JPH0741723Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0741723Y2
JPH0741723Y2 JP1990025837U JP2583790U JPH0741723Y2 JP H0741723 Y2 JPH0741723 Y2 JP H0741723Y2 JP 1990025837 U JP1990025837 U JP 1990025837U JP 2583790 U JP2583790 U JP 2583790U JP H0741723 Y2 JPH0741723 Y2 JP H0741723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
plate
friction body
separation roller
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990025837U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03116331U (ja
Inventor
幸夫 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP1990025837U priority Critical patent/JPH0741723Y2/ja
Publication of JPH03116331U publication Critical patent/JPH03116331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741723Y2 publication Critical patent/JPH0741723Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はシートスタッカから繰り出されたシートの第
1シートに転接する分離ローラと、該分離ローラに対接
し、接触摩擦力によって第2シート以下の通過を阻止す
る板状摩擦体とを具備した給紙装置に関し、例えば複写
装置、ファクシミリ、プリンタなどに用紙や原稿などを
送るのに用いられるものである。
[従来の技術] シートを1枚づつ分離して送るために、繰り出されたシ
ートの第1シートに転接する分離ローラと、この分離ロ
ーラに摺接し、その摩擦力によって第2シート以下の通
過を阻止する板状摩擦体とを備えた構成のものが、簡易
で場所をとらず、しかも分離性能が良好であるとして多
用されている。
しかして、このような分離機構を備えた従来の給紙装置
では、前記板状摩擦体を分離ローラに押圧する押圧手段
は、板状摩擦体を保持する摩擦体ホルダを直接押圧する
ものであった。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、押圧手段が板状摩擦体を保持する摩擦体
ホルダを直接押圧したのでは、押圧手段の押圧力が摩擦
体ホルダにおける着力点に集中し、板状摩擦体における
押圧力の分散が不十分で、分離ローラに対する接触圧が
不均等となり、分離時にシートを斜行させ、スキュー送
りになり易いという問題点を有していた。
[考案の目的] この考案は、上記のような従来の技術における問題点に
鑑みて成されたもので、板状摩擦体が分離ローラに対し
て常に平行に保持されるとともに、分離ローラに対する
板状摩擦体の接触圧が分離ローラ全巾において常に均一
に分布してシートのスキュー送りのない給紙装置を提供
することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためのこの考案の要旨とするところ
は、 シートスタッカから繰り出されたシートの第1シートに
転接する分離ローラと、該分離ローラに対設し、接触摩
擦力によって第2シート以下の通過を阻止する板状摩擦
体とを具備して成る給紙装置において、前記板状摩擦体
を保持する摩擦体ホルダを、その巾方向中央部のシート
進行方向端部近傍の一点において、シート進行方向と交
差する方向に揺動可能に枢支するとともに、前記板状摩
擦体を、該板状摩擦体の前記分離ローラとの接触点と、
前記摩擦体ホルダの前記枢支点との中間位置において前
記分離ローラに押圧する押圧手段を備え、該押圧手段に
よる加圧力を前記板状摩擦体全体に分散させるための硬
質材料に成る受け部材を、前記摩擦体ホルダと押圧手段
との間に介在させたことを特徴とする給紙装置に存す
る。
[作用] シートスタッカから繰り出されるシートは、通常複数枚
であり、これらのシートは分離ローラと板状摩擦体との
接触部に進入していく。
分離ローラに接する第1シートは、該ローラの送り力に
よってそのまま進行するが、第2シート以下は板状摩擦
体の摩擦力によって引き留められ、進行がくい止められ
る。
前記動作中、前記板状摩擦体はこれを保持する摩擦体ホ
ルダが巾方向のほぼ中央部でシート進行クロス方向に揺
動可能に枢支されており、しかも該摩擦体を分離ローラ
に押圧する押圧手段は、硬質材料に成る受け部材を介し
て前記摩擦体ホルダに押圧力を伝えているから、板状摩
擦体から分離ローラの表面に加えられる接触圧力は常に
偏りがなく均一に分布しており、シートのスキュー送り
がない。
[実施例] 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。
本実施例の給紙装置は第1図に示すように、電子複写装
置Eに適用されたものである。
電子複写装置Eには図のように、給紙装置が2カ所に設
けられている。このうち給紙装置10は原稿シートの給紙
を司り、給紙装置Fはコピー用紙の給送に当たってい
る。両給紙装置10およびFは共に構成ならびに動作は基
本的に同じであるから、以下給紙装置10について述べる
もとする。
電子複写装置Eは上述のように原稿シートを給送する給
紙装置10と、コピー用紙を給送する給紙装置Fとを具備
し、搬送装置CによってプラテンB上に定位し、同時に
コピー用紙が給送されて、周知の複写処理がなされ、用
済みの原稿は装置本体の上面に設けられた排紙トレーS
に、またコピーされた用紙は図示しない送出口からコピ
ートレーまたはソータなどに送出される。
給紙装置10は第1図、第2図に示すように、原稿シート
を載置するシートスタッカ11と、このシートスタッカ11
の先端部に続いて給紙方向にシートガイド板13が延設さ
れており、該シートガイド板13の下部には、シートスタ
ッカ11に近接して、一部を半月形に切り欠いたキックロ
ーラ12が設けられている。
また、このキックローラ12の上方には上部ガイド板14
が、シートを迎え入れるように先端部に迎え角を付けて
設けられている。そして、この上部ガイド板14の一部は
切り欠かれており、該切欠部分を通して軸15を中心に回
動し、シート上面を押圧するウエート16が設けられてい
る。
このウエート16はそのアーム部16aが弾性を有するとと
もに、軸15を中心に第2図において反時計方向に付勢さ
れていて、ソレノイド17がONのときに同図において時計
方向に引き下げられ、シートに荷重を加える。
一方、シートガイド板13の下方からは、シートスタッカ
11にシートが挿入されたとき、その前縁を揃えて停止さ
せるゲートストッパ18が設けられており、非通電時に該
ゲートストッパ18は前記ストップ状態に付勢されてお
り、ソレノイド19に通電されたとき第2図において時計
方向に回動してシートガイド板13の下面に引き下げられ
る。
ゲートストッパ18の位置には第2図のようにエンプテイ
センサ20が配設されている。
キックローラ12と並んでは、シートを1枚づつ分離する
分離ローラ21が配設されており、その外周円筒面の一部
は図示のようにシートガイド板13の上面に露出してい
る。分離ローラ21の表面は例えばゴム様材料に被覆され
ており、高い摩擦性能を付与されている。
上記分離ローラ21近傍の要部を一層詳細に示す第3図の
ように、前記分離ローラ21の上方には、上部ガイド板14
から垂下し、シートの前縁を受けて鋭角の迎え角を有す
る前捌き手段を構成する剛性捌き板35が設けられてい
る。
この剛性捌き板35は、シートの繰り出し力によっては変
形しない硬質板から成っており、その下端縁と、分離ロ
ーラ21との間にはシートの第1の通過間隙aが設けられ
ている。
さらに前記剛性捌き板35の背面には、シートの繰り出し
力によって変形する弾性材料に成る弾性捌き板36が貼着
されており、その下端縁と前記分離ローラ21との間には
シートの第2の通過間隙bが設けられている。そして、
前記第1の通過間隙aと第2の通過間隙bとは a=b もしくは a>b の関係に成されている。
また、前記剛性捌き板35のシートを迎える側の表面には
第3図に示すように低摩擦係数の材料に成る表面被覆材
37が貼着されている。この表面被覆材37は、その裾部に
おいて前記剛性捌き板35との間に段差部37aが設けら
れ、前記第1の通過隙間aが確保されるとともに、該段
差部において、シートどうしの密着が解かれ、分離性能
を高めている。
次に、前記分離ローラ21に摺接して第2シート以下の通
過を阻止する板状摩擦体としての摩擦パッド22が設けら
れている。この摩擦パッド22は例えばゴムまたはゴム様
材料によって成されており、シート面に対する高い摩擦
性能を備えているが、前記分離ローラ21の表面の摩擦係
数よりも小さい。
摩擦パッド22と分離ローラ21との接触点Pから給紙方向
にかけては、図示のように前記分離ローラ21の曲率半径
よりも大きい半径を有する円弧状をなしており、給紙方
向先端部には突出部22aが形成されている。前記P点か
らシートを迎える側は平坦に成されている。
一方、摩擦パッド22はさらに第3図に示すように、摩擦
体ホルダとしてのパッドホルダ23に保持されている。
上記パッドホールダ23は背部から摩擦パッド22を分離ロ
ーラ21に押し付けるための押圧手段としての押圧ばね24
によって分離ローラ21の方向に押圧されている。そして
第3図〜第5図などに示すように、静止状態では前記接
触点(実際はシート巾方向に接触線となっている)P
と、パッドホルダ23のシート進行下流側の端部の1点の
支承点Qとで支持されている。さらに、前記押圧ばね24
は前記2点P,Qの中間に着力点Rを有するとともに、第
4図のように前記押圧ばね24は前記支承点Qを挟んで左
右対称位置に2本配設されている。
パッドホルダ23と上記押圧ばね24との間にはさらに第6
図に示すように、この押圧ばね24の押圧力を分散させる
ための硬質材料に成る受け部材32が介装されている。
前記受け部材32には図のように左右対称位置に位置穴32
a、32aが穿設されており、パッドホルダ23の対応位置に
突設された一対の突起23c、23cが貫通している。この突
起23c、23cは同時に押圧ばね24、24の取付けガイドとも
なっている。
一方、パッドホルダ23のシート進行上流側端部には第3
図、第4図に示すように、左右に支持ピン23a、23aが突
設され、パッドホルダ23全体が前記Q点側を持ち上げら
れたとき、上部ガイド板14の曲折部14aに係合するよう
に構成されている。なお、パッドホルダ23の前記支承点
Qの下方にも突設部23bが設けられ、下流側上部ガイド
板25との間に隙間fをおいて係合するように成されてい
る。
分離ローラ21の下流側には、下流側シートガイド板26を
大きく折曲して設けられたレジスト空間27を隔てて、シ
ートの先端を揃え、かつ搬送タイミングを取るための一
対のローラ対から成るレジストローラ28、29が設けられ
ている。そして、レジストローラ28、29の出口側にはシ
ートを複写装置EのプラテンBに導くシートガイド30が
配設されている。
レジストローラ28、29の接触点、すなわちシートをくわ
えるニップ点Nは、分離ローラ21の前記接触点Pと摩擦
パッド22の前記突出部22aの先端とを結ぶ線の延長より
も上方に位置している。
レジストローラ28、29の手前にはシートの着到を検知す
るレジストセンサ31が配設されている。
次ぎに作用を説明する。
シートスタッカ11にシートを載置する。このときにはソ
レノイド19はまだ通電されておらず、ゲートストッパ18
は上方に跳ね上げられていてシートの前縁を保持してい
る。また、ソレノイド17もOFF状態となており、ウエー
ト16はシートから離れた位置にある。
そこで図示外の給紙スタートボタンを押して複写装置E
をスタートさせると、ソレノイド17がONとなりウエート
16がシート上に当接し、これを下方に押圧する。そし
て、若干時素後キックローラ12ならびに分離ローラ21が
同時に回転を開始する。しかしながら、ソレノイド19は
微小時素後に初めてONとなり、ゲートストッパ18は前記
時素間に紙端を揃えるためシートの前進を阻止してい
る。なお、上記作用において、シートスタッカ11にシー
トの補給がなされないときには、エンプテイセンサ20の
検知により警報が発せられ、装置Eは始動しない。
そして、積層されたシートは、キックローラ12の回動に
伴って全体に前進し、剛性捌き板35に対接し整頓され
る。
剛性捌き板35の表面は平滑で低摩擦係数の表面被覆材37
で覆われているから、シートの先端が表面に引っ掛かる
ことなくスムースに捌かれ、しかも全体が傾斜している
から、シート先端も斜めに並び、シート相互の密着がほ
ぐされる。さらに、段差部37aでシートどうしの密着が
より大きく解かれ、少数枚のシートが第1の通過間隙a
を通過する。
さらにこれらのシートは弾性捌き板36に押し当てられ、
前記第1の通過間隙aよりも小さい第2の通過間隙bを
通って最小枚のシートが通過していく。
前記シートは次いで分離ローラ21と摩擦パッド22との間
に進入する。
摩擦パッド22の摩擦係数はシート相互よりも大きく、分
離ローラ21の表面のそれよりも小さく成されているか
ら、もしここまでに2枚のシートが進入して来たとする
と、上側のシートは摩擦パッド22側に止どまり、分離ロ
ーラ21側のシートはそのまま送られていく。
また、1枚のシートのみが送られてきた場合には、シー
トはシート下面の方が強い摩擦力を受けるから、矢張り
そのまま送り出される。
上記分離動作中の摩擦パッド22およびこれを保持するパ
ッドホルダ23の動作をみる。
前記摩擦パッド22は極めて柔軟なものであり、またパッ
ドホルダ23は合成樹脂成型品が用いられているが、これ
また細長い形状と相俟って極めて変形しやすい。それ
故、もし押圧ばね24が直接パッドホルダ23にセットされ
ると、その押圧力はパッドホルダ23の突起23c近傍に集
中し、分離ローラ21との接触点(接触線)P上に均等に
分布しなくなる。しかしながら、本構成では例えば鉄材
(板金)からなる硬質の受け部材32が介在しているの
で、上記押圧ばね24の押圧力はパッドホルダ23全般に分
散され、局部に集中することがない。
分離ローラ21と摩擦パッド22によって1枚に分離された
シートは、摩擦パッド22の湾曲した下面に沿って進行
し、シート前端は下方に大きく折曲した下流側シートガ
イド板26によって形成されたレジスト空間27に一旦下降
してから、下流側シートガイド板26に沿って再び上昇
し、レジストローラ28、29にニップされる。そしてその
直前レジストセンサ31は紙端の検知信号を発する。この
検知信号によって微小時素後キックローラ12および分離
ローラ21は停止する。そして、さらに若干時素後にレジ
ストローラ28、29は回転し始める。通常この時点では、
シートの後端はまだ前記接触点Pにおいて捕捉されてお
り、レジストローラ28、29の回転に連れて徐々に緊張し
ていく。
しかるにレジストローラ28、29のニップ点Nは前記接触
点Pと摩擦パッド22の突出部22aとを結ぶ直線の延長線
よりも上方に偏倚しているから、シートの緊張に伴い、
パッドホルダ23は前記接触点Pを支点として支承点Q側
が上方に持ち上がるようになり、接触点Pも給紙上流側
に移動し、後続の次紙以降の進入を一層厳しく阻止して
いる。
レジストローラ28、29によって給送されたシートは、シ
ートガイド30を経て搬送装置Cに送達され、複写装置E
のプラテンB上に定位され、複写処理が為され、再び搬
送装置Cの作用によって排紙トレーSに排出される。
[考案の効果] この考案は、シートスタッカから繰り出されたシートの
第1シートに転接する分離ローラと、この分離ローラに
対設し、接触摩擦力によって第2シート以下の通過を阻
止する板状摩擦体とを具備した給紙装置において、前記
板状摩擦体を保持する摩擦体ホルダを、その巾方向中央
部のシート進行方向端部近傍の一点において、シート進
行方向と交差する方向に揺動可能に枢支するとともに、
前記板状摩擦体を、この板状摩擦体の分離ローラとの接
触点と、摩擦体ホルダの前記枢支点との中間位置におい
て前記分離ローラに押圧する押圧手段を備え、この押圧
手段による加圧力を板状摩擦体全体に分散させるための
硬質材料に成る受け部材を、摩擦体ホルダと押圧手段と
の間に介在させたから、板状摩擦体は分離ローラに対し
て常に平行に保持され、左右バランスが取れるうえに、
押圧手段の押圧力が摩擦体ホルダ、ひいては板状摩擦体
全般に均一に分布し、シートは接触部全面に均等で左右
のバランスのとれた接触搬送力を受けてスキュー送りと
なることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの考案の一実施例を示しており、第
1図は給紙装置を具備した電子複写装置の全体図、第2
図は給紙装置の縦断面図、第3図は分離ローラ近傍の要
部を拡大して示した構成図、第4図は摩擦体ホルダ近傍
の斜視図、第5図は第4図のA矢視図、第6図はパッド
ホルダ近傍の分解斜視図である。 10……給紙装置 11……シートスタッカ 12……キックローラ(繰出手段) 13……シートガイド板 14……上部ガイド板、14a……曲折部 16……ウエート 17……ソレノイド 18……ゲートストッパ 19……ソレノイド 21……分離ローラ 22……摩擦パッド(板状摩擦体) 22a……突出部 P点……分離ローラと摩擦パッドとの接触点 23……パッドホルダ(摩擦体ホルダ) 23a……支持ピン、23b……突設部 23c……突起 Q点……パッドホルダの支承点 24……押圧ばね(押圧手段) R点……押圧ばねの着力点 27……レジスト空間 28、29……レジストローラ N点……レジストローラのニップ点 32……パッドホルダの硬質受け部材 35……剛性捌き板 36……弾性捌き板 37……表面被覆材、37a……段差部 E……電子複写装置 F……給紙装置(コピーシート用) B……プラテン S……排紙トレー C……搬送装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートスタッカから繰り出されたシートの
    第1シートに転接する分離ローラと、該分離ローラに対
    設し、接触摩擦力によって第2シート以下の通過を阻止
    する板状摩擦体とを具備して成る給紙装置において、 前記板状摩擦体を保持する摩擦体ホルダを、その巾方向
    中央部のシート進行方向端部近傍の一点において、シー
    ト進行方向と交差する方向に揺動可能に枢支するととも
    に、 前記板状摩擦体を、該板状摩擦体の前記分離ローラとの
    接触点と、前記摩擦体ホルダの前記枢支点との中間位置
    において前記分離ローラに押圧する押圧手段を備え、 前記押圧手段による加圧力を前記板状摩擦体全体に分散
    させるための硬質材料に成る受け部材を、前記摩擦体ホ
    ルダと押圧手段との間に介在させたことを特徴とする給
    紙装置。
JP1990025837U 1990-03-14 1990-03-14 給紙装置 Expired - Fee Related JPH0741723Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990025837U JPH0741723Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990025837U JPH0741723Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116331U JPH03116331U (ja) 1991-12-02
JPH0741723Y2 true JPH0741723Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=31528757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990025837U Expired - Fee Related JPH0741723Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741723Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210274U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03116331U (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556038B2 (ja) 給紙装置
JPS6154694B2 (ja)
US5370379A (en) Sheet registration and feeding apparatus
JPH0250019B2 (ja)
JPH0741723Y2 (ja) 給紙装置
JP2849847B2 (ja) 給紙装置
JPH0741724Y2 (ja) 給紙装置
JPS6337044A (ja) シ−ト給送装置
JP2557055B2 (ja) 紙送り装置
JPS63160946A (ja) 給紙装置
JPH0611976Y2 (ja) 給紙装置
JP4495875B2 (ja) 給紙装置
JPH1072144A (ja) プリンタ
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JPH0114600Y2 (ja)
JPH0229070Y2 (ja)
JPH0585639A (ja) 画像形成装置のシート材搬送装置
JP2805783B2 (ja) 給紙装置
JPH0121050B2 (ja)
JP2726901B2 (ja) 給紙装置
JPS62235145A (ja) シ−ト搬送装置
JP3000581U (ja) 給紙装置
JPH056302Y2 (ja)
JPH11301869A (ja) シート給紙装置
JPH0350106Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees