JP4504414B2 - 冗長性低減方法 - Google Patents

冗長性低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4504414B2
JP4504414B2 JP2007323655A JP2007323655A JP4504414B2 JP 4504414 B2 JP4504414 B2 JP 4504414B2 JP 2007323655 A JP2007323655 A JP 2007323655A JP 2007323655 A JP2007323655 A JP 2007323655A JP 4504414 B2 JP4504414 B2 JP 4504414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
spectral component
prediction
spectral
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007323655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008146081A (ja
Inventor
エードラー ベルント
フクス ヘンドリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008146081A publication Critical patent/JP2008146081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504414B2 publication Critical patent/JP4504414B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/008Multichannel audio signal coding or decoding using interchannel correlation to reduce redundancy, e.g. joint-stereo, intensity-coding or matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/665Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using psychoacoustic properties of the ear, e.g. masking effect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/04Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse code modulation
    • H04B14/046Systems or methods for reducing noise or bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Description

本発明は、少なくとも第1のチャネルおよび第2のチャネルにおけるデータ伝送の際にデータを低減する方法に関する。
ステレオ冗長性低減方法は、J.D.Johnston著、"Perceptual Transform Coding of Wideband Stereo Signals",Proc. of the ICASSP 1990およびR.G.van der Waal,R.N.veldhuis著、"Subband Coding of Stereophonic Digital Audio Signals",Proc. of the ICASSP 1991から公知である。しかしこれらには、両チャネルに同時に発生するサンプリング値の統計的関係性が利用されるだけである。
本発明の課題は、存在する相互相関を伝搬時間差を考慮して、適応型チャネル間予測に利用することである。
上記課題は本発明により、第1のチャネルを複数の第1スペクトル成分に分割し、第2のチャネルを複数の第2スペクトル成分に分割し、ここで第1のチャネルと第2のチャネルは共通の符号化を使用し、
複数の第1スペクトル成分の少なくとも1つと複数の第2スペクトル成分の少なくとも1つとの間で、時間的にずれた統計的相互相関を検出し、
少なくとも1つの第1スペクトル成分と少なくとも1つの第2スペクトル成分との間で、少なくとも1つの予測係数と伝搬時間差を前記相互相関に基づいて検出し、
予測誤差e(n)を、少なくとも1つの第1スペクトル成分と少なくとも1つ第2スペクトル成分の関数として検出し、
少なくとも1つの第1スペクトル成分、予測誤差、少なくとも1つの予測係数、および伝搬時間差を受信器に伝送し、
受信器にて少なくとも1つの第2スペクトル成分を、少なくとも1つの第1スペクトル成分、予測誤差、少なくとも1つの予測係数、および伝搬時間差に基づいて復元し、
