JPH0730496A - 音声信号復号化装置 - Google Patents

音声信号復号化装置

Info

Publication number
JPH0730496A
JPH0730496A JP5166735A JP16673593A JPH0730496A JP H0730496 A JPH0730496 A JP H0730496A JP 5166735 A JP5166735 A JP 5166735A JP 16673593 A JP16673593 A JP 16673593A JP H0730496 A JPH0730496 A JP H0730496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nth
error
data
supplied
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5166735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123242B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ishino
俊之 石野
Akihiko Sugiyama
昭彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5166735A priority Critical patent/JPH07123242B2/ja
Priority to US08/270,502 priority patent/US5581651A/en
Publication of JPH0730496A publication Critical patent/JPH0730496A/ja
Publication of JPH07123242B2 publication Critical patent/JPH07123242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/005Correction of errors induced by the transmission channel, if related to the coding algorithm
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/02Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
    • G10L19/0204Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L2019/0001Codebooks
    • G10L2019/0012Smoothing of parameters of the decoder interpolation

Abstract

(57)【要約】 【目的】音声符号化データの伝送時におけるフレームデ
ータエラー発生時の聴感上の雑音を低減する。 【構成】符号化データはエラーチェック部11で伝送エ
ラーが発生したか否か判定し、スイッチ群18を制御す
る。また符号化データは各周波数帯域ごとにデマルチプ
レクサ4によって分離され、復号器5で復号される。低
周波領域側のデータはデータRAM14に格納される。
平均エネルギー計算部15は、各帯域ごとにその前Nフ
レーム分の平均エネルギーを計算する。そして伝送時に
エラーが発生した場合には、スイッチ群は低域側につい
てデータメモリに格納の前フレームデータを、高域側は
その前Nフレーム分の平均エネルギーの白色雑音をフィ
ルタバンク6に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は復号装置のデータ補間方
法に関し、特に送信すべき信号を周波数領域に分解し符
号化されたデータ、すなわちサブバンド符号されたデー
タの伝送時におけるフレームデータエラーのデータ補間
方法を有する復号装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、入力信号たとえば音声信号をフレ
ーム構造をもつ符号化データとに伝送する際に、受信側
で伝送路エラーが検出された場合には、その伝送路エラ
ーが含まれているフレームのデータを廃棄し、当該フレ
ームの符号化データをエラー無で受信できた前フレーム
のデータを置きかえることによりエラーデータを補間す
ることが行なわれる。
【0003】たとえば、特開昭62−285541号公
報記載の技術では、入力音声信号を一定時間毎のフレー
ムに区切り、そのフレーム内の音声を特徴を示すパラメ
ータにパリテイビットを付加してフレーム構造のデータ
として送信する。受信側でパリテイビットの検査によ
り、あるフレームのデータに伝送路エラーが含まれてい
ることを検出すると、そのフレームのパラメータを前フ
レームのパラメータで置きかえて復号処理を行なうこと
により、伝送路誤りによる復号音声の品質低下を軽減し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の方法はサブバン
ド符号化された音声データにも容易に適用できる。しか
しながら、この方法を単にサブバンド符号化データに適
用しても次のような問題が残る。
【0005】この従来の方法では伝送路エラーが発生し
たフレームの代わりにその1フレーム前のフレームデー
タを繰り返して復号する。周波数領域に分割した場合、
音声低周波成分は時間軸上で高い相関性があるので伝送
路エラーの発生したフレームの音声信号が全く異なる信
号とおきかえられることはまれである。しかし高周波成
分は低周波成分に比較して時間相関が小さいため、伝送
路エラーの発生したフレームデータが、それと異なる信
号成分とおきかえられる可能性が高い。そのため、従来
の方法では伝送路エラーの発生したフレームの前フレー
ムの高周波成分もそのまま復号データとして再生され、
高周波成分のノイズとして検知されてしまう。
【0006】本発明は、上述した課題を解決し、伝送路
エラーが発生しても再生音声品質の低下、特に高周波成
分の品質低下が小さい音声信号復号化装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の音声信号復号化
装置は、送信側においてその周波数帯域が低周波側から
数えて第0から第nの(n+1)個のサブバンドに分割
され、各サブバンド毎に符号化され、所定期間毎の各サ
ブバンドの符号化データを多重化して、フレームが作成
されて送出された符号系列から音声信号を再生する音声
信号復号化装置であり、受信符号系列を第0から第nの
サブバンド信号に分離する手段と、受信符号系列から誤
りを検出し、誤りが含まれているフレームを示す制御信
号を出力するエラーチェック手段と、前記第0から第m
(0〈m〈n)のサブバンド信号が格納され、1フレー
ム時刻後に格納データが読み出されるデータメモリと、
前記第(m+1)から第nのサブバンド信号が供給さ
れ、1フレーム前からNフレーム前までに供給されたサ
ブバンド信号の平均電力をサブバンド毎に算出し第(m
+1)から第nの平均電力を示す値として出力する平均
電力計算部と、第(m+1)から第nの白色雑音信号を
生成する白色雑音発生器と、第(m+1)から第nの白
色雑音信号を各々前記第(m+1)から第nの平均電力
を示す値に応じてレベル調整し、第(m+1)から第n
のレベル調整された白色雑音信号として出力するレベル
調整手段と、第0から第nの(n+1)個スイッチから
なるスイッチ群であり、これら第0から第nのスイッチ
の第1入力端子には前記第1から第nのサブバンド信号
が供給され、第0から第mのスイッチの第2入力端子に
は前記データメモリから1フレーム前の第0から第mの
サブバンド信号が供給され、第(m+1)から第nのス
イッチの第2入力端子には前記第(m+1)から第nの
レベル調整された白色雑音信号が供給され、前記第0か
