JPH0729511A - 電子銃およびカラー陰極線管 - Google Patents

電子銃およびカラー陰極線管

Info

Publication number
JPH0729511A
JPH0729511A JP5174332A JP17433293A JPH0729511A JP H0729511 A JPH0729511 A JP H0729511A JP 5174332 A JP5174332 A JP 5174332A JP 17433293 A JP17433293 A JP 17433293A JP H0729511 A JPH0729511 A JP H0729511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid electrode
slit
electron beam
passage hole
beam passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5174332A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Sugiyama
光浩 杉山
Satoru Endo
了 遠藤
Mamoru Ikeda
護 池田
Masayoshi Misono
正義 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5174332A priority Critical patent/JPH0729511A/ja
Priority to US08/262,974 priority patent/US5637956A/en
Priority to TW090200827U priority patent/TW492574U/zh
Priority to DE69402123T priority patent/DE69402123T2/de
Priority to EP94110197A priority patent/EP0634772B1/en
Priority to KR1019940016788A priority patent/KR0123933B1/ko
Priority to CN94108251A priority patent/CN1045843C/zh
Publication of JPH0729511A publication Critical patent/JPH0729511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/48Electron guns
    • H01J2229/4844Electron guns characterised by beam passing apertures or combinations
    • H01J2229/4848Aperture shape as viewed along beam axis
    • H01J2229/4858Aperture shape as viewed along beam axis parallelogram
    • H01J2229/4862Aperture shape as viewed along beam axis parallelogram square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/48Electron guns
    • H01J2229/4844Electron guns characterised by beam passing apertures or combinations
    • H01J2229/4848Aperture shape as viewed along beam axis
    • H01J2229/4872Aperture shape as viewed along beam axis circular

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スリットを備えた第2グリッド電極による画
面の周辺部での垂直方向のハロー抑制効果の減少を防止
する。 【構成】 第2グリツド電極2の電子ビーム通過孔1a
を水平方向に長辺を有するスリット1bの中央に形成し
た矩形孔とすると共に、前記矩形孔の垂直方向幅dを前
記スリットの短辺幅wより大きくした。 【効果】 蛍光面の周辺部での垂直方向ハローの抑制効
果を向上させることができ、蛍光面周辺部のフォーカス
特性を中央部と略ゝ同等とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォーカス特性を向上
させた電極構造をもつ電子銃とこの電子銃を用いたカラ
ー陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラーブラウン管、あるいはカ
ラーモニタ管等のカラー陰極線管においては、特別の外
部補正磁界を与えることなく複数の電子ビームを蛍光面
上で集中させる,所謂セルフコンバーゼンス機能を持た
せるために、電子銃から発射された電子ビームを偏向さ
せるための偏向磁界に所定の歪みを持たせている。
【0003】このため、電子ビームは偏向磁界を通過す
るときに偏向歪みを受け、画面(蛍光面)の周辺部、特
にそのコーナ部において走査線と直角方向にハローを伴
ったランディングスポットとなって、当該部分のフォー
カス特性が劣化し、画質を低下させてしまう。このフォ
ーカス特性の画面全体での均一性を得るために、電子銃
を構成する第2グリツド電極の電子ビーム通過孔に矩形
状の凹部,所謂スリットを形成している。
【0004】図9は上記従来の電子銃における第2グリ
ツド電極の構造説明図であって、(a)は第1グリツド
電極側からみた正面図、(b)は(a)のA−A線に沿
って切断した断面図である。この第2グリツド電極2の
電子ビーム通過孔1aは、当該グリツド電極を形成する
板体の水平方向に形成したスリット1bの中央に貫通さ
れた円形孔からなる。電子ビーム通過孔1aの直径は、
スリット1bの短辺の長さより短くなっている。なお、
スリット1bは第2グリツド電極となる1枚の板体にコ
イニング加工で形成されるために、同図(b)に示した
ように、凹部底面から開放端にかけて若干開いた矩形状
の断面に形成されている。
【0005】すなわち、図示した従来の電極構造では、
