JPH07226849A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07226849A
JPH07226849A JP3646894A JP3646894A JPH07226849A JP H07226849 A JPH07226849 A JP H07226849A JP 3646894 A JP3646894 A JP 3646894A JP 3646894 A JP3646894 A JP 3646894A JP H07226849 A JPH07226849 A JP H07226849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
image data
password
confidential
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3646894A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Kageyama
光裕 影山
Takaaki Hashimoto
隆明 橋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3646894A priority Critical patent/JPH07226849A/ja
Publication of JPH07226849A publication Critical patent/JPH07226849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 蓄積された親展属性を持った送信画像データ
を発信人のみがアクセスし得るファクシミリ装置を提供
する。 【構成】 パスワードテーブルTには発信人名称と対応
づけてパスワードが登録されている。CPU1aは、送
信画像データを画像メモリ6aに蓄積するときは、少な
くとも親展属性の有無、管理番号、発信人名称等の管理
データを管理メモリ6cに記憶する。そして、CPU1
aは、管理番号が入力されて親展属性を有する送信原稿
データのプリント、または消去が指示されたとき、入力
に係る管理番号に対応する発信人を前記管理手段から知
得し、その発信人のパスワードを前記登録手段から知得
し、そのパスワードが正しく入力された場合に限り、プ
リント、または消去を行うように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置、特に
画像データを蓄積するメモリ機能を備えたファクシミリ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像データを蓄積するメモリ機能
を備えたファクシミリ装置が広く知られており、このメ
モリ機能を活用して、送信に係る画像データを名あて人
だけがアクセスできるようにした親展機能も実現されて
いる。
【0003】この親展機能を備えたファクシミリ装置で
は、親展属性を持った画像データを受信した場合には、
その画像データを常にメモリに蓄積し、名あて人に対応
するパスワード、IDデータ等の入力により出力を許可
している。
【0004】また、送信側では、回線使用中であるか否
かに拘らず常に親展属性を持った送信画像データをメモ
リに一旦蓄積した後に送信したり、或いは回線使用中で
ある場合にのみ、親展属性を持った送信画像データをメ
モリに蓄積して回線が空いた後に送信し、回線使用中で
ない場合は、親展属性を持った送信画像データをメモリ
に蓄積することなく直接送信したりしている。
【0005】なお、メモリに蓄積される親展属性を持っ
た送信画像データは、1つとは限らず、親展属性を持っ
た複数の送信画像データがメモリに蓄積される場合もあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の親展機
能を備えたファクシミリ装置では、親展属性を持った送
信画像データをメモリに蓄積した場合、その蓄積に係る
親展属性を持った送信画像データをアクセスすることが
できなかった。
【0007】このため、どのような送信画像データが蓄
積されているかを調べて、その内容を確認したり、或い
は上記確認の結果、内容の誤りを発見した場合などに消
去することもできなかった。
【0008】この問題を解決するためには、メモリに蓄
積された親展属性を持った送信画像データをアクセスし
てプリントや消去を行えるようにすればよいが、この場
合、親展属性を持った送信画像データは、送信側におい
ても発信人以外の第3者によるアクセスを禁止して機密
を保持したり、データ破壊を防止する必要がある。
【0009】本発明は、このような背景の下になされた
もので、その目的は、蓄積された親展属性を持った送信
画像データを発信人のみがアクセスし得るファクシミリ
装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明は、送信画像データを蓄積する蓄積手段
を有するファクシミリ装置において、発信人のパスワー
ドを登録する登録手段と、前記蓄積手段に蓄積された送
信画像データに関する少なくとも親展属性の有無、管理
番号、発信人等の管理データを記憶して管理する管理手
段と、管理番号が入力されて親展属性を有する送信原稿
データのプリントが指示されたとき、入力に係る管理番
号に対応する発信人を前記管理手段から知得し、その発
信人のパスワードを前記登録手段から知得し、そのパス
ワードが正しく入力された場合に限り、前記蓄積手段か
