JPH07257307A - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH07257307A
JPH07257307A JP6050299A JP5029994A JPH07257307A JP H07257307 A JPH07257307 A JP H07257307A JP 6050299 A JP6050299 A JP 6050299A JP 5029994 A JP5029994 A JP 5029994A JP H07257307 A JPH07257307 A JP H07257307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
inflator
hole
air bag
hole portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6050299A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Matsuhashi
俊明 松橋
Tomoji Suzuki
知二 鈴木
Yoshihiro Kaneko
佳弘 金子
Motoi Nakagawa
基 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP6050299A priority Critical patent/JPH07257307A/ja
Priority to US08/404,862 priority patent/US6183003B1/en
Priority to DE19510383A priority patent/DE19510383A1/de
Publication of JPH07257307A publication Critical patent/JPH07257307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 確実に乗員を保護できるエアバッグ装置を供
給することに有る。 【構成】 エアバッグにガスを供給するためのインフレ
ータ9は固定部によって基盤に固定される。前記エアバ
ッグには、排気孔4と穴部11が形成されている。排気
孔はインフレータの挿入が可能な大きさに形成されてい
る。また、穴部の直径はインフレータの外径よりも小さ
く形成されている。この穴部を前記固定部が貫通し、イ
ンフレータと基盤に挟まれるエアバッグは固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の衝突時に作動す
ることによって乗員への衝撃を緩和して、乗員を保護す
るエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両衝突時等の乗員の保護装
置としてのエアバッグ装置が知られている。このエアバ
ッグ装置は、衝突検知用のセンサ、センサからの信号に
基づいてガスを発生させるインフレータ、インフレータ
からのガスにより膨張するエアバッグ、エアバッグおよ
びインフレータが固定される基盤等によって構成されて
いる。前記エアバッグにはインフレータ挿入用およびガ
ス吸入用の穴部と、エアバッグ内のガスによる圧力を調
整するための排気孔とが設けられている。
【0003】かかる構成を有するエアバッグ装置の一例
を図14に示す。すなわち、エアバッグ2はリテーナ1
3と基盤10とに挟まれ、ボルト15またはリベット等
によって固定される。また、インフレータ9の一部をエ
アバッグ2内に挿入するための穴部11の直径は、イン
フレータ9の直径と同程度または大きく設定されてい
る。このような穴部11からエアバッグ14内にインフ
レータ9を一部挿入し、ガスを注入できるようにしてい
る。
【0004】また、他の従来例としては、特開平3−2
92236号公報に開示されているエアバッグ装置があ
る。このエアバッグ装置では、少なくとも一本のスリッ
トが設けられ、そこからインフレータを挿入する。その
後、ボルト等にてエアバッグを固定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図14に示す
従来例では、エアバッグ2のリテーナ13と基盤10に
挟まれて固定される部分が非常に小さい。よって、車両
衝突時にインフレータ9からエアバッグ2膨張用ガスが
瞬間的にエアバッグ2の内面に作用した場合、前記ボル
ト15またはリベット等によるエアバッグ14の固定部
に膨張用ガスによる応力が集中し、エアバッグ2が破損
した場合において、エアバッグ2の固定が外れる可能性
がある。
【0006】また、エアバッグにスリットを設けて、イ
ンフレータをエアバッグ内に挿入するものは、エアバッ
グの強度が低下する可能性がある。すなわち、膨張用ガ
スが瞬間的にエアバッグ2の内面に作用した場合、この
スリットから裂けて、膨張ガスの異常な外部放出が起こ
る可能性がある。そこで本発明は、インフレータ9を固
定部以外の孔から挿入できるようにすることによって、
エアバッグの取り付け強度を向上させ、確実に乗員を保
護できるエアバッグ装置を供給することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によるエアバッグ装置は、車両衝突時に基盤
に設置されるインフレータからガスが供給され、膨張し
て乗員を保護するエアバッグを備えるエアバッグ装置に
おいて、前記エアバッグは、前記エアバッグ内部への前
記インフレータの挿入を可能にする第1の孔部と、前記
インフレータと電源との電気接続を可能にする第2の孔
部とを有し、前記第1の孔部以外の部分のエアバッグ
が、前記インフレータと前記基盤に挟まれることによっ
て固定されることを特徴とする。
【0008】また、前記第1の孔部は、前記インフレー
タから供給されるガスを前記エアバッグ外部へ放出する
排気孔と兼用されることを特徴とする請求項1に記載の
エアバッグ装置を採用するようにしてもよい。また、前
記第2の孔部が形成された部位が、前記インフレータと
前記基盤との間で挟まれるとともに、当該第2の孔部の
内径が、前記インフレータの外径よりも小さく形成され
ることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置を
採用するようにしてもよい。
【0009】また、前記第1の孔部は、前記エアバッグ
内部からのガスの流出を防止するための挿入弁を有する
ことを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置を採
用するようにしてもよい。また、前記第1の孔部におい
て、前記エアバッグ内部の内圧を調整するために、前記