スリット1bの底面における電子ビーム通過孔1aの垂
直方向端縁と当該スリット1bの長辺との間にはd1の
間隔が存在するために、画面の周辺部を走査する際の垂
直方向のハロー抑制効果が低下してしまう。これを解決
するものとして次のような電極構造が提案されている。
【0006】図10は従来の電子銃における第2グリツ
ド電極の他の電子ビーム通過孔の構造説明図であって、
(a)は電子ビーム通過孔部分の正面図、(b)は
(a)のA−A線に沿って切断した断面図である。この
電極は、スリット1bをプレス抜きした第1部材2−1
と、スリット1bの垂直方向辺(短辺)の長さと同じ寸
法の直径をもつ円形の電子ビーム通過孔1aをプレス抜
きした第2部材2−2とを溶接等で張り合わせ固定して
第2グリツド電極を構成したものである。
【0007】このような構成とすることによって、前記
したd1を0とすることができ、前記した画面周辺部で
のハロー抑制効果を維持することができる。また、同様
の目的で、図11のような電極構造としたものが特開昭
60−164958号公報に開示されている。図11は
従来の電子銃における第2グリツド電極のさらに他の構
造説明図であって、(a)は電子ビーム通過孔部分の正
面図、(b)は(a)のA−A線に沿って切断した断面
図である。
【0008】この電極構造は、電子ビーム通過孔1aの
直径をスリット1bの短辺の長さより大きくし、スリッ
ト1bの垂直方向壁を電子ビーム通過孔1aと共用する
ことで、図10で説明したものと同様の効果を得られる
ようにしたものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の電極構
造によっても、依然として次のような問題が残る。すな
わち、図10に示した2枚の部材の張り合わせ構造にお
いては、両者の溶接時にスリット1bと電子ビーム通過
孔1aの位置ずれが起こり、特に垂直方向位置がずれる
と、垂直方向のハロー抑制効果が垂直方向上下でアンバ
ランスになって、フォーカス特性が低下するという問題
があった。
【0010】また、この構造では、2枚の部材を溶接す
る工程が必要となり、コスト高になるという問題もあっ
た。一方、前記図11に示した構造の電極においては、
スリット1bのハロー抑制作用部分となる垂直方向壁を
円形の電子ビーム通過孔と共用しているために、ハロー
抑制効果が低減してしまうという問題があった。すなわ
ち、図12に示したように、電子ビーム通過孔1aに作
用する等電位線は放射状になり、その結果、縦方向のハ
ロー抑制効果が減少し、フォーカス特性が低下してしま
う。
【0011】また、スリット1bと電子ビーム通過孔1
aの交点(図11(a)のA部)で部材の板圧が急激に
変化し、これがバリ発生の原因となって良好な電子ビー
ム通過孔を形成できないという問題もあった。本発明の
目的は、上記従来技術の諸問題を解消し、電子ビーム通
過孔にスリットを形成した電極構造において、特に画面
の周辺部での縦方向(垂直方向)のハロー抑制効果の減
少を防止した電子銃とこの電子銃を備えたカラー陰極線
管を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子銃は、図1に示したように、陰極と第
1グリツド電極および第2グリツド電極とからなる3極
部と、第2グリツド電極と第3グリツド電極とからなる
プリフォーカス部と、第3グリツド電極〜第nグリツド
電極からなる主レンズ部とを少なくとも有し、前記第2
グリツド電極2の電子ビーム通過孔1aは水平方向に長
辺を有するスリット1bの中央に形成した矩形孔とする
と共に、前記矩形孔の垂直方向幅dを前記スリットの短
辺幅wより大きくしたことを特徴とする。
【0013】また、本発明のカラー陰極線管は、内面に
蛍光体を形成したパネル部と、電子銃を収容したネック
部と、前記パネル部と前記ネック部とを連接したファン
ネル部とからなる真空容器で構成され、前記真空容器の
内部に少なくともシャドウマスクを懸架してなり、前記
電子銃が、陰極と第1グリツド電極および第2グリツド
電極とからなる3極部と、第2グリツド電極と第3グリ
ツド電極とからなるプリフォーカス部と、第3グリツド
電極〜第nグリツド電極からなる主レンズ部とを少なく
とも有し、前記第2グリツド電極の電子ビーム通過孔は
水平方向に長辺を有するスリットの中央に形成した矩形
孔とすると共に、前記矩形孔の垂直方向幅を前記スリッ
トの短辺幅より大きくしたことを特徴とする。
【0014】そして、本発明は、さらに、 (1)前記スリット1bの平行なスリット壁の有効部を
電子ビーム通過孔1aと共用したことを特徴とする。 (2)前記有効部が垂直になっていることを特徴とす
る。 (3)前記スリット1bの壁の有効部に管軸方向の傾斜
θを設けたことを特徴とする。
【0015】
【作用】電子ビーム通過孔をスリットの幅(垂直方向
幅、短辺長さ)より僅かに大きい辺をもつ矩形とするこ
とで、スリットの有効部は電子ビーム通過孔と同一寸法
の平行で垂直な壁となる。このような構造としたことに
よって、図2に示したように平行な等電位線が得られ
る。また、スリット1bの有効部と電子ビーム通過孔1
aを共用とすることで、電子ビーム通過孔1aとスリッ
ト1bの位置ずれがなくなり、垂直方向のハロー抑制効
果が電子ビーム通過孔1aの上下(垂直方向)における
アンバランスの発生を防止できる。
【0016】そして、電子ビーム通過孔1aを矩形孔と
したことで、陰極線管の画面の輝度を低減させることな
く電子ビームスポット径を小さくでき、フォーカス特性
を向上させることができる。さらに、スリット1aの壁
に角度θの傾斜を持たせたことによって、電子ビーム通
過孔1aとスリット1bの交点(図11参照)で発生す
る板厚の急激な変化を防止でき、製造時におけるバリ発
生率を減少させて良好な形状の電子ビーム通過孔を得る
ことができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。図1は本発明による電子銃の1実施
例の説明図であって、同図の(a)は第2グリッド電極
の要部平面図であり、また(b)は(a)のA−A線に
沿って切断した断面図であって、1aは電子ビーム通過
孔、1bはスリット、2は第2グリッド電極を示す。
【0018】同図において、電子ビーム通過孔1aは矩
形(正方形)であり、その辺の寸法dは0.6mmと
し、スリット1bの短辺(垂直方向幅)の寸法wを0.