ら対応する親展属性を有する送信画像データを読出して
プリントするプリント制御手段とを備えている。
【0011】上記目的を達成するため、第2の発明は、
送信画像データを蓄積する蓄積手段を有するファクシミ
リ装置において、発信人のパスワードを登録する登録手
段と、前記蓄積手段に蓄積された送信画像データに関す
る少なくとも親展属性の有無、管理番号、発信人等の管
理データを記憶して管理する管理手段と、管理番号が入
力されて親展属性を有する送信原稿データの消去が指示
されたとき、入力に係る管理番号に対応する発信人を前
記管理手段から知得し、その発信人のパスワードを前記
登録手段から知得し、そのパスワードが正しく入力され
た場合に限り、前記蓄積手段内の対応する親展属性を有
する送信画像データを消去する消去制御手段とを備えて
いる。
【0012】
【作用】第1の発明のプリント制御手段は、管理番号が
入力されて親展属性を有する送信原稿データのプリント
が指示されたとき、入力に係る管理番号に対応する発信
人を前記管理手段から知得し、その発信人のパスワード
を前記登録手段から知得し、そのパスワードが正しく入
力された場合に限り、前記蓄積手段から対応する親展属
性を有する送信画像データを読出してプリントすること
により、親展属性を有する送信画像データを発信人のみ
がプリントできるようにする。
【0013】第2の発明の消去制御手段は、管理番号が
入力されて親展属性を有する送信原稿データの消去が指
示されたとき、入力に係る管理番号に対応する発信人を
前記管理手段から知得し、その発信人のパスワードを前
記登録手段から知得し、そのパスワードが正しく入力さ
れた場合に限り、前記蓄積手段内の対応する親展属性を
有する送信画像データを消去することにより、親展属性
を有する送信画像データを発信人のみが消去できるよう
にする。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の一実施例によるファクシミ
リ装置を示すブロック図である。図1において、システ
ム制御部1は、例えばマイクロコンピュータにより構成
され、CPU1a、ROM1b、画像制御部1cを有し
ており、CPU1aは、ROM1bにプリセットされた
プログラムに従って各種のファクシミリ処理を制御す
る。この際、画像制御部1cは、CPU1aの制御の下
に、読取部2により読取られた送信対象の原稿画像デー
タをファクシミリ符号化し、或いは受信に係るファクシ
ミリ符号化された画像データを復号化する等の画像制御
を行う。
【0015】読取部2は、原稿搬送ローラによって搬送
された送信原稿の原稿画像を読取るCCDイメージセン
サ、原稿の有無を判断するドキュメントセンサ、原稿が
読取り位置にあるか否かを判別するドキュメントエッジ
センサなどを有しており、原稿に光を照射して得られた
光学的な原稿画像をCCDイメージセンサにより光電変
換し、電気的な原稿画像データとしてシステム制御部1
に出力する。
【0016】記録部3は、例えば電子写真熱転写記録機
能を備えており、画像制御部1cによって制御された画
像を記録紙に記録する。操作部4は、各種の操作キーを
配置したものであり、オペレータはキー操作により装置
に対して各種の指示を行う。表示部5はLCDにより構
成され、装置の状態や各種のメニュー、操作ガイダンス
情報等が表示される。なお、操作部4と表部5は、1つ
の操作表示部として構成してもよい。
【0017】画像メモリ6aは、揮発性RAMにより構
成され、受信した、または読取った画像データが格納さ
れる。なお、画像メモリ6aは、本実施例では揮発性R
AMを用いているが、ハードディスクを用いてもよい。
バッファメモリ6bは、揮発性RAMにより構成され、
受信時の自機や相手先の電話番号などの通信データ等が
一時的に格納される。
【0018】管理メモリ6cは、バッテリーによりバッ
クアップされた不揮発性RAMにより構成され、自機の
電話番号や相手先の電話番号等の通信データ、送信対象
の画像データを管理するための画像管理データ等が格納
される。この画像管理データとしては、図2に示したよ
うに、画像メモリ6aに格納された送信対象の複数の画
像データに1対1に対応して複数の画像管理データが格
納されており、1つの画像データ分の画像管理データ
は、図3に示したように、夫々、次の画像管理データの
アドレス、受付番号、親展モード等のモード、パスワー
ド、相手先、対応する画像データの格納アドレス等によ
り構成されている。
【0019】なお、管理メモリ6cには、パスワードテ
ーブルTも形成されており、パスワードテーブルTに
は、図4に示したように、ユーザ名称と対応してそのユ
ーザに対応するパスワードが登録されている。
【0020】モデム(変復調装置)7は、送受信信号の
変復調を行うものである。NCU(網制御装置)8は、
呼出し音検出による自動着信動作および回線制御動作を
行うと共に、選択信号(パルスまたはトーンダイヤラ
ー)の送出動作を制御する。
【0021】図5は、操作部4及び表示部5の概略図で
ある。操作部4は、図示したように、置数キーK1、発
信人名称キーK2、親展キーK3、セットキーK4、登
録キーK5、照会キーK6、スタートキーK7、ストッ
プキーK8、およびカーソルキーK9を有している。
【0022】置数キーK1は、宛先の電話番号、画像照
会時に用いる受付番号、パスワード等を入力するために
利用される。発信人名称キーK2は、送信時に画像デー
タのヘッダ情報や読取られた原稿のオペレータを特定す
るために利用される。親展キーK3は、原稿を送信する
際に特定の相手にのみ画像の照会ができる旨の親展属性
