A JP59265666 A JP 59265666A JP 26566684 A JP26566684 A JP 26566684A JP H0746401 B2 JPH0746401 B2 JP H0746401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
signal
head
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59265666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61144704A (ja
Inventor
進 上月
宏之 滝本
素一 樫田
宏爾 高橋
健一 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59265666A priority Critical patent/JPH0746401B2/ja
Priority to GB8523081A priority patent/GB2170641B/en
Priority to DE19853533473 priority patent/DE3533473A1/de
Publication of JPS61144704A publication Critical patent/JPS61144704A/ja
Priority to GB8818080A priority patent/GB2208747B/en
Priority to US07/287,567 priority patent/US4958246A/en
Priority to US07/808,940 priority patent/US5159463A/en
Publication of JPH0746401B2 publication Critical patent/JPH0746401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明は回転ヘツド型記録または再生装置に関し、特に
夫々がテープ状記録媒体の長手方向に延在する複数の並
列する領域に対し、回転ヘツドによって各領域毎に情報
信号及びトラツキング用パイロツト信号の記録または再
生を行う装置に関する。
〈従来技術の説明〉 近年磁気記録の分野では、高密度記録が追求されてお
り、ビデオテープレコーダ(VTR)においてもテープの
走行速度を低下させ、更に高密度な磁気記録を行う様に
なっている。そのため従来の様に固定ヘツドを用いてオ
ーデイオ信号を記録していたのでは、相対速度が大きく
とれず再生音質が劣化してしまうものである。そこでそ
の1つの解決方法として回転ヘツドで形成するトラツク
の長さを従来より長くして、その延長部分に時間軸圧縮
したオーデイオ信号を順次記録する方法がある。
例えば回転2ヘツドヘリカルスキヤンタイプのVTRにお
いては、従来回転シリンダに磁気テープを180°以上巻
付けていたのであるが、回転シリンダに(180+θ)°
以上巻付け、余分に巻付けた部分にPCM化され時間軸圧
縮されたオーデイオ信号を記録するVTRが考案されてい
る。第1図はこのようなVTRのテープ走行系を示す図、
第2図は第1図に示すVTRによる磁気テープ上の記録軌
跡を示す図である。図において1は磁気テープ、2は回
転シリンダ、3,4はシリンダ2に位相差180°で取付けら
れた互いに異なるアジマス角を有するヘツド、5はテー
プ1上に形成されたトラツクのビデオ領域部分、6は同
じくオーデイオ領域部分である。ビデオ領域5は回転シ
リンダ2の180°分でヘツド3,4がテープをトレースした
部分、オーデイオ領域6は回転シリンダ2のθ°分でヘ
ツド3,4がテープをトレースした部分である。また第2
図中f1〜f4は周知の4周波方式により、各トラツクに重
畳されているトラツキング用パイロツト信号の周波数を
示し、その周波数の関係は(f2−f1)=f3−f4≒fHで、
f4−f2≒2fHとなっている。但しfHはビデオ信号の水平
走査周波数を示す。
この様にしてオーデイオ領域にPCM化して時間軸圧縮し
たオーデイオ信号を再生した場合の音質はかなり高くア
ナログ信号を記録再生するオーデイオ専用器の音質に勝
るとも劣らないものである。
一方、上述の如きVTRにおいてビデオ領域5に対しても
別のオーデイオ信号を記録しようという提案がなされて
いる。即ち、例えばθ=36とした時、180°分回転ヘツ
ドが回転すれば6の如きオーデイオ領域が他に5つ設け
られる。そして夫々の領域に独立に時間軸圧縮したオー
デイオ信号を記録すれば計6チヤンネルのオーデイオ信
号を記録可能なオーデイオ専用テープレコーダが得られ
るというものである。
以下、このテープレコーダについて簡単に説明してお
く。第3図は上述のテープレコーダのテープ走行系を示
す図、第4図はこのテープレコーダによるテープ上の記
録軌跡を示す図である。尚、第1図,第2図と付番は共
用する。
第4図において、CH1〜CH6は夫々ヘツド3またはヘツド
4が第3図においてAからB,BからC,CからD,DからE,Eか
らF,FからGをトレースしている期間にオーデイオ信号
が記録される領域である。各領域には夫々別々にオーデ
イオ信号を記録することが可能であり、夫々所謂アジマ
ス重ね書きが行われるが、各領域CH1〜CH6のトラツクは
同一直線上にある必要はない。また各領域には夫々トラ
ツキング制御用のパイロツト信号が記録されるが、各領
域毎に所定のローテーシヨン(f1→f2→f3→f4)で記録
されているものとし、これも領域間に相関性はない。