4mmとする。すなわち、スリット1bの幅wよりも電
子ビーム通過孔1aの辺の寸法dを僅かに大きく(d>
w)形成している。
【0019】これと共に、スリット1bの壁に、θ=1
8°の傾斜を設けた。このような電極構造としたことに
よって、電子ビーム通過孔1aを通過する電子ビームに
対して、その垂直方向から平行に作用する等電位線が得
られる(図2参照)。また、スリット1bの有効部と電
子ビーム通過孔1aを共用とすることで、電子ビーム通
過孔1aとスリット1bの位置ずれがなくなり、垂直方
向のハロー抑制効果が電子ビーム通過孔1aの上下(垂
直方向)におけるアンバランスの発生を防止できる。
【0020】そして、電子ビーム通過孔1aを矩形孔と
したことで、陰極線管の画面の輝度を低減させることな
く電子ビームスポット径を小さくでき、フォーカス特性
を向上させることができる。さらに、スリット1aの壁
に角度θの傾斜を持たせたことによって、電子ビーム通
過孔1aとスリット1bの交点(図11参照)で発生す
る板厚の急激な変化を防止でき、製造時におけるバリ発
生率を減少させて良好な形状の電子ビーム通過孔を得る
ことができる。
【0021】図3〜図5は本発明による前記図1で説明
した第2グリッド電極の製造方法を説明するための成形
遷移図であって、(a)は要部平面図、(b)は(a)
のA−A線にそって切断した断面図である。図3に示し
たように、厚さ約0.4mmの板材3に直径0.5mm
程度の下穴4を穿設する。
【0022】次に、図4に示したように、スリット1b
の形状と略ゝ同等の形状を有する図示しない下型治具
と、平坦部の形状を有する上型治具とでコイニング加工
を施し、スリット1bを形成する。その後、図5に示し
たように、スリット1bの形状と略ゝ同等の形状を有す
る下型治具と、電子ビーム通過孔1aと略ゝ同等の寸法
を有する上型治具で仕上げ穴抜き加工を行うことにより
電子ビーム通過孔1aを形成する。
【0023】最後に、外形を第2グリッド電極形状に打
抜き、第2グリッド電極を得る。図6は本発明による第
2グリッド電極をインライン方式3電子ビーム用グリッ
ド電極として構成した一例の説明図であって、(a)は
正面図、(b)は(a)のA−A腺に沿って切断した断
面図である。同図に示したように、このインライン方式
第2グリッド電極5は、緑(G),青(B),赤(R)
の3つの電極を一体化したインライン方式のカラー電子
銃に適用するものである。
【0024】図7は本発明の第2グリッド電極を適用し
たインライン方式カラー電子銃の外観図であって、Kは
陰極、10は第1グリッド電極、11は第2グリッド電
極、12は第3グリッド電極、13は第4グリッド電
極、14は第5グリッド電極、15は第6グリッド電
極、16はシールドカップ、17はビードガラス、18
はステムである。
【0025】同図において、陰極Kと第1グリッド電極
10および第2グリッド電極11で3極部を構成し、第
2グリッド電極11と第3グリッド電極12とでプリフ
ォーカス部を構成する。また、第3グリッド電極13〜
第6グリッド電極15で主レンズを構成し、各電極はビ
ードガラス17で一体に固定される。
【0026】図8は本発明の第2グリッド電極を適用し
たインライン方式カラー電子銃を使用したカラー陰極線
管の構造例を説明する断面図であって、20はスクリー
ンを構成するフェースパネル、21は蛍光面、22はシ
ャドウマスク、30はネック、31は電子銃、40はフ
ァンネル、41は内部導電膜、42は磁気シールド、5
0は偏向ヨークである。
【0027】同図の電子銃31は、前記図7で説明した
電子銃であり、この電子銃から出射した電子ビームは偏
向ヨーク50で水平と垂直に偏向を受け、シャドウマス
ク22で色選択を受けて蛍光面21を構成する所要の蛍
光体に射突することでカラー映像を再生する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
矩形の電子ビーム通過孔の大きさを、水平方向に形成し
たスリットの垂直方向幅より大きくしたことにより、蛍
光面の周辺部での垂直方向ハローの抑制効果を向上させ
ることができ、蛍光面周辺部のフォーカス特性を中央部
と略ゝ同等とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子銃を構成する第2グリッド電
極の1実施例の説明図である。
【図2】本発明による電子銃を構成する第2グリッド電
極の等電位腺の説明図である。
【図3】本発明による第2グリッド電極の製造方法を説
明するための成形工程遷移部分図である。
【図4】本発明による第2グリッド電極の製造方法を説
明するための成形工程遷移部分図である。
【図5】本発明による第2グリッド電極の製造方法を説
明するための成形工程遷移部分図である。
【図6】本発明による第2グリッド電極を3電子ビーム
用グリッド電極として構成した一例の説明図である。
【図7】本発明の第2グリッド電極を適用したインライ
ン方式カラー電子銃の外観図である。
【図8】本発明の第2グリッド電極を適用したインライ
ン方式カラー電子銃を使用したカラー陰極線管の構造例
を説明する断面図である。
【図9】従来の電子銃における第2グリツド電極の構造
説明図である。
【図10】従来の電子銃における第2グリツド電極の他
の電子ビーム通過孔の構造説明図である。
【図11】従来の電子銃における第2グリツド電極のさ
らに他の構造説明図である。
【図12】従来の電子銃を構成する第2グリッド電極の
等電位腺の説明図である。
【符号の説明】
1a 電子ビーム通過孔 1b スリット 2 第2グリッド電極 3 板材 4 下穴 5 インライン方式第2グリッド電極 K 陰極 10 第1グリッド電極 11 第2グリッド電極 12 第3グリッド電極 13 第4グリッド電極 14 第5グリッド電極 15 第6グリッド電極 16 シールドカップ 17 ビードガラス 18 ステム。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 電子銃およびカラー陰極線管
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォーカス特性を向上
させた電極構造をもつ電子銃とこの電子銃を用いたカラ
ー陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラーブラウン管、あるいはカ
ラーモニタ管等のカラー陰極線管においては、特別の外
部補正磁界を与えることなく複数の電子ビームを蛍光面
上で集中させる,所謂セルフコンバーゼンス機能を持た
せるために、電子銃から発射された電子ビームを偏向さ
せるための偏向磁界に所定の歪みを持たせている。
【0003】このため、電子ビームは偏向磁界を通過す
るときに偏向歪みを受け、画面(蛍光面)の周辺部、特
にそのコーナ部において走査線と直角方向にハローを伴
ったランディングスポットとなって、当該部分のフォー
カス特性が劣化し、画質を低下させてしまう。このフォ
ーカス特性の画面全体での均一性を得るために、電子銃
を構成する第2グリッド電極の電子ビーム通過孔に矩形
状の凹部,所謂スリットを形成している。
【0004】図9は上記従来の電子銃における第2グリ
ド電極の構造説明図であって、(a)は第1グリ
電極側からみた正面図、(b)は(a)のA−A線に沿
って切断した断面図である。この第2グリド電極2の
電子ビーム通過孔1aは、当該グリド電極を形成する
板体の水平方向に形成したスリット1bの中央に貫通さ
れた円形孔からなる。電子ビーム通過孔1aの直径は、
スリット1bの短辺の長さより短くなっている。なお、
スリット1bは第2グリッド電極となる1枚の板体にコ
イニング加工で形成されるために、同図(b)に示した
ように、凹部底面から開放端にかけて若干開いた矩形状
の断面に形成されている。
【0005】すなわち、図示した従来の電極構造では、
スリット1bの底面における電子ビーム通過孔1aの垂
直方向端縁と当該スリット1bの長辺との間にはd1の
間隔が存在するために、画面の周辺部を走査する際の垂
直方向のハロー抑制効果が低下してしまう。これを解決
するものとして次のような電極構造が提案されている。
【0006】図10は従来の電子銃における第2グリ
ド電極の他の電子ビーム通過孔の構造説明図であって、
(a)は電子ビーム通過孔部分の正面図、(b)は
(a)のA−A線に沿って切断した断面図である。この
電極は、スリット1bをプレス抜きした第1部材2−1
と、スリット1bの垂直方向辺(短辺)の長さと同じ寸
法の直径をもつ円形の電子ビーム通過孔1aをプレス抜
きした第2部材2−2とを溶接等で張り合わせ固定して
第2グリド電極を構成したものである。
【0007】このような構成とすることによって、前記
したd1を0とすることができ、前記した画面周辺部で
のハロー抑制効果を維持することができる。また、同様
の目的で、図11のような電極構造としたものが特開昭
60−164958号公報に開示されている。図11は
従来の電子銃における第2グリド電極のさらに他の構
造説明図であって、(a)は電子ビーム通過孔部分の正
面図、(b)は(a)のA−A線に沿って切断した断面
図である。
【0008】この電極構造は、電子ビーム通過孔1aの
直径をスリット1bの短辺の長さより大きくし、スリッ
ト1bの垂直方向壁を電子ビーム通過孔1aと共用する
ことで、図10で説明したものと同様の効果を得られる
ようにしたものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の電極構
造によっても、依然として次のような問題が残る。すな
わち、図10に示した2枚の部材の張り合わせ構造にお
いては、両者の溶接時にスリット1bと電子ビーム通過
孔1aの位置ずれが起こり、特に垂直方向位置がずれる
と、垂直方向のハロー抑制効果が垂直方向上下でアンバ
ランスになって、フォーカス特性が低下するという問題
があった。
【0010】また、この構造では、2枚の部材を溶接す
る工程が必要となり、コスト高になるという問題もあっ
た。一方、前記図11に示した構造の電極においては、
スリット1bのハロー抑制作用部分となる垂直方向壁を
円形の電子ビーム通過孔と共用しているために、ハロー
抑制効果が低減してしまうという問題があった。すなわ
ち、図12に示したように、電子ビーム通過孔1aに作
用する等電位線は放射状になり、その結果、縦方向のハ
ロー抑制効果が減少し、フォーカス特性が低下してしま
う。
【0011】また、スリット1bと電子ビーム通過孔1
aの交点(図11(a)のA部)で部材の板圧が急激に
変化し、これがバリ発生の原因となって良好な電子ビー
ム通過孔を形成できないという問題もあった。本発明の
目的は、上記従来技術の諸問題を解消し、電子ビーム通
過孔にスリットを形成した電極構造において、特に画面
の周辺部での縦方向(垂直方向)のハロー抑制効果の減
少を防止した電子銃とこの電子銃を備えたカラー陰極線
管を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子銃は、図1に示したように、陰極と第
1グリド電極および第2グリド電極とからなる3極
部と、第2グリド電極と第3グリド電極とからなる
プリフォーカス部と、第3グリド電極〜第nグリ
電極からなる主レンズ部とを少なくとも有し、前記第2
グリド電極2の電子ビーム通過孔1aは水平方向に長
辺を有するスリット1bの中央に形成した矩形孔とする
と共に、前記矩形孔の垂直方向幅dを前記スリットの短
辺幅wより大きくしたことを特徴とする。
【0013】また、本発明のカラー陰極線管は、内面に
蛍光体を形成したパネル部と、電子銃を収容したネック
部と、前記パネル部と前記ネック部とを連接したファン
ネル部とからなる真空容器で構成され、前記真空容器の
内部に少なくともシャドウマスクを懸架してなり、前記
電子銃が、陰極と第1グリド電極および第2グリ
電極とからなる3極部と、第2グリド電極と第3グリ
ド電極とからなるプリフォーカス部と、第3グリ
電極〜第nグリド電極からなる主レンズ部とを少なく
とも有し、前記第2グリド電極の電子ビーム通過孔は
水平方向に長辺を有するスリットの中央に形成した矩形
孔とすると共に、前記矩形孔の垂直方向幅を前記スリッ
トの短辺幅より大きくしたことを特徴とする。
【0014】そして、本発明は、さらに、 (1)前記スリット1bの平行なスリット壁の有効部を
電子ビーム通過孔1aと共用したことを特徴とする。 (2)前記有効部が垂直になっていることを特徴とす
る。 (3)前記スリット1bの壁の有効部に管軸方向の傾斜
θを設けたことを特徴とする。
【0015】
【作用】電子ビーム通過孔をスリットの幅(垂直方向
幅、短辺長さ)より僅かに大きい辺をもつ矩形とするこ
とで、スリットの有効部は電子ビーム通過孔と同一寸法
の平行で垂直な壁となる。このような構造としたことに
よって、図2に示したように平行な等電位線が得られ
る。また、スリット1bの有効部と電子ビーム通過孔1
aを共用とすることで、電子ビーム通過孔1aとスリッ
ト1bの位置ずれがなくなり、垂直方向のハロー抑制効
果が電子ビーム通過孔1aの上下(垂直方向)における
アンバランスの発生を防止できる。
【0016】そして、電子ビーム通過孔1aを矩形孔と
したことで、陰極線管の画面の輝度を低減させることな
く電子ビームスポット径を小さくでき、フォーカス特性
を向上させることができる。さらに、スリット1aの壁
に角度θの傾斜を持たせたことによって、電子ビーム通
過孔1aとスリット1bの交点(図11参照)で発生す
る板厚の急激な変化を防止でき、製造時におけるバリ発
生率を減少させて良好な形状の電子ビーム通過孔を得る
ことができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。図1は本発明による電子銃の1実施
例の説明図であって、同図の(a)は第2グリッド電極
の要部平面図であり、また(b)は(a)のA−A線に
沿って切断した断面図であって、1aは電子ビーム通過
孔、1bはスリット、2は第2グリッド電極を示す。
【0018】同図において、電子ビーム通過孔1aは矩
形(正方形)であり、その辺の寸法dは0.6mmと
し、スリット1bの短辺(垂直方向幅)の寸法wを0.
4mmとする。すなわち、スリット1bの幅wよりも電
子ビーム通過孔1aの辺の寸法dを僅かに大きく(d>
w)形成している。
【0019】これと共に、スリット1bの壁に、θ=1
8°の傾斜を設けた。このような電極構造としたことに
よって、電子ビーム通過孔1aを通過する電子ビームに
対して、その垂直方向から平行に作用する等電位線が得
られる(図2参照)。また、スリット1bの有効部と電
子ビーム通過孔1aを共用とすることで、電子ビーム通
過孔1aとスリット1bの位置ずれがなくなり、垂直方
向のハロー抑制効果が電子ビーム通過孔1aの上下(垂
直方向)におけるアンバランスの発生を防止できる。
【0020】そして、電子ビーム通過孔1aを矩形孔と
したことで、陰極線管の画面の輝度を低減させることな
く電子ビームスポット径を小さくでき、フォーカス特性
を向上させることができる。さらに、スリット1aの壁
に角度θの傾斜を持たせたことによって、電子ビーム通
過孔1aとスリット1bの交点(図11参照)で発生す
る板厚の急激な変化を防止でき、製造時におけるバリ発
生率を減少させて良好な形状の電子ビーム通過孔を得る
ことができる。
【0021】図3〜図5は本発明による前記図1で説明
した第2グリッド電極の製造方法を説明するための成形
遷移図であって、(a)は要部平面図、(b)は(a)
のA−A線にそって切断した断面図である。図3に示し
たように、厚さ約0.4mmの板材3に直径0.5mm
程度の下穴4を穿設する。
【0022】次に、図4に示したように、スリット1b
の形状と略ゝ同等の形状を有する図示しない下型治具
と、平坦部の形状を有する上型治具とでコイニング加工
を施し、スリット1bを形成する。その後、図5に示し
たように、スリット1bの形状と略ゝ同等の形状を有す
る下型治具と、電子ビーム通過孔1aと略ゝ同等の寸法
を有する上型治具で仕上げ穴抜き加工を行うことにより
電子ビーム通過孔1aを形成する。
【0023】最後に、外形を第2グリッド電極形状に打
抜き、第2グリッド電極を得る。図6は本発明による第
2グリッド電極をインライン方式3電子ビーム用グリッ
ド電極として構成した一例の説明図であって、(a)は
正面図、(b)は(a)のA−A腺に沿って切断した断
面図である。同図に示したように、このインライン方式
第2グリッド電極5は、緑(G),青(B),赤(R)
の3つの電極を一体化したインライン方式のカラー電子
銃に適用するものである。
【0024】図7は本発明の第2グリッド電極を適用し
たインライン方式カラー電子銃の外観図であって、Kは
陰極、10は第1グリッド電極、11は第2グリッド電
極、12は第3グリッド電極、13は第4グリッド電
極、14は第5グリッド電極、15は第6グリッド電
極、16はシールドカップ、17はビードガラス、18
はステムである。
【0025】同図において、陰極Kと第1グリッド電極
10および第2グリッド電極11で3極部を構成し、第
2グリッド電極11と第3グリッド電極12とでプリフ
ォーカス部を構成する。また、第3グリッド電極12
第6グリッド電極15で主レンズを構成し、各電極はビ
ードガラス17で一体に固定される。
【0026】図8は本発明の第2グリッド電極を適用し
たインライン方式カラー電子銃を使用したカラー陰極線
管の構造例を説明する断面図であって、9はアノードキ
ャップ、20はスクリーンを構成するフェースパネル、
21は蛍光面、22はシャドウマスク、30はネック、
31は電子銃、40はファンネル、41は内部導電膜、
42は磁気シールド、50は偏向ヨークである。
【0027】同図の電子銃31は、前記図7で説明した
電子銃であり、この電子銃から出射した電子ビームは偏
向ヨーク50で水平と垂直に偏向を受け、シャドウマス
ク22で色選択を受けて蛍光面21を構成する所要の蛍
光体に射突することでカラー映像を再生する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
矩形の電子ビーム通過孔の大きさを、水平方向に形成し
たスリットの垂直方向幅より大きくしたことにより、蛍
光面の周辺部での垂直方向ハローの抑制効果を向上させ
ることができ、蛍光面周辺部のフォーカス特性を中央部
と略ゝ同等とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子銃を構成する第2グリッド電
極の1実施例の説明図である。
【図2】本発明による電子銃を構成する第2グリッド電
極の等電位腺の説明図である。
【図3】本発明による第2グリッド電極の製造方法を説
明するための成形工程遷移部分図である。
【図4】本発明による第2グリッド電極の製造方法を説
明するための成形工程遷移部分図である。
【図5】本発明による第2グリッド電極の製造方法を説
明するための成形工程遷移部分図である。
【図6】本発明による第2グリッド電極を3電子ビーム
用グリッド電極として構成した一例の説明図である。
【図7】本発明の第2グリッド電極を適用したインライ
ン方式カラー電子銃の外観図である。
【図8】本発明の第2グリッド電極を適用したインライ
ン方式カラー電子銃を使用したカラー陰極線管の構造例
を説明する断面図である。
【図9】従来の電子銃における第2グリツド電極の構造
説明図である。
【図10】従来の電子銃における第2グリツド電極の他
の電子ビーム通過孔の構造説明図である。
【図11】従来の電子銃における第2グリツド電極のさ
らに他の構造説明図である。
【図12】従来の電子銃を構成する第2グリッド電極の
等電位腺の説明図である。
【符号の説明】 1a 電子ビーム通過孔 1b スリット 2 第2グリッド電極 3 板材 4 下穴 5 インライン方式第2グリッド電極 K 陰極 10 第1グリッド電極 11 第2グリッド電極 12 第3グリッド電極 13 第4グリッド電極 14 第5グリッド電極 15 第6グリッド電極 16 シールドカップ 17 ビードガラス 18 ステム
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 御園 正義 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陰極と第1グリツド電極および第2グリツ
    ド電極とからなる3極部と、第2グリツド電極と第3グ
    リツド電極とからなるプリフォーカス部と、第3グリツ
    ド電極〜第nグリツド電極からなる主レンズ部とを少な
    くとも有する電子銃において、 前記第2グリツド電極の電子ビーム通過孔は水平方向に
    長辺を有するスリットの中央に形成した矩形孔とすると
    共に、前記矩形孔の垂直方向幅を前記スリットの短辺幅
    より大なることを特徴とする電子銃。
  2. 【請求項2】内面に蛍光体を形成したパネル部と、電子
    銃を収容したネック部と、前記パネル部と前記ネック部
    とを連接したファンネル部とからなる真空容器で構成さ
    れ、前記真空容器の内部に少なくともシャドウマスクを
    懸架してなるカラー陰極線管において、 前記電子銃が、陰極と第1グリツド電極および第2グリ
    ツド電極とからなる3極部と、第2グリツド電極と第3
    グリツド電極とからなるプリフォーカス部と、第3グリ
    ツド電極〜第nグリツド電極からなる主レンズ部とを少
    なくとも有し、 前記第2グリツド電極の電子ビーム通過孔は水平方向に
    長辺を有するスリットの中央に形成した矩形孔とすると
    共に、前記矩形孔の垂直方向幅を前記スリットの短辺幅
    より大としたことを特徴とするカラー陰極線管。
JP5174332A 1993-07-14 1993-07-14 電子銃およびカラー陰極線管 Pending JPH0729511A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174332A JPH0729511A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 電子銃およびカラー陰極線管
US08/262,974 US5637956A (en) 1993-07-14 1994-06-21 Color cathode ray tube with reduced halo
TW090200827U TW492574U (en) 1993-07-14 1994-06-21 Color cathode ray tube with reduced halo
DE69402123T DE69402123T2 (de) 1993-07-14 1994-06-30 Farbkathodenstrahlröhre mit vermindertem Halo
EP94110197A EP0634772B1 (en) 1993-07-14 1994-06-30 Color cathode ray tube with reduced halo
KR1019940016788A KR0123933B1 (ko) 1993-07-14 1994-07-13 헤일로가 저감된 전자총 및 이를 구비한 컬러음극선관
CN94108251A CN1045843C (zh) 1993-07-14 1994-07-14 具有减小光晕的彩色阴极射线管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174332A JPH0729511A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 電子銃およびカラー陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729511A true JPH0729511A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15976794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5174332A Pending JPH0729511A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 電子銃およびカラー陰極線管

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5637956A (ja)
EP (1) EP0634772B1 (ja)
JP (1) JPH0729511A (ja)
KR (1) KR0123933B1 (ja)
CN (1) CN1045843C (ja)
DE (1) DE69402123T2 (ja)
TW (1) TW492574U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020052972A (ko) * 2000-12-26 2002-07-04 니시무로 타이죠 전자총 구조체와 음극선관

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245665A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Sony Corp ビーム制御電極、それを使用した電子銃、この電子銃を使用した陰極線管およびビーム制御電極の製造方法
JP2002270111A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Hitachi Ltd カラー陰極線管
KR100451769B1 (ko) * 2002-03-02 2004-10-08 엘지.필립스디스플레이(주) 칼라 음극선관용 전자총
KR100829742B1 (ko) * 2002-11-20 2008-05-15 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관용 전자총

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL178374C (nl) * 1977-11-24 1986-03-03 Philips Nv Elektronenstraalbuis met niet-rotatiesymmetrische elektronenlens tussen eerste en tweede rooster.
NL175002C (nl) * 1977-11-24 1984-09-03 Philips Nv Kathodestraalbuis met tenminste een elektronenkanon.
US4251747A (en) * 1979-11-15 1981-02-17 Gte Products Corporation One piece astigmatic grid for color picture tube electron gun
JPS6059637A (ja) * 1983-09-09 1985-04-06 Hitachi Ltd 電子銃構体
JPS6174246A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Toshiba Corp カラ−受像管用電子銃
JP2569027B2 (ja) * 1986-12-05 1997-01-08 株式会社日立製作所 カラ−受像管用電子銃
KR910001511B1 (ko) * 1987-01-26 1991-03-09 가부시기가이샤 히다찌세이사구쇼 전자총용전극
JPH01194246A (ja) * 1988-01-26 1989-08-04 Nec Corp カラー陰極線管用電子銃
JP3053827B2 (ja) * 1990-02-08 2000-06-19 株式会社日立製作所 電子銃および陰極線管
US5066887A (en) * 1990-02-22 1991-11-19 Rca Thomson Licensing Corp. Color picture tube having an inline electron gun with an astigmatic prefocusing lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020052972A (ko) * 2000-12-26 2002-07-04 니시무로 타이죠 전자총 구조체와 음극선관

Also Published As

Publication number Publication date
DE69402123D1 (de) 1997-04-24
EP0634772B1 (en) 1997-03-19
CN1045843C (zh) 1999-10-20
CN1102503A (zh) 1995-05-10
DE69402123T2 (de) 1997-07-17
KR0123933B1 (ko) 1997-11-25
TW492574U (en) 2002-06-21
US5637956A (en) 1997-06-10
EP0634772A1 (en) 1995-01-18
KR950004352A (ko) 1995-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0831333A (ja) カラー陰極線管
US4528476A (en) Cathode-ray tube having electron gun with three focus lenses
KR100270387B1 (ko) 컬러음극선관
US5512797A (en) Electron guns for color picture tube
JPH06251722A (ja) 陰極線管
JPH0729511A (ja) 電子銃およびカラー陰極線管
US6476543B1 (en) Cathode ray tube having an improved electrode assembly
KR0145214B1 (ko) 컬러음극선관
US6222310B1 (en) Cathode ray tube having one piece electrode plate with inclined and continuous steps
KR0147541B1 (ko) 음극선관용 다단집속형 전자총
JPH10116572A (ja) カラー陰極線管
KR0169165B1 (ko) 음극선관 및 전자총
US6288481B1 (en) In-line electron gun for cathode ray tube having burrs and slits in the shield cup
KR940006551Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 전극구조
JP3457545B2 (ja) 陰極線管
KR100228161B1 (ko) 칼라 수상관용 전자총
JPH0562611A (ja) 電子銃用板状電極を備えた陰極線管
JP3598138B2 (ja) 陰極線管
JP2000357469A (ja) カラーブラウン管装置
JP3053820B2 (ja) カラー受像管用電子銃
US6710528B2 (en) Shadow mask and color cathode ray tube
JPH0737521A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH05325824A (ja) 陰極線管
JPH06318436A (ja) 受像管
JPH0684501A (ja) 陰極線管用電子銃の格子電極およびその加工方法