前記少なくとも1つの予測係数の検出を、少なくとも1つの第1スペクトル成分と少なくとも1つの第2スペクトル成分の一方が音声信号を含まない場合に中止するように構成して解決される。
本発明により、データ低減率が上昇する。すなわち、データ冗長性が減少する。これにより低減率が同じならば品質が向上し、品質が同じならば低減率が上昇するようになる。
図1には2つの信号チャネルが示されている。第1の信号チャネルはサンプリング時点nでサンプリングされた信号x(n)を含み、この信号はデータ線路21を介して、メモリを有する計算ユニット1に供給される。第2の信号チャネルはサンプリング時点nでサンプリングされた信号y(n)を含み、この信号は別のデータ線路22を介して計算ユニット1に供給される。
計算ユニット1は、後で説明するように、信号x(n)の瞬時のサンプリング値と先行するサンプリング値から、2つの信号x(n)とy(n)間の伝搬時間差だけの伝搬時間補償と予測係数akによる予測を用いて、第2のチャネルの瞬時のサンプリング値y(n)に対する推定値y’(n)を求める。引き続き予測誤差e(n)が算出される。予測誤差は瞬時のサンプリング値y(n)と推定値y’(n)との差として得られる。すなわち、e(n)=y(n)−y’(n)である。計算ユニット1は、第1のチャネルのサンプリング値x(n)、伝搬時間差(遅延度)d、予測係数akおよび予測誤差e(n)をデータ線路20を介して計算ユニット2を有する受信器に送出する。しかしデータ伝送は電磁波によっても行うことができる。
計算ユニット2を有する受信器は、第1のチャネルのサンプリング値x(n)
、遅延度d、予測係数akおよび予測誤差e(n)から、第2のチャネルの信号y(n)を復元し、この信号をサンプリング信号x(n)と共に後続処理のためさらに送出する。
図2には、計算ユニット1に含まれる適応型チャネル間予測が概略的に示されている。計算ユニット3では、後で説明するように、信号x(n)とy(n)の順次連続するそれぞれN個のサンプリング値のブロックに対して最適の予測係数akおよび最適の遅延度dが検出され、遅延回路3ないし予測器4ならびに計算ユニット6にさらに送出される。サンプリング信号x(n)は遅延回路3に供給され、その後予測器4に伝送される。このようにして後で述べる式(1)に従って、第2のチャネルの瞬時のサンプリング値y(n)に対する推定値y’(n)が算出される。推定値y’(n)と瞬時のサンプリング値y(n)は加算器7に供給され、推定値y’(n)に負の符号が付される。推定値y’(n)と瞬時のサンプリング値y(n)との加算から、後で説明する式(2)に従って予測誤差e(n)が求められ、この予測誤差は引き続き同様に計算ユニット6に送出される。
計算ユニット6では、伝送に対して必要な別の処理、例えば符号化および多重化が行われる。これらの処理は適応型チャネル間予測の範囲外であり、ここでは詳細に説明しない。計算ユニット6は最後に、サンプリング信号x(n)、遅延度d、予測係数akおよび予測誤差をデータ線路20を介して受信器にさらに伝送する。
順次連続するそれぞれN個のサンプリング値のブロックに対して最適の予測係数akの検出および最適の伝搬時間差dの検出は、計算ユニット3で予測誤差出力の最小化により行われる。その際、後で説明する式(10)に示された規則を適用し、式(4)、(5)、(6)、(7)、(8)に従って予測誤差出力が算出され、この予測誤差出力は遅延度dと予測係数akを変化して最小にされる。
図3は、チャネル間予測器の具体的な構成を示す。チャネル間予測器は遅延回路3と予測器4からなる。第1のチャネル21のサンプリングされた信号値x(n)は第1の遅延回路8に供給される。遅延回路8は、サンプリングされた信号値x(n)を所定のサンプリングクロック数dの間、すなわちいわゆる伝搬時間差dの間記憶する。これに続いて、信号値x(n-d)は第2の遅延回路10と0番目の乗算器9に供給される。
0番目の乗算器9では信号x(n-d)が予測係数a0と乗算され、第1の加算器12にさらに伝送される。第2の遅延回路10では信号値x(n-d)が1サンプリングクロックの間記憶され、その後、信号値x(n-d-1)が第1の乗算器11および別の遅延回路に供給される。別の遅延回路は図3には点で示されている。第1の乗算器11は信号x(n-d-1)を第1の予測係数a1と乗算し、積を第1の加算器12にさらに送出する。
第1の加算器12は、0番目の乗算器9から供給された積x(n-d)*a0を第1の乗算器11から供給された積x(n-d-1)*a1と加算し、和を別の加算器に供給する。この別の加算器は図3には点で示されている。この構成によって、式(1)に示された、信号y(n)の瞬時のサンプリング値に対する推定値y’(n)を表す和が得られる。第1の遅延回路10と第k番目の遅延回路13との間には別のk-2個の遅延回路がある。
遅延回路はそれぞれ乗算器と接続されており、乗算器は時間遅延された信号を予測係数と乗算して、加算器にさらに送出する。加算器は、乗算器から供給された積を先行する加算器により求められた和と加算し、この和を別の加算器にさらに送出する。したがってK個の分岐路が設けられており、これらの分岐路は、乗算器11と接続された遅延回路10および加算器12と接続された乗算器11と同じように構成されている。