第1の孔部の一部を覆うように排気弁を有することを特
徴とする請求項2に記載のエアバッグ装置を採用するよ
うにしてもよい。
【0010】また、前記インフレータおよび基盤に、双
方を一体化するための固定部が形成され、前記少なくと
も片方の固定部もしくは各固定部を連結するための固定
部材が、前記第2の孔部を貫通するものであることを特
徴とする請求項1もしくは請求項2もしくは請求項3も
しくは請求項4もしくは請求項5に記載のエアバッグ装
置を採用するようにしてもよい。
【0011】また、前記エアバッグの内圧の異常上昇時
に、前記排気弁を切断すべく、前記排気弁の一部を細く
形成することを特徴とする請求項5に記載のエアバッグ
装置を採用するようにしてもよい。また、前記第1およ
び第2の孔部の少なくとも一方の周囲に、前記エアバッ
グの補強用の充て布が縫合されることを特徴とする請求
項1もしくは請求項5もしくは請求項6に記載のエアバ
ッグ装置を採用するようにしてもよい。
【0012】また、前記排気弁と前記補強用の充て布が
一体に形成され、前記エアバッグに縫合されることを特
徴とする請求項8に記載のエアバッグ装置を採用するよ
うにしてもよい。また、前記第2の孔部を円状に形成す
ることを特徴とする請求項1もしくは請求項2もしくは
請求項3もしくは請求項4もしくは請求項5もしくは請
求項6もしくは請求項7もしくは請求項8もしくは請求
項9もしくは請求項10に記載のエアバッグ装置を採用
するようにしてもよい。
【0013】
【作用】請求項1に記載のエアバッグ装置では、上記の
ような第1および第2の孔部を有するエアバッグを採用
する。このようにエアバッグ内部へインフレータを挿入
するための第1の孔部が形成された以外の部分で、エア
バッグをインフレータと基盤とで挟んで固定する。よっ
て、エアバッグにおける前記挟まれ部の面積を大きく得
ることが可能になる。
【0014】また、請求項2に記載のエアバッグ装置に
おいては、前記第1の孔部が、エアバッグ内のガスの圧
力調整のためにガスの放出を行える、排気孔を兼ねるよ
うにしている。これによって、エアバッグに排気孔を新
たに設ける必要が無く、製造効率のアップあるいはコス
トダウンに有効である。また、請求項3に記載のエアバ
ッグ装置においては、上記のように構成することによっ
て、インフレータへの電気接続を容易に行い得るととも
に、エアバッグの挟まれる部位を確実に大きく得ること
が可能である。
【0015】また、請求項4に記載のエアバッグ装置で
は、前記挿入弁によってエアバッグ内部からのガスの流
出を防ぐことが可能である。このため、大きい形状のイ
ンフレータを採用し、前記第1の孔部を大きく形成しな
ければならない場合においても、この挿入弁によって前
記ガスの流出を防止でき、エアバッグの内圧を保持する
ことが出来る。
【0016】また、請求項5に記載のエアバッグ装置に
おいては、第1の孔部の一部を覆うように排気弁を形成
することによって、適量のガスをエアバッグ外に放出
し、エアバッグの内圧を調整することが可能である。ま
た、請求項6に記載のエアバッグ装置においては、第2
の孔部を少なくとも前記固定部もしくは前記固定部材が
貫通するため、エアバッグの基盤およびインフレータへ
の固定が強固になる。
【0017】また、請求項7に記載のエアバッグ装置に
おいては、上記のように構成することによって、エアバ
ッグの内圧の異常上昇時において、エアバッグが破裂等
の損傷を起こす可能性が極力抑制される。また、請求項
8に記載のエアバッグ装置においては、前記第1および
第2の孔部の周囲に補強用の布を縫合することによって
エアバッグの強度を高めることが可能である。
【0018】また、請求項9に記載のエアバッグ装置の
ように、前記補強用の充て布と前記排気弁とを一体に形
成すると、エアバッグ制作上有利に行える。また、請求
項10に記載のエアバッグ装置のように、第1の孔部を
円状に形成すると、前記第一の孔部の周囲に均等にエア
バッグ膨張時の応力がかかる。よって、エアバッグの強
度を向上させることが可能である。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例において説明
する。図1は、本実施例におけるエアバッグ装置の全体
構造を表す断面図である。エアバッグ2は、エアバッグ
2内に挿入されたインフレータ9と基盤10によって挟
まれる。この際、インフレータ9がネジ部16とナット
12によって基盤10に固定される。エアバッグ2は折
り畳まれた状態で、パッド6内に収納される。インフレ
ータ9は、エアバッグ2の膨張用ガスを発生するための
起動電流の供給を受けるために、コネクタ51によって
電源に接続されている。また、このコネクタ51によっ
て、図示されない電子制御回路からの信号をインフレー
タ9に提供する。前記信号は、電子制御内に含まれる加
速度センサにて検知される、車両衝突時の加速度信号で
ある。なお、加速度センサは、前記電子制御回路内に設
置されるのではなく、車両に設置されることも可能であ
る。また、電子制御回路、または加速度センサを含む電
子制御回路を、基盤10内に設置することも可能であ
る。このように構成されるエアバッグ装置はステアリン
グ50に設置される。
【0020】図2および図3に、本考案によるエアバッ
グ2の構造を示す。図2は、エアバッグ2をインフレー
タ9の取り付け側から見た平面図であり、また図3は、
エアバッグ2を膨らました場合の断面図である。エアバ
ッグ2は、例えばナイロン、ポリエステル等の合成繊維
からなる布において、表布2aと裏布2bとを縫製糸3
で縫製し、袋状に形成される。裏布2aには第1の孔部
である排気孔4が形成されている。この排気孔4は、乗
員がエアバッグ2に衝突した際に、ショックを吸収する
ために、エアバッグ2の内圧の圧力調整を行うためのも
のである。また、インフレータ9とエアバッグ2との取
り付け固定は、まずこの排気孔4からインフレータ9を
エアバッグ2内に挿入する。その後、上述の如く、イン
フレータ9に形成されているネジ部16およびコネクタ
51を第2の孔部である穴部11から引き出し、前記ネ
ジ部16とナット12によって、基盤10に固定する。
穴部11は、ネジ部16とコネクタ51とが通せるだけ
の、極力小さい穴に形成されている。また、この穴部1
1は、エアバッグの強度を保つため、円状に形成されて
いる。
【0021】また、排気孔4はインフレータ9を挿入で
きる程大きく設置されている。このため、この排気孔4
からのガスの余分な流出を抑止しつつもインフレータ9
のエアバッグ2内への挿入が可能なように、インフレー
タ挿入弁6を縫製糸8にて、排気孔4を一部塞ぐように
固定する。なお、図2ではインフレータ挿入弁6の縫製
はエアバッグ2の内側から行われているが、エアバッグ
