JPH0734125Y2 - 建 具 - Google Patents

建 具

Info

Publication number
JPH0734125Y2
JPH0734125Y2 JP1988102666U JP10266688U JPH0734125Y2 JP H0734125 Y2 JPH0734125 Y2 JP H0734125Y2 JP 1988102666 U JP1988102666 U JP 1988102666U JP 10266688 U JP10266688 U JP 10266688U JP H0734125 Y2 JPH0734125 Y2 JP H0734125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
transmission member
lower door
mounting member
upper door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988102666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223694U (ja
Inventor
孟 当麻
Original Assignee
孟 当麻
今村 伸二
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孟 当麻, 今村 伸二 filed Critical 孟 当麻
Priority to JP1988102666U priority Critical patent/JPH0734125Y2/ja
Publication of JPH0223694U publication Critical patent/JPH0223694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734125Y2 publication Critical patent/JPH0734125Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は建具に関する。
〔従来の技術と考案が解決しようとする課題〕
従来、玄関や窓を解放するは、これらに取付けられた扉
や引き戸等の建具全体を動かす必要があった。また、建
具の上下の一定部分を解放出来ないので、室内の換気等
を行ううえで不便であった。
本考案は、上記問題点を解決した建具を提供することを
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案に係る一の建具は、
扉周囲框の内部に設けられた上戸と下戸を伝動部材によ
って連動連結して、該上戸と下戸を該扉周囲框の左右竪
框に沿って上下動可能とした建具に於て、上記扉周囲框
の左右竪框の上下に回転子を配設すると共に、ベルト・
ロープ・チェーン等の真直弯曲変形自在なエンドレス状
の伝動部材を該回転子に掛合し、該伝動部材を隠すため
の上戸用取付部材を上記上戸に取付けると共に、該伝動
部材を隠すための下戸用取付部材を上記下戸に取付け、
かつ、上記上戸用取付部材と上記伝動部材とを固着部材
を介して固着すると共に、上記下戸用取付部材と上記伝
動部材とを固着部材を介して固着し、さらに、上記上戸
用取付部材を上記上戸の下端よりも下方へ延設すると共
に上記下戸用取付部材を上記下戸の上端よりも上方へ延
設したものである。
また、本考案に係る他の建具は、引き戸周囲框の内部に
設けられた上戸と下戸とを伝動部材によって連動連結し
て、該上戸と下戸を該引き戸周囲框の左右竪框に沿って
上下動可能とした建具に於て、上記引き戸周囲框の左右
竪框の上下に回転子を配設すると共に、ベルト・ロープ
・チェーン等の真直弯曲変形自在なエンドレス状の伝動
部材を該回転子に掛合し、伝動部材を隠すための上戸用
取付部材を上記上戸に取付けると共に、該伝動部材を隠
すための下戸用取付部材を上記下戸に取付け、かつ、上
記上戸用取付部材と上記伝動部材とを固着部材を介して
固着すると共に、上記下戸用取付部材と上記伝動部材と
を固着部材を介して固着し、さらに、上記上戸用取付部
材を上記上戸の下端よりも下方へ延設すると共に上記下
戸用取付部材を上記下戸の上端よりも上方へ延設したも
のである。
〔作用〕
伝動部材に上戸と下戸とが確実に連動連結され上戸又は
下戸の何れか一方を上下動させることにより、他方が同
時に反対方向へ連動移動し、扉周囲框又は引き戸周囲框
の内部の上下を開放することが出来る。また、上戸と下
戸を屋内外方向に重合させた状態のとき、最も開放面積
が大となり、上戸及び下戸の上下動時に於いては、伝動
部材に生じる張力はバランスするので、開閉は軽快且つ
円滑に行うことが出来る。
上戸用取付部材は上戸の下端よりも下方へ延設すると共
に、下戸用取付部材は下戸の上端よりも上方へ延設して
いるので、開閉時等において、取付部材にて伝動部材が
隠される。
〔実施例〕
実施例について図面を参照して説明すると、第3図に於
いて、本考案に係る建具として扉の場合を例示し、左右
竪框5,6,及び上下框10,11からなる縦細長矩形状の扉周
囲框1の内部には、上戸2と下戸3とが設けられてい
る。4,4は真直弯曲変形自在な伝動部材4であって、該
伝動部材4により上戸2と下戸3が連動連結されてい
る。図例では、伝動部材としてベルトの場合を示す。14
は、上戸2及び下戸3と、扉周囲框1との間に介装され
た追加框であって、上戸2及び下戸3は、該追加框14の
内周部に上下動可能に取付けられている。伝動部材4,4
は追加框14に取付けられたベルト車等の上下一対の回転
子15,15相互間に掛合されている。なお、回転子15,15に
ついては、回転子15,15相互間の距離Lと、上框10と下
框11との間隔Hとの関係が、L≧1/4Hとなる範囲内であ
れば、どのような取付位置とするも自由である。
第1図と第2図に示すように、追加框14は仮想線で示す
扉周囲框1内周部に取付けられており、具体的には、左
右側縁部16,17及び上下縁部18,19の嵌込凸部21…が、上
下框10,11及び左右竪框5,6の取付溝20に夫々嵌合されて
いる。32はパッキンである。また、上戸2及び下戸3
は、その所定部位を、エンドレス状に配設された上記伝
動部材4の対応する辺に固着部材22a,22bを介して固着
されている。固着部材22a,22bは、夫々、略横倒Z字型
からなり、取付部材23a,23bを介して上下戸2,3の左右副
竪框12,13に夫々固着されている。24は該取付部材23a,2
3bと固着部材22a,22bとの連結用のビス等の固着具であ
る。
また、取付部材23a,23bは、伝動部材4を隠す役目もあ
り、夫々、取付片部40a,40bと、取付片部40a,40bから外
側方へ突出して突出片部41a,41bと、からなる。
そして、上戸2及び下戸3の副竪框12,13に形成された
係止凹溝25,25には取付部材23a,23bの取付片部40a,40b
が嵌合されると共に、これと図示省略する固着具とによ
って、取付部材23a,23bが上戸2及び下戸3に夫々固着
されている。追加框14の左右縁部16,17は、第2図に示
すように、内方開口状に形成されると共に、その略矩形
の断面内部には、回転子15,伝動部材4,取付部材23a,23b
等が収納状とされている。
追加框14の側縁部16,17内には、断面略T字型の縦通材2
6が挿通されており、その上下端は追加框14の上下縁部1
8,19に当接している。縦通材26の上下所定部位、具体的
には、閉じた状態における上戸2及び下戸3の上下方向
における中途部には、第4図に示す切欠部27及び貫孔28
が夫々形成され、これらに上下の回転子15,15が夫々貫
通され、固着されている。
第5図と第6図は、回転子15と、これが回転可能に付設
された取付片29と、を有する回転子ブロック37の取付状
態を示している。即ち、該取付片29とビス孔付き当板30
との間に縦通材26を挟持し、取付孔38に挿通されたビス
等の固着具31にて固着している。なお、取付孔38は長孔
であり、これは、回転子15,15の位置調整のためであ
り、上方位置の回転子ブロック37の取付孔38のみを円孔
としてもよい。
第1図中、仮想線A,Aで示すように、取付部材23aは上戸
2の下端よりもさらに下方へ、取付部材23bは下戸3の
上端よりもさらに上方へ、夫々延設され、伝動部材4を
有効に隠すことができる。従って、第3図中の回転子1
5,15間の距離Lは小さい方が、伝動部材4を隠すカバー
が短くてすみ好ましいといえる。
第2図に於いて、取付部材23a,23bには追加框14と摺動
するガイド滑り片33が付設されている。なお、このガイ
ド滑り片33に代えて、(図示省略するが、)取付部材23
a,23bに固着するキャップをもって、追加框14と摺動さ
せてガイドするようにしても良い。
しかして、この建具を組立てる場合には、先ず、上戸2,
下戸3,取付部材23a,23b,伝動部材4,回転子15,縦通材26
等をユニットとして相互に連結した後、これらに追加框
14の側縁部16,17を外嵌し、しかる後、扉周囲框1の竪
框5,6に側縁部16,17を差込むようにして連結すればよ
い。このような組立順序とし、さらに、縦通材26を追加
框14の側縁部16,17とは別型材としたので伝動部材4を
掛けることが可能となる。
従って、第1図の状態において、下戸3に付設された屋
内D側の取手34を持ち、下戸3を矢印Bの如く上げれば
伝動部材4等を介して上戸2が矢印Cの如く同時に下が
り、第8図に示すように上下戸2,3が重なった状態の開
状態となる。また、第7図に示すように、下戸3を下げ
てゆけば、上戸2は連動して上がり、第3図に示す閉状
態となる。この場合、開状態とするときも閉状態とする
ときもいずれも上下戸2,3の移動距離は常に同一であっ
て且つ逆方向に上下動する。
本考案に係る建具は引き戸にも適用可能であり、第3図
を共用して説明すると、引き戸周囲框7の内部に上戸2
と下戸3を設けると共に引き戸2と下戸3を伝動部材4
によって連動連結し、上戸2と下戸3を引き戸周囲框7
の左右竪框8,9に沿って上下動可能に構成してもよい。
なお、下框36に付設するスライド用転動輪等は図示省略
する。
上記実施例では2枚戸の場合のみを示したが、これと異
なり、上戸2と下戸3の間に固定式の中間戸を設けるも
好ましい。上記実施例の場合と異なり、回転子15,15を
滑車や鎖車等とし、伝動部材4としてロープやチェーン
等を採用するも好ましい。上戸2及び下戸3について
は、その副竪框12,13を取付部材23a,23bと一体形成して
もよい。さらに、追加框14の側縁部16,27をアルミ合金
等にて縦通材26と一体形成するも好ましい。また、追加
框14の側縁部16,17を扉周囲框1の左右竪框5,6と一体形
成も可能であり、上下縁部18,19と上下框10,11について
も同様である。
取付部材23a,23bについては、取付片部40a,40bと、突出
片部41a,41bとを別部材としても差支えない。なお、伝
動部材4は上戸2及び下戸3の片側にのみ設けての差支
えない。上記実施例に於いては、扉周囲框1又は引き戸
周囲框7の取付溝20に、追加框14の嵌込凸部21を嵌合し
固定する構成とし、パネル・ガラス等の取付溝20として
市販の扉・引き戸に既設のものをそのまま使用すること
が出来るので、市販の扉・引き戸の流用が可能となる。
なお、第2図に於いては、縦通材26と追加框14とは上下
方向に差込む構造となっているが、これに代えて、ビス
等で連結固定するも、自由である。
上記のように、上げ下げ機構が極めて簡単であり、ま
た、伝動部材4の対応する2辺に加わる荷重は常にバラ
ンスとしているので、上戸2及び下戸3は常に軽快且つ
円滑に作動する。
〔考案の効果〕
本考案は上述の如く構成されているので次に記載する効
果を奏する。
伝動部材4に働く張力が常時バランスして、上戸2
と下戸3を確実にしかも軽快かつ円滑に上下動させるこ
とができる。
取付部材22a,22bにて伝動部材4が隠され、外部か
ら伝動部材4が見えず、外観が美しく仕上がる。
全体の構造が極めて簡単であり、簡単に組立てられ
ると共にコスト高とならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部省略した拡大断面
側面図、第2図は第1図のII-II断面図、第3図は全体
正面図、第4図は縦通材の横断面図、第5図は回転子の
取付状態を示す拡大側面図、第6図は拡大正面図、第7
図と第8図は夫々作用を示す説明図である。 1……扉周囲框、2……上戸、3……下戸、4……伝動
部材、5,6,8,9……竪框、7……引き戸周囲框、15……
回転子、22a,22b……固着部材、23a……上戸用取付部
材、23b……下戸用取付部材。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扉周囲框1の内部に設けられた上戸2と下
    戸3を伝動部材4によって連動連結して、該上戸2と下
    戸3を該扉周囲框1の左右竪框5,6に沿って上下動可能
    とした建具に於て、 上記扉周囲框1の左右竪框5,6の上下に回転子15,15を配
    設すると共に、ベルト・ロープ・チェーン等の真直弯曲
    変形自在なエンドレス状の伝動部材4を該回転子15,15
    に掛合し、該伝動部材4を隠すための上戸用取付部材23
    aを上記上戸2に取付けると共に、該伝動部材4を隠す
    ための下戸用取付部材23bを上記下戸3に取付け、か
    つ、上記上戸用取付部材23aと上記伝動部材4とを固着
    部材22aを介して固着すると共に、上記下戸用取付部材2
    3bと上記伝動部材4とを固着部材22bを介して固着し、
    さらに、上記上戸用取付部材23aを上記上戸2の下端よ
    りも下方へ延設すると共に上記下戸用取付部材23bを上
    記下戸3の上端よりも上方へ延設したことを特徴とする
    建具。
  2. 【請求項2】引き戸周囲框7の内部に設けられた上戸2
    と下戸3とを伝動部材4によって連動連結して、該上戸
    2と下戸3を該引き戸周囲框7の左右竪框8,9に沿って
    上下動可能とした建具に於て、 上記引き戸周囲框7の左右竪框8,9の上下に回転子15,15
    を配設すると共に、ベルト・ロープ・チェーン等の真直
    弯曲変形自在なエンドレス状の伝動部材4を該回転子1
    5,15に掛合し、伝動部材4を隠すための上戸用取付部材
    23aを上記上戸2に取付けると共に、伝動部材4を隠す
    ための下戸用取付部材23bを上記下戸3に取付け、か
    つ、上記上戸用取付部材23aと上記伝動部材4とを固着
    部材22aを介して固着すると共に、上記下戸用取付部材2
    3bと上記伝動部材4とを固着部材22bを介して固着し、
    さらに、上記上戸用取付部材23aを上記上戸2の下端よ
    りも下方へ延設すると共に上記下戸用取付部材23bを上
    記下戸3の上端よりも上方へ延設したことを特徴とする
    建具。
JP1988102666U 1988-08-01 1988-08-01 建 具 Expired - Lifetime JPH0734125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988102666U JPH0734125Y2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 建 具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988102666U JPH0734125Y2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 建 具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223694U JPH0223694U (ja) 1990-02-16
JPH0734125Y2 true JPH0734125Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=31332784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988102666U Expired - Lifetime JPH0734125Y2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 建 具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734125Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471546U (ja) * 1977-10-31 1979-05-21
JPS6080296U (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 トステム株式会社 上げ下げ窓を備えた扉
JPH0643430Y2 (ja) * 1986-10-17 1994-11-14 中央発條株式会社 建物用窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223694U (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734125Y2 (ja) 建 具
EP0631643B1 (en) Sash window unit, at least comprising a frame with a sash window which is slidable vertically therein
KR101841725B1 (ko) 폴딩도어 구조
CA2312605A1 (en) Window gate
JPS6019259Y2 (ja) 上げ下げ窓
CN209959075U (zh) 一种生产及安装方便的翻板车库门
US5850672A (en) Apparatus or kit for closing sliding closure
GB2165288A (en) Door
KR100782371B1 (ko) 이단 개폐식 출입문 구조
KR101366508B1 (ko) 연동 미닫이문을 문틀프레임에 결합하는 장치
JP2559744Y2 (ja) 引き戸付き間仕切り壁
CN216894042U (zh) 一种具有吸附锁紧功能的铝合金窗
JPH044468Y2 (ja)
JPH0421436Y2 (ja)
JPH0113185Y2 (ja)
JPH0113184Y2 (ja)
JPH0312144Y2 (ja)
KR200387010Y1 (ko) 이단 개폐식 출입문 구조
JPH0723509Y2 (ja) シヤッター用パネル
CN2396169Y (zh) 移动式立转窗
JP2571791Y2 (ja) 明り取り窓の構造
JPS6019264Y2 (ja) 鏡板枠装着装置
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JPS6229564Y2 (ja)
US3768205A (en) Sliding panel decorative frame, handle, and latch means combination