最後の分岐路Kでは、先行する遅延回路から供給された信号が、第K番目の遅延回路13で1サンプリングクロックの間記憶され、信号x(n-d-K)が第K番目の乗算器14に供給される。第K番目の乗算器14は供給された信号をK番目の予測係数aKと乗算し、積x(n-d-K)*aKを第K番目の加算器15に送出する。
第K番目の加算器15は、K番目の乗算器14から供給された積と第(K-1)番目の加算器により求められた和を加算し、推定値y’(n)を形成する。この推定値は式(1)により示される。K番目の加算器15は推定値y’(n)を加算器7にさらに送出する。加算器7は、信号y(n)の瞬時のサンプリング値と推定値y’(n)から予測誤差e(n)を検出する。次にメモリを有する計算ユニット1は予測誤差e(n)を最適化する。
図3に概略的に示された、予測係数akと伝搬時間差(遅延度)dを使用して予測誤差e(n)を検出するための方法は、メモリを有する計算ユニット1により最適遅延度dと最適予測係数akを検出する既に説明した手段と同様に行われる。
予測器4は有利には有限パルス応答型(FIR)フィルタ構造体として構成される。有限パルス応答型(FIR)フィルタ構造体はKammeyer著、"Nachrichtentechnik",Teubner Stuttgart,1992,487頁から公知である。
本発明により提案されたチャネル間予測方法により、マルチチャネル画像信号および音声信号の符号化の際の冗長性低減が可能である。これは、信号が相互に依存しないで符号化されるのではなく、共通に符号化される場合にチャネル間に存在する統計的条件を利用することによって行われる。
ステレオ音声信号の符号化の場合、従来技術は、MPEG/Audioとして公知のISO/IEC規格提案[1]により示される。そこで使用された、ステレオ冗長性低減法は[2]および[3]に開示された処理に基づくものである
。ステレオ音声信号はことに、種々異なる音響源の信号が2つのチャネルで異なる時点および異なるレベルで発生することを特徴とする。このことは現在公知の方法では不十分にしか考慮されていない。なぜなら、単に左チャネルと右チャネル間の時間的に同じ2つのサンプリング値間の統計的依存性しか利用されていないからである。改善されたアプリケーション、いわゆる適応型チャネル間予測法では、伝搬時間補償された高次の予測が含まれる。この高次の予測により1つのチャネルにおける信号のサンプリング値から他方のチャネルにおける瞬時のサンプリング値に対する推定値が算出される。2チャネル以上の信号に対するアプリケーションもまったく同じように行われる。図2はブロック回路図を示し、図3はチャネル間予測器の実現の実施例のブロック回路図を示す。
1つのチャネルにおける信号x(n)の複数の人事連続するサンプリング値からそれぞれ他方のチャネルにおける信号y(n)の瞬時のサンプリング値に対して推定値が次式に従って算出される。
Figure 0004504414
ここでKは予測器の次数を、akは予測係数を、dは伝搬時間差の補正を可能にする遅延度をそれぞれ表す。予測誤差は、
e(n)=y(n)-y’(n) (2)
により得られる。
信号y(n)の分散と比較すると、予測誤差信号e(n)の分散は小さい。したがって信号y(n)の代わりに予測誤差信号e(n)を符号化して伝送すると
、これによりデータレートが低減される。予測利得
G=(E[y2(n)])/(E[e2(n)])=σy2/σe2 (3)
は分散の比により求められる。
一般性を制限することなく以下、x(n),y(n),y’(n),e(n)は変化せず平均値がないことを前提とする。所定の遅延度dに対して最適の予測係数akが、予測誤差信号の分散σe2=E[e2(n)]を最小にすることによって算出される。これにより以下の線形式が得られる。
Figure 0004504414
ここでσxk2=E[x2(n-d-k)] (5)
信号x(n)のサンプリング値の分散であり、
rk,i=ri,k=E[x(n-d-k)*x(n-d-i)]/(σxk*σxi) (6)
信号x(n)のサンプリング値の自己相関係数であり、
ci=E[y(n)*x(n-d-i)]/σy*σxi (7)
信号x(n)とy(n)のサンプリング値間の相互相関係数である。
最適の予測係数akに対して予測誤差出力
Figure 0004504414
は最小であり、予測利得
Figure 0004504414
は遅延度dの所定値に対して最大である。
遅延度dは例えば、信号x(n)とy(n)間の伝搬時間差に対する予備分析により検出された推定値とすることができる。最大の予測利得は予測係数akと遅延度dを同時に最適化することによって達せられる。
入力信号が変化する場合は、最適の予測パラメータは瞬時の信号特性に依存する。すなわち、時間変化する。その際予測器を瞬時の信号特性に適合すると有利である。このことは、ブロック{x(mN)...x(mN+N-1)}ないし{y(mN)...y(mN+N-1)}における信号x(n)とy(n)を符号化し、所属の最適予測パラメータを時間平均値
