JPH0733471A - 光ファイバの線引き方法 - Google Patents

光ファイバの線引き方法

Info

Publication number
JPH0733471A
JPH0733471A JP18164993A JP18164993A JPH0733471A JP H0733471 A JPH0733471 A JP H0733471A JP 18164993 A JP18164993 A JP 18164993A JP 18164993 A JP18164993 A JP 18164993A JP H0733471 A JPH0733471 A JP H0733471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cap
glass preform
glass
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18164993A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Orita
伸昭 折田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP18164993A priority Critical patent/JPH0733471A/ja
Publication of JPH0733471A publication Critical patent/JPH0733471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ファイバ用ガラス母材1を石英ガラス製の
キャップ10、隙間調節部材11を介して保持部材2に
て垂直に保持した。次いで、該光ファイバ用ガラス母材
1を前記保持部材2によって下降させ、加熱線引き炉3
内にその下端から導入し、光ファイバ9を線引きした。 【効果】 本発明によれば、光ファイバ用ガラス母材を
無駄なく線引きし、経済的なコストを低減することが可
能な光ファイバの線引き方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバの線引き方
法に関する。
【0002】
【従来技術】光ファイバ用ガラス母材から光ファイバを
線引きする方法としては、図3に示すような線引き装置
を用いておこなわれることが一般的であった。まず、別
工程にて製造された光ファイバ用ガラス母材1を保持部
材2にて垂直に保持する。次いで、前記光ファイバ用ガ
ラス母材1を前記保持部材2によって所定の速度で下降
させ、加熱線引き炉3内にその下端から導入する。ま
た、加熱線引き炉3は、上蓋部4、炉心管5および下蓋
部6からなり、炉心管5の外側には電気ヒータなどの加
熱源7を具備している。また、前記炉心管5内には、内
部雰囲気の清浄化、外部雰囲気の吸引防止などを目的と
して不活性ガス、具体的にはArガスなどが不活性ガス
供給口8から供給されている。そして、この加熱線引き
炉3内において前記光ファイバ用ガラス母材1はその下
端から上端へと徐々に加熱溶融されつつ、図示しない下
方のキャプスタンにより引き取られることによって線引
きされ、光ファイバ9となる。
【0003】しかしながら、前述した線引き装置を用い
る方法では、前記光ファイバ用ガラス母材1の残りが少
なくなると、線引きによって得られる光ファイバ9の外
径変動が大きくなってしまった。この原因は、前記光フ
ァイバ用ガラス母材1の上端部分がテーパ形状であるた
めに前記上蓋部4の内径と光ファイバ用ガラス母材1の
外径との差が該光ファイバ用ガラス母材1の外径が定常
状態である部分よりも大きくなってしまうことに関係が
あった。具体的には、前記上蓋部4と前記光ファイバ用
ガラス母材1との隙間aが大きくなってしまい、前記炉
心管5内に流れる不活性ガスが外部へと流れやすくな
り、結果として該炉心管5内の不活性ガスの流れに変化
が生じ、線引きされて得られる光ファイバ9に大きな外
径変動を生じさせる原因となっていた。
【0004】この問題を解決すべく、従来は、図2
(b)に示すような石英ガラス製のキャップ10を図2
(a)に示すように光ファイバ用ガラス母材1の上端部
分に被せ、見かけ上外径が一定になるようにして光ファ
イバの線引きをおこなっていた。このキャップ10を用
いることによって、該光ファイバ用ガラス母材1の外径
が定常状態である部分に比べて前記上蓋部4と前記光フ
ァイバ用ガラス母材1との隙間aは大きくならず、前記
炉心管5内の不活性ガスの流れが不安定になることはな
くなった。そのため、線引きされる光ファイバ9にも大
きな外径変動は見られなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した従
来の方法では光ファイバ用ガラス母材とキャップが加熱
線引き炉内に導入された際に、その熱によって加熱融着
してしまうという新たな問題がおこった。したがって、
キャップを光ファイバ用ガラス母材から切り離すことが
出来ず、該キャップの再利用ができなかった。また、従
来の方法では、線引き途中からキャップが邪魔になっ
て、光ファイバ用ガラス母材としての品質は悪くなくて
も線引きすることができずに廃棄している部分があっ
た。
【0006】しかしながら、近年の技術の進歩により製
造される光ファイバ用ガラス母材が大型化されているこ
とにともなって、この廃棄している部分も非常に多くな
ってきている。これらの理由により、経済的なコストを
低減することは難しかった。そこで、ガラスキャップの
再利用を可能とし、かつ光ファイバ用ガラス母材を有効
に線引きすることができ、結果として経済的コストを低
減することができる光ファイバの線引き方法を開発する
ことが緊急の課題とされていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、不活性ガスの
流れを乱すことなく、光ファイバ用ガラス母材とキャッ
プとが融着せず、かつ光ファイバ用ガラス母材を有効に
線引きすることができる光ファイバの線引き方法を提供
することを目的とする。前述した目的を達成すべく、本
発明は光ファイバ用ガラス母材の上端にキャップを被せ
て光ファイバを線引きする方法において、前記光ファイ
バ用ガラス母材と前記キャップとの間に隙間調節部材を
設けることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のように、光ファイバ用ガラス母材とキ
ャップとの間に隙間調節部材を設置すれば、前記光ファ
イバ用ガラス母材と前記キャップとが直接接触しないの
で、両者が加熱線引き炉内で融着されることがなくな
る。このため、キャップの再利用が可能となった。さら
に従来よりも、キャップの下端が上方に移動したので、
線引き途中でキャップが邪魔となって品質的に有効であ
る部分が線引きできない、ということもなくなった。し
たがって、より有効に光ファイバ用ガラス母材を線引き
することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。実施例1としては、図1のような線引き装
置を用いて光ファイバ用ガラス母材1を線引きして光フ
ァイバ9を製造した。すなわち、図1(b)に示すよう
な石英ガラス製のキャップ10および石英ガラス製の隙
間調節部材11を図1(a)に示すように光ファイバ用
ガラス母材1に付けた後、保持部材2にて垂直に保持さ
せた。ところでこの隙間調節部材11は中心に前記光フ
ァイバ用ガラス母材1の支持棒が貫通する貫通口20を
有し、上端にキャップ10の上端内面に接するフランジ
21を具備する筒状体形状を有している。そしてこれの
高さを適宜選択して前記光ファイバ用ガラス母材1と前
記キャップ10との間の隙間bの量を調節する。次い
で、前記保持部材2によって光ファイバ用ガラス母材1
を下降させ、加熱線引き炉3内にその下端から導入し
た。加熱線引き炉3は、上蓋部4、炉心管5および下蓋
部6からなり、炉心管5の外側には加熱源7、具体的に
は電気ヒータを具備していた。また、炉心管5内には、
内部雰囲気の清浄化、外部雰囲気の吸引防止などを目的
として不活性ガス、具体的にはArガスが不活性ガス供
給口8から供給されていた。
【0010】前述した線引き装置にて光ファイバ用ガラ
ス母材1から光ファイバ9を線引きした結果、該光ファ
イバ9には外径変動は殆ど見られなかった。また、光フ
ァイバ用ガラス母材1とキャップ10との間に隙間bを
設けたので、線引き中に前記キャップ10が邪魔になる
こともなく、品質的に適切である部分はすべて線引きす
ることができた。さらに、光ファイバ用ガラス母材1と
キャップ10とは接触していないので両者が融着されて
しまうこともなかった。したがって、線引き終了後に切
り離したキャップを別途再利用することができた。
【0011】なお、キャップ10と光ファイバ用ガラス
母材1との隙間bは、上蓋部4の厚さcよりも小さくし
た。これは、前記隙間bが前記上蓋部4の厚さcより大
きいと、前記上蓋部4付近を前記隙間が通過する際に、
前記上蓋部4と前記光ファイバ用ガラス母材1との隙間
の大きさが変化して、炉心管5内の不活性ガスの流れか
たが不安定となり、結果として線引きした光ファイバに
外径変動が生じ易いからである。
【0012】以下、本発明の比較例を説明する。比較例
としては、図2のような線引き装置を用いて光ファイバ
用ガラス母材1を線引きして光ファイバ9を製造した。
すなわち、光ファイバ用ガラス母材1に石英ガラス製の
キャップ10を付けた後、保持部材2にて垂直に保持し
た。次いで、該光ファイバ用ガラス母材1を前記保持部
材2によって下降させ、加熱線引き炉3内にその下端か
ら導入した。また、該加熱線引き炉3は、上蓋部4、炉
心管5および下蓋部6からなり、該炉心管5の外側には
加熱源7、具体的には電気ヒータを具備している。ま
た、該炉心管5内には、内部雰囲気の清浄化、外部雰囲
気の吸引防止などを目的として不活性ガス、具体的には
Arガスが不活性ガス供給口8から供給されていた。
【0013】前述した装置を用い、かつ種々の線引き条
件はすべて実施例と同様にして光ファイバ9を製造し
た。その結果、得られた光ファイバ9の外径変動値は、
実施例で得られた光ファイバと比べても遜色がなかっ
た。しかしながら、線引き中にキャップ10が邪魔にな
って品質的に適切であっても線引きできない部分があっ
た。また前記キャップ10と光ファイバ用ガラス母材1
とが加熱線引き炉3内で融着されてしまい、両者を切り
離すことができなかったので、前記キャップ10を再利
用することができなかった。
【0014】ところで、本実施例ではキャップおよび隙
間調節部材として、石英ガラス製のものを使用したが、
これはアルミナやジルコニアなどのセラミックス製でも
よいし、モリブデンなどの高融点金属でもよい。また、
キャップと隙間調節部材を一体化したものを使用して光
ファイバ用ガラス母材を線引きしてもよいことは明らか
である。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、光ファイバ用ガラス母
材を無駄なく線引きし、経済的なコストを低減すること
が可能な光ファイバの線引き方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は、本発明に係わる光ファイバの線
引き装置の一例である。図1(b)は、本発明に係わる
キャップおよび隙間調節部材である。
【図2】図2(a)は、比較例で用いた光ファイバの線
引き装置である。図2(b)は、比較例で用いたキャッ
プである。
【図3】図3は、従来の光ファイバの線引き装置であ
る。
【符号の説明】
1…光ファイバ用ガラス母材 2…保持部材 3…加熱線引き炉 4…上蓋部 5…炉心管 6…下蓋部 7…加熱源 8…不活性ガス供給口 9…光ファイバ 10…キャップ 11…隙間調節部材 20…貫通口 21…フランジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ用ガラス母材の上端にキャッ
    プを被せて光ファイバを線引きする方法において、前記
    光ファイバ用ガラス母材と前記キャップとの間に隙間調
    節部材を設けることを特徴とする光ファイバの線引き方
    法。
JP18164993A 1993-07-22 1993-07-22 光ファイバの線引き方法 Pending JPH0733471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18164993A JPH0733471A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 光ファイバの線引き方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18164993A JPH0733471A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 光ファイバの線引き方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733471A true JPH0733471A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16104440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18164993A Pending JPH0733471A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 光ファイバの線引き方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655271A2 (en) * 1997-06-19 2006-05-10 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Method and apparatus for drawing a class ingot
JP2015074600A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
WO2018101228A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの製造方法
US20220315473A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-06 Corning Incorporated Optical fiber draw furnace system and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655271A2 (en) * 1997-06-19 2006-05-10 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Method and apparatus for drawing a class ingot
EP1655271A3 (en) * 1997-06-19 2006-06-07 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Method and apparatus for drawing a class ingot
JP2015074600A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
CN104556677A (zh) * 2013-10-11 2015-04-29 住友电气工业株式会社 光纤的制造方法
WO2018101228A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの製造方法
CN110035980A (zh) * 2016-11-30 2019-07-19 住友电气工业株式会社 光纤用拉丝炉的密封构造、光纤的制造方法
KR20190086475A (ko) * 2016-11-30 2019-07-22 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 광섬유용 와이어 드로잉 노의 시일 구조, 광섬유의 제조 방법
RU2745625C2 (ru) * 2016-11-30 2021-03-29 Сумитомо Электрик Индастриз, Лтд. Уплотнительное устройство для печи вытягивания оптического волокна и способ получения оптического волокна
CN110035980B (zh) * 2016-11-30 2021-08-24 住友电气工业株式会社 光纤用拉丝炉的密封构造、光纤的制造方法
US20220315473A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-06 Corning Incorporated Optical fiber draw furnace system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8015846B2 (en) Elongation method for producing an optical component of quartz glass and preliminary product suited for performing the method
KR101860620B1 (ko) 광섬유 인선 방법 및 광섬유 인선 장치
US5545246A (en) Method and device for manufacturing an optical fiber
JP5213116B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法
JPH0733471A (ja) 光ファイバの線引き方法
US20070193306A1 (en) Sintering method and sintering apparatus of porous glass base material
KR100747351B1 (ko) 복수의 가열 영역을 구비한 히터, 이 히터를 구비한 광섬유인선 용해로 및 이를 이용한 광섬유 인선방법
JP4236090B2 (ja) 石英ガラスから中空円筒を製造する方法、及びその製造方法を行うための装置
JPH02145452A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH02164738A (ja) 光ファイバの線引き方法
JP3141546B2 (ja) 光ファイバ用母材の延伸方法及び延伸装置
US5672192A (en) Method of making optical fiber using a plasma torch fiber-drawing furnace
JP2000264662A (ja) 光ファイバー用プリフォームとその製造方法
JPS62162647A (ja) 光フアイバの線引き装置
JPH08333130A (ja) 光ファイバ線引用加熱炉
JP2754551B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH06211535A (ja) 光ファイバの線引方法
JPH0717739A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH04310533A (ja) 光ファイバの線引き方法
JP2585286B2 (ja) 光フアイバの製造方法及び光フアイバ用プリフオーム
KR100528752B1 (ko) 광섬유 모재봉의 오버클래딩 방법 및 장치
JP2003335537A (ja) 光ファイバ母材の製造方法およびこれを用いた光ファイバの製造方法
JPH01197340A (ja) 光ファイバの製造方法および製造装置
JPH06329434A (ja) 光ファイバの線引き加熱炉
KR100540492B1 (ko) 광섬유 모재의 제조방법 및 제조장치