またCH1〜CH3に示す領域は第3図においてテープ1が所
定の速度で矢印7に示す方向に走行している時記録再生
され、CH4〜CH6に示す領域は同じく矢印9に示す方向に
走行している時記録再生される。従って第4図に示す如
く、CH1〜CH3に示す領域の各トラツクの傾きと、CH4〜C
H6に示す領域の各トラツクの傾きとは若干異なる。但
し、この時相対速度の差については、ヘツド3,4の回転
によるものに比べ、テープ1の走行によるものは極めて
小さいため問題とならないものとする。
第5図は上述の如きテープレコーダの記録再生のタイム
チヤートである。図中(a)はシリンダ2の回転に同期
して発生される位相検出パルス(以下PG)で、1/60秒に
“ハイレベル(H)”と“ローレベル(L)”を繰り返
す30Hzの矩形波である。また、(b)はPG(a)と逆極
性のPGである。ここでPG(a)はヘツド3が第3図のB
からGまで回転する間H、PG(b)はヘツド4が同じく
BからGまで回転する間Hであるものとする。
第5図(c)はPG(a)より得たデータ読み込み用パル
スで、ビデオ信号の1フイールド分(1/60秒)に対応す
る期間のオーデイオ信号を1フイールドおきにオーデイ
オ信号をサンプリングするためのものである。第5図
(d)はサンプリングされた1フイールド分のオーデイ
オデータをRAM等を用いて誤り訂正用冗長コード等を付
加したり、配列を変えたりするための信号処理期間をH
で示す。第5図(e)はデータ記録の期間をHで示し、
上述の信号処理で得られた記録用データをテープ1に記
録するタイミングを示す。
例えば第5図を用いて時間的に信号の流れを追うと、t1
〜t3の期間(ヘツド3がB〜Gに移動中)サンプリング
されたデータは、t3〜t5(ヘツド3がG〜A)で信号処
理が施され、t5〜t6(ヘツド3がA〜B)の期間で記録
される。即ちヘツド3によって第4図のCH1の領域に記
録される。一方PG(b)がHの期間にサンプリングされ
たデータは同様のタイミングで信号処理され、ヘツド4
によってCH1の領域に記録される。
PG(a)を所定位相(ここでは1領域分の36°)位相し
たPGを第5図(f)に示す。以下PG(f)及び不図示の
これと逆特性のPGによってオーデイオ信号を記録する場
合について説明する。第5図t2〜t4にサンプリングされ
たデータは、t4〜t6の間第5図(g)に示す信号に従っ
て信号処理され、t6〜t7の期間第5図(h)に示す信号
に従って記録される。即ちヘツド3によって、該ヘツド
3がB〜Cをトレースする期間、第4図のCH2に示す領
域に記録される。同期にt4〜t7の期間にサンプリングさ
れたデータはヘツド4によってCH2に示す領域に記録さ
れる。
次にCH2に示す領域に記録された信号を再生する動作に
ついて説明する。
ヘツド3によるテープ1からのデータの読取は第5図
(h)に示す信号に従いt6〜t7(t1〜t2も同様)に行わ
れ、第5図(i)に示す信号に従いt7〜t8(t2〜t3)に
記録時とは逆の信号処理が行われる。即ちこの期間で誤
り訂正等を行い、更に第5図(j)に示す信号に従いt8
〜t9(t3〜t6)で再生オーデイオ信号が出力される。も
ちろんヘツド4による再生動作は上述の動作と180°の
位相差をもって行われ、これで連続した再生オーデイオ
信号が得られる。
また他の領域CH3〜CH6についても、PG(a)をn×36°
分移相し、これに基づいて上述の記録再生動作を行えば
よいことは云うまでもなく、またこれはテープの走行方
向には依存しない。
この様に多チヤンネルのオーデイオ専用器としてVTRを
利用することができる。この様な多チヤンネルのオーデ
イオ専用器の問題点は複数のチヤンネル分割により、各
チヤンネルの使用状況の把握が困難なところにある。
〈発明の目的〉 本発明は上述の如き背景に鑑み、各領域の記録状況が簡
単に把握でき、極めて使い勝手の良い回転ヘツド型記録
または再生装置を提供することを目的とする。
〈実施例による説明〉 以下、本発明を実施例を用いて説明する。
第6図は本発明の一実施例としてのテープレコーダの概
略構成を示す図である。第6図中第1図〜第4図と同様
の構成要素については同一番号を付す。
回転シリンダ2の回転検出器11より得られるPGはモータ
制御回路15に供給され、シリンダ2を所定の回転速度か
つ所定の回転位相で回転させる。12はキヤプスタン13の
フライホイール14の回転検出器であり、該回転検出器12
の出力もモータ制御回路15に供給され、記録時にはキヤ
プスタン13の回転が所定速度となる様制御する。
一方、上述のPGはウインドウパルス発生回路16及びゲー
トパルス発生回路17に供給される。第7図はウインドウ
パルス及びゲートパルスのPGに対する位相関係を説明す
るためのタイミングチヤートである。
第7図(a)はPGであり、ヘツド3が第3図におけるB
点からG点を移動中はハイレベルとなる。第7図(b)
〜(g)は夫々各領域CH1〜CH6の記録再生タイミングを
示すウインドウパルスである。尚、第7図において実線
はヘツド3についてのもの、点線はヘツド4についての
ものである。
操作部18をマニユアル操作することにより、記録、再生
等の動作モード、記録再生の対象となる領域が指定され
る。このデータに基いて領域指定回路19は領域指定デー
タをゲートパルス発生回路17に供給し、所望のゲートパ
ルスを得る。
ゲート回路20の制御用ゲートパルスは、領域指定データ
に基づいて、ヘツド3,ヘツド4夫々について、前述のウ
インドウパルス(第7図(b)〜(g))に示すが択一
的に選択供給される。今、第4図CH2に示す領域が指定