を持たせるためのキーである。登録キーK5は、発信人
名称等の各種データの登録処理を指示するものである。
セットキーK4は各種データの登録の最後にデータを確
定したことを示すキーである。
【0023】照会キーK5は、画像メモリ6aに格納さ
れた送信対象の画像データ(送信画像データ)を照会す
るためのキーである。スタートキーK7は、送信または
受信を開始するためのキーである。ストップキーK8
は、動作を停止しスタンバイ状態に戻るためのキーであ
る。カーソルキーK9は、表示部5上でカーソルを上下
左右に移動させてメニューの選択等を行うために利用さ
れる。
【0024】表示部5には、操作部4の各種キーの操作
によって変化する状態や発呼、着呼等によって動作する
送信または受信の状態や各種のメニュー、操作ガイダン
ス情報等が表示される。
【0025】次に、原稿データ(送信画像データ)の蓄
積処理を図6のフローチャートに従って説明する。
【0026】原稿データの蓄積処理を行う場合、オペレ
ータは、まず、発信人名称選択操作を行う(ステップS
1)。この発信人名称選択は、発信人名称キーK2を操
作してパスワードテーブルTに登録された発信人名称を
表示部5に表示させ、カーソルキーK9の操作によりカ
ーソルを移動させてオペレータに対応する発信人名称を
指定し、セットキーK4により確定させることにより行
う。
【0027】次に、記録部2の原稿台に原稿をセットし
(ステップS2)、送信先の電話番号を置数キーK1に
より入力する(ステップS3)。そして、オペレータ
は、原稿データを親展モードで送信するか否かを決定す
る。この場合、オペレータは、親展モードで送信する場
合には親展キーK3を操作し、親展モードで送信しない
場合には親展キーK3の操作を行わないようにする。
【0028】そこで、CPU1aは、ステップS3にて
送信先の電話番号が入力された後、親展キーK3の操作
の有無を判別し(ステップS4)、親展キーK3の操作
が有れば、親展モードで原稿データを蓄積する旨をセッ
トして(ステップS5)、ステップS6に進み、親展キ
ーK3の操作が無ければ、ステップS5をスキップし
て、ステップS6に進む。
【0029】ステップS6では、CPU1aは、スター
トキーK7が操作されるのを待つ。そして、スタートキ
ーK7が操作されると、これから蓄積する送信画像デー
タに対応する図3に示したような画像管理データを管理
メモリ6cに格納する(ステップS7)。この場合、受
付番号としては、本フローチャートによる原稿データの
蓄積処理が実行される毎に更新される受付番号カウンタ
のカウント値が格納され、パスワードは、ステップS1
にて選択された発信人名称に対応するパスワードをパス
ワードテーブルTから読出して格納される。また、親展
モードで送信画像データを蓄積する旨がセットされてい
る場合には、モードとして親展モードが格納される。ま
た、相手先としては、ステップS3にて入力された送信
先の電話番号が格納され、格納アドレスとしては、画像
メモリ6aの空きエリアの先頭アドレスが格納される。
なお、ステップS7では、少なくとも受付番号が表示、
またはプリントされる。
【0030】次に、原稿台にセットされた原稿の原稿デ
ータ(送信画像データ)を読取り、画像メモリ6aの上
記格納アドレス位置から順次格納して(ステップS
8)、スタンバイ状態に移行する(ステップS9)。
【0031】次に、原稿データ(送信画像データ)のプ
リント処理を図7のフローチャートに従って説明する。
【0032】照会キーK6を操作すると、CPU1aの
制御により、図8(a)に示したような画像メモリの照
会メニューが表示されるので、送信画像データのプリン
トを行うべく、カーソルキーK9により「4.ゲンコウ
プリント」を選択してセットキーK4を操作する(ステ
ップS21)。すると、図8(b)に示したような受付
番号の入力案内が表示されるので、プリントしたい画像
の受付番号を置数キーK1により入力する(ステップS
22)。
【0033】次に、CPU1aは、ストップキーK8が
操作されたか否かを判別し(ステップS23)、ストッ
プキーK8が操作されたときは、スタンバイ状態に戻る
(ステップS24)。一方、ストップキーK8が操作さ
れなかったときは、入力された受付番号の送信画像デー
タを管理メモリ6cの管理データ上で検索して(ステッ
プS25)、入力された受付番号の送信画像データの有
無を判別する(ステップS26)。その結果、入力され
た受付番号の送信画像データが無ければ、ステップS2
2に戻って再度受付番号の入力案内を行う。
【0034】一方、入力された受付番号の送信画像デー
タが有れば、管理メモリ6cの管理データを参照して、
その送信画像データが親展属性を有しているか否かを判
別する(ステップS27)。その結果、親展属性を有し
ていれば、図8(c)に示したようなパスワードの入力
ガイダンス情報を表示する(ステップS28)。そし
て、この入力ガイダンス情報を表示に応答して入力され
たパスワードと、管理メモリ6c内の対応する受付番号
のパスワードとを照合して、両者が一致するか否かを判
別する(ステップS29)。
【0035】その結果、パスワードが一致していなけれ
ば、ステップS22に戻って再度受付番号の入力案内を
行う。一方、パスワードが一致していれば、入力に係る
受付番号の送信画像データの格納アドレスを管理メモリ
6cから得て、その送信画像データを画像メモリ6aか
ら読出し、記録部3によりプリントして(ステップS3
0)、ステップS22に戻る。
【0036】ステップS27にて、親展属性を有してい
ないと判別されたときは、ステップS28,S29をス
キップしてステップS30に進み、プリント処理を行
う。すなわち、親展属性を有していない通常の送信画像
データは、パスワードを入力しなくてもプリントされる
が、親展属性を有する送信画像データは、登録に係るパ
スワードが正しく入力された場合に限りプリントされ
る。これにより、親展属性を有する送信画像データは、
発信人のみがプリントできることとなり、機密を保持す
ることができる。
【0037】次に、原稿データ(送信画像データ)の消
去処理を図9のフローチャートに従って説明する。
【0038】照会キーK6を操作すると、CPU1aの
制御により、図8(a)に示したような画像メモリの照
会メニューが表示されるので、送信画像データの消去を
行うべく、カーソルキーK9により「3.ゲンコウクリ
ア」を選択してセットキーK4を操作する(ステップS
31)。すると、図8(d)に示したような受付番号の
入力案内が表示されるので、消去したい画像の受付番号
を置数キーK1により入力する(ステップS32)。
【0039】次に、CPU1aは、ストップキーK8が
操作されたか否かを判別し(ステップS33)、ストッ
プキーK8が操作されたときは、スタンバイ状態に戻る
(ステップS34)。一方、ストップキーK8が操作さ
れなかったときは、入力された受付番号の送信画像デー
タを管理メモリ6cの管理データ上で検索して(ステッ
プS35)、入力された受付番号の送信画像データの有
無を判別する(ステップS36)。その結果、入力され
た受付番号の送信画像データが無ければ、ステップS3
2に戻って再度受付番号の入力案内を行う。
【0040】一方、入力された受付番号の送信画像デー
タが有れば、管理メモリ6c内の管理データを参照し
て、その送信画像データが親展属性を有しているか否か
を判別する(ステップS37)。その結果、親展属性を
有していれば、図8(c)に示したようなパスワードの
入力ガイダンス情報を表示する(ステップS38)。そ
して、この入力ガイダンス情報を表示に応答して入力さ
れたパスワードと、管理メモリ6c内の対応する受付番
号のパスワードとを照合して、両者が一致するか否かを
判別する(ステップS39)。
【0041】その結果、パスワードが一致していなけれ
ば、ステップS32に戻って再度受付番号の入力案内を
行う。一方、パスワードが一致していれば、入力に係る
受付番号の送信画像データの格納アドレスを管理メモリ
6cから得て、画像メモリ6a内のその送信画像データ
を消去して(ステップS40)、ステップS32に戻
る。
【0042】ステップS37にて、親展属性を有してい
ないと判別されたときは、ステップS38,S39をス
キップしてステップS40に進み、消去処理を行う。す
なわち、親展属性を有していない通常の送信画像データ
は、パスワードを入力しなくても消去されるが、親展属
性を有する送信画像データは、登録に係るパスワードが
正しく入力された場合に限り消去される。これにより、
親展属性を有する送信画像データは、発信人のみが消去
できることとなり、第3者によるデータ破壊を防止する
ことができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
蓄積された親展属性を持った送信画像データについて
は、発信人のみがアクセスすることができるので、第3
者のプリント操作による機密の漏洩や、第3者の消去操
作によるデータ破壊を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるファクシミリ装置の概
略構成を示すブロック図である。
【図2】管理メモリ内の画像管理データを示す図であ
る。
【図3】1つの画像データに対応する画像管理データの
構成を示す図である。
【図4】パスワードテーブルを示す図である。
【図5】操作部、および表示部の構成を示す図である。
【図6】送信画像データの蓄積処理を示すフローチャー
トである。
【図7】送信画像データのプリント処理を示すフローチ
ャートである。
【図8】送信画像データのプリント処理、消去処理時の
表示部への表示内容を示す図である。
【図9】送信画像データの消去処理を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1…システム制御部 1a…CPU 1b…ROM 2…読取部 3…記録部 4…操作部 5…表示部 6a…画像メモリ 6c…管理メモリ T…パスワードテーブル K1…置数キー K2…発信人名称キー K3…親展キー K4…セットキー K5…登録キー K6…照会キー K9…カーソルキー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信画像データを蓄積する蓄積手段を有
    するファクシミリ装置において、 発信人のパスワードを登録する登録手段と、 前記蓄積手段に蓄積された送信画像データに関する少な
    くとも親展属性の有無、管理番号、発信人等の管理デー
    タを記憶して管理する管理手段と、 管理番号が入力されて親展属性を有する送信原稿データ
    のプリントが指示されたとき、入力に係る管理番号に対
    応する発信人を前記管理手段から知得し、その発信人の
    パスワードを前記登録手段から知得し、そのパスワード
    が正しく入力された場合に限り、前記蓄積手段から対応
    する親展属性を有する送信画像データを読出してプリン
    トするプリント制御手段と、 を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記プリント制御手段は、管理番号が入
    力されて送信原稿データのプリントが指示されたとき、
    前記管理手段を参照してプリント指示に係る送信原稿デ
    ータが親展属性を有するか否かを判別し、親展属性を有
    する場合はパスワードの入力を案内することを特徴とす
    る請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 送信画像データを蓄積する蓄積手段を有
    するファクシミリ装置において、 発信人のパスワードを登録する登録手段と、 前記蓄積手段に蓄積された送信画像データに関する少な
    くとも親展属性の有無、管理番号、発信人等の管理デー
    タを記憶して管理する管理手段と、 管理番号が入力されて親展属性を有する送信原稿データ
    の消去が指示されたとき、入力に係る管理番号に対応す
    る発信人を前記管理手段から知得し、その発信人のパス
    ワードを前記登録手段から知得し、そのパスワードが正
    しく入力された場合に限り、前記蓄積手段内の対応する
    親展属性を有する送信画像データを消去する消去制御手
    段と、 を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 前記消去制御手段は、管理番号が入力さ
    れて送信原稿データの消去が指示されたとき、前記管理
    手段を参照して消去指示に係る送信原稿データが親展属
    性を有するか否かを判別し、親展属性を有する場合はパ
    スワードの入力を案内することを特徴とする請求項3記
    載のファクシミリ装置。
JP3646894A 1994-02-09 1994-02-09 ファクシミリ装置 Pending JPH07226849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646894A JPH07226849A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646894A JPH07226849A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226849A true JPH07226849A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12470652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3646894A Pending JPH07226849A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100233714B1 (ko) * 1997-03-31 1999-12-01 윤종용 팩시밀리장치에서 멀티 패스워드 송신 잠금 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100233714B1 (ko) * 1997-03-31 1999-12-01 윤종용 팩시밀리장치에서 멀티 패스워드 송신 잠금 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239881B1 (en) Apparatus and method for securing facsimile transmissions
JPH04253466A (ja) ファクシミリ装置
US6281987B1 (en) Communication apparatus
JPH07226849A (ja) ファクシミリ装置
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000069133A (ja) 通信システム
JP3339418B2 (ja) 通信端末装置
JP3193711B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3019329B2 (ja) フアクシミリ装置
JP4074308B2 (ja) 通信装置
JPH0522557A (ja) フアクシミリ装置
JPH07143219A (ja) 通信装置
JPH04352565A (ja) ファクシミリ装置
JP3016569B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3751482B2 (ja) 通信端末装置
KR0136440B1 (ko) 팩시밀리의 원격 제어 자동 송신 방법
US6055301A (en) Apparatus and information service method through automatic print function in a facsimile system
JP3289406B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2756980B2 (ja) ファクシミリ装置の会話制御方式
JPH07240780A (ja) 通信端末
KR100238676B1 (ko) 팩시밀리에서 노우-페이퍼시 콜 전환방법
JPH0715549A (ja) 通信端末装置
JPS60157373A (ja) フアクシミリ装置
JPH0698142A (ja) 蓄積機能付きファクシミリ装置
JP2000175057A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法