JPH07288599A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07288599A
JPH07288599A JP6100661A JP10066194A JPH07288599A JP H07288599 A JPH07288599 A JP H07288599A JP 6100661 A JP6100661 A JP 6100661A JP 10066194 A JP10066194 A JP 10066194A JP H07288599 A JPH07288599 A JP H07288599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
image data
interrupt
call
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6100661A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Niikura
康史 新倉
Hiroshi Shinoda
弘志 信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6100661A priority Critical patent/JPH07288599A/ja
Publication of JPH07288599A publication Critical patent/JPH07288599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ通信中に電話機、ファクシミリ
装置のいずれからの割込呼出しに応答しても通信中の相
手端末がエラー中断して回線を切断せずにキャッチホン
機能を実現し得るファクシミリ装置を提供する。 【構成】 CPU1は、原稿画像データの送信中に検出
された割込呼出信号に応答して回線切替えを行うに当た
り、原稿画像データの送信を停止すると共に、その旨を
送信相手の端末に送信して受信を停止させることによ
り、通信中の相手端末がエラー中断して回線を切断しな
いようにすると共に、割込呼出に係る端末が電話機であ
るか、或いはファクシミリ装置であるかを識別して対応
する通信を行う。そして、この通信が終了した後に原稿
画像データの送信を再開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャッチホン(登録商
標)機能を有するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電話機の機能として各種の機能が
実現されており、電話機能の中でも特に便利な機能とし
て、通話中に第3者からの発呼に応答し、割込みにより
その第3者と通話できるキャッチホン機能が知られてい
る。
【0003】一方、ファクシミリ装置も小型化が進み、
個人向けの小型ファクシミリ装置では、電話機能を充実
させたものが多い。しかし、従来、小型ファクシミリ装
置と言えども、キャッチホン機能を備えたファクシミリ
装置は実現されていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これは、ファクシミリ
通信中に第3者からのキャッチホン発呼(割込呼出)に
応答した際に、通信中の相手側のファクシミリ装置はエ
ラー中断して回線を切断してしまうためであると考えら
れる。なお、キャッチホン機能を搭載する場合には、割
込呼出しに係る端末が電話機、ファクシミリ装置のいず
れであっても対処できるようにすることが望まれる。
【0005】本発明は、このような背景の下になされた
もので、その目的は、ファクシミリ通信中に電話機、フ
ァクシミリ装置のいずれからの割込呼出しに応答しても
通信中の相手端末がエラー中断して回線を切断せずにキ
ャッチホン機能を実現し得るファクシミリ装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるファクシミリ装置は、原稿画像データ
の送信中に割込呼出信号を検出する検出手段と、割込呼
出信号が検出された旨を出力して報知する報知手段と、
原稿画像データの送信を一時停止するとともに、原稿画
像データの送信相手の端末の受信動作を一時停止させる
送受信停止手段と、本装置と接続する回線を原稿画像デ
ータの送信相手の端末から割込呼出に係る端末に切替え
る回線切替手段と、割込呼出に係る端末が電話機、ファ
クシミリ装置のいずれであるかを識別する識別手段と、
該識別手段による識別結果に基づいて割込呼出に係る端
末との通信を制御する割込通信制御手段と、該割込通信
制御手段による割込通信制御が終了した後に、原稿画像
データの送信を再開する送信再開手段とを有し、前記検
出手段により割込呼出信号が検出されたとき、その旨を
前記報知手段により報知させ、前記送受信停止手段によ
り原稿画像データの送受信を一時停止させ、前記回線切
替手段により回線切替えを行わせ、前記割込通信制御手
段の制御の下で前記識別手段による識別結果に基づいて
割込呼出に係る端末との通信が行われた後、前記送信再
開手段により原稿画像データの送信を再開させるよう構
成されている。
【0007】
【作用】前記検出手段により割込呼出信号が検出される
と、その旨が前記報知手段により報知され、前記送受信
停止手段により原稿画像データの送受信が一時停止さ
れ、前記回線切替手段により回線切替えが行われ、前記
割込通信制御手段の制御の下で前記識別手段による識別
結果に基づいて割込呼出に係る端末と通話、或いはファ
クシミリ通信が行われた後、前記送信再開手段により原
稿画像データの送信が再開される。
【0008】このように、原稿画像データの送信中に検
出された割込呼出信号に応答して回線切替えを行うに当
たり、原稿画像データの送受信を一時停止させ、この一
時停止により通信中の相手端末がエラー中断して回線を
切断しないようにすると共に、割込呼出に係る端末が電
話機であるか、或いはファクシミリ装置であるかを識別
して対応する通信を行うことにより、割込呼出に係る端
末が電話機、ファクシミリ装置のいずれであってもキャ
ッチホン機能を実現する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1は、本発明の一実施例によるファクシ
ミリ装置の概略構成を示すブロック図である。
【0010】図1において、1は装置全体の動作を制御
するCPU(Central Processing
Unit)、2は後述する図4、図5のフローチャート
に対応するプログラム等の各種プログラムがプリセット
されているROM(ReadOnly Memor
y)、3はスキャナ7にて読取られたれ原稿画像データ
や受信に係る原稿画像データを格納したり、ワークエリ
アとして機能するRAM(Randam Access
Memory)である。
【0011】4は原稿画像データ等を用紙に印刷するた
めのプリンタ、5はキーボード、表示部、スピーカ等か
らなる操作パネル、6はアナログ電話網やバス8を介し
て送られてくる原稿画像データを受取り、ITU−T
(旧CCITT)勧告に従って変調/復調を行う通信ユ
ニット、7は原稿情報を光学的に読取り、光電変換して
画像データとしてRAM3に転送するスキャナユニッ
ト、8は上記各構成要素間でデータの授受を行うための
バスである。
【0012】本ファクシミリ装置は、キャッチホン機能
を有しており、図2の模式図に示したように、ファクシ
ミリ装置22(Tx1)からファクシミリ装置24(Rx
1)に対してファクシミリデータ(原稿画像データ)を
送信中に、他の電話機21a、またはファクシミリ装置
21b(Tx2)からのキャッチホンによる割込呼出信
号(400Hz)が交換機23を介して入力されたとき
は、送信側のファクシミリ装置22(Tx1)は、送信
動作を一時停止し、受信側の回線を保留にするための信
号を受信側のファクシミリ装置24(Rx1)に送信
し、それに対して肯定応答が得られた後、他の電話機2
1a、またはファクシミリ装置21b(Tx2)との間
で割込み通話、または原稿画像データの割込み受信を行
い、この割込み通話、または割込み受信が終了した後
に、受信側のファクシミリ装置24(Rx1)に対する
原稿画像データの送信を再開する。
【0013】本ファクシミリ装置における通信制御は、
CPU1の制御の下に、図3に示したように、ITU−
T(旧CCITT)の勧告T30に規定されているバイ
ナリコード制御手順に基づいて行われる。
【0014】すなわち、図3において、送信側(Tx
1、またはTx2)からダイヤリングが行われると、送
信側(Rx1、またはRx2)は発呼トーンCNGを受
信側に対して送信する。すると、受信側(被呼局)はC
ED(被呼局識別信号)と、被呼局の持つ全機能を示す
DISを送信側に送出する。すると、送信側はDISで
示された機能から選択した機能を示すDCSと、トレー
ニング信号TCFを受信側に対して送信する。受信側
は、CFR(受信準備確認)を送信側に送出する。そし
て、送信側は、このような前手順を行った後にファクシ
ミリデータの送信を開始する。
【0015】次に、上記の前手順を行った後に行われる
送信制御動作を図4、図5のフローチャートに従って説
明する。
【0016】送信側のファクシミリ装置のCPU1は、
まず、上記の前手順を行った後、原稿画像データ(ファ
クシミリデータ)を送信する(ステップS1)。そし
て、キャッチホンの割込呼出信号を検出したか否かを判
別する(ステップS2)。
【0017】この場合、電話回線の周波数特性は、図6
に示したように、通常の電話回線では帯域幅が300H
z〜3400Hzであり、国際電話における海底同軸ケ
ーブルでは帯域幅が300Hz〜3000Hzである。
また、図7に示したように、バイナリコード制御手順信
号の周波数帯域幅は、約1400Hz〜2000Hzで
あり、図8に示したように、原稿画像データの周波数帯
域幅は、約500Hz〜3300Hzである。
【0018】そこで、キャッチホンの割込呼出信号をバ
イナリコード制御手順信号、原稿画像データと識別可能
に受信できるようにするため、キャッチホンの割込呼出
信号の周波数は、400Hzに設定されている。すなわ
ち、図2に示した交換機23は、ファクシミリ装置2
2,24間でファクシミリ通信が行われている最中に、
他の電話機21からこれらファクシミリ装置22,24
の電話番号がダイヤリングされると、400Hzのキャ
ッチホンの割込呼出信号をファクシミリ装置22,24
に対して送出する。
【0019】なお、キャッチホンの割込呼出信号の周波
数は上記のように400Hzであり、バイナリコード制
御手順信号、原稿画像データの周波数帯域に包含されて
いないので、キャッチホンの割込呼出信号は、バンドパ
スフィルタを通過させて検出するようにしている。
【0020】ステップS2にて、キャッチホンの割込呼
出信号を検出しなかったときは、ステップS1に戻っ
て、原稿画像データの送信を続行する。一方、キャッチ
ホンの割込呼出信号を検出したときは、その旨を操作パ
ネル5の表示部に表示する、或いはカピーカーにより音
声出力する等して、オペレータに報知する(ステップS
3)。
【0021】そして、操作パネル5の図示省略した回線
自動切替キーにより、回線自動切替モードが設定されて
いるか否かを判別し(ステップS4)、回線自動切替モ
ードが設定されていれば、ステップS6に進み、回線自
動切替モードが設定されていなければ、オペレータが図
示省略したハンドセットをオフフックして回線切替えを
指示したか否かを判別する(ステップS5)。その結
果、回線切替え指示がなされたときは、ステップS6に
進み、回線切替指示がなされなかったときは、ステップ
S1に戻って、原稿画像データの送信を続行する。
【0022】ステップS6では、原稿画像データの送信
を一時停止する。そして、PRI−MPS(手続中断マ
ルチページ信号)を相手端末に送信する(ステップS
7)。次に、PRI−MPSに応答してPIP(手続中
断肯定信号)を相手端末から受信したか否かを判別する
(ステップS8)。その結果、PIPを受信しなかった
ときは、スキャナ5に対して読取再開命令を与え、通信
ユニット6に対して送信手順開始命令を与えることによ
り、原稿画像データの送信再開を指令して(ステップS
10)、ステップS1に戻り、原稿画像データの送信を
行う。
【0023】なお、相手端末は、PRI−MPS(手続
中断マルチページ信号)を受信することにより、原稿画
像データの受信を停止すると共に、本装置との間の回線
を接続したまま保留状態となり、エラー中断することは
ない。
【0024】ステップS8にて、PIPを受信したと判
別されたときは、本装置と接続する回線を送信相手端末
からキャッチホン割込呼出側に切替える(ステップS
9)。そして、キャッチホン割込呼出を行った機器が電
話機であるか、或いはファクシミリ装置であるかを判別
すべく、発呼トーンCNGを受信したか否かを判別する
(ステップS11)。その結果、発呼トーンCNGを受
信しなかった場合は、キャッチホン割込呼出を行った機
器が電話機であることを意味するので、キャッチホンに
よる通話が終了するのを待って(ステップS14,S1
5)、ステップS16に進む。
【0025】一方、発呼トーンCNGを受信した場合
は、キャッチホン割込呼出を行った機器がファクシミリ
装置であることを意味するので、キャッチホン割込呼出
を行ったファクシミリ装置にCED(被呼局識別信号)
を送信し(ステップS12)、ITU−Tの勧告T.3
0の処理手順のフェーズBからフェーズDまでを行っ
て、キャッチホン割込呼出を行ったファクシミリ装置か
ら原稿画像データを受信し(ステップS13、図3参
照)、その受信が終了した後にステップS16に進む。
【0026】ステップS16では、本装置と接続する回
線を送信相手端末側に切替える。そして、交換機から4
00Hzの音が入ってくるか否かにより、回線接続がな
されたか否かを判別する(ステップS17)。その結
果、回線接続がなされていなければ、終了する。一方、
回線接続がなされていれば、原稿画像データの送信再開
を合図すべく、発呼トーンCNGを相手端末に送信し
(ステップS18)、その発呼トーンCNGに応答して
DIS(デジタル識別信号)を受信したか否かを判別す
る(ステップS19)。その結果、DISを受信したと
きは、ステップS10に進んで、原稿画像データ送信再
開を指令することにより、原稿画像データの送信を再開
させる。一方、DISを受信しなかったときは、終了す
る。
【0027】
【発明の効果】このように、原稿画像データの送信中に
割込呼出信号が検出されると、その旨をオペレータに報
知し、原稿画像データの送受信を一時停止して回線切替
えを行い、割込呼出に係る端末が電話機であるか、或い
はファクシミリ装置であるかを識別して対応する通信を
行い、その通信が終了した後、原稿画像データの送信を
再開するようにしている。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿画像データの送信中に検出された割込呼出信号に応
答して回線切替えを行うに当たり、原稿画像データの送
受信を一時停止させ、この一時停止により通信中の相手
端末がエラー中断して回線を切断しないようにすると共
に、割込呼出に係る端末が電話機であるか、或いはファ
クシミリ装置であるかを識別して対応する通信を行うこ
とにより、割込呼出に係る端末が電話機、ファクシミリ
装置のいずれであってもキャッチホン機能を実現するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるファクシミリ装置の概
略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例によるファクシミリ装置を適
用した通信システムを示すシステム構成図である。
【図3】バイナリコード制御手順による通信制御を示す
シーケンス図である。
【図4】送信制御動作を示すフローチャートである。
【図5】図4の続きのフローチャートである。
【図6】通常の電話回線の周波数特性を示す図である。
【図7】バイナリコード制御手順信号の周波数特性を示
す図である。
【図8】原稿画像データの周波数特性を示す図である。
【符号の説明】
1…CPU 2…ROM 3…RAM 4…プリンタ 5…操作パネル 6…通信ユニット 7…スキャナ 8…バス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像データの送信中に割込呼出信号
    を検出する検出手段と、 割込呼出信号が検出された旨を出力して報知する報知手
    段と、 原稿画像データの送信を一時停止するとともに、原稿画
    像データの送信相手の端末の受信動作を一時停止させる
    送受信停止手段と、 本装置と接続する回線を原稿画像データの送信相手の端
    末から割込呼出に係る端末に切替える回線切替手段と、 割込呼出に係る端末が電話機、ファクシミリ装置のいず
    れであるかを識別する識別手段と、 該識別手段による識別結果に基づいて割込呼出に係る端
    末との通信を制御する割込通信制御手段と、 該割込通信制御手段による割込通信制御が終了した後
    に、原稿画像データの送信を再開する送信再開手段とを
    有し、 前記検出手段により割込呼出信号が検出されたとき、そ
    の旨を前記報知手段により報知させ、前記送受信停止手
    段により原稿画像データの送受信を一時停止させ、前記
    回線切替手段により回線切替えを行わせ、前記割込通信
    制御手段の制御の下で前記識別手段による識別結果に基
    づいて割込呼出に係る端末との通信が行われた後、前記
    送信再開手段により原稿画像データの送信を再開させる
    よう構成したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記送受信停止手段は、原稿画像データ
    の送信相手の端末に原稿画像データの送信を一時停止す
    る旨の信号を送信することにより、当該送信相手の端末
    の受信動作を一時停止させることを特徴とする請求項1
    記載のファクシミリ装置。
JP6100661A 1994-04-14 1994-04-14 ファクシミリ装置 Pending JPH07288599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100661A JPH07288599A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100661A JPH07288599A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288599A true JPH07288599A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14279989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6100661A Pending JPH07288599A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288599A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057272A (ja) フアクシミリ装置
JPH0823426A (ja) 通信装置
JPH07288599A (ja) ファクシミリ装置
JPH07288598A (ja) ファクシミリ装置
JPH07288597A (ja) ファクシミリ装置
JPH07288600A (ja) ファクシミリ装置
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JPH07226810A (ja) 電話機
JP3748809B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2606696B2 (ja) 有線・無線両用フアクシミリ装置
JPS62209972A (ja) 割り込み機能を有するフアクシミリ装置
JPH03274961A (ja) 通信端末装置の通信方式
JPH0491552A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH0766912A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH02272866A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式
JPH04280564A (ja) ファクシミリ装置
JPH08336033A (ja) 無線通信システム
JPH05252554A (ja) ファクシミリや留守番電話機の接続を配慮したホームテレホンシステム
JPH02192262A (ja) ファクシミリ装置
JPH0483456A (ja) ファクシミリ装置
JPS5831656A (ja) フアクシミリ装置の交信方式
JPH04322557A (ja) ファクシミリ装置における通信方法
JPH04343567A (ja) ファクシミリ装置
JPS63253767A (ja) 有線・無線両用フアクシミリ装置
JPH09181847A (ja) ファクシミリ装置