ら第nのスイッチは前記制御信号が誤りなしを示してい
るときは第1の入力を各々の出力端子に出力し、前記制
御信号が誤りありを示しているときは第2の入力を各々
の出力端子に出力するスイッチ群と、前記第0から第n
のスイッチ出力が供給され再生音声信号を出力する周波
数領域合成フィルタバンクとから構成されることを特徴
とする。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を説明する前に、図2を参照
し本発明が適用されるサブバンド符号化方式につき、説
明する。図2はサブバンド符号器7,サブバンド復号器
8の一般的な構成を示すブロック図である。
【0009】まず符号化装置7では周波数領域分割フィ
ルタバンク1に入力された音声信号はn+1個のサブバ
ンドSB(0),SB(1),…,SB(n)に分割さ
れ、各々のサブバンドはすべて低周波帯へ周波数シフト
されて符号器2に供給される。符号器2はサブバンドに
分割されて並列入力された信号を符号化たとえば量子化
してマルチプレクサ3に並列に供給する。マルチプレク
サ3は、並列入力された符号化データを多重化して、伝
送路に送出する。
【0010】復号化装置8では、デマルチプレクサ4は
伝送路から受信した符号列をサブバンド毎の符号列に分
離して復号器5に供給する。復号器5は、符号器2と逆
の処理を行ない各サブバンドの信号を出力し、周波数領
域合成フィルタバンク6に供給する。周波数領域合成フ
ィルタバンク6は各サブバンドの信号から、音声信号を
再生する。
【0011】次に、本発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1を参照すると、本発明の一実施例
は、受信データのエラーチェックを行うエラーチェック
部11と、受信データをサブバンド毎にデータに分割す
るデマルチプレクサ4と、低周波領域側の1フレーム前
のデータを保持するデータRAM14と、高周波側の各
サブバンドの平均エネルギーを計算する平均エネルギー
計算部15と、高周波領域の白色雑音を発生させるホワ
イトノイズ発生器16と、ホワイトノイズの振幅を平均
エネルギー計算部15により求められた各サブバンドの
平均エネルギーによって制御する乗算器群(MPY)1
7と、伝送エラーの有無によって、周波数領域合成フィ
ルタバンク19に入力するデータを切り替えるスイッチ
群18とを有する。
【0012】図1においてデマルチプレクサ4,復号器
5,周波数領域合成フィルタバンク6の動作は、図2と
同様であるので説明は省略する。エラーチェック部11
は、受信データのエラーチェックを行ない、エラーが含
まれているフレームを検出すると、後述するスイッチ制
御信号をスイッチ18に供給する。
【0013】データメモリ14は、復号器13から出力
される低周波側のサブバンドSB(0),…,SB
(m)(0〈m〈n)のデータを1フレーム時刻だけ各
々遅延し、スイッチ群18の0番目からm番目のスイッ
チの第2入力に供給する。
【0014】平均電力計算部15には、復号器13から
高周波側のサブバンドSB(m+1),…,SB(n)
のデータが供給され、サブバンド毎に、直前のフレーム
からNフレーム前までの平均エネルギーを計算し、サブ
バンド毎に平均エネルギーの振幅に対応する平均値を乗
算器群17に出力する。
【0015】ホワイトノイズ発生器16は、サブバンド
SB(m+1),…,SB(n)の各々についてホワイ
トノイズを生成し、乗算器群17に供給する。乗算器群
17は、サブバンドSB(m+1),…,SB(n)に
対応する平均エネルギー計算部出力とホワイトノイズ発
生器16出力を乗算し、既受信データの各サブバンドの
平均電力に応じて、レベル調整されたホワイトノイズ
を、各サブバンドSB(m+1),…,SB(n)につ
いて出力し、各々スイッチ群18内の第(m+1)番目
から第n番目のスイッチの第2入力に供給する。
【0016】なお、スイッチ群18内の第0番目から第
n番目のスイッチの第1入力端子には、復号器出力が供
給される。スイッチ群18内の各スイッチは、スイッチ
制御信号がハイレベルのときは、すなわち当該フレーム
にエラーが含まれていない場合には復号器出力を、周波
数領域合成フィルタバンクに供給する。そうでない場合
には、第0番目から第m番目までのスイッチはデータメ
モリ14出力、すなわち前フレームの当該サブフレーム
のデータを、第(m+1)番目から第n番目までのスイ
ッチは、乗算器群17出力、すなわちサブバンド毎にレ
ベル調整されたホワイトノイズを周波数領域合成フィル
タバンクに供給する。
【0017】ここで周波数領域合成フィルタバンクとし
ては、送信側すなわち図2の周波数帯域フィルタバンク
1として、たとえば、DCT変換が用いられている場合
には逆DCT変換器を、フィルタバンク1としてウェー
ブレット変換が用いられているときには、逆ウェーブレ
ット変換器を用いる。
【0018】ここでスイッチ制御信号につき説明する。
エラーチェック部11は、あるフレーム中のデータに伝
送路エラーを検出すると、スイッチ群18の入力に当該
フレームのデータが供給されるタイミングでローレベル
となる信号を生成し、スイッチ制御信号として出力す
る。すなわち、スイッチ群18は、伝送路エラーが含ま
れているフレームのサブバンドデータを、低周波成分S
(0),…,S(m)については前フレームのデータを
周波数合成フィルタバンク19に供給し、高周波成分S
(m+1),…,S(m)については、前フレームまで
のデータに応じてレベル調整されたホワイトノイズを周
波数合成フィルタバンク19に供給することにより、再
生音声を出力させている。
【0019】以上のように、図1の実施例によれば、伝
送路エラーを含むフレームのサブバンドデータを低周波
成分については前フレームのデータをそのまま、高周波
成分についてはレベル調整されたホワイトノイズを周波
数領域合成フィルタバンクに供給することにより、聴感
上違和感の少ない再生音声を提供できる。
【0020】ところで、伝送路誤りが多い伝送路からサ
ブバンドデータが供給されると、伝送路エラーが連続す
るフレームに含まれて受信される場合が生じる。この場
合には、図1の実施例では、エラーが連続して検出され
たフレームの中で、2番目以降のフレームについては、
エラーを含むサブバンドデータがデータメモリ14から
スイッチ群18に供給されることとなるため、この場合
には再生音声品質が低下するという問題が残されてい
る。この問題も解決するのが、次に説明する第2の実施
例である。
【0021】この第2の実施例において、図1の実施例
とで異なる点は、スイッチ制御信号がスイッチ群18の
他にデータメモリ14にも供給されることである。デー
タメモリ14は、スイッチ制御信号がローレベルになる
と、復号器18からのサブバンドデータを格納する動作
を行なわない。すなわちエラーを含むフレームのサブバ
ンドデータはデータメモリ18には書き込まれないた
め、データメモリ18は直近のエラー無フレームのデー
タをくり返しスイッチ群18に出力する。この結果、エ
ラーを含むフレームのデータが、スイッチ群18経由で
周波数領域合成フィルタバンク6に供給されることはな
くなるので、前述の残された問題点も解決される。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、フレームデータエ
ラーが発生した場合に、聴感上違和感のないデータ補正
をすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】サブバンド符号化装置,復号化装置の一般的構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 周波数領域分割フィルタバンク 2 符号器 3 マルチプレクサ 4 デマルチプレクサ 5 復号器 6 周波数領域合成フィルタバンク 7 符号化装置 8 復号化装置 11 エラーチェック部 14 データメモリ 15 平均エネルギー計算部 16 ホワイトノイズ発生器 17 乗算器群 18 スイッチ群

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側においてその周波数帯域が低周波
    側から数えて第0から第nの(n+1)個のサブバンド
    に分割され、各サブバンド毎に符号化され、所定期間毎
    の各サブバンドの符号化データを多重化して、フレーム
    が作成されて送出された符号系列から音声信号を再生す
    る音声信号復号化装置であり、 受信符号系列を第0から第nのサブバンド信号に分離す
    る手段と、 受信符号系列から誤りを検出し、誤りが含まれているフ
    レームを示す制御信号を出力するエラーチェック手段
    と、 前記第0から第m(0〈m〈n)のサブバンド信号が格
    納され、1フレーム時刻後に格納データが読み出される
    データメモリと、 前記第(m+1)から第nのサブバンド信号が供給さ
    れ、1フレーム前からNフレーム前までに供給されたサ
    ブバンド信号の平均電力をサブバンド毎に算出し第(m
    +1)から第nの平均電力を示す値として出力する平均
    電力計算部と、 第(m+1)から第nの白色雑音信号を生成する白色雑
    音発生器と、 第(m+1)から第nの白色雑音信号を各々前記第(m
    +1)から第nの平均電力を示す値に応じてレベル調整
    し、第(m+1)から第nのレベル調整された白色雑音
    信号として出力するレベル調整手段と、 第0から第nの(n+1)個スイッチからなるスイッチ
    群であり、これら第0から第nのスイッチの第1入力端
    子には前記第1から第nのサブバンド信号が供給され、
    第0から第mのスイッチの第2入力端子には前記データ
    メモリから1フレーム前の第0から第mのサブバンド信
    号が供給され、第(m+1)から第nのスイッチの第2
    入力端子には前記第(m+1)から第nのレベル調整さ
    れた白色雑音信号が供給され、前記第0から第nのスイ
    ッチは前記制御信号が誤りなしを示しているときは第1
    の入力を各々の出力端子に出力し、前記制御信号が誤り
    ありを示しているときは第2の入力を各々の出力端子に
    出力するスイッチ群と、 前記第0から第nのスイッチ出力が供給され再生音声信
    号を出力する周波数領域合成フィルタバンクとから構成
    されることを特徴とする音声信号復号化装置。
  2. 【請求項2】 前記データメモリには前記制御信号がさ
    らに供給され、この制御信号が誤りありを示していると
    きは、前記第0から第nのサブバンド信号の格納動作を
    停止することを特徴とする請求項1記載の音声復号化装
    置。
JP5166735A 1993-07-06 1993-07-06 音声信号復号化装置 Expired - Fee Related JPH07123242B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166735A JPH07123242B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 音声信号復号化装置
US08/270,502 US5581651A (en) 1993-07-06 1994-07-05 Speech signal decoding apparatus and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166735A JPH07123242B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 音声信号復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730496A true JPH0730496A (ja) 1995-01-31
JPH07123242B2 JPH07123242B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=15836784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5166735A Expired - Fee Related JPH07123242B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 音声信号復号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5581651A (ja)
JP (1) JPH07123242B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284137A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Nec Corp 復号化装置および復号化方法
WO2001079263A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives peptidiques et compositions medicinales

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765136A (en) * 1994-10-28 1998-06-09 Nippon Steel Corporation Encoded data decoding apparatus adapted to be used for expanding compressed data and image audio multiplexed data decoding apparatus using the same
JP3094832B2 (ja) * 1995-03-24 2000-10-03 三菱電機株式会社 信号識別器
JP2728122B2 (ja) * 1995-05-23 1998-03-18 日本電気株式会社 無音圧縮音声符号化復号化装置
KR100463462B1 (ko) * 1995-10-24 2005-05-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 인코딩,디코딩,및제어신호발생장치및인코딩,디코딩방법
JP2838994B2 (ja) * 1995-12-27 1998-12-16 日本電気株式会社 データ信号受信装置
US11044043B2 (en) 1997-10-08 2021-06-22 Erik Borculo System and method for communicating information using time-and-frequency-bounded base functions
US6944118B2 (en) * 1997-10-08 2005-09-13 Bandwidth Technology Corp. System and method for communicating digital information using time-and-frequency-bounded base functions
US6404779B1 (en) * 1997-10-08 2002-06-11 Bandwidth Technology Corp. System and method of disharmonic frequency multiplexing
GB9810395D0 (en) * 1998-05-14 1998-07-15 Simoco Int Ltd Radio channel quality estimation
EP1001542B1 (en) * 1998-05-27 2011-03-02 Ntt Mobile Communications Network Inc. Voice decoder and voice decoding method
US6587452B1 (en) * 1999-01-04 2003-07-01 Golden Bridge Technology, Inc. High performance signal structure with multiple modulation formats
DE19921122C1 (de) 1999-05-07 2001-01-25 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Verschleiern eines Fehlers in einem codierten Audiosignal und Verfahren und Vorrichtung zum Decodieren eines codierten Audiosignals
EP1104104A3 (fr) * 1999-11-23 2003-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé d'asservissement pour boucle à verrouillage de phase
CN1264382C (zh) * 1999-12-24 2006-07-12 皇家菲利浦电子有限公司 多通道音频信号处理装置和方法
EP1388965B1 (en) * 2001-02-27 2011-12-28 Toa Corporation Receiver with parity decoding
US20070270987A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing method, signal processing apparatus and recording medium
US20090048827A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Manoj Kumar Method and system for audio frame estimation
JP5874344B2 (ja) * 2010-11-24 2016-03-02 株式会社Jvcケンウッド 音声判定装置、音声判定方法、および音声判定プログラム
US20150025894A1 (en) * 2013-07-16 2015-01-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for encoding and decoding of multi channel audio signal, encoder and decoder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2412987A1 (fr) * 1977-12-23 1979-07-20 Ibm France Procede de compression de donnees relatives au signal vocal et dispositif mettant en oeuvre ledit procede
EP0093219B1 (fr) * 1982-04-30 1986-04-02 International Business Machines Corporation Procédé de codage numérique et dispositif de mise en oeuvre dudit procédé
JPS62285541A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Kokusai Electric Co Ltd ボコ−ダ方式の音声デイジタル伝送における誤り制御方法
US4831624A (en) * 1987-06-04 1989-05-16 Motorola, Inc. Error detection method for sub-band coding
US5150387A (en) * 1989-12-21 1992-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable rate encoding and communicating apparatus
JP3141450B2 (ja) * 1991-09-30 2001-03-05 ソニー株式会社 オーディオ信号処理方法
US5384793A (en) * 1992-01-28 1995-01-24 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Fading and random pattern error protection method for dynamic bit allocation sub-band coding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284137A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Nec Corp 復号化装置および復号化方法
WO2001079263A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives peptidiques et compositions medicinales

Also Published As

Publication number Publication date
US5581651A (en) 1996-12-03
JPH07123242B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730496A (ja) 音声信号復号化装置
JP4504414B2 (ja) 冗長性低減方法
JP3167385B2 (ja) 音声信号伝送方法
US5488665A (en) Multi-channel perceptual audio compression system with encoding mode switching among matrixed channels
US5873059A (en) Method and apparatus for decoding and changing the pitch of an encoded speech signal
JP4731774B2 (ja) 高品質オーディオ用縮尺自在符号化方法
US8498421B2 (en) Method for encoding and decoding multi-channel audio signal and apparatus thereof
JPH09321783A (ja) 音声符号化伝送システム
AU2009353896A1 (en) Hearing aid with audio codec and method
US5826221A (en) Vocal tract prediction coefficient coding and decoding circuitry capable of adaptively selecting quantized values and interpolation values
JP4558734B2 (ja) 信号復号化装置
WO2001065542A1 (fr) Dispositif de codage/decodage de la voix et procede associe
JP3193515B2 (ja) 音声符号化通信方式及びその装置
JP3308783B2 (ja) 音声復号化装置
JP4597360B2 (ja) 音声復号装置及び音声復号方法
JP2904427B2 (ja) 欠落音声補間装置
JP3649854B2 (ja) 音声符号化装置
JP6713424B2 (ja) 音声復号装置、音声復号方法、プログラム、および記録媒体
KR100238324B1 (ko) 오디오 신호의 에러 은닉 방법과 그 장치
JP3316945B2 (ja) 伝送誤り補償装置
JP3496618B2 (ja) 複数レートで動作する無音声符号化を含む音声符号化・復号装置及び方法
JP3364827B2 (ja) 音声符号化方法、音声復号化方法及び音声符号化復号化方法並びにそれ等の装置
JP3630513B2 (ja) 音声符号化装置および音声復号化装置
JP3113455B2 (ja) 音声復号装置
JP4539180B2 (ja) 音響復号装置及び音響復号方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 16

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 16

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees