JPH06329434A - 光ファイバの線引き加熱炉 - Google Patents

光ファイバの線引き加熱炉

Info

Publication number
JPH06329434A
JPH06329434A JP12441593A JP12441593A JPH06329434A JP H06329434 A JPH06329434 A JP H06329434A JP 12441593 A JP12441593 A JP 12441593A JP 12441593 A JP12441593 A JP 12441593A JP H06329434 A JPH06329434 A JP H06329434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
heating furnace
core tube
glass preform
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12441593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tateishi
俊章 立石
Keigo Maeda
恵吾 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP12441593A priority Critical patent/JPH06329434A/ja
Publication of JPH06329434A publication Critical patent/JPH06329434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/62Heating means for drawing
    • C03B2205/63Ohmic resistance heaters, e.g. carbon or graphite resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • C03B2205/92Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles using means for gradually reducing the cross-section towards the outlet or around the preform draw end, e.g. tapered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ファイバ用ガラス母材1は、電気ヒータ2
を具備する加熱炉3の上部にある光ファイバ用ガラス母
材導入口4から徐々に該加熱炉3の中の炉心管5内に導
入され、加熱・線引きされて前記加熱炉3の下部にある
光ファイバ引き取り口6から光ファイバ7となって出て
くる。また、不活性ガス供給口8からは炉心管5内を清
浄に保つことを目的として、不活性ガス、具体的にはH
eガスが2l/min流されている。なお、前記炉心管5の内
面のうち、光ファイバ用ガラス母材1の形状がテーパ部
9となっている部分に相当する部分10には、螺旋状の
溝が設けられている。前述した線引き加熱炉を用いて線
引きをおこなった。 【効果】 本発明によれば、不活性ガスの使用量を低減
でき、かつ安価で外径変動の小さい光ファイバの線引き
加熱炉が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバの線引き加
熱炉の改良に関するものである。
【0002】
【従来技術】光ファイバの製造方法としては以下の方法
が一般的である。まず、VAD法、外付け法などにより
光ファイバ用多孔質ガラス母材を形成する。しかる後、
該光ファイバ用多孔質ガラス母材を脱水焼結して光ファ
イバ用ガラス母材とする。これを必要により線引きに適
した外径となるよう延伸した後、光ファイバ線引き用の
加熱炉内に移し、高温下で加熱溶融しつつ所定の力で下
方に引き取ることにより線引きして光ファイバとするの
である。
【0003】線引き工程で使用する従来の加熱炉につい
て図2を用いて具体的に説明する。加熱炉3は、主とし
て加熱する手段としての電気ヒータ2と光ファイバ用ガ
ラス母材1が加熱される炉心管5からなる。該炉心管5
は高温の加熱に耐える必要があるため、カーボンからな
ることが多い。通常40φ〜 100φの外径を有する光ファ
イバ用ガラス母材1は、前記加熱炉3の上部に設けられ
た光ファイバ用ガラス母材導入口4から前記加熱炉3内
に入る。そして前記電気ヒータ2により約2000℃に加熱
され、加熱炉3の下方にある図示しない引き取り装置に
よって下方に引き取られる。これらの工程を経ることに
よって、光ファイバ用ガラス母材1は、外径 125μmの
光ファイバ7に線引きされて、前記加熱炉3の下部に設
けられた光ファイバ引き取り口6から引き出される。ま
た、前記炉心管5内には該炉心管5の材質であるカーボ
ンの酸化による劣化や、線引き直後の光ファイバ表面へ
の不純物の付着などを防ぐことを目的として不活性ガス
供給口8から供給された不活性ガス、具体的にはArガ
スなどが流されている。
【0004】ところで近年、光ファイバの生産性の向上
のために線引き速度を高速化する試みがなされてきた
が、これにともなって、線引きされた光ファイバ7の外
径変動幅が大きくなるという問題が生じていた。これは
線引き速度が高速化することにより、光ファイバ用ガラ
ス母材1から光ファイバ7へと移行するテーパ部分9
(以下、単にテーパ部9という)がより長くなって下方
に伸びたために、光ファイバ7の固化点が加熱炉3の外
部または炉心管5下部に移動し、さまざまな外的影響を
受け易くなったことによって起こっていた。
【0005】上記課題は加熱炉内に流すガスとして熱伝
導性の良いガス、例えばHeガスを使用することによっ
てある程度解決することができた。具体的には、Heガ
スなどの熱伝導性の良いガスを用いれば線引き直後の光
ファイバは速やかに冷やされ、固化点が上方、すなわち
炉心管5内へと移動する。この効果により、線引き速度
を高速化した場合でも光ファイバの固化点が下方に移動
することを防ぐことができ、光ファイバの外径変動を小
さく抑えることができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように光ファイバの固化点を上方に移動させるために
は、その高速化にあわせて高価なHeガスの流量を増や
していかなければならない。このように線引き速度の高
速化にあわせてHeガスの流量を増やしていくことを続
けていくと、当然のことながら製造コストが著しく増加
した。また、ある量を境にそれよりも大量のHeガスを
流すとHeガスの流速が大きくなりすぎ、光ファイバに
与える外的影響、例えば光ファイバの振動を誘発するな
どして、結果として光ファイバの外径変動は大きくなっ
てしまった。そこでHeガスの使用量を少なく保ちなが
ら、しかも光ファイバの外径変動を小さく抑えることが
必要になってきた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、安価で外径変
動の小さい光ファイバの線引き加熱炉を提供することを
目的とする。本発明は、炉心管の外周にヒータを有する
加熱炉であって、前記炉心管の一端から光ファイバ用ガ
ラス母材を導入して、これを加熱線引きし、他端から光
ファイバを引き出す光ファイバの線引き加熱炉におい
て、前記光ファイバ用ガラス母材の線引き端のテーパ部
に対応する部分の前記炉心管の内面に螺旋状の溝を設け
たことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】前述した問題を解決するために、加熱炉の炉心
管の内面のうち光ファイバ用ガラス母材の線引き端のテ
ーパ部に相当する部分に螺旋状の溝を設けた。その結
果、従来よりも少量の不活性ガス、具体的にはHeガス
を流すことによって光ファイバ用ガラス母材の線引き端
のテーパ部を急峻に、すなわち短くすることができた。
これは、前記炉心管内を流れる不活性ガスと前記光ファ
イバ用ガラス母材との熱交換効率が向上したためと考え
られた。また、設けた溝が螺旋状であるため、前記不活
性ガスは前記炉心管内を回転しながら上昇するため、前
記光ファイバ用ガラス母材の線引き端のテーパ部を周方
向に対して均一に冷却することができた。これは、線引
き中の前記光ファイバ用ガラス母材の線引き端のテーパ
部をカメラ等で観察してみると、その形状が均一な円錐
状となっていることからも確認できた。また、このよう
な加熱炉により線引きして得られた光ファイバの外径変
動幅も小さかった。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。ま
ず、実施例に用いた線引き加熱炉を図1を用いて説明す
る。光ファイバ用ガラス母材1は、電気ヒータ2を具備
する加熱炉3の上部に設けられた光ファイバ用ガラス母
材導入口4から徐々に該加熱炉3の中の炉心管5内に導
入される。そして、炉心管5の外周に設けた電気ヒータ
2の部分を通る際に加熱され、前記加熱炉下方にある図
示しない引き取り装置に引き取られて線引きされる。つ
まり、前記加熱炉3の下部に設けられた光ファイバ引き
取り口6から光ファイバ7となって引きだされる。ま
た、不活性ガス供給口8からは不活性ガス、具体的には
Heガスが流されている。なお、前記炉心管5の内面の
うち、光ファイバ用ガラス母材1の形状がテーパ部9と
なっている部分、すなわち光ファイバ用ガラス母材1の
線引き端のテーパ部9に相当する部分10には、螺旋状
の溝11が設けられている。
【0010】前述した線引き加熱炉を用いて外径48mmφ
の光ファイバ用ガラス母材を線引きした。この際、炉心
管内にはHeガスを2l/min流し、かつ線引き速度を400m
/min、600m/min、800m/minと変えて線引きをおこなっ
た。
【0011】比較例1として、図2に示す炉心管内全面
が平滑である以外は実施例と全く同様の装置を用いて外
径48mmφの光ファイバ用ガラス母材の線引きをおこなっ
た。なお、線引きの条件は実施例と同一とした。
【0012】比較例2として、比較例1と同じ線引き加
熱炉を用いて外径48mmφの光ファイバ用ガラス母材の線
引きをおこなった。但し、炉心管内を流れるHeガスは
8l/min流した。それ以外の線引きの条件は実施例および
比較例1と同一とした。
【0013】以下、表1に実施例および比較例1、2に
おける得られた光ファイバの外径変動の値をまとめた。
【0014】
【表1】
【0015】表1から明らかなように、実施例では線引
き速度が比較的低速の時から同じ線引き速度の比較例よ
りも光ファイバの外径変動が小さいことがわかる。ま
た、その後線引き速度が高速化しても外径変動の変化の
割合は実施例のほうが小さい。
【0016】また、前述した実施例中では説明しなかっ
たが、線引き中の光ファイバのクラッド外径が所望の値
に近づいた部分、具体的には 130μm以下になった部分
の炉心管の内面、すなわち光ファイバ用延伸母材下端の
テーパ部に対応する部分の下方には螺旋状の溝を設けな
いようにしても良い。このようにすると、外径を安定さ
せる上で最も影響を受けやすい前記テーパ部直後のこの
部分に外的影響を与えず、さらに安定したクラッド外径
を有する光ファイバを得ることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、不活性ガスの使用量を
低減でき、かつ安価で外径変動の小さい光ファイバの線
引き加熱炉が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の光ファイバの線引き加熱炉の
一実施例である。
【図2】図2は、従来の光ファイバの線引き加熱炉であ
る。
【符号の説明】
1…光ファイバ用ガラス母材 2…電気ヒータ 3…加熱炉 4…光ファイバ用ガラス母材導入口 5…炉心管 6…光ファイバ引き取り口 7…光ファイバ 8…不活性ガス供給口 9…光ファイバ用ガラス母材のテーパ部 10…光ファイバ用ガラス母材のテーパ部に該当する炉
心管の部分 11…螺旋状の溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉心管の外周にヒータを有する加熱炉で
    あって、前記炉心管の一端から光ファイバ用ガラス母材
    を導入して、これを加熱線引きし、他端から光ファイバ
    を引き出す光ファイバの線引き加熱炉において、前記光
    ファイバ用ガラス母材の線引き端のテーパ部に対応する
    部分の前記炉心管の内面に螺旋状の溝を設けたことを特
    徴とする光ファイバの線引き加熱炉。
JP12441593A 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバの線引き加熱炉 Pending JPH06329434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441593A JPH06329434A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバの線引き加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441593A JPH06329434A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバの線引き加熱炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329434A true JPH06329434A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14884916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12441593A Pending JPH06329434A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバの線引き加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739374A1 (fr) * 1995-09-29 1997-04-04 Samsung Electronics Co Ltd Four et procede de filage de fibres optiques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739374A1 (fr) * 1995-09-29 1997-04-04 Samsung Electronics Co Ltd Four et procede de filage de fibres optiques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103214181B (zh) 一种高速拉制光纤的装置及方法
EP0659699A1 (en) Optical fiber drawing furnace and drawing method
EP0141534A2 (en) Optical fibre fabrication
US4631079A (en) Method for stretching a glass rod
CA2041777A1 (en) Method of forming glass articles
US3791172A (en) Apparatus for making a glass or the like coated wire
US20120055199A1 (en) Method of manufacturing optical fiber preform
JPH10194770A (ja) 光ファイバ用線引炉
US20030000255A1 (en) Method of producing optical fiber preform and sintering apparatus
JPH06329434A (ja) 光ファイバの線引き加熱炉
JP3189968B2 (ja) 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JPH02164738A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH02145452A (ja) 光ファイバの線引き方法
JP2022116706A (ja) ガラス母材の延伸方法
JP3519750B2 (ja) 光ファイバの線引方法およびその装置
JPS62162647A (ja) 光フアイバの線引き装置
JPH0733471A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH0717739A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH04310533A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH08333130A (ja) 光ファイバ線引用加熱炉
JP4728605B2 (ja) 光ファイバ用母材及びその製造方法
JP2644310B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
JP2754551B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP7042229B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の延伸方法
JPH02199040A (ja) 光ファイバ線引炉