JPH07286376A - 端部構造 - Google Patents

端部構造

Info

Publication number
JPH07286376A
JPH07286376A JP10462494A JP10462494A JPH07286376A JP H07286376 A JPH07286376 A JP H07286376A JP 10462494 A JP10462494 A JP 10462494A JP 10462494 A JP10462494 A JP 10462494A JP H07286376 A JPH07286376 A JP H07286376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
wall
decorative
dry wall
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10462494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Kawabe
安治 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP10462494A priority Critical patent/JPH07286376A/ja
Publication of JPH07286376A publication Critical patent/JPH07286376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は土台水切り、窓上水切り、中間水切
り等として使用し、壁体の防水、外観の美観性等を強化
する端部構造に関するものである。 【構成】 略断面を垂直な固定部1と固定部1の下端近
傍をL字状に屈曲した載置面3と、固定部1の下端を固
定部1に対して略90度で屈曲して突出した係合部2と
からなり、前記係合部2には係合爪8を形成した長尺状
の敷目板Bと、略断面を垂直な化粧面10と化粧面10
の略中央部分を略水平に突出した係止部15と、係止部
15の根本部分に形成した複数個の流水孔18とからな
り、前記係止部15には係止爪17を形成した長尺状の
金属製の化粧カバーCとを備え、壁下地αに対し敷目板
Bの固定部1を固定具βを介して固定し、係合部2の上
に乾式壁材Dの下端部を配し、化粧カバーCの係止部1
5を敷目板Bの係合部2に係止して係合爪8と係止爪1
7の係合により一体化した端部構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土台水切り、窓上水切
り、中間水切り等として使用し、壁体の防水、外観の美
観性等を強化する端部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種端部構造としては実公昭
60−12809号公報、実公昭61−1209号公
報、実開平3−29607号公報、および実開平4
−31612号公報、等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構造では連結部にコーキング材を充填し、かつ外壁材を
施工した後に目地部役物を介在させ、次にコーキング材
を充填したものであった。そのため外壁材を縦張りする
ことによって外壁を構成した際に(イ)外壁材間の縦目
地から漏水した水は外壁材下端部、所謂、横目地部に貯
留し、内壁等へ浸水すると共に周囲を腐食する等の欠点
があった。また、(ロ)金属板と合成樹脂発泡体からな
る芯材と面材とでサンドイッチした金属製サイディング
材では外壁表面に表面材の下端部が露出し、錆、あるい
は芯材が吸水して合成樹脂発泡体がボロボロになってし
まう。等の不利があった。
【0004】さらに、(ハ)コーキング材はこの目地等
を完全に閉塞するため大量に、しかも完全に充填する必
要があり、工期の増大とコストアップを招く主因となっ
ていた。また、(ニ)役物の1面を上方の外壁材の表面
に、他の1面を下方の外壁材の表面に、その間を傾斜面
で連結して雨水が内部に漏水しない構造としたため、上
方の外壁材端部が外気に露出しており端部の錆、腐食、
劣化を招き、かつ強い風雨により逆流して外壁材の裏面
へ浸水することもあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、土台部分、窓上部分、あるいは上下の
乾式壁材の連結部分の壁下地に対し、係合部を有する敷
目板の固定部を固定具を介して固定し、係止部の根本に
流水孔を複数個形成した化粧カバーの係止面を敷目板の
係合部に係止して一体化して上下段の乾式壁材等の端部
を被覆し、万が一雨水等が化粧カバー内に浸入しても流
水孔より外部へ速やかに排出し、防水性、美観性に優れ
た端部構造を提案するものである。
【0006】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る端部構造の
一実施例について詳細に説明する。すなわち、図1は上
記構造の一例(土台水切り部分)を示す説明図であり、
敷目板B、化粧カバーCよりなる端部材A、乾式壁材
D、防水シートE、壁下地α、固定具βよりなり、壁下
地α上に敷目板Bを固定し、敷目板Bの固定部1上に金
属サイディング材、金属板、断熱パネル、ALC板、P
C板、窯業系サイディング材、等の乾式壁材Dの端部を
載置して固定し、敷目板Bに弾性のある化粧カバーCを
乾式壁材Dの厚さに対応して係合し、乾式壁材Dの上下
端部表面間を覆うと共に、敷目板Bと化粧カバーCとで
乾式壁材Dを弾力下で挟持し、かつ乾式壁材Dの下端部
表面から内部に漏水した雨水等を外部へ排出する構造と
したものである。
【0007】さらに説明すると、壁下地αとは主柱、間
柱、胴縁、防水シート等の躯体、あるいは鉄骨下地等の
躯体からなり、乾式壁材Dを釘等の固定具βを介して固
定し、外壁を構成するものである。
【0008】また、敷目板Bは図2に示すように、弾性
力に優れ安定した係合力を兼ね備えたアルミ合金の押出
品、合成樹脂材の押出品(例えばポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン、塩化ビニール樹脂、スチロー
ル樹脂、メタクリル樹脂、ポリウレタン、フェノール樹
脂、ユリア樹脂(尿素樹脂)、メラミン樹脂、フッ素樹
脂、ケイ素樹脂、繊維強化プラスチック、等の一種)、
あるいは金属材(例えば鉄、アルミニウム、銅、ステン
レス、チタン、アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板、ホーロー
鋼板、クラッド鋼板、ラミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、
サンドイッチ鋼板(制振鋼板等)等(勿論、これらを各
種色調に塗装したカラー金属板を含む)の一種)のロー
ル成型品等の1種からなる長尺体で、かつ断面を略クラ
ンク状に形成したものである。すなわち、敷目板Bは略
断面を垂直な固定部1と、固定部1の下端を略水平に突
出した載置面3と、載置面3の先端を下方に垂下した立
ち上がり片4と、立ち上がり片4の下端を外方に2本突
出した上面5と下面6と、上面5と下面6とからなる断
面略U字状の係合溝7と、係合溝7内に突出して形成し
た係合爪8とからなる係合部2を形成したものである。
【0009】固定部1は図1に示すように、釘等の固定
具βにより壁下地αに固定される部分であると共に、上
部の乾式壁材Dを当接する部分である。なお、固定部1
には端部を折り返して防水舌片1aを形成したものであ
る。
【0010】係合部2は、その上下の乾式壁材Dの端部
を当接するガイドとなると共に、後記する化粧カバーC
を一体化する部分である。また、載置面3は図1に示す
ように、上段の乾式壁材Dの下端部分(木口)を当接し
て、端部材A内に空間γを形成し、乾式壁材Dの表面を
伝って内部に浸入する雨水等の切れが良いように形成し
たものである。勿論、空間γの形成により、カラー鋼板
と裏面材間に合成樹脂発泡体(プラスチックフォーム)
を一体に形成したサンドイッチ構造の乾式壁材Dを使用
した場合には、芯材が吸水することが全くなくなるもの
である。
【0011】化粧カバーCは図3(a)、図3(b)
(図3(a)のイ−イ線端面図)、図3(c)(図3
(a)のロ−ロ線端面図)に示すように金属薄板(例え
ば鉄、アルミニウム、銅、ステンレス、チタン、アルミ
・亜鉛合金メッキ鋼板、ホーロー鋼板、クラッド鋼板、
ラミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、サンドイッチ鋼板(制
振鋼板等)等(勿論、これらを各種色調に塗装したカラ
ー金属板を含む)の一種)、あるいはアルミ合金等の押
出材等の長尺体で弾力性(スプリングバック)のある材
料を断面略L字状に形成したものであり、主に乾式壁材
Dの上下端部、所謂、土台部、窓上部、目地部等を覆
い、乾式壁材Dの上下端部表面が変形するのを防止した
り、上下端部部分の変形を被覆したり、乾式壁材Dの固
定を強化する固定具β(点線で示す)が乾式壁材Dの表
面に露出するのを覆い美観性を向上したりすると共に、
釘頭、乾式壁材D端縁等の錆、汚れを防止するためのも
のである。勿論、上段の乾式壁材Dからの汚れの流れを
下段の乾式壁材Dに影響しないようにすること、等の機
能もある。また、敷目板Bと化粧カバーCの係合により
弾力下で乾式壁材Dの端部を挟持し、固定力を強化する
のにも役立つものである。
【0012】さらに具体的に説明すると、化粧カバーC
は略断面を垂直な化粧面10と化粧面10の下端を傾斜
して屈曲した傾斜化粧面11と、傾斜化粧面11の先端
を折り返して形成した舌片12と、化粧面10の上端を
傾斜して屈曲した傾斜化粧面13と、傾斜化粧面13の
先端を内方に屈曲した裏面14とからなる化粧面部9
と、裏面14の先端を外方に突出した係止面16と、係
止面16の先端近傍を外方に突出した複数個の係合爪1
7と、係止面16の根本部分を一定間隔で切り欠いた複
数個の流水孔18とからなる係止部15により形成した
ものである。
【0013】化粧面部9は乾式壁材Dの上下端部、所
謂、土台部、窓上部、目地部等を覆い、乾式壁材Dの上
下端部表面が変形するのを防止したり、上下端部部分の
変形を被覆したり、乾式壁材Dの固定を強化する固定具
βが乾式壁材Dの表面に露出するのを覆い美観性を向上
したりすると共に、釘頭、乾式壁材D端縁等の錆、汚れ
を防止するためのものである。また、傾斜化粧面11、
傾斜化粧面13は傾斜して形成することにより、乾式壁
材Dに常時弾力が付加された状態で接触するために、上
下段の乾式壁材Dと化粧カバーCとの納まりが大変良い
と共に、乾式壁材Dが合成樹脂発泡体を芯材とする金属
製サイディング材の場合には、上下端の変形(凸状の変
形等)を目立たなくするものである。
【0014】係止面16は敷目板Bの係合溝7内に挿入
される部分であり、係止面16の先端には図3(c)に
示すように、ルーバー加工、ハーフピアス加工、ボタン
パンチ加工等で適宜ピッチで突出させて形成した係止爪
17を形成したものである。係止爪17は図1に示すよ
うに敷目板Bの係合爪8と係合し、敷目板Bに化粧カバ
ーCを係止するものである。
【0015】流水孔18は万が一に内部に浸入した雨水
等を外部に排水するために形成したものであり、図3
(b)に示すように、その形成ピッチは50mm〜30
0mm位、大きさ(長さ)は10mm〜100mm位で
ある。
【0016】次に本発明に係る端部構造の施工例につい
て簡単に説明する。まずカラー鋼板と裏面材間に合成樹
脂発泡体(プラスチックフォーム)を一体に形成したサ
ンドイッチ構造の乾式壁材Dを縦張りして外壁を形成す
ると仮定する。そこで図1に示すように壁下地α(ここ
では土台部分)の所定位置に形成するとし、まず、敷目
板Bの固定部1を壁下地αに沿って釘等の固定具βを介
して水平方向に固定し、施工する。
【0017】敷目板Bの施工が完了したら、乾式壁材D
を敷目板Bの固定部1、載置面3上に当接し、固定具β
により順次固定する。乾式壁材Dの施工が完了したら、
化粧カバーCの係止面16を敷目板Bの係合溝7内に嵌
挿し係合爪8と係止爪17との係合、係止により化粧カ
バーCを固定し施工を完了するものである。なお、図で
は、乾式壁材Dの下端を固定具β(点線で示す)で脳天
打ちしているが、必要により形成するものである。
【0018】
【その他の実施例】以上説明したのは本発明に係る端部
構造の一実施例にすぎず、敷目板Bと化粧カバーC(端
部材A)を図4、図5に示すように形成することもでき
る。すなわち、図4(a)〜(d)において、(a)図
は敷目板Bの係止面16を屈曲して形成し、溝16a内
に流水孔18を形成した端部材A、(b)図は係合部2
と係止部15を傾斜して形成した端部材A、(c)、
(d)図は敷目板Bをアルミ合金、あるいは合成樹脂材
(プラスチック材)の押出品により形成した端部材Aで
ある。
【0019】また、図5(a)〜(d)において(a)
図は敷目板Bを押出品により形成すると共に、係合部2
と係止部15を傾斜して形成した端部材A、(b)、
(c)図は化粧面部9に段差を形成した端部材A、
(d)図は傾斜化粧面13の裏面部分にパッキング材F
を形成した端部材Aである。なお、パッキング材Fは発
泡ポリエチレン、クロロプレンゴム、EPTゴム、合成
ゴムビード、ボンドブレーカー、EPDM等の弾性を有
し防水性を発揮するものからなるものであり、その固定
には例えばエポキシ系、アクリル系、ウレタン樹脂系、
油性系等の各種接着剤を使用するものである。
【0020】図6(a)〜(j)は乾式壁材Dの一実施
例を示す断面図であり、(a)〜(c)図は縦張り用の
乾式壁材D、(d)〜(j)は横張り用の乾式壁材Dを
示すものである。
【0021】さらに、図7は窓上部分、図8は中間目地
部分に本発明に係る端部構造を形成した際の実施例を示
すものである。なお、図では、上段の乾式壁材Dの下端
を固定具β(点線で示す)で脳天打ちしているが、必要
により形成するものである。
【0022】
【発明の効果】上述したように本発明に係る端部構造に
よれば、乾式壁材を脳天打ちして固定した釘頭が外装
面に露出せず、乾式壁材端部の変形、特に合成樹脂発泡
体を芯材とするサンドイッチ板では凸状を確実に抑制で
きる。敷目板の載置面が上部の乾式壁材下端をガイド
できるので施工が容易となる。乾式壁材を施工した後
に化粧カバーを敷目板に係合するだけで乾式壁材を挟持
できるので、装着が極めて容易である。化粧カバーに
流水孔を形成したので、化粧カバー内に万一雨水等が漏
水しても、水が内部に溜まることなく流水孔から外部へ
速やかに排出することができるので、壁下地の腐食を防
止すると共に、乾式壁材の端部の腐食をも防止できる。
載置面の形成により、乾式壁材の芯材に合成樹脂発泡
体等の吸水性の芯材を使用する場合にでも、芯材が水分
を吸収することが全くなく、乾式壁材の性能を長期に亘
って維持できる。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端部構造の代表例を示す断面図で
ある。
【図2】本発明で使用する敷目板の一例を示す端面図で
ある。
【図3】本発明で使用する化粧カバーの一例を示す端面
図である。
【図4】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示す
断面図である。
【図5】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示す
断面図である。
【図6】本発明に係る端部構造に使用する乾式壁材の実
施例を示す断面図である。
【図7】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示す
断面図である。
【図8】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示す
断面図である。
【符号の説明】
A 端部材 B 敷目板 C 化粧カバー D 乾式壁材 E 防水シート F パッキング材 α 壁下地 β 固定具 γ 空間 1 固定部 1a 防水舌片 2 係合部 3 載置面 4 立ち上がり片 5 上面 6 下面 7 係合溝 8 係合爪 9 化粧面部 10 化粧面 11 傾斜化粧面 12 舌片 13 傾斜化粧面 14 裏面 15 係止部 16 係止面 16a 溝 17 係止爪 18 流水孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略断面を垂直な固定部と該固定部の下端
    近傍をL字状に屈曲した載置面と、固定部の下端を固定
    部に対して略90度で屈曲して突出した係合部とからな
    り、前記係合部には係合爪を形成した長尺状の敷目板
    と、略断面を垂直な化粧面と該化粧面の略中央部分を略
    水平に突出した係止部と、該係止部の根本部分に形成し
    た複数個の流水孔とからなり、前記係止部には係止爪を
    形成した長尺状の金属製の化粧カバーとを備え、壁下地
    に対し敷目板の固定部を固定具を介して固定し、係合部
    の上に乾式壁材の下端部を配し、化粧カバーの係止部を
    敷目板の係合部に係止して係合爪と係止爪の係合により
    一体化したことを特徴とする端部構造。
JP10462494A 1994-04-19 1994-04-19 端部構造 Pending JPH07286376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10462494A JPH07286376A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10462494A JPH07286376A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 端部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07286376A true JPH07286376A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14385602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10462494A Pending JPH07286376A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07286376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229665A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Ykk Ap株式会社 外壁材用役物、及び、外壁材の取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229665A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Ykk Ap株式会社 外壁材用役物、及び、外壁材の取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2544601C (en) Modesty panel and external wall execution structure using said modesty panel
JP3376434B2 (ja) 端部構造
JPH07286376A (ja) 端部構造
JP3423985B2 (ja) 端部構造
JPH07317295A (ja) 端部構造
JP3423990B2 (ja) 水切り兼スタート材
JPH07292953A (ja) 端部構造
JPH07300981A (ja) 端部構造
JP3669386B2 (ja) 端部構造
JP3423988B2 (ja) 端部構造
JP3453661B2 (ja) 端部構造
JPH0941650A (ja) 端部構造
JPH07317294A (ja) 端部構造
JPH07292952A (ja) 端部構造
JP3423989B2 (ja) 水切り兼スタート材
JP3659363B2 (ja) 端部構造
JPH0932267A (ja) 端部構造
JP3475410B2 (ja) 水切り兼スタート材
JPH0860836A (ja) 端部構造
JPH0860837A (ja) 端部構造
JPH0925668A (ja) 端部構造
JP3189238B2 (ja) 目地構造
JPH07233621A (ja) 端部構造
JPH06129079A (ja) 下端部構造
JPH0941651A (ja) 端部構造