されているとすればゲート回路20は第7図(c)に示す
ウインドウパルスによって制御される。
記録時、端子21iより入力されたアナログオーデイオ信
号はウインドウパルス(c)に係る前述のタイミングで
サンプリングされ、デイジタルデータとされて後、前述
の信号処理が施される。こうして得た記録用オーデイオ
データはパイロツト信号発生回路23より1フイールド毎
にf1→f2→f3→f4のローテーシヨンで発生されるトラツ
キング用パイロツト信号と加算器24で加算される。加算
器24の出力はゲート回路20で前述の如く適宜ゲートさ
れ、ヘツド3,4によって領域CH2に書込まれてゆく。
再生時はヘツド3,4の再生信号が同じくウインドウパル
ス(c)によりゲート回路20を介してローパルフイルタ
(LPF)25及びPCMオーデイオ回路22に供給される。PCM
オーデイオ回路22においては記録とは逆に誤り訂正、時
間軸伸長、デイジタル−アナログ変換等の信号処理が行
われ、再生アナログオーデイオ信号を端子21oより出力
する。
LPF25は前述のトラツキング用パイロツト信号を分離
し、ATF回路26に供給する。ATF回路26は周知の4周波方
式によるトラツキングエラー信号を得るための回路で、
再生されたトラツキング用パイロツト信号とパイロツト
信号発生回路23により記録時と同一のローテーシヨンで
発生されたパイロツト信号とを利用するのは周知の通り
である。こうして得られたトラツキングエラー信号はモ
ータ制御回路15に供給され、再生時のテープ1の走行を
キヤプスタン13を介して制御し、トラツキング制御を行
う。
一方ゲート回路27はゲートパルス発生回路17より出力さ
れる、第7図(h),(i)に示すゲートパルスにより
制御される。即ち再生領域以外の領域よりの再生信号が
領域判別回路28に供給される。
以下この領域判別回路28の動作について説明する。第8
図はこの領域判別回路28の一具体例を示す図、第9図は
第8図各部の動作タイミングを説明するためのタイミン
グチヤートである。
第8図において、30,33はゲート回路27を介したヘツド
3,4の再生信号が供給される端子、31,34は夫々前述のゲ
ートパルス(第7図(h),(i))が供給される端
子、32はPGが供給される端子である。
図より明らかな様に回路の構成はAヘツド3用の判別回
路37、Bヘツド4用の判別回路38それらの出力をシリア
ル−パラレル変換して6ビツトのデータとして出力する
デコーダ47よりなる。尚、判別回路37,38は同様の構成
図であるので、回路38は内部詳細を省略する。
以下、該領域判別回路28の動作について説明する。ここ
では説明のため領域CH2が再生領域、領域CH1,CH4及びCH
6が記録済領域、領域CH3,CH5が未記録領域であるものと
する。
PG(第9図(a)に示す)の立上りでトリガされるモノ
マルチ群42の夫々の時定数は夫々の出力が第9図(e)
〜(i)に示す如くなる様定められている。即ちΔtを
微少時間(1/30×1/2×1/5×1/10sec程度)とするとCH1
から数えてN番目のチヤンネルに対応させ、時定数を式
で表すとN=1の時Δt(sec)、Nが2以上の時N−2
/300+Δt(sec)となる。
次にこのモノマルチ群42の出力群の立下りでトリガする
モノマルチ群43により一定幅の6種のパルスが得られ
る。これらのモノマルチ群43の夫々の時定数は約1/60×
1/5×4/5sec程度とする。このパルス(第9図(j)〜
(o)に示す)によれば各領域の中心位置での検出が行
える。モノマルチ群43の出力は全てオアゲート44に供給
され、これらはサンプリングパルスとしてアンドゲート
45に供給される一方デコーダ47のシリアル−パラレル変
換用のクロツクとしても用いられる。
アンドゲート45ではオアゲート44の出力と前述のゲート
パルス(第9図(c)に示す)との論理積がとられ、再
生領域以外の領域についてのみ記録状況の判別が行われ
る様にする。
一方再生信号はLPF39に供給され、前述のトラツキング
用パイロツト信号成分f1,f2,f3,f4が分離される。LPF39
の出力(第9図(g)に示す)は検波回路40で検波され
て後、比較回路41でリフアレンス電圧と比較され、この
比較回路41の出力はアンドゲート46でサンプリングされ
る。この出力、即ち各領域の記録状況を示す信号を第9
図(t)に示す。この信号はデコーダ47を介することに
よって各領域に対応したパラレルデータとして端子48〜
53より出力される。
即ち、各領域CH1〜CH6が記録済であれば端子48〜53の出
力信号がH、未記録の場合はLとなる。これらのパラレ
ルデータはLED等よりなる表示器29へ供給され、ユーザ
ーに対し各領域の記録状況を認識させる。
上述した様な実施例のテープレコーダによれば、多チヤ
ンネル化した各領域の記録状況を同時に判別することが
できる。
上述の例はオーデイオ専用器を考えた際の例であり、オ
ーデイオ専用テープレコーダの場合は上述の実施例で各
領域の記録状況の判別が可能である。これに対し、次
に、第2図に示す様な記録フオーマツトによりVTRとし
ても利用し、なおかつ第2図におけるオーデイオ領域6
と第4図における領域CH1とが同じフオーマツトとなる
ビデオ−オーデイオ兼用テープレコーダについて考察を
加える。今第4図の様な記録パターンにのっとって、例
えば領域CH5に対し独立にオーデイオ信号を記録する
際、使用するテープ1が第2図に示す如く既に記録され
ていたとする。この時当然領域CH5は独立に消去された
上でオーデイオ信号が記録されるので、ビデオ信号に重
