JPH072910Y2 - 自動車用フードロック装置の盗難防止構造 - Google Patents

自動車用フードロック装置の盗難防止構造

Info

Publication number
JPH072910Y2
JPH072910Y2 JP18816587U JP18816587U JPH072910Y2 JP H072910 Y2 JPH072910 Y2 JP H072910Y2 JP 18816587 U JP18816587 U JP 18816587U JP 18816587 U JP18816587 U JP 18816587U JP H072910 Y2 JPH072910 Y2 JP H072910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
lock device
latch
hood
main latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18816587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0190966U (ja
Inventor
雄治 平岡
博 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP18816587U priority Critical patent/JPH072910Y2/ja
Publication of JPH0190966U publication Critical patent/JPH0190966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072910Y2 publication Critical patent/JPH072910Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • E05B83/18Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets for car boot lids or rear luggage compartments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車の例えばエンジンルームを開閉するフ
ード(ボンネット)のロック装置に関し、特にフードの
全閉状態において、フードと車体との隙間に車外から手
を挿入してメインラッチのロック状態を解除するのを阻
止できるようにした盗難防止構造に関する。
〔従来の技術〕
従来から、例えばエンジンルームを開閉するフードのロ
ック装置は、エンジンルームを全閉する全閉位置及び該
全閉位置から若干開いた半開位置に上記フードをロック
できるように構成されている。そしてこのようなフード
ロック装置では、上記全閉状態において、フードとエン
ジンルーム開口の前縁部との隙間から手を挿入してメイ
ンラッチのロックが解除されてしまう恐れがあり、これ
を防止する盗難防止構造が従来から採用されている。
このような盗難防止構造として、従来例えば、実開昭57
−8262号公報に記載されたものがあり、これは第4図に
示す構造になっている。まず、このロック装置は、ベー
スプレート21にメインラッチ22を回動自在に装着すると
ともに、これをメインばね23でロック解除位置に付勢
し、該メインラッチ22をロック位置に拘束するための操
作部材24を該拘束位置に付勢して配設し、該操作部材の
下端に操作ケーブル25を接続して構成されている。そし
て上記操作部材24を車外から手を挿入して回動させるの
を防止するため、上記ベースプレート21の下端を車両後
方(紙面の裏側方向)に折り曲げてなる邪魔板部21aを
形成し、該邪魔板部21aで上記操作部材24の下方を覆っ
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来のフードロック装置では、ベースプレート21の
邪魔板部21aによって操作部材24に車外から指を掛ける
のを阻止でき、盗難防止が実現できる。しかしながら、
この場合、当然ながらベースプレート21の素材板とし
て、邪魔板部21aの分だけ大きいものが必要になり、そ
れだけ歩溜まりが悪化する問題がある。また、別部品を
溶接して邪魔板部を形成すれば歩溜まりは良くなるもの
の、溶接工程の分だけ生産性が悪化する。
本考案の目的は、上記従来の問題点に鑑み、素材板の歩
溜まり,生産性を悪化させることなく盗難防止を実現で
きる自動車用フードロック装置の盗難防止構造を提供す
る点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ベース部材に、メインラッチをメインばねで
ロック解除位置に付勢して取り付け、操作部材より、ロ
ック位置に回動されたメインラッチを該位置に拘束する
とともに、該拘束を解除する操作ケーブルを該操作部材
に接続した自動車用フードロック装置において、車外か
ら手を挿入して上記操作部材を回動させてメインラッチ
のロックを解除するのを阻止する盗難防止構造であっ
て、上記メインばねを、上記操作部材の操作ケーブル接
続部下方を覆うように配設したことを特徴としている。
〔作用〕
本考案に係るフードロック装置の盗難防止構造によれ
ば、メインばねを操作部材の下方を覆うように配置した
ので、該メインばねが上記従来構造における邪魔板部の
機能を兼用することとなり、車外から手を挿入して指を
操作部材に掛けるのを阻止してフードのロック解除を防
止できる。このように本考案では、該ロック装置に必須
のメインばねを盗難防止に利用するようにしたので、ベ
ースプレート用素材板の歩溜まり,生産性を低下させる
ことなく盗難防止を実現できる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本考案の一実施例によるボンネッ
ト(フード)のロック装置における盗難防止構造を説明
するための図である。図において、1はエンジンルーム
2を開閉するボンネット(フード)であり、これはアウ
タパネル1aの内側に補強部材としてのインナパネル1bを
配設し、周囲をヘミング加工して構成されている。ま
た、上記インナパネル1bには、丸棒を大略く字状に折り
曲げ形成してなるストライカ3が補強板3aを介して溶接
固定されている。なお、図示していないが、上記ボンネ
ット1の後端部はヒンジを介してエンジンルーム2の開
口後縁部に回動自在に支持されている。
上記エンジンルーム2の前部には車幅方向に延びるクロ
スメンバ4が配設されており、該クロスメンバ4の後側
にはラジエータ(図示せず)が取付られ、前側には本実
施例のフードロック装置5が装着されている。このフー
ドロック装置5は主としてベースプレート6と、メイン
ラッチ7と、セカンダリラッチ8とから構成されてい
る。
上記ベースプレート6は基部6aの左,右縁に接続フラン
ジ部6bを車両後方に折り曲げ形成し、基部6aの下部を車
両前方に折り曲げてばね配置部6cを形成して構成されて
おり、上記左,右の接続フランジ部6bは上記クロスメン
バ4の前壁にボルト締め固定れている。また上記基部6a
の中央には上面から下部に延びるスリット状の係合溝6d
が形成されており、上記ボンネット1の全閉状態では上
記ストライカ3の下辺部3bが該係合溝6dの底部に位置す
るようになっている。
また、上記ベースプレート6の下端部には支持ブラケッ
ト部6eが車両後方に折り曲げ形成されており、該ブラケ
ット部6eには支持軸13が挿通固定されている。この支持
軸13の後端部に上記セカンダリラッチ8が回動自在に軸
支されている。このセカンダリラッチ8は、L字状のも
ので、これを回動させると、縦辺部8aの上端に一体形成
された係合爪8bが上記基部6aの係合溝6dの上端開口を開
閉するようになっており、かつ図示しない付勢ばねで上
記開口を閉じるよう付勢されている。また、このセカン
ダリラッチ8の下辺部8cの先端には操作片8dが一体形成
されており、該操作片8dは上記ばね配置部6cの側方から
前方に延びており、これにより車両前方から手を挿入し
てこのセカンダリラッチ8を解除位置に回動させ得るよ
うになっている。
また、上記ベースプレート6基部6aの、正面から見て係
合溝7aの左側には、操作部材11が支持ピン9bで回動自在
に軸支されている。この操作部材11は、上記メインラッ
チ7が全閉時位置に回動されたとき、これを該位置に拘
束するためのもので、このメインラッチ7が全閉時位置
にきたときこれと係止する係止片11aが形成されてい
る。そして、この操作部材11は図示しない付勢ばねによ
って上記拘束位置に付勢されており、さらに該操作部材
11の下端には操作ケーブル12の一端が接続されている。
この操作ケーブル12はこの操作部材11を上記付勢力に抗
して回動させることにより、上記係止片11aと上記メイ
ンラッチ7との係止を解除するためのものであり、これ
の他端は運転席に配設されて操作レバーに接続されてい
る。
また、上記メインラッチ7はベースプレート6の基部6a
の正面から見て右側に支持ピン9aによって軸支されてい
る。このメインラッチ7の中央には上記ストライカ3が
嵌合し得る係合溝7aが形成されている。また該メインラ
ッチ7に一体形成されたアーム部7bには、メインばね10
の一端が係止され、該メインばね10の他端は上記ベース
プレート6のばね配置部6cの左壁に係止されており、こ
れによりメインラッチ7はその係合溝7aが上記基部6aの
係合溝6dの開口部を向くロック解除位置に付勢されてい
る。またこのメインばね10は上記セカンダリラッチ11の
下方に位置しており、該セカンダリラッチ11の操作ケー
ブル12接続部の下方を覆っている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
まず、本実施例装置によるロック動作及びロック解除動
作について説明する。ボンネット1を開いた状態では、
第1図に示すように、メインラッチ7はメインばね10に
より二点鎖線で示す状態に、セカンダリラッチ8は図示
しない付勢ばねにより実線で示す状態にそれぞれ付勢さ
れており、これによりベースプレート6の基部6aに形成
された係合溝6dの開口はセカンダリラッチ8の係合爪8b
で閉塞され、かつメインラッチ7の下縁部7cが該開口内
に位置している。
このような状態でボンネット1を閉じると、まずストラ
イカ3がセカンダリラッチ8の係合爪8bに当接してこれ
を外方に回動させ、さらにメインラッチ7の下縁部7cに
当接してこれを反時計廻りに回動させる。このとき下縁
部7cの先端部が操作部材11の係止片11aと当接してこれ
を回動させ、ボンネット1が全閉時位置まで回動する
と、ストライカ3が基部6aの係合溝6dの底部とメインラ
ッチ7の下縁部7cとで挟持されるとともに、下縁部7cの
先端部に係止片11aが係止し、これによりボンネット1
は全閉位置にロックされることとなる。
次に、上記全閉状態からボンネット1を全開する場合
は、まず、運転席の操作レバーを引くと、操作ケーブル
12によって操作部材11が第2図二点鎖線の状態に回動し
て、これの係止片11aとメインラッチ7の下縁部7cとの
係止が外れ、該メインラッチ7はメインばね10によって
図示二点鎖線の位置に回動する。すると、ボンネット1
は上記全閉位置から僅かに開いて半開状態となり、これ
によりボンネット1の前端部とエンジンルームの開口前
縁部との隙間から手を挿入すればセカンダリラッチ8の
操作片8dの下面に指を掛けてこれを回動させることがで
きる。するとセカンダリラッチ8が図示二点鎖線で示す
状態に回動し、これの係合爪8bが係合溝6dの上端開口を
開くこととなり、これによりボンネット1を上方に開く
ことができる。
そしてこのような開閉動作を行うロック装置において
は、上述のように、ボンネットの前端とエンジンルーム
の開口前縁から手を挿入して指を操作部材に掛け、これ
を回動させてロックが解除されてしまう恐れがある。こ
れを防止するため、従来のロック装置では、ベースプレ
ートの下端を後方に折り曲げて盗難防止を実現していた
が、この場合、ベースプレート素材板の歩留まり,及び
生産性の低下の問題があった。
これに対して、本実施例では、操作部材11の操作ケーブ
ル接続部下方を覆うようにメインばね10を配設したの
で、このメインばね10が指を操作部材11に掛ける場合の
邪魔になり、これを回動させることはできず、その結果
盗難を防止できる。このように、本実施例では、メイン
ラッチ7を付勢するために必須であるメインばね10を利
用して上記盗難防止を実現しているので、従来のよう
な、ベースプレートを余分に折り曲げて邪魔板部を形成
する必要はないので、ベースプレートの素材板の歩留ま
りが低下したり、生産性が低下するという問題が生じる
こともない。
〔考案の効果〕
以上のように本考案に係る自動車用フードロック装置の
盗難防止構造によれば、メインラッチをロック解除位置
に付勢するメインばねを、操作部材のケーブル接続部の
下方を覆うように配設したので、該メインばねが車外か
ら操作部材に手を掛けるのを阻止する機能を果たすこと
となり、ベース部材の歩留まり,生産性を低下させるこ
となく盗難防止を実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の一実施例によるボンネッ
トのロック装置の盗難防止構造を説明するための図であ
り、第1図はその正面図、第2図はその断面側面図、第
3図はその斜視図、第4図は従来の盗難防止構造を示す
正面図である。 図において、1はボンネット(フード)、4はクロスメ
ンバ(車体)、6はベースプレート、7はメインラッ
チ、10はメインばね、11は操作部材、12は操作ケーブル
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に固定されたベース部材にメインラッ
    チ及び操作部材を回動自在に取り付け、該メインラッチ
    をメインばねでロック解除位置に付勢し、該メインラッ
    チがロック位置に回動したとき、これを該位置に上記操
    作部材により拘束し、該操作部材を拘束解除位置に回動
    させる操作ケーブルを該操作部材に接続した自動車用フ
    ードロック装置において、車外から手を挿入して上記操
    作部材を拘束解除位置に回動させるのを阻止するように
    した盗難防止構造であって、上記メインばねを、上記操
    作部材の操作ケーブル接続部の下方を覆うように配設し
    たことを特徴とする自動車用フードロック装置の盗難防
    止構造。
JP18816587U 1987-12-09 1987-12-09 自動車用フードロック装置の盗難防止構造 Expired - Lifetime JPH072910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18816587U JPH072910Y2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 自動車用フードロック装置の盗難防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18816587U JPH072910Y2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 自動車用フードロック装置の盗難防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0190966U JPH0190966U (ja) 1989-06-15
JPH072910Y2 true JPH072910Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31479281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18816587U Expired - Lifetime JPH072910Y2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 自動車用フードロック装置の盗難防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072910Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6802000B2 (ja) * 2016-08-08 2020-12-16 日野自動車株式会社 フードロック装置の不正操作防止構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147262A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輪転印刷機における走行紙の張力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0190966U (ja) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261337B2 (en) Hood latch device for motor vehicle
JP5432062B2 (ja) 蓋のロック装置
JP3586149B2 (ja) ロック装置
JPH072910Y2 (ja) 自動車用フードロック装置の盗難防止構造
JP3824205B2 (ja) 自動車におけるドア係止解除防止機構
US4585258A (en) Hood locking apparatus
JP3727007B2 (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JP3725757B2 (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JPH0725417Y2 (ja) トーイングトラスタのエンジンフードロック
JP2511429Y2 (ja) 車両のフ―ドロック構造
JPH0422668Y2 (ja)
JP3725758B2 (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JP4168732B2 (ja) テールゲートドアの開放防止機構
JP3648961B2 (ja) 自動車のライセンスプレート取付構造
JP3015180B2 (ja) フードロック装置
JPH042292Y2 (ja)
JPH063108Y2 (ja) 車両のボンネットロック装置
JP4203881B2 (ja) 自動車ドアのアッパロック装置
JPH08150958A (ja) 車体前部構造
JP3716900B2 (ja) 車両用フードロック装置
JPH0346130Y2 (ja)
JPH049835Y2 (ja)
JPH0322455Y2 (ja)
JPH0343331Y2 (ja)
JP2524287Y2 (ja) 車両用ゲートのロック装置