Figure 0004504414
を使用して期待値E[ff(mN)]の代わりに算出することによって行う。このようにして各ブロックに対する予測誤差出力が最小にされる。各ブロックに対しては信号x(n)と予測誤差信号e(n)の他に予測パラメータも伝送しなければならない。
適応型チャネル間予測の効率を高めるため、この予測は広帯域の入力信号に適用されるのではなく、狭帯域のスペクトル成分に適用される。その際、予測は個々の音声信号成分においてとくに効率がよいという事実が利用される。適応型チャネル間予測を狭帯域のスペクトル成分に適用すれば、ただ1つのまたは少数の音声信号成分だけがスペクトル成分に含まれることが保証され、したがって低次の予測器を使用することができる。さらに予測器パラメータはスペクトル領域において音声信号成分の信号に依存する分布に適合される。これによって例えば音声信号成分を含まないスペクトル成分中では予測を遮断することができる。
第1のステップでは、ISO MPEGLayer II Codec[1]における適合型チャネル間予測が統合された。ここではスペクトル成分が32サブバンドを有する同型式のフィルタバンクにより得られる。この場合、x(n)とy(n)はi番目のサブバンドにおけるステレオ信号のアンダーサンプリング信号である。x(n)=l(n)とy(n)=r(n)に対して左から右の信号への予測が行われる。対応関係を入れ替えると反対の予測方向が生じる。予測係数akと遅延度dはそれぞれ短時間のインターバル(T=24ms)で検出される。適応型チャネル間予測の特異性は、予測器構造がエンコーダにおいてもデコーダにおいてもFIR構造であり、したがって過渡特性や安定性の問題が発生しないことにある。このことは信号の任意の個所からデコードを開始したい場合にとくに重要である。
ここではx(n)とy(n)の代わりにx(n)とe(n)を符号化して伝送しなければならない。さらに予測器に対して必要ような付加情報(遅延度d、予測係数ak)を伝送しなければならない。予測方向、すなわちl(n)とr(n)の、x(n)とy(n)に対する対応関係は固定または可変とすることができるが、これも伝送しなければならない。エンコーダでは予測器の入力値としてx(n)の量子化値を使用することができる。これによって予測器がエンコーダにおいてもデコーダにおいても同じ入力信号を処理することが保証される。したがって信号y(n)の量子化誤差は予測誤差信号e(n)の量子化誤差と同じである。そうでないと信号x(n)の量子化誤差の付加的重畳が生じることとなる。
最初の実験により、ISO正規化の間に実行された聴取テストでとくにクリチカルであることが判明した検査信号クラス(部分的に比較的大きなエネルギーを備えた非常に多数の音声スペクトル成分を高周波領域にも有する楽器特性、例えば"クラリネット"または"ハープシコード"による検査信号)に対して大きな予測利得の生じることが示された。検査信号"クラリネット"に対しては例えば個々のサブバンドで大きな信号区間にわたり、30から40dBの領域の予測利得が得られる。これはオーディオ品質の明瞭な改善につながる。予測利得はとりわけ低域の6〜12サブバンドに集中している。別の検査信号では、これらの低域サブバンドでは3から16dBの中程度の予測利得が得られ、これに対して高域のサブバンドでは3dB以下であった。全信号で平均すると予測利得は1.5から6.5dBである。
適応型チャネル間予測の重要な特異性は、符号化が困難な信号区間、すなわち非常に多くのデータレートを必要とする信号区間でとくに大きな予測利得が得られることにある。
上記明細書中の参考文献は以下である。
[1]ISO/IEC,"Draft International Standard DIS 11172:Information technology-coding of moving pictures and associated audio for digital storage media aat up to about 1.5 Mbit/s",ISO/IEC JTC1/SC29/WG11,Geneva,April 1992.
[2]J.D.Johnston,"Perceptual Transform Coding of Wideband Stereo Signals",Proc.of the ICASSP 1990.
[3]R.G.van der Waal,R.N.J.Veldhuis,"Subband Coding of Stereophonic Digital Audio Signals",Proc.of the ICASSP 1991.
[4]H.Fuchs,"Report on the MPEG/Audio subjective listening tests in Hannover",ISO/IEC JTC1/SC29/WG11:Doc.-No.MPEG91/331,November 1991.
2チャンネル伝送装置のブロック回路図である。 適応型チャネル間予測器のブロック回路図である。 チャネル間予測器の概略図である。
符号の説明
1、2、3、6 計算ユニット
4 予測器
7 加算器
8 遅延回路

Claims (6)

  1. 少なくとも第1のチャネルおよび第2のチャネルにおけるデータ伝送の際にデータを低減する方法において、
    第1のチャネルを複数の第1スペクトル成分に分割し、第2のチャネルを複数の第2スペクトル成分に分割し、ここで第1のチャネルと第2のチャネルは共通の符号化を使用し、
    複数の第1スペクトル成分の少なくとも1つと複数の第2スペクトル成分の少なくとも1つとの間で、時間的にずれた統計的相互相関を検出し、
    少なくとも1つの第1スペクトル成分と少なくとも1つの第2スペクトル成分との間で、少なくとも1つの予測係数と伝搬時間差を前記相互相関に基づいて検出し、
    予測誤差e(n)を、少なくとも1つの第1スペクトル成分と少なくとも1つ第2スペクトル成分の関数として検出し、
    少なくとも1つの第1スペクトル成分、予測誤差、少なくとも1つの予測係数、および伝搬時間差を受信器に伝送し、
    受信器にて少なくとも1つの第2スペクトル成分を、少なくとも1つの第1スペクトル成分、予測誤差、少なくとも1つの予測係数、および伝搬時間差に基づいて復元し、
    前記少なくとも1つの予測係数の検出を、少なくとも1つの第1スペクトル成分と少なくとも1つの第2スペクトル成分の一方が音声信号を含まない場合に中止し、
    前記第1のチャネルと第2のチャネルを音声チャネルおよび画像チャネルを含む群から選択する、ことを特徴とする冗長性低減方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記相互相関は統計的相関である冗長性低減方法。
  3. 請求項1記載の方法において、少なくとも1つの第2スペクトル成分の推定値y’(n)を次式により検出するステップを有する:
    Figure 0004504414
    ここでnはサンプリング時点、aは少なくとも1つの予測係数、dは複数のサンプリングクロックにわたる伝搬時間差、kは計数指数、Kは予測器の次数を定める定数、そしてx(n−d−k)はサンプリング時点(n−d−k)における少なくとも1つの第1スペクトル成分のサンプリング値である冗長性低減方法。
  4. 請求項記載の方法において、少なくとも1つの第2スペクトル成分の推定値y’(n)を少なくとも1つの第2スペクトル成分のサンプリング値y(n)と比較し、
    予測誤差e(n)を前記比較に基づいて検出し、
    少なくとも1つの予測係数aと伝搬時間差dを、予測誤差e(n)の
    分散σ 2を最小にすることにより最適化する冗長性低減方法。
  5. 請求項1記載の方法において、予測方向を第1のチャネルと第2のチャネルの帰属関数として検出する冗長性低減方法。
  6. 請求項1記載の方法において、予測方向を少なくとも1つの第1スペクトル成分と少なくとも1つの第2スペクトル成分に対して、第1のチャネルと第2のチャネルの帰属関数として検出し、
    該予測方向を受信器に伝送し、
    復元ステップにおいて少なくとも1つの第2スペクトル成分を前記予測方向に基づき復元する冗長性低減方法。
JP2007323655A 1993-06-05 2007-12-14 冗長性低減方法 Expired - Fee Related JP4504414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4318763 1993-06-05
DE4320990A DE4320990B4 (de) 1993-06-05 1993-06-24 Verfahren zur Redundanzreduktion

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12390894A Division JP4095679B2 (ja) 1993-06-05 1994-06-06 冗長性低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008146081A JP2008146081A (ja) 2008-06-26
JP4504414B2 true JP4504414B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=25926535

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12390894A Expired - Fee Related JP4095679B2 (ja) 1993-06-05 1994-06-06 冗長性低減方法
JP2007323655A Expired - Fee Related JP4504414B2 (ja) 1993-06-05 2007-12-14 冗長性低減方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12390894A Expired - Fee Related JP4095679B2 (ja) 1993-06-05 1994-06-06 冗長性低減方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5511093A (ja)
JP (2) JP4095679B2 (ja)
DE (1) DE4320990B4 (ja)
FR (1) FR2706053B1 (ja)
GB (1) GB2279214B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4320990B4 (de) * 1993-06-05 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Redundanzreduktion
DE19526366A1 (de) 1995-07-20 1997-01-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Redundanzreduktion bei der Codierung von mehrkanaligen Signalen und Vorrichtung zur Dekodierung von redundanzreduzierten, mehrkanaligen Signalen
US5710786A (en) * 1995-08-25 1998-01-20 Sdl, Inc. Optical fibre laser pump source for fibre amplifiers
US5781888A (en) * 1996-01-16 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. Perceptual noise shaping in the time domain via LPC prediction in the frequency domain
US5812971A (en) * 1996-03-22 1998-09-22 Lucent Technologies Inc. Enhanced joint stereo coding method using temporal envelope shaping
GB2318029B (en) * 1996-10-01 2000-11-08 Nokia Mobile Phones Ltd Audio coding method and apparatus
US6477496B1 (en) 1996-12-20 2002-11-05 Eliot M. Case Signal synthesis by decoding subband scale factors from one audio signal and subband samples from different one
US5864820A (en) * 1996-12-20 1999-01-26 U S West, Inc. Method, system and product for mixing of encoded audio signals
US6782365B1 (en) 1996-12-20 2004-08-24 Qwest Communications International Inc. Graphic interface system and product for editing encoded audio data
US5845251A (en) * 1996-12-20 1998-12-01 U S West, Inc. Method, system and product for modifying the bandwidth of subband encoded audio data
US5864813A (en) * 1996-12-20 1999-01-26 U S West, Inc. Method, system and product for harmonic enhancement of encoded audio signals
US6516299B1 (en) 1996-12-20 2003-02-04 Qwest Communication International, Inc. Method, system and product for modifying the dynamic range of encoded audio signals
US6463405B1 (en) 1996-12-20 2002-10-08 Eliot M. Case Audiophile encoding of digital audio data using 2-bit polarity/magnitude indicator and 8-bit scale factor for each subband
SE519552C2 (sv) * 1998-09-30 2003-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Flerkanalig signalkodning och -avkodning
US6370180B2 (en) 1999-01-08 2002-04-09 Corning Incorporated Semiconductor-solid state laser optical waveguide pump
US6961432B1 (en) * 1999-04-29 2005-11-01 Agere Systems Inc. Multidescriptive coding technique for multistream communication of signals
SG99314A1 (en) * 2000-07-19 2003-10-27 Ct For Signal Proc Nanyang Tec Method and apparatus for the prediction of audio signals
KR100322485B1 (ko) * 2001-07-05 2002-02-07 이동욱 다중채널 영상신호 부호화 장치 및 그 방법
US6751587B2 (en) * 2002-01-04 2004-06-15 Broadcom Corporation Efficient excitation quantization in noise feedback coding with general noise shaping
EP1500085B1 (en) 2002-04-10 2013-02-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coding of stereo signals
BRPI0308691B1 (pt) * 2002-04-10 2018-06-19 Koninklijke Philips N.V. “Métodos para codificar um sinal de canal múltiplo e para decodificar informação de sinal de canal múltiplo, e arranjos para codificar e decodificar um sinal de canal múltiplo”
TWI498882B (zh) * 2004-08-25 2015-09-01 Dolby Lab Licensing Corp 音訊解碼器
ATE545131T1 (de) * 2004-12-27 2012-02-15 Panasonic Corp Tonkodierungsvorrichtung und tonkodierungsmethode
EP1866911B1 (en) * 2005-03-30 2010-06-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scalable multi-channel audio coding
JP5025485B2 (ja) * 2005-10-31 2012-09-12 パナソニック株式会社 ステレオ符号化装置およびステレオ信号予測方法
CN1909064B (zh) * 2006-08-22 2011-05-18 复旦大学 一种在线自然语音卷积混合信号的时域盲分离方法
EP2133872B1 (en) 2007-03-30 2012-02-29 Panasonic Corporation Encoding device and encoding method
US20100121633A1 (en) * 2007-04-20 2010-05-13 Panasonic Corporation Stereo audio encoding device and stereo audio encoding method
GB2453117B (en) 2007-09-25 2012-05-23 Motorola Mobility Inc Apparatus and method for encoding a multi channel audio signal
US8374883B2 (en) 2007-10-31 2013-02-12 Panasonic Corporation Encoder and decoder using inter channel prediction based on optimally determined signals
EP2439964B1 (en) * 2009-06-01 2014-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Signal processing devices for processing stereo audio signals
CA2790956C (en) * 2010-02-24 2017-01-17 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus for generating an enhanced downmix signal, method for generating an enhanced downmix signal and computer program
US10757485B2 (en) 2017-08-25 2020-08-25 Honda Motor Co., Ltd. System and method for synchronized vehicle sensor data acquisition processing using vehicular communication
US11181929B2 (en) 2018-07-31 2021-11-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for shared autonomy through cooperative sensing
US11163317B2 (en) 2018-07-31 2021-11-02 Honda Motor Co., Ltd. System and method for shared autonomy through cooperative sensing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251844A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Toshiba Corp ステレオ信号伝送符号化・復号化方法、符号化装置および復号化装置
JPS62239631A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Toshiba Corp ステレオ音声伝送蓄積方式
JPH04506141A (ja) * 1989-06-15 1992-10-22 ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ポリフォニックコーディング
JP4095679B2 (ja) * 1993-06-05 2008-06-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 冗長性低減方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141034A (en) * 1977-08-19 1979-02-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital encoding of color video signals
CA1268546A (en) * 1985-08-30 1990-05-01 Shigenobu Minami Stereophonic voice signal transmission system
DE68922134T2 (de) * 1988-05-20 1995-11-30 Nippon Electric Co Überträgungssystem für codierte Sprache mit Codebüchern zur Synthetisierung von Komponenten mit niedriger Amplitude.
US5253275A (en) * 1991-01-07 1993-10-12 H. Lee Browne Audio and video transmission and receiving system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251844A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Toshiba Corp ステレオ信号伝送符号化・復号化方法、符号化装置および復号化装置
JPS62239631A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Toshiba Corp ステレオ音声伝送蓄積方式
JPH04506141A (ja) * 1989-06-15 1992-10-22 ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ポリフォニックコーディング
JP4095679B2 (ja) * 1993-06-05 2008-06-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 冗長性低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2706053A1 (fr) 1994-12-09
JP4095679B2 (ja) 2008-06-04
JPH0723009A (ja) 1995-01-24
DE4320990A1 (de) 1995-01-05
FR2706053B1 (fr) 1995-11-03
US5511093A (en) 1996-04-23
GB2279214B (en) 1997-12-10
DE4320990B4 (de) 2004-04-29
GB2279214A (en) 1994-12-21
GB9410528D0 (en) 1994-07-13
JP2008146081A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504414B2 (ja) 冗長性低減方法
US5537510A (en) Adaptive digital audio encoding apparatus and a bit allocation method thereof
JP3926399B2 (ja) オーディオ信号コーディング中にノイズ置換を信号で知らせる方法
JP3263168B2 (ja) 可聴音信号を符号化する方法及びデコーダ
JP6789365B2 (ja) 音声符号化装置および方法
US7337118B2 (en) Audio coding system using characteristics of a decoded signal to adapt synthesized spectral components
JP5485909B2 (ja) オーディオ信号処理方法及び装置
US5613035A (en) Apparatus for adaptively encoding input digital audio signals from a plurality of channels
KR101178114B1 (ko) 복수의 입력 데이터 스트림을 믹싱하기 위한 장치
KR101213840B1 (ko) 복호화 장치 및 복호화 방법, 및 복호화 장치를 구비하는 통신 단말 장치 및 기지국 장치
JP5292498B2 (ja) 周波数領域のウィナーフィルターを用いた空間オーディオコーディングのための時間エンベロープの整形
EP0967593B1 (en) Audio coding and quantization method
US20040162720A1 (en) Audio data encoding apparatus and method
US20080140405A1 (en) Audio coding system using characteristics of a decoded signal to adapt synthesized spectral components
KR20010050304A (ko) 디지탈 신호 처리 장치 및 디지탈 신호 처리 방법
JP3557674B2 (ja) 高能率符号化方法及び装置
US6995699B2 (en) Encoding method, and encoding apparatus, and decoding method and decoding apparatus
US5737721A (en) Predictive technique for signal to mask ratio calculations
JPH08328592A (ja) 音声信号処理回路
JP3099876B2 (ja) 多チャネル音声信号符号化方法及びその復号方法及びそれを使った符号化装置及び復号化装置
JP3341440B2 (ja) 情報符号化方法及び装置、情報復号化方法及び装置、並びに情報記録媒体
WO1998035447A2 (en) Audio coding method and apparatus
JP3580906B2 (ja) 音声復号装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees