JPH072845Y2 - 台座付き屋根板 - Google Patents

台座付き屋根板

Info

Publication number
JPH072845Y2
JPH072845Y2 JP1988088826U JP8882688U JPH072845Y2 JP H072845 Y2 JPH072845 Y2 JP H072845Y2 JP 1988088826 U JP1988088826 U JP 1988088826U JP 8882688 U JP8882688 U JP 8882688U JP H072845 Y2 JPH072845 Y2 JP H072845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
roof
flat plate
plate
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988088826U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211922U (ja
Inventor
幹夫 吉松
Original Assignee
幹夫 吉松
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幹夫 吉松 filed Critical 幹夫 吉松
Priority to JP1988088826U priority Critical patent/JPH072845Y2/ja
Publication of JPH0211922U publication Critical patent/JPH0211922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072845Y2 publication Critical patent/JPH072845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、台座付き屋根板に係り、特にスレート板や石
板のような定尺板の屋根板を台座を用いて補強させると
共に、施工時に屋根板を固定する支持金具と防水板とに
より、防水性に優れ、かつ強固な屋根を提供できる台座
付き屋根板に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、スレート板や石板などの窯業系の板やシングル葺
きの定尺の平板を用いて屋根を葺くには、その隣接し合
う重ね合わせ部からの浸水を防ぐため、ルーフィングな
どの下葺き材を使用している。
この場合、屋根板をルーフィングの上から、直接野地板
に釘などの止め金具で打ちつけるため、下葺き材に釘孔
があき、この釘孔を通して雨水が浸入したり、野地板に
雨水がしみ込んで、下地材や止め金具を腐敗させる原因
となり、そのため、建物の機能を著しく低下させてい
る。
また、屋根板が緩み、地震や強風の際には、屋根板がず
れたり、吹き飛ばされるなど安全面に問題がある。
一方、屋根板は長期の間に老化し脆くなり、割れややせ
が生じ、寸法精度も悪くなり、屋根面の形状が不揃いに
なるなどの問題がある。
また、流れの長い屋根面や緩い勾配の屋根面では、水は
けが悪く、屋根板のジョイント部から浸水しやすく、ル
ーフィング等の下葺き材だけでは、完全に防水すること
が可能であるなどの問題がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、このような問題を解決するための台座付き屋
根板であり、定尺な平板の屋根板を台座を用いて補強さ
せ、また、支持材と防水板とで防水性に優れ、かつ強固
な構成の屋根板を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る台座付き屋根板は、平板材の両側端縁部を
立ち上げた起立片の先端に掛止片を形成した台座と、こ
の掛止片と係合し合う嵌合溝を両側端面部に形成した平
板素材とを嵌着一体化したことを特徴としている。ま
た、この台座の底面に補強リブを複数条設けるとよい。
さらに、平板材の両側端縁部を立ち上げた起立片の先端
に掛止片を形成すると共に、底面に補強リブを複数条設
けた台座に、コンクリートなどの流動性固化素材を所定
厚さに固化一体化したことを特徴とすることができ、こ
の平板材の両側端縁部を立ち上げた起立片を形成すると
共に、底面に逆台形状の嵌合リブを複数条設けた台座
に、コンクリートなどの流動性固化素材を所定厚さに固
化一体化したことを特徴とするとよい。
〔作用〕
本考案のよれば、台座に形成した掛止片に、平板素材の
両側端面部に形成した嵌合溝を密に嵌合でき、強固な構
成の台座付き屋根板となる。この台座の底面に補強リブ
を設けて、台座を補強できる。
また、台座の底面に嵌合リブを設け、コンクリートなど
の固化素材を強固に固化一体化できる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
まず、第1図〜第3図に示す台座付き屋根板の第1実施
例について説明すると、台座1は、亜鉛メッキ鋼板、ア
ルミ、ステンレス等の金属板や合成樹脂製の平板材を用
いて、両側端縁部を直角状に立ち上げた起立部1a,1aが
それぞれ形成され、その先端部をそれぞれ内方に折り曲
げた掛止片1b,1bが形成してある。
そして、この台座1に装着させる平板素材2は、両側端
面部に凹状の嵌合溝2a,2aがぞれぞれ形成してあり、こ
の嵌合溝2a,2aを介して前記台座1の掛止片1b,1bをそれ
ぞれ係合させ、この掛止片1b,1bのバックスプリング作
用により、台座1に平板素材2を嵌着させて、台座付き
屋根板3を構成してある。なお、この平板素材2は、タ
イル、レンガ、スレート板など窯業系の素材を用いるこ
とができ、第7図に示すように切り欠き部3xを設けるこ
ともできる。
次に、第4図〜第6図に示す第2実施例について説明す
ると、この台座10は、前記する台座1の構成と若干異な
っている。つまり、台座10の起立部10a,10aは、内方に
傾斜しており、かつその掛止片10b,10bは起立部10aの先
端から外方に逆L字状に形成してある。
また、平板素材20の両側端面部には、前記掛止片10b,10
bと密に係合できるV字状の嵌合溝20a,20aが形成してあ
り、この平板素材20を台座10に嵌着させ、台座付き屋根
板30を構成してある。
これら何れの台座付き屋根板3,30も、台座1,10の表面が
平板素材2、20で構成されているため、平板素材2,20の
裏面に台座1,10を有していることを見分けることができ
ず、デザイン性に優れ、耐食性、耐候性、防火性にも優
れたものとなる。
また、第3実施例として、第8図のように、この台座1
の底面に補強リブ4,4,…を適宜形成し、この台座1を補
強し、より座屈に強い台座付き屋根板31を構成できる。
第4実施例として、第9図のように、前記補強リブ4,4,
…を形成した台座1に、コンクリートなどの流動性固化
素材32を形成した台座付き屋根板33の例である。
第5実施例として、第10図の例は、台座1に掛止片と嵌
合溝とを兼ねる逆台形状の嵌合リブ5,5,…を交互に連続
させ、これに固化素材32を形成した台座付き屋根板34を
構成してある。
このような構成の台座付き屋根板3,30,…は、台座1,10,
…に強度のある材料を用いると、たとえ平板素材2,20或
いは固化素材32が多少脆く、柔らかく腰のない、また強
性が不足するなど強度が問題のあるものを使用しても、
台座1,10,…の存在により、安定性が増し、強度のある
屋根材となる。
また、平板素材2,20或いは固化素材32に多少ひび割れが
あっても、台座が補強し、その欠点を防止でき、雨の浸
入を防げる。
しかも、屋根上の荷重にも耐え強靱な屋根面が構成でき
る。従って、平板素材2,20或いは固化素材32に用いる素
材の選択幅が広くなり、さまざまな材料の屋根が得られ
る。
一方、本考案の台座付き屋根板3,30,…は、在来工法を
使用できるが、次に説明する工法により、その防水性を
高めることができる。
この工法を第11図〜第16図により説明すると、これに
は、支持金具6、側辺固定金具8、上方固定金具13及び
防水板12が必要である。
支持金具6は、エの字状の金属材で長尺に形成され、基
端部7aの中央部から立ち上がった起立部7bの上端に左右
に張り出した上片7cが形成され、その上片7cの各端部に
は、下方に折り曲げた水切り7d,7dがそれぞれ形成して
ある。
側辺固定金具8は、金属材で形成されたコの字状の基片
9aの各端部に抱持片9b,9bと、基片9aの中央部から上方
に立ち上り、折り曲げ可能な一対の止着用の舌片9c,9c
がそれぞれ形成してある。
また、上辺固定金具13は、四角形状の基板14aに三辺を
切り込んで立ち上げた止着用の舌片14bと、基板14aの両
側縁部を下方に折り曲げたLの字状の抱持片14c,14cを
形成してある。
防水板12は、コの字状の金属材で、両側縁部に水返し用
の折り曲げ片12a,12aがそれぞれ形成してある。
次に、この工法を具体的に説明すると、建物躯体の屋根
構成する下地構造部11に、棟から軒先まで支持金具6a,6
b,…を平行に、かつ等間隔に複数並べ、基端部7aにビス
や釘などの止め金具15を介して下地構造部11に支持金具
6a,6b,…6nを固着する。そして、隣接し合う支持金具6
a,6b間に防水板12を棟から軒先まで隙間なく連接状に設
置する。この防水板12は、長尺状の一枚構成のものが好
ましいが、複数の防水板12,12,…を設置するには、軒先
側を下側に、かつその重ね部が充分あるように設置する
など防水性を確保する構成としてある。
そして、台座付き屋根板3の取り付けは、軒先側から一
枚の屋根板3aの一端部を支持金具6aの上片7cに配すると
共に、屋根板3の中央部を次の支持金具6bの上片7c上
に、さらに他端部を次の支持金具6cの上片7c上に配し、
この一端部及び他端部位置に、前記支持金具6a,6cの上
片7cに抱持片9b,9bを介して側辺固定金具8,8をそれぞれ
取り付ける。
続いて、この側辺固定金具8,8の舌片9cを屋根板3aの表
面側に折り曲げ、舌片9cを介して屋根板3aの一端部及び
他端部をそれぞれ押圧状態に押え、順次横方向に屋根板
3a,…3nを固定する。
また、屋根板3aの上辺端部には、支持金具6bの上片7cに
抱持片14c,14cを介して取り付けた上辺固定金具13の舌
片14bを屋根板3aの表面側に折り返し、屋根板3aの上辺
端部を押圧状態に押え、一枚の屋根板3aは、両端部と上
側端部の3つの個所を押え、強固に固定してある。
このように軒先側から横方向に連接状に屋根板3a,…3n
を並べて固定すると共に、この屋根板3a,3nの上側に、
第16図に示すようにほぼ4分の1程度の重ね代を設けて
順次屋根板3b,3cを横方向に並べて敷設することは在来
工法と同じである。
また、第7図に示す切り欠き部3x形成した屋根板3の場
合、側辺固定金具8は、この切り欠き部3xで使用でき、
押圧状態の安定度が向上し、屋根の振動、熱膨張、風圧
などの影響に対し充分対応でき、急傾斜の屋根に適用で
きる。
〔考案の効果〕
本考案は、以上の構成であれば次のような効果がある。
本考案は、台座と平板素材或いは固化素材とで構成
でき、異質の素材を組み合わせ、その素材の欠点を相補
うことにより、無機質の質感、耐火性、耐食性と、金属
材の強度性、軽量性、加工性、経済性と、さらに合成樹
脂材の耐食性、絶縁性、加工性などの各長所とが合体し
合って、より高品質で強靱な屋根板が構成できる。
本考案における台座は、平板材の両側端縁部2辺の
みに起立部が形成され、残る2辺はストレート面である
ため、台座に水が溜ることがなく、耐久性に優れるもの
である。
同様に、本考案は、台座と平板素材或いは固化素材
との熱膨張率が異なっても、ストレート面に収縮を逃す
ことができ、平板素材或いは固化素材に材料割れが生じ
ない。
本考案における台座の起立部は、バックスプリング
の作用で平板素材を強固に嵌着でき、平板素材が離脱す
ることがない。
本考案において、台座に平板素材を嵌着する構成の
屋根板では、その両側端面に嵌合溝を設ければよく、平
板素材の選択範囲が広がり、多用な屋根板を構成でき
る。
本考案における台座の底面に補強リブを形成する
と、より座屈に強い屋根板を構成できる。
本考案において、台座に固化素材を固化一体化させ
る屋根板では、台座に補強リブ或いは掛止片と嵌合溝と
を兼ねる逆台形状の嵌合リブを連続形成することによ
り、台座と固化素材はより強固に固化一体化でき、安定
度のある屋根板を構成でき、固化素材に多少ひび割れが
あっても、台座が補強し、その欠点を補うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は、本考案の第1実施例を示し、第1
図は台座の斜視図、第2図は平板素材の斜視図、第3図
は屋根板の説明用断面図、第4図から第6図は、第2実
施例を示し、第4図は台座の斜視図、第5図は平板素材
の斜視図、第6図は屋根板の説明用断面図、第7図は第
1実施例の異なる例の平面図、第8図は第3実施例の説
明用断面図、第9図は第4実施例の説明用断面図、第10
図は第5実施例の説明用断面図、第11図は支持金具の正
面図、第12図は側辺固定金具の正面図、第13図は上辺固
定金具の斜視図、第14図は防水板の斜視図、第15図は第
1実施例の屋根板を用いた使用例の説明用断面図、第16
図は同説明用平面図である。 1……台座、1a,10a……起立部、1b,10b……掛止片、2,
20……平板素材、2a,20a……嵌合溝、3,30……屋根板、
32……固化素材

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板材の両側端縁部を立ち上げた起立片の
    先端に掛止片を形成した台座と、この掛止片と係合し合
    う嵌合溝を両側端面部に形成した平板素材とを嵌着一体
    化したことを特徴とする台座付き屋根板。
  2. 【請求項2】台座の底面に補強リブを複数条設けたこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の台座
    付き屋根板。
  3. 【請求項3】平板材の両側端縁部を立ち上げた起立片の
    先端に掛止片を形成すると共に、底面に補強リブを複数
    条設けた台座に、コンクリートなどの流動性固化素材を
    所定厚さに固化一体化したことを特徴とする台座付き屋
    根板。
  4. 【請求項4】平板材の両側端縁部を立ち上げた起立片を
    形成すると共に、底面に逆台形状の嵌合リブを複数条設
    けた台座に、コンクリートなどの流動性固化素材を所定
    厚さに固化一体化したことを特徴とする台座付き屋根
    板。
JP1988088826U 1988-07-04 1988-07-04 台座付き屋根板 Expired - Lifetime JPH072845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988088826U JPH072845Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 台座付き屋根板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988088826U JPH072845Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 台座付き屋根板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211922U JPH0211922U (ja) 1990-01-25
JPH072845Y2 true JPH072845Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=31313383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988088826U Expired - Lifetime JPH072845Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 台座付き屋根板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072845Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137524U (ja) * 1977-04-06 1978-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211922U (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06212742A (ja) 縦葺き屋根構造
JPH072845Y2 (ja) 台座付き屋根板
JP3219333U (ja) 屋根材固定用棟部取付部材
GB2230284A (en) Overroofing construction
JPS6237874Y2 (ja)
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JP2584692B2 (ja) 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JPS5818500Y2 (ja) 建築物又は構築物の面板施工構造
JP2736956B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP2767722B2 (ja) 2重葺き屋根
RU107206U1 (ru) Конструкция скатной кровли для деревянного сооружения
JP2002047724A (ja) 防水構造
JPH0328646Y2 (ja)
JP2574192B2 (ja) 2重葺き屋根
JP2520845B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JP2507539Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2767723B2 (ja) 2重葺き屋根
JP2520844B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPS5915285Y2 (ja) 段積屋根構造
JPS6114352A (ja) 横葺屋根における換気用水上側修構造
JPH04333750A (ja) 盤状の屋根材を用いた屋根
JP2505986B2 (ja) 屋根の表層部構造体
JP2520846B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPH0744656Y2 (ja) 軒先部の構造
JPH10110509A (ja) 金属屋根板用軒先唐草