畳されていたトラツキング用パイロツト信号は領域CH2,
CH3,CH4及びCH6に残っていることになる。
第10図はこのことを考慮に入れた場合の第6図領域判別
回路28の具体例を示す図であり、同図において第8図と
同様の構成要素については同一番号を付し、詳しい説明
は省略する。
BPF67は再生信号中に含まれるビデオ信号の色副搬送波
を検出するためのもので、所謂低域変換方式でビデオ信
号が記録されているとすると、通過帯域は600〜800KHz
程度に設定されている。尚、600〜800KHz程度において
は影響がない程度のアジマス角にヘツド3,4は設定され
ているものとする。
BPF67で検出された低域色副搬送波成分は検波回路で検
波されて後、比較回路69に供給されリフアレンス電圧と
比較される。63,64は可変抵抗、65,66は固定抵抗であ
り、これらは一対の分圧器を構成し、図中Vref′で示す
電圧を分圧する。これらはトラツキング用パイロツト信
号と、低域変換色副搬送波との記録レベルの差を補償す
る様に比較回路41及び69に異なるリフアレンス電圧を供
給している。
今、ある領域からトラツキング用パイロツト信号と色副
搬送波とが検出された時はPCMオーデイオ信号は記録さ
れていないと判別し、トラツキング用パイロツト信号は
検出されるが色副搬送波は検出されない時にPCMオーデ
イオ信号が当該領域に記録されていると判断する。従っ
て、論理ゲート70の出力は各領域のPCMオーデイオ信号
についての記録状況を時分割的に示すことになり、第8
図に示す例と同様にパラレルデータとして端子48〜53よ
り出力する。尚、回路61と回路62とは同一構成とする。
尚、第10図の実施例においてビデオ信号が記録されてい
ることの判別は、色副搬送波を検出することによって行
ったが、ビデオ信号特有のものであれば他の周波数成分
を検出する様に構成することも可能である。
また、上述の2つの実施例においては各領域の記録状況
の判別は再生時に行っているが、記録時にあっても高速
テープ送り時であっても同様に各領域の記録状況の判別
が行えることは云うまでもない。また磁気テープ1が回
転ヘツド3,4によってトレース可能な状態であれば即時
に記録状況の判別が行える。
〈効果の発明〉 以上説明した様に本発明によれば、回転ヘッドのみの出
力を用いて即時に全領域の記録状況が把握でき、ユーザ
ーにとって極めて使い勝手の良い回転ヘツド型記録また
は再生装置を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来よりのVTRのテープ走行系を示す図、 第2図は第1図に示すVTRによる磁気テープ上の記録軌
跡を示す図、 第3図は多チヤンネルテープレコーダのテープ走行系を
示す図、 第4図は第3図に示すテープレコーダによる磁気テープ
上の記録軌跡を示す図、 第5図は第3図に示すテープレコーダの記録再生のタイ
ムチヤート、 第6図は本発明の一実施例としてのテープレコーダの概
略構成を示す図、 第7図はウインドウパルス及びゲートパルスのPGに対す
る位相関係を説明するためのタイミングチヤート、 第8図は第6図における領域判別回路の一具体例を示す
図、 第9図は第8図各部の動作タイミングを説明するための
タイミングチヤート、 第10図は第6図における領域判別回路の他の具体例を示
す図、である。 1は記録媒体としての磁気テープ、3,4は回転ヘツド、1
6はウインドウパルス発生回路、17はゲートパルス発生
回路、28は領域判別回路、29は表示器、39はトラツキン
グ用パイロツト信号を分離するLPF、40は検波回路、47
はデコーダである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 宏爾 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キ ヤノン株式会社玉川事業所内 (72)発明者 長沢 健一 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キ ヤノン株式会社玉川事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープ状記録媒体の長手方向に対して斜め
    方向にトレースしつつ情報信号及びパイロット信号の記
    録再生を行なうヘツドを備え、 上記ヘッドのトレース方向の異なる複数領域のいずれか
    の領域に上記情報信号及び上記パイロット信号を選択的
    に記録し、再生する回転ヘツド型記録又は再生装置であ
    って、 前記回転ヘツドの出力信号中の上記パイロット信号の有
    無を検出する検出手段と、 上記複数領域に各々対応したタイミングで前記検出手段
    の検出出力の有無を検出して各領域の記録状態を判別す
    る判別手段と、 上記判別手段の判別出力を表示する表示手段とを備えた
    ことを特徴とする回転ヘツド型記録または再生装置。
JP59265666A 1984-12-17 1984-12-17 回転ヘツド型記録または再生装置 Expired - Fee Related JPH0746401B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265666A JPH0746401B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 回転ヘツド型記録または再生装置
GB8523081A GB2170641B (en) 1984-12-17 1985-09-18 Rotary head type recording and/or reproducing apparatus
DE19853533473 DE3533473A1 (de) 1984-12-17 1985-09-19 Geraet zur aufzeichnung und/oder wiedergabe mit umlaufenden koepfen
GB8818080A GB2208747B (en) 1984-12-17 1988-07-29 Recording and/or reproducing apparatus
US07/287,567 US4958246A (en) 1984-12-17 1988-12-19 Device of multi-channel rotary head type having function to discriminate recorded state
US07/808,940 US5159463A (en) 1984-12-17 1991-12-13 Reproducing device of multi-channel rotary head type having function to discriminate recorded state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265666A JPH0746401B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 回転ヘツド型記録または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144704A JPS61144704A (ja) 1986-07-02
JPH0746401B2 true JPH0746401B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=17420298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59265666A Expired - Fee Related JPH0746401B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 回転ヘツド型記録または再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746401B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61144704A (ja) 1986-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1300747C (en) Method and apparatus for recording a digital signal
US4958246A (en) Device of multi-channel rotary head type having function to discriminate recorded state
US4853803A (en) Multi-mode and multi-channel reproducing apparatus with channel change coordinated with mode change
US4803570A (en) Rotary head type multichannel information signal reproducing apparatus having sub-information search function
JPS61114673A (ja) 信号記録再生方式
JPH0746401B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPH0656642B2 (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP2502281B2 (ja) 情報信号処理装置
JPH0738713B2 (ja) 再生装置
US4878134A (en) Information signal recording apparatus for aligning helical slant tracks
JPH0656641B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JP2502280B2 (ja) デイジタルオ−デイオ信号記録装置
JPH0731766B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH0548271Y2 (ja)
JP2575101B2 (ja) オ−デイオ信号記録装置
JPH0519864Y2 (ja)
JPH0572669B2 (ja)
JP2546285B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61144701A (ja) 記録及び記録再生装置
JPS61144705A (ja) 記録及び記録再生装置
JPS6251057A (ja) 記録または再生装置
JPS61144706A (ja) 記録及び記録再生装置
JPS6218653A (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPH0719326B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees