JPH0745486Y2 - 原稿給送装置 - Google Patents

原稿給送装置

Info

Publication number
JPH0745486Y2
JPH0745486Y2 JP1990055129U JP5512990U JPH0745486Y2 JP H0745486 Y2 JPH0745486 Y2 JP H0745486Y2 JP 1990055129 U JP1990055129 U JP 1990055129U JP 5512990 U JP5512990 U JP 5512990U JP H0745486 Y2 JPH0745486 Y2 JP H0745486Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
platen
belt
original
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990055129U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414244U (ja
Inventor
芳宣 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP1990055129U priority Critical patent/JPH0745486Y2/ja
Publication of JPH0414244U publication Critical patent/JPH0414244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745486Y2 publication Critical patent/JPH0745486Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、原稿サイズを検知して最小の原稿間隔を保持
しながら画像形成装置のプラテン上に送る連送モード対
応の原稿給送装置に関する。
[従来の技術] 近年、複写装置などの画像形成装置においては、多数枚
の原稿を与えて高速に処理することが求められている。
この目的のために、要部の動作速度を高速にすることが
図られることは当然ながら、給送される原稿の相互間隔
を極力切り詰めるとともに、次送原稿の定位とともに、
あるいは次送原稿の露光動作中に、先行原稿の排出処理
を行い、また次々送原稿を前記次送原稿の上流側に接踵
して待機させることが行われている。
このようないわゆる連送モードを有する原稿給送装置に
関しては、例えば特開平1−236137号公報において開示
されたものがある。
上記公報によれば、搬送部と原稿排出部とはそれぞれ個
別の駆動源によって駆動されるよう構成されるととも
に、連送モード時には、次送の原稿がプラテン上の上流
側に定位されるとと同時に、同じくプラテン上の下流側
から先行の原稿が排出動作を受けるようになっており、
また次々送の原稿はプラテン外の上流側に待機状態に入
るようなされている。
このような構成ならびに動作によって、原稿サイズに拘
わらず、プラテン上への原稿給紙が時間のロスなく行わ
れる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の構成では、プラテン上の上流
側に原稿を定位させた状態で、同じくプラテン上の下流
側から先行の原稿を引き抜いて排出動作をする際には、
該先行原稿の搬送ベルトに対する摩擦力のために、搬送
ベルトが引っ張られ、その影響で同じくプラテン上にあ
る原稿に位置ずれが生じるという重大な問題点がある。
上記従来の装置においても、搬送部の駆動モータには、
該駆動モータ停止時に即座に停止動作がなされるように
電磁ブレーキが配設されており、一応系としては移動し
ないようにはなされているが、通常駆動源から搬送ベル
トに至る間には歯車などの伝導機構が配設されるもので
あり、また搬送ベルトの弾性による伸縮などもあって、
駆動源を固定しただけでは末端の搬送ベルトに加えられ
た外力による微移動は到底阻止することができない。
[考案の目的] 本考案は、このような従来の技術における問題点に着目
して成されたもので、連送モード送りによって時間のロ
スなく原稿が送られて、しかも画像形成装置のプラテン
上から先行の原稿を引き抜く際に、搬送ベルトに不時移
動を与えず、プラテン上の上流側に定位した原稿に位置
ずれがなく、画像形成時にもぶれの生じない原稿給送装
置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためのこの考案の要旨とするところ
は、 (1)対をなすベルトローラに搬送ベルトを張架して成
る搬送手段と、該搬送手段とは独立に駆動される原稿排
出手段とを具備するとともに、所定の原稿間隔を保持し
ながら画像形成装置のプラテン上に送り、先行の原稿を
プラテンの下流側におき、プラテンの上流側に定位させ
た次送の原稿に露光させる連送モードに対応可能の原稿
給送装置において、 前記次送の原稿をプラテン上に定位させた後、引き続い
てプラテンの下流側に送られた前記先行の原稿を排出す
際に、搬送手段の前記搬送ベルトの移動を阻止するベル
ト制止手段を設けた原稿給送装置。
(2)画像形成装置による露光動作中に、前記ベルト制
止手段を動作させるようにした前記1項記載の原稿給送
装置、に存する。
[作用] 連送モードにおいては、給送される原稿のサイズ情報に
よって、各原稿は所定の最小間隔で接踵して送られる。
そして、第2原稿が送られるときには、先行の第1原稿
は画像形成装置のプラテン上の下流側に、第2原稿は同
じく上流側の所定基準位置に定位され、また第3原稿は
プラテン外の上流側に待機する。
そして、引き続いて前記第1の原稿は原稿排出手段によ
って前記プラテン上下流側から引き出されて行く。この
際同時に画像形成装置によって前記第2原稿への露出動
作がなされる。
而して、上記第2原稿が所定位置に定位すると同時にベ
ルト制止手段が動作し、搬送ベルトが制止され、前記第
1の原稿の引き出しにも拘わらず、搬送ベルトが振れな
い。したがって、原稿の位置ずれや、露光中の位置ずれ
によって生じる画像の流れなどが生じない。
第2原稿に対する露光動作が終わると、この終了信号に
よって前記ベルト制止手段によるベルトの制止は解除さ
れ、引き続いてプラテン外の上流側に待機していた前記
第3原稿がプラテン上に送られ、前記第2の原稿は同じ
プラテン上の下流側に送られ、上記動作が繰り返され
る。
[実施例] 以下、図面に基づき本考案の各種実施例を説明する。
本実施例では第1図のように、電子複写装置Cのプラテ
ンP上に載置され、該プラテンPに原稿を送る原稿給送
装置10について説明する。
第1図〜第3図(b)は本考案の第1実施例を示してい
る。
原稿給送装置10は第1図に示すように、原稿を載置する
給紙トレー11、この給紙トレー11からの原稿を1枚に分
離して給紙する給紙部20、この給紙部20からの原稿を受
けて搬送し、複写装置CのプラテンP上に定位して露光
処理を受けさせる搬送部30、露光ずみ原稿を排出する排
出部40、排出された原稿を集積する排紙トレー12、およ
び図示しない制御装置などから成っている。
しかして、上記給紙部20は駆動モータMT1、搬送部30は
駆動モータMT2、排出部60は駆動モータMT3とそれぞれ個
別の駆動源によって駆動されるようなされている。
給紙部20は最下紙に接して繰り出すピックアップローラ
21、最上紙に接して押圧するウエート板ばね23、原稿の
先端を押え、適時に開閉するストッパ22、最下紙のみを
分離して送る分離ローラ24、第2紙以上の進行を阻止す
る分離パッド25、原稿の先端を捕え、姿勢を整えて給紙
タイミングを図るレジストローラ26、27、および給紙さ
れる原稿のサイズを検知する給紙センサ28などから構成
されている。さらに、前記レジストローラ26、27の下流
側には原稿の先端を搬送部30の直前まで導く給紙ガイド
29が配設されている。
排出部40は、原稿を送る排出ローラ42を中心に、原稿を
案内する排出ガイド41、原稿を排出するか再度プラテン
P上に逆送して裏面露光をさせるかを切り換える切換爪
43、逆送原稿を案内する逆送ガイド44、および排紙セン
サ45などから構成されている。
搬送部30は第1図のように、原稿給送装置10の側板31
に、一対のベルトローラ32、33を軸支し、これらベルト
ローラ32、33に搬送ベルト34を張架し、さらに複数個の
プレスローラ35を備えて成っている。そして、この搬送
部30には第1図のように、適時に前記搬送ベルト34の不
時の移動を防止するためのベルト制止手段36が配設され
ている。
ベルト制止手段36は第2図に示すように、搬送ベルト34
を複写装置CのプラテンPの上面に押しつけて制止する
制止爪39と、この制止爪39を通常は搬送ベルト34から隔
離させておくばね38と、適時に与えられる信号によって
励磁し、前記制止爪39を動作するソレノイド37とから構
成されている。
図示しない制御装置には給紙センサ28などからの入力信
号、各駆動モータMT1〜MT3やベルト制止手段36などへの
出力信号、複写装置Cからの給排紙信号、モード信号な
どの入出力処理機能を具え、また給紙センサ28からの信
号によって原稿サイズを検知するサイズチェックカウン
タなどを具備しており、複写装置Cからの通常の個別複
写モード、両面複写モードの他に、用紙のサイズを検知
して原稿をステップ送りする連送モードに対応すること
ができる。
次に動作を説明する。
通常の片面ないし両面複写時の給紙動作については周知
であるから、動作の説明は省略する。
連送モード時には、1枚に分離された第1原稿D1はレジ
ストローラ26、27の手前で給紙センサ28に検知され、給
紙部20から搬送部30に引き渡されてプラテンPの停止基
準位置P1に後端を揃えて停止する。この間制御装置では
第1原稿D1のサイズが記憶される。そして、制御装置か
らの露光処理要求によって、複写装置Cによる露光なら
びに一連の複写動作がなされる。
上記動作中、給紙部20では第2原稿D2の給送が行われ、
レジストローラ26、27によって姿勢が整えられた後、該