2の外表面から行うようにしてもよい。
【0022】以上詳述した本発明の第1実施例における
作動を説明する。図1において、車両の衝突時に、図示
しない加速度センサからのインフレータ点火信号によっ
て、コネクタ51を通過する図示しない外部電源からの
起動電流がインフレータ9に供給される。これによっ
て、インフレータ9がエアバッグ2の内部においてガス
を発生し、このガスによってエアバッグ2の内部圧力が
上昇する。この内部圧力が上昇するにつれて、エアバッ
グ2はパッド6を押圧破断する。ここからエアバッグ2
が展開し、袋状になり乗員がステアリング50等に衝突
することを防止する。この際、乗員を受け止めたエアバ
ッグ2の内部ガスを、排気孔4から適度に抜くことによ
って乗員の衝突エネルギを吸収することが可能になる。
これは、排気孔4と前記インフレータ挿入弁6との大き
さの関係によって決定されるため、適切に形成する必要
がある。
【0023】次に、第1実施例における効果を説明す
る。車両が衝突した際、エアバッグ2の膨張時の高圧ガ
スによる応力、および乗員がエアバッグ2に衝突した時
のエアバッグ2の圧縮応力は、インフレータ9と基盤1
0に挟まれて固定されている部位7もしくは円状に形成
されている穴部11に集中する。しかし、穴部11が極
力小さくに形成されているため、固定部位7は、面積が
大きく形成されることが可能である。よって、上記のよ
うな応力が固定部位7に加わった場合においても、エア
バッグ2がずれることはない。
【0024】また、上記応力は、固定部位7に均一に加
わるため、従来のように、ボルト15またはリベット等
によりエアバッグ2を固定する必要がなくなり、膨張用
ガスによる応力が集中する部位がなくなった。よって、
エアバッグ2が破損する可能性が極力抑えられることと
なる。また、穴部11が円状に形成されているため、こ
の穴部11の周囲に均等に前記応力が加わることとな
る。よって、穴部11からエアバッグ2が裂ける可能性
が極めて低くなる。
【0025】また、穴部11が極力小さく形成されてい
ることにより、穴部11の周りが万が一破れたり伸びた
りして拡がったとしても、エアバッグ2の固定がインフ
レータ9から外れる可能性はない。このため、エアバッ
グ2をネジ部16とナット12によって、基盤10に極
端に強く締めつけ固定する必要がない。また、エアバッ
グ2の強度を増加させるために、穴部11、および排気
孔4の周囲に補強布を充てる必要がなく、エアバッグ2
の重量低減および折り畳み時の容積低減が可能である。
【0026】よって、上述したエアバッグ2を装備する
エアバッグ装置1を採用すると、車両衝突時において、
乗員を確実に保護することが可能である。図4および図
5において、本発明の第2実施例を説明する。なお、こ
れ以後の各実施例において、上記第1実施例と同様の構
造、作動および効果は、説明を省略し、各相違点につい
てのみ説明する。
【0027】図4は、エアバッグ2をインフレータ9の
取り付け側から見た平面図であり、また図5は、エアバ
ッグ2を膨らました場合の断面図である。本第2実施例
においては、排気孔4の周囲に補強布20を充てるよう
にする。この際、なるべく薄地の補強布20を採用する
ようにした方が、エアバッグ2の重量低減および折り畳
み時の容積低減に効果がある。この補強布20を充てた
排気孔4の一部を覆うように挿入弁6を形成する。この
挿入弁6によって、適当な大きさにされた排気孔4は、
乗員のエアバッグへの衝突時における衝撃の吸収を行う
べく、膨張ガスを排出し、エアバッグ2内の内圧を調節
する。
【0028】このように、排気孔4の周囲に補強布20
を充てることによって、エアバッグ2の膨張時に、排気
孔4からエアバッグ2が破損する可能性を低下させるこ
とができる。図6において、本発明の第3実施例につい
て説明する。図6に示すように、インフレータ挿入弁6
と、排気孔4に対する第1の補強布20、挿入弁6、お
よび穴部11に対する第2の補強布21とを一体成形す
る。これら第1および第2の補強布20、21は、それ
ぞれ排気孔4および穴部11の周囲の補強を行ってい
る。
【0029】このように構成することによって、各補強
布20、21によって、エアバッグ2の膨張時に穴部1
1および排気孔4が破損する可能性を低下させることが
できる。また、補強布20と補強布21の間にインフレ
ータ挿入弁6が一体に形成されることによって、インフ
レータ挿入弁6を縫製する必要が無くなり、エアバッグ
装置1のコスト低減にも繋がる。
【0030】図7において、本発明の第4実施例につい
て説明する。図7に示すように、インフレータ挿入弁6
の一部を細く形成する。これによって、車両衝突時に展
開したエアバッグ2に、乗員が衝突した際に、エアバッ
グ2内の内圧が異常に高くなった場合、上記の如く細く
形成されている部分6aが切れる。
【0031】このように、エアバッグ2内の内圧をコン
トロールする手段を有するようにした場合、エアバッグ
2の破裂等を防止することが可能になり、乗員の保護が
的確に行われる。図8には、本発明の第5実施例が示さ
れている。図8に示すように、適度な大きさの2箇所の
排気孔4と、第1の孔部であるスリット17およびイン
フレータ挿入弁6とを別々に設ける。この排気孔4は当
然1箇所および3箇所以上設けても差し支えない。また
インフレータ挿入弁6はエアバッグ2に形成されたイン
フレータ挿入用のスリット17を覆うようにエアバッグ
2に縫製される。
【0032】このように構成されるエアバッグ2におい
て、インフレータ挿入弁6を図面表面側に持ち上げるよ
うにして、スリット17からインフレータ9を挿入す
る。また、車両衝突時におけるエアバッグ2膨張時のエ
アバッグ2内の内圧は、各排気孔4によって調整され
る。この際、スリット17の周囲のエアバッグ2の布
は、インフレータ挿入弁6に押圧され、ここからエアバ
ッグ2内のガスが外部に流出し圧力の異常低下を招くこ
とがない。
【0033】このように、排気孔4以外のところからイ
ンフレータ9をエアバッグ2内に挿入するようにして
も、上記第1実施例と全く同様の効果を得ることが可能
である。図9には、本発明の第6実施例を示す。図9に
示すように、適度な大きさの2箇所の排気孔4と、第1
の孔部であるインフレータ挿入弁18およびインフレー
タ挿入弁6とを別々の部位に設ける。この排気孔4は当
然1箇所および3箇所以上設けても差し支えない。ま
た、エアバッグ2内にインフレータ9を挿入するための
インフレータ挿入孔18を設け、このインフレータ挿入
孔18をインフレータ9の挿入可能なようにインフレー
タ挿入弁6a、6bをエアバッグ2に縫製する。具体的
には、図9の横断面図に示すように、2枚のインフレー
タ挿入弁用の布を重合わせて、この重なった部分からイ
ンフレータ9を挿入するようにする。このように構成し
た場合、エアバッグ2の膨張時には、インフレータ挿入
弁6aがインフレータ挿入弁6bに押圧され、ここから
エアバッグ2内のガスが外部に流出し圧力の異常低下を
招くことがない。
【0034】このように構成するようにしても上記第1
実施例と全く同様の効果を得ることが可能である。図1
0に、本発明の第7実施例を示す。図10に示すよう
に、エアバッグ2およびインフレータ9を基盤10に固
定する際に、ネジ部16によらず、突起部22と突起通
過部23とによって簡単に固定する。この突起通過部2
3は、突起部22を通過可能にするために基盤10に設
けられている。
【0035】このように構成される第2実施例におい
て、突起部22およびコネクタ51等を突起通過部23
を通過させ、その後、突起部22の方向を突起通過部2
3の方向と異なるように突起部22を回転させる。この
ようにすると、突起通過部23以外の部分において突起
部22が引っ掛かり、インフレータ9が基盤10に固定
されることとなる。
【0036】また、上記実施例にて詳述した本発明のエ
アバッグ2を採用することによって、エアバッグ2をネ
ジ部16とナット12によって、基盤10に極端に強く
締めつけ固定する必要を無くすことができるため、上述
した簡単な固定方法を採用することが可能となった。こ
れにより、エアバッグ装置1の組み付けを容易にするこ
とができる。
【0037】以下図11〜13に、インフレータ9の基
盤10への取り付けを容易にした例を示す。図11に
は、インフレータ9を鉄鋼で形成し、永久磁石24にて
基盤10に固定する例を表している。図12には、イン
フレータ9のネジ部16を、直接基盤10本体にねじ込
むことのみによってインフレータ9を固定する例を表し
ている。
【0038】図13には、インフレータ9にフランジ付
きネジ25をねじ込むことによってインフレータ9を基
盤10に固定する例を示している。本発明は上記実施例
に限定されるものではなく、以下のように種々変形可能
である。上記実施例においては、ステアリング50に設
置される運転者用のエアバッグ装置に本発明を適用した
例を示したが、助手席用等のあらゆるエアバッグ装置に
適用することも可能である。
【0039】また、エアバッグ2の位置決め等のため
に、上記固定部位7の近傍において、ボルト等でエアバ
ッグの固定を追加しても差し仕えない。この場合、もし
エアバッグ2の膨張時の応力がボルト等によって固定さ
れている部分に集中し、エアバッグ2が損傷したとして
も挟まれ固定部7の面積が大きく採られているため、エ
アバッグ2の固定が外れるということはない。
【0040】また、上記第5実施例においては、スリッ
ト17をインフレータ挿入弁17によって覆う構成を採
用していた。しかしこれによらずインフレータ9の挿入
後、スリット17を接着剤等で埋めるようにすることも
可能である。また、穴部11を円状に形成していたが、
コネクタ51等の形状に合わせて、穴部11を楕円形状
等に形成しても、エアバッグ2の取り付け強度は維持す
ることが可能である。
【0041】
【効果】以上詳述したように、本発明によれば、エアバ
ッグの取り付け強度を向上し、確実に乗員を保護するこ
とが可能なエアバッグ装置を提供することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエアバッグ装置をステアリングに
装着した際の、全体構成を示す。
【図2】第1実施例を表すエアバッグのインフレータの
取り付け側から見た平面図である。
【図3】第1実施例を表すエアバッグを膨らました場合
の断面図である。
【図4】第2実施例を表すエアバッグのインフレータの
取り付け側から見た平面図である。
【図5】第2実施例を表すエアバッグを膨らました場合
の断面図である。
【図6】第3実施例を表すエアバッグのインフレータの
取り付け側から見た平面図である。
【図7】第4実施例を表すエアバッグのインフレータの
取り付け側から見た平面図である。
【図8】第5実施例を表すエアバッグのインフレータの
取り付け側から見た平面図である。
【図9】第6実施例を表すエアバッグのインフレータの
取り付け側から見た平面図である。
【図10】第7実施例におけるエアバッグ装置の断面図
である。
【図11】第7実施例他の実施例におけるエアバッグ装
置の断面図である。
【図12】第7実施例他の実施例におけるエアバッグ装
置の断面図である。
【図13】第7実施例他の実施例におけるエアバッグ装
置の断面図である。
【図14】従来の技術によるエアバッグ装置である。
【符号の説明】
1 エアバッグ装置 2 エアバッグ 4 排気孔 6 インフレータ挿入弁 9 インフレータ 10 基盤 11 穴部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 基 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両衝突時に基盤に設置されるインフレ
    ータからガスが供給され、膨張して乗員を保護するエア
    バッグを備えるエアバッグ装置において、 前記エアバッグは、 前記エアバッグ内部への前記インフレータの挿入を可能
    にする第1の孔部と、 前記インフレータと電源との電気接続を可能にする第2
    の孔部とを有し、 前記第1の孔部以外の部分のエアバッグが、前記インフ
    レータと前記基盤に挟まれることによって固定されるこ
    とを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の孔部は、前記インフレータか
    ら供給されるガスを前記エアバッグ外部へ放出する排気
    孔と兼用されることを特徴とする請求項1に記載のエア
    バッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の孔部が形成された部位が、前
    記インフレータと前記基盤との間で挟まれるとともに、
    当該第2の孔部の内径が、前記インフレータの外径より
    も小さく形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の孔部は、前記エアバッグ内部
    からのガスの流出を防止するための挿入弁を有すること
    を特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の孔部において、前記エアバッ
    グ内部の内圧を調整するために、前記第1の孔部の一部
    を覆うように排気弁を有することを特徴とする請求項2
    に記載のエアバッグ装置。
  6. 【請求項6】 前記インフレータおよび基盤に、双方を
    一体化するための固定部が形成され、前記少なくとも片
    方の固定部もしくは各固定部を連結するための固定部材
    が、前記第2の孔部を貫通するものであることを特徴と
    する請求項1もしくは請求項2もしくは請求項3もしく
    は請求項4もしくは請求項5に記載のエアバッグ装置。
  7. 【請求項7】 前記エアバッグの内圧の異常上昇時に、
    前記排気弁を切断すべく、前記排気弁の一部を細く形成
    することを特徴とする請求項5に記載のエアバッグ装
    置。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2の孔部の少なくとも
    一方の周囲に、前記エアバッグの補強用の充て布が縫合
    されることを特徴とする請求項1もしくは請求項5もし
    くは請求項6に記載のエアバッグ装置。
  9. 【請求項9】 前記排気弁と前記補強用の充て布が一体
    に形成され、前記エアバッグに縫合されることを特徴と
    する請求項8に記載のエアバッグ装置。
  10. 【請求項10】 前記第2の孔部を円状に形成すること
    を特徴とする請求項1もしくは請求項2もしくは請求項
    3もしくは請求項4もしくは請求項5もしくは請求項6
    もしくは請求項7もしくは請求項8もしくは請求項9も
    しくは請求項10に記載のエアバッグ装置。
JP6050299A 1994-03-22 1994-03-22 車両用エアバッグ装置 Withdrawn JPH07257307A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050299A JPH07257307A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 車両用エアバッグ装置
US08/404,862 US6183003B1 (en) 1994-03-22 1995-03-15 Air bag mounting and vent hole arrangement
DE19510383A DE19510383A1 (de) 1994-03-22 1995-03-22 Airbageinrichtung für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050299A JPH07257307A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 車両用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257307A true JPH07257307A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12855022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050299A Withdrawn JPH07257307A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 車両用エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6183003B1 (ja)
JP (1) JPH07257307A (ja)
DE (1) DE19510383A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277991A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Takata Corp エアバッグ
JP2008037216A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2008137452A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2008529868A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 タカタ・ペトリ アーゲー ガス発生器およびエアバッグを有するエアバッグ・モジュール
JP2011005923A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Autoliv Development Ab エアバッグ装置

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762359A (en) * 1996-10-02 1998-06-09 General Motors Corporation Air bag module and steering wheel assembly
DE29804239U1 (de) * 1998-03-10 1998-08-20 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
LU90441B1 (de) * 1999-09-20 2001-03-21 Iee Sarl Gesteuerte Entlueftungsvorrichtung fuer einen Gassack
DE20003366U1 (de) * 2000-02-24 2000-08-10 Trw Repa Gmbh Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
US8041817B2 (en) 2000-06-30 2011-10-18 At&T Intellectual Property I, Lp Anonymous location service for wireless networks
US7796998B1 (en) * 2000-08-01 2010-09-14 At&T Intellectual Property, I, L.P. Method and system for delivery of a calling party's location
US7224978B2 (en) 2000-12-19 2007-05-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location blocking service from a wireless service provider
US7085555B2 (en) 2000-12-19 2006-08-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location blocking service from a web advertiser
US7245925B2 (en) 2000-12-19 2007-07-17 At&T Intellectual Property, Inc. System and method for using location information to execute an action
US7428411B2 (en) 2000-12-19 2008-09-23 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Location-based security rules
US7181225B1 (en) 2000-12-19 2007-02-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for surveying wireless device users by location
US7116977B1 (en) 2000-12-19 2006-10-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for using location information to execute an action
US7130630B1 (en) 2000-12-19 2006-10-31 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location query service for wireless networks
US7110749B2 (en) 2000-12-19 2006-09-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Identity blocking service from a wireless service provider
DE20103581U1 (de) * 2001-03-01 2001-07-12 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-Modul
US6517108B1 (en) * 2002-01-02 2003-02-11 Ford Global Technologies, Inc. Pyrotechnic air bag stitch vent
US6736425B2 (en) 2002-01-28 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc System for venting an air bag module
US6746045B2 (en) 2002-04-05 2004-06-08 Ford Global Technologies, Llc Air bag inflator gas venting system
US6802528B2 (en) 2002-04-05 2004-10-12 Ford Global Technologies, Llc Air bag cushion energy diverter
US7461861B2 (en) * 2002-07-22 2008-12-09 Ramesh Keshavaraj Profile tuner panel for inflatable cushions
US6877765B2 (en) 2002-09-11 2005-04-12 Autoliv Asp, Inc. Load path control for inflatable airbag
JP2005255153A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Takata Corp エアバッグモジュール
US7614653B2 (en) 2006-09-27 2009-11-10 Autoliv Asp, Inc. Pre-folded airbag cushion with optional venting for out-of-position conditions
US7556290B2 (en) 2006-09-27 2009-07-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with a laced vent to optionally vent gas for out-of-position conditions
US7614654B2 (en) * 2005-12-07 2009-11-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with diffuser with cinch tube to vent gas for out-of-position conditions
US7722080B2 (en) 2006-09-27 2010-05-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with a flap vent to optionally vent gas for out-of-position conditions
US7597355B2 (en) 2004-04-27 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions with optional venting for out-of-position conditions
US7195631B2 (en) * 2004-09-09 2007-03-27 Sherwood Services Ag Forceps with spring loaded end effector assembly
US7261319B2 (en) * 2005-01-07 2007-08-28 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with adaptive venting for reduced out-of-position effects
DE102005031828B4 (de) * 2005-07-06 2014-02-27 Autoliv Development Ab Airbageinrichtung
DE602006001275D1 (de) * 2005-08-24 2008-07-03 Takata Corp Gassack und Gassackeinrichtung
US7568729B2 (en) * 2005-12-07 2009-08-04 Autoliv Asp, Inc. Locking mechanism for a cinch tube of an airbag cushion
US7748738B2 (en) 2006-09-27 2010-07-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with adaptive diffuser for out-of-position conditions
DE202007006023U1 (de) * 2007-04-19 2007-07-26 Takata-Petri Ag Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US7597356B2 (en) * 2007-06-05 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions with gas deflectors and optional venting for out-of-position conditions
US7770926B2 (en) 2007-08-09 2010-08-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag adaptive venting for out-of-position occupants
US20090151424A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Chin-Ying Huang Structure of a detecting and measuring device
US8191925B2 (en) * 2008-04-14 2012-06-05 Autoliv Asp, Inc. Dynamic safety vent
US7946613B2 (en) * 2009-03-03 2011-05-24 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushion
US7938445B2 (en) 2009-03-03 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushions with a safety vent in the front chamber
DE102009018159A1 (de) 2009-04-21 2010-11-04 Autoliv Development Ab Gassackmodul mit einem eine adaptive Ventilationsöffnung aufweisenden Gassack
US8226118B2 (en) * 2009-08-05 2012-07-24 Autoliv Asp, Inc. Safety venting with passively closeable vents
US8696022B2 (en) 2010-10-27 2014-04-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
US8684404B2 (en) 2010-10-27 2014-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
US8646808B2 (en) 2012-06-18 2014-02-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with active vent
US8882143B2 (en) 2013-02-08 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with slit vent
US9421939B2 (en) * 2014-06-10 2016-08-23 Autoliv Asp, Inc. Base-mounted airbag inflator and related methods and systems
US9682679B2 (en) 2014-08-08 2017-06-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator retainers and related methods and systems
US10093270B2 (en) 2016-01-13 2018-10-09 Autoliv Asp, Inc. Multi-flap vents for inflatable chambers
US11292423B2 (en) 2020-05-18 2022-04-05 Autoliv Asp, Inc. Vent flap for airbag assemblies

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573885A (en) * 1968-12-18 1971-04-06 Eaton Yale & Towne Vehicle safety apparatus for restraining occupant
DE2116347C3 (de) * 1971-04-03 1980-07-10 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Abströmventil für einen Gassack
US3827715A (en) * 1972-04-28 1974-08-06 Specialty Prod Dev Corp Pyrotechnic gas generator with homogenous separator phase
US4111458A (en) * 1975-11-20 1978-09-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Safety air cushion bag in automotive vehicles
JPH0723973B2 (ja) 1985-12-16 1995-03-15 キヤノン株式会社 懸濁重合トナ−の製造方法
DE3630685C2 (de) * 1986-07-22 1994-03-10 Trw Repa Gmbh Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen
DE3906979A1 (de) 1989-03-04 1990-09-06 Philips Patentverwaltung Kernspinuntersuchungsverfahren und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JP2783849B2 (ja) * 1989-07-14 1998-08-06 タカタ株式会社 エアバッグ装置におけるエアバッグ
JPH03292236A (ja) 1990-04-10 1991-12-24 Asahi Chem Ind Co Ltd スリット型挿入孔付きエアーバッグ
WO1991018761A1 (en) * 1990-05-30 1991-12-12 Takata Kabushiki Kaisha Air bag unit
US5141247A (en) * 1990-12-18 1992-08-25 Trw Inc. Air bag inflator assembly
JPH04339047A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Toyoda Gosei Co Ltd エアバツグ
US5201542A (en) * 1991-07-10 1993-04-13 Breed Automotive Corporation Two piece inflator housing
US5277442A (en) * 1992-02-14 1994-01-11 Trw Inc. Driver side inflatable air bag system and method of assembly
JP3109225B2 (ja) * 1992-03-25 2000-11-13 タカタ株式会社 エアバッグ装置のインフレータ取付構造
GB2268124B (en) * 1992-06-02 1995-07-12 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
JPH06286569A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Hino Motors Ltd 車両用のエアバッグシステム
US5320379A (en) * 1993-05-05 1994-06-14 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator mounting system
US5445406A (en) * 1994-03-11 1995-08-29 Morton International, Inc. Mechanical lock assembly for a driver side inflator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277991A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Takata Corp エアバッグ
JP2008529868A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 タカタ・ペトリ アーゲー ガス発生器およびエアバッグを有するエアバッグ・モジュール
JP4648409B2 (ja) * 2005-02-09 2011-03-09 タカタ・ペトリ アーゲー ガス発生器およびエアバッグを有するエアバッグ・モジュール
JP2008037216A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2008137452A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2011005923A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Autoliv Development Ab エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19510383A1 (de) 1995-09-28
US6183003B1 (en) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07257307A (ja) 車両用エアバッグ装置
US7695013B2 (en) Deployment control device for airbag
US7581755B2 (en) Airbag device
US5863063A (en) Vehicle seat side airbag guide chute
JP2960359B2 (ja) 横方向衝撃に対するガスバッグ保護装置
US9475450B2 (en) Side airbag apparatus
US7396042B2 (en) Airbag apparatus and airbag folding method
US10214172B2 (en) Vehicle side airbag device
US6962366B2 (en) Air bag device
EP1743811A1 (en) Air bag and air bag apparatus
JPH05147486A (ja) 補強された膨張取付け具を有する空気緩衝制止装置
JP2005297715A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US20090295136A1 (en) Passenger airbag apparatus
US5511821A (en) Vehicle restraint system cushion with sacrificial tear seam
US5498031A (en) Air bag device with inflation regulation lug
WO2007145027A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP3666963B2 (ja) エアバッグ装置
US7121580B2 (en) Side airbag apparatus
KR100577858B1 (ko) 에어백의 결합부 재봉방법
JPH07329695A (ja) エアバッグの内圧調節装置
JPH0717351A (ja) エアバッグ装置用袋体
JP3685011B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2001270405A (ja) エアバッグ装置
JPH08301037A (ja) 車両用エアバッグ
JP2001151064A (ja) 側突用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605