JPS6036709Y2 - 折戸 - Google Patents

折戸

Info

Publication number
JPS6036709Y2
JPS6036709Y2 JP1977148470U JP14847077U JPS6036709Y2 JP S6036709 Y2 JPS6036709 Y2 JP S6036709Y2 JP 1977148470 U JP1977148470 U JP 1977148470U JP 14847077 U JP14847077 U JP 14847077U JP S6036709 Y2 JPS6036709 Y2 JP S6036709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
door
lower horizontal
folding door
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977148470U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5484144U (ja
Inventor
一義 清水
Original Assignee
日本橋住建株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本橋住建株式会社 filed Critical 日本橋住建株式会社
Priority to JP1977148470U priority Critical patent/JPS6036709Y2/ja
Publication of JPS5484144U publication Critical patent/JPS5484144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036709Y2 publication Critical patent/JPS6036709Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は折戸に関腰特にヒンジ部が強固であるとともに
、簡単に施錠装置を設けることのできる折戸を提案する
ことを目的とするもので、以下、その一実施例を図面に
つき説明すれば、次の通りである。
図中1は金属製の戸枠で、上下の横框2,3の長手方向
の端部に、左右一対の縦框4,5の端部を突き当てて、
方形状に框組みすることにより形成される。
6は戸枠1の内側に嵌込んだガラス等の張設板で、戸枠
1の一方より嵌合させて、戸枠1に於ける横框2,3、
縦框4,5の内側中間部に突設した断面T字状の支持片
7へ係止し、社外側より止めど−ト8により止着させる
9は戸枠1の内側中間部に横架させる金属製の中桟で、
断面略S字形に形成して水平長手方向に添って内外両側
面に手の挿入溝10.10を設け、該挿入溝10.10
の溝口上部に手掛は片11を垂下させ、且前記挿入溝1
0.10の下壁は斜め下方に向う傾斜壁と、少なくとも
水平な扁平壁とした突片のない排水可能な形状としであ
る。
aは組立てた二枚の戸1,1をヒンジ框16を介して連
結した折戸である。
ヒンジ框16は連結縁23の両端に芯軸12と、該芯軸
12と同心円状の案内片13とを形成したもので、各戸
1,1は芯軸12に縦框4,5の弧状回動片14を摺接
させ、且つヒンジ框16の案内片13へ上記縦框4,5
の弧状片15を対応させることにより連結している。
17は折戸aを開は建て自在に建込む金属製枠体で、上
下部横枠材18.19と左右一対の堅枠材20.21と
により方形に枠組みされている。
上記各折戸1,1はこの枠体17の折戸摺動部25内に
収容され、また上部横枠材18は及び下部横枠材19の
折戸摺動部25の屋内側には、枠体17の内方に突出す
る突出枠部18av19aが形成されている。
そして、ヒンジ框16の見込幅は上部横枠材18及び下
部横枠材19の突出枠部18a、19aに対応する位置
まで延長24されている。
22はヒンジ框16に取付けられた施錠装置である。
尚、本考案に於ける中桟9は、押出成形機(図示せず)
により長尺に型抜きして、之れを所定寸法に切断したも
のを使用し得ることは勿論である。
本考案に関する折戸の一実施例は前記の様に構成されて
いるから、実施例に基づいてこの折戸aを組立てて使用
する場合は、先ず上下の両横框2.3を所定間隔に配列
させてから、この横框2.3の長手方向の端部に、左右
一対の縦框4゜5を当てて方形状に框組みし、所定の戸
枠1を形成しながら、戸枠1の内側中間部に内外側面に
手の挿入410.10を設けた中桟9を架は渡して戸枠
1内を区割し、更に、区割された戸枠1の内側にガラス
等の張設板6,6を嵌めてから、横框2.3と縦框4,
5との各突き合わせ部を一体に螺子止めして一枚の戸を
形成した後、同様に形成した他の戸と互いに突き合わせ
て、ヒンジ框16により屈曲自在に連結し一連の折戸a
を形成してから、この折戸aを建物側の出入り口などに
附設した枠体17へ取付けるもので、今建付けた折戸a
を開ける場合は、中桟9に形成された一方の挿入溝10
へ手を差し込んで、そのまま手掛は片11へ指を掛けて
戸を手前へ引けば、折戸aは軽快に開くもので、又出入
り口より出て、他方側、例えば室外側より折戸aを閉じ
る場合は、中桟9に形成された他方の挿入溝10へ手を
差し込んで、手掛は片11へ指を掛けて戸を展張しなが
ら引けば、折戸aは円滑に建付けられるものである。
また、ヒンジ框16の見込幅延長部24は、上記横枠材
18及び下部横枠材19の突出枠部18a。
19aに係止25する。
以上詳しく説明したように、本考案に係る折戸は、上下
一対の横框の長手方向の端部に左右一対の縦框の端部を
突き当てて方形状に框組みする戸枠と、戸枠の内側に嵌
め込む複数枚の張設板と、戸枠の内側中間部に設けられ
て内外両側面に手の挿入溝を設け、且つ該挿入溝の溝目
上部に手掛は片を垂下させた中桟とを備える二枚の戸を
ヒンジ框を介して連結するとともに、上下部横枠材と左
右両側の縦枠材とにより方形に枠組みされた枠体に納め
、さらに上記枠体の上部横枠材及び下部横枠材の折戸摺
動部の一側に枠体内方に突出する突出枠部を形成する一
方、上記二枚の戸を連結したヒンジ框の見込幅を該突出
枠部に対応する位置まで延長し、上記上部横枠材又は下
部横枠材の突出枠部にヒンジ框の見込幅延長部を係止す
るものである。
したがって、ヒンジ框の見込幅を上下部横枠材の突出枠
部に対応する位置まで延長したので、強度が増大してヒ
ンジ部が強固になり、加えてこのヒンジ框の見込幅延長
部を上部横枠材又は下部横枠材の突出枠部に係止する構
成としたので、ヒンジ框を利用して施錠することができ
、従来のような折戸摺動部に施錠機構を設ける場合とは
異なり、簡単に施錠装置を設けることができるので、実
用上非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る折戸の一実施例を示すもので、第1
図は使用状態を示す正面図、第2図は仝上一部切欠縦断
側面図、第3図は仝上一部切欠拡大横断平面図、第4図
は中桟の斜視図である。 尚、図中1は戸枠、2,3は横框、4,5は縦框、6,
6は張設板、9は中桟、10.10は挿入溝、11.1
1は手掛は片、16はヒンジである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下一対の横框の長手方向の端部に左右一対の縦框の端
    部を突き当てて方形状に框組みする戸枠と、戸枠の内側
    に嵌め込む複数枚の張設板と、戸枠の内側中間部に設け
    られて内外両側面に手の挿入溝を設け、且つ該挿入溝の
    溝口上部に手掛は片を垂下させた中桟とを備える二枚の
    戸をヒンジ框を介して連結するとともに、上下部横枠材
    と左右両側の縦枠材とにより方形に枠組みされた枠体に
    納め、さらに上記枠体の上部横枠材及び下部横枠材の折
    戸摺動部の一側に枠体内方に突出する突出枠部を形成す
    る一方、上記二枚の戸を連結したヒンジ框の見込幅を該
    突出枠部に対応する位置まで延長し、上記上部横枠材又
    は下部横枠材の突出枠部にヒンジ框の見込幅延長部を係
    止することを特徴とする折戸。
JP1977148470U 1977-11-04 1977-11-04 折戸 Expired JPS6036709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977148470U JPS6036709Y2 (ja) 1977-11-04 1977-11-04 折戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977148470U JPS6036709Y2 (ja) 1977-11-04 1977-11-04 折戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5484144U JPS5484144U (ja) 1979-06-14
JPS6036709Y2 true JPS6036709Y2 (ja) 1985-10-31

Family

ID=29130894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977148470U Expired JPS6036709Y2 (ja) 1977-11-04 1977-11-04 折戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036709Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524248B2 (ja) * 1972-05-16 1977-02-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555673Y2 (ja) * 1975-06-24 1980-02-08
JPS557673Y2 (ja) * 1975-06-30 1980-02-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524248B2 (ja) * 1972-05-16 1977-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5484144U (ja) 1979-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JPS6429495U (ja)
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JP3635781B2 (ja) シャッターのガイドレール構造
JPS636340Y2 (ja)
JP2559744Y2 (ja) 引き戸付き間仕切り壁
JPS5853427Y2 (ja)
JPS589977Y2 (ja) 内外障子の召し合せ框下部引寄装置
JPS5938618Y2 (ja) 窓障子の引寄せ装置
JP2582013Y2 (ja) パネルシャッター用のパネル構造
JPS6122157Y2 (ja)
JPH0520860Y2 (ja)
JPS5829258Y2 (ja) 床下換気孔一体金属製窓
JPH08177326A (ja) 袖障子の固定方法及びその装置
JPH0239000Y2 (ja)
JPS603261Y2 (ja) 収納装置を備えた窓枠
JPS6041364Y2 (ja) 屋外収納庫
JPS606151Y2 (ja) シヤツタ−
JPH0723509Y2 (ja) シヤッター用パネル
JPH0629382Y2 (ja) 引き手付きの折畳みドア
JPH0312144Y2 (ja)
JPH0113185Y2 (ja)
JPS5934716Y2 (ja) 引戸の気密・水密構造
JPS5856305Y2 (ja) ビニ−ルハウス用折戸
JPH0735110Y2 (ja) 可動枠分離自在装置