原稿D2の紙端は給紙ガイド29の先端まで送られ、前記停
止基準位置P1の直前において待機している。(第3図
(a)参照) 第1原稿D1の露光処理完了信号によって、搬送部30の駆
動モータMT2が始動し、第1原稿D1はプラテンP上の下
流側に送られる。同時に給紙部20の駆動モータMT1も始
動し、前記第2原稿D2が所定位置に送られるとともに、
第3の原稿D3の分離動作ならびに前記給紙ガイド29への
給送動作が実施される。
一方、上記動作において、第1原稿D1はそのサイズが所
定のものより小さい場合には、第2原稿D2とともにプラ
テンP上に止まっており、第3原稿D3がプラテンP上に
送られるに連れて排出動作がなされるが、サイズが所定
以上の場合には第3図(b)のように、原稿D1先端が排
紙センサ45に検知され、該検知信号によって直ちにベル
ト制止手段36のソレノイド37が励磁され、制止爪39は搬
送ベルト34をプラテンP上に押し付けるとともに、駆動
モータMT3が始動し、排出ローラ42が第1原稿D1の排出
動作を実行する。
前記第1原稿D1の排出動作中にも拘わらず、搬送ベルト
34は前記ベルト制止手段36によって制止され、ぶれるこ
とがないから、第2原稿D2の位置ずれが生じなく、良好
な露光処理がなされる。
次ぎに、第4図に基づき考案の第2実施例を説明する。
本実施例におけるベルト制止手段50は、ソレノイド51に
よって揺動するカム部材52と、このカム部材52によって
駆動され、搬送ベルト34を押圧するベルト圧着部材53お
よびこのベルト圧着部材53を上方に付勢するばね54とか
ら成っている。さらに、前記ベルト圧着部材53は柄部53
a、巾広の押圧部53bおよびゴムなどの摩擦材53cから成
っている。
本実施例によれば、前記圧着部材53の押圧部53bは接触
面積が大きく、搬送ベルト34の背面を広く押圧できるの
で、ベルト制止の効果が一層よく発揮でき、また搬送ベ
ルト34の下面にある露光中の原稿も同時に広く押圧でき
て一層効果的である。
次ぎに、考案の第3実施例を第5図によって説明する。
本実施例におけるベルト制止手段55は、適時に動作する
ソレノイド56、このソレノイド56によって開閉する握持
アーム57、この握持アーム57の先端部に取り付けられた
握持片58、58から成っている。
本実施例では、搬送ベルト34の一面を平滑なプラテン上
に押圧するのではなしに、摩擦力のある握持片58で表裏
を確実に把持するので、一層確実な制止効果が期待でき
る。
[考案の効果] 本考案にかかる原稿給紙装置によれば、原稿サイズの検
知手段を具えて、所定の原稿間隔を保持しながら画像形
成装置のプラテン上に送り、先行の原稿をプラテンの下
流側におき、プラテンの上流側に定位させた次送の原稿
に露光させる連送モードに対応可能の原稿給送装置にお
いて、前記次送の原稿をプラテン上に定位させた後、引
き続いてプラテンの下流側に送られた先行の原稿を排出
する際に、搬送手段の前記搬送ベルトの移動を阻止する
ベルト制止手段を設けたから、画像形成装置のプラテン
上から先行の原稿を引き抜く際に、搬送ベルトの移動が
阻止され、プラテン上の上流側に定位した原稿に位置ず
れがなく、画像形成時のぶれが生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図(b)は考案の第1実施例を示してお
り、第1図は原稿給送装置の縦断側面図、第2図はベル
ト制止手段の構成説明図、第3図(a)および第3図
(b)は動作説明図、第4図は第2実施例のベルト制止
手段の構成説明図、第5図は第3実施例におけるベルト
制止手段の構成説明図である。 10……原稿給送装置 20……給紙部 28……給紙センサ 29……給紙ガイド 30……搬送部 31……装置側板 32……ベルトローラ 33……ベルトローラ 34……搬送ベルト 36……ベルト制止手段(第1実施例) 37……ソレノイド 38……ばね 39……制止爪 40……排出部 42……排出ローラ 45……排紙センサ 50……ベルト制止手段(第2実施例) 51……ソレノイド 52……カム部材 53……ベルト圧着部材 54……ばね 55……ベルト制止手段(第3実施例) 56……ソレノイド 57……握持アーム 58……握持片 P……プラテン P1……停止基準位置 D1……第1原稿 D2……第2原稿 D3……第3原稿

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】対をなすベルトローラに搬送ベルトを張架
    して成る搬送手段と、該搬送手段とは独立に駆動される
    原稿排出手段とを具備するとともに、所定の原稿間隔を
    保持しながら画像形成装置のプラテン上に送り、先行の
    原稿をプラテンの下流側におき、プラテンの上流側に定
    位させた次送の原稿に露光させる連送モードに対応可能
    の原稿給送装置において、 前記次送の原稿をプラテン上に定位させた後、引き続い
    てプラテンの下流側に送られた前記先行の原稿を排出す
    る際に、搬送手段の前記搬送ベルトの移動を阻止するベ
    ルト制止手段を設けたことを特徴とする原稿給送装置。
  2. 【請求項2】画像形成装置による露光動作中に、前記ベ
    ルト制止手段を動作させるようにした請求項1記載の原
    稿給送装置。
JP1990055129U 1990-05-25 1990-05-25 原稿給送装置 Expired - Fee Related JPH0745486Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990055129U JPH0745486Y2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 原稿給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990055129U JPH0745486Y2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 原稿給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414244U JPH0414244U (ja) 1992-02-05
JPH0745486Y2 true JPH0745486Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31577809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990055129U Expired - Fee Related JPH0745486Y2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 原稿給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745486Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232750A (en) * 1975-09-06 1977-03-12 Ryosaku Tanaka Leg for sanding umbrella
JPS5289251U (ja) * 1975-12-23 1977-07-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670071B2 (ja) * 1988-03-14 1997-10-29 キヤノン株式会社 原稿搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414244U (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03197978A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0745486Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH03152053A (ja) 原稿自動送り装置の排紙装置
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3072117B2 (ja) 自動原稿給送装置
JP3442572B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0745506Y2 (ja) 原稿自動供給装置
JP2630435B2 (ja) 給紙装置
JP2952081B2 (ja) シート排紙装置
JP2896685B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2848341B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH03106752A (ja) 原稿自動給送装置
JPS6323385Y2 (ja)
JP2517511Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH03196055A (ja) 自動原稿送り装置
JPH053235U (ja) 原稿搬送装置
JPH03100563A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10291662A (ja) シート材給送装置
JPH10139189A (ja) 給紙装置の制御方法及び給紙装置
JPH01285546A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06127708A (ja) シート送り装置
JPH06263332A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0388650A (ja) 複写機の原稿自動給送装置
JPH05262441A (ja) 原稿搬送装置およびその装置を装備した画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees