JPS61147564A - 相補型電界効果トランジスタを有する集積回路 - Google Patents

相補型電界効果トランジスタを有する集積回路

Info

Publication number
JPS61147564A
JPS61147564A JP59270175A JP27017584A JPS61147564A JP S61147564 A JPS61147564 A JP S61147564A JP 59270175 A JP59270175 A JP 59270175A JP 27017584 A JP27017584 A JP 27017584A JP S61147564 A JPS61147564 A JP S61147564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
layer
fet
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59270175A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Shindo
進藤 昌典
Takashi Suzuki
鈴木 屹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP59270175A priority Critical patent/JPS61147564A/ja
Publication of JPS61147564A publication Critical patent/JPS61147564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐ランチアンプ性が優れた相補型電界効果ト
ランジスタを有する集積回路に関するものである。
〔従来の技術〕
pチャネルMO8−FET(絶縁ゲート型電界効果トラ
ンジスタ)とnチャネルMO8−FETとを同一チップ
内に作り、相補動作させるようにしたC−MOS−FE
Tは、低消費電力で動作するという特長を有する反面、
入出力部分からの雑音や電源電圧の変動がトリガーにな
って、電源ラインに過剰電流が流れ、最悪の場合、デバ
イスの破壊を招くラッチアンプ現象が生じやすいという
短所を有する。このような現象はデバイスが微小化し、
高集積化するほど顕著になる。
次に、C−MOS−FETを示す第4図、及びその等価
回路を示す第5図によってラッチアップ現象を説明する
。第4図において、n基板11)の右半分の領域1cp
チヤネルのMOS−FETを構成するためにp型ソース
領域(2)とp型ドレイン領域(3)とが設けられ、こ
れ等の間の絶縁層(4)の上にゲート電極(5)が設け
られている。一方、基板(11の左半分には、nチャネ
ルMO8−FETを構成するために、一般にウェルと呼
ばれるp型島状領域(6)の中Kn型ソース領域(7)
とn型ドレイン領域(8)とが設けられ、これ等の間の
絶縁層(9)の上にゲート電極α〔が設けられている。
なお、上記の主要構成部分の他に、p型ソース領域(2
)を基板(1)に接続するためのn型領域Qυ、ゲート
電極(5)aQが接続され+ るp屋領域(12、nuソース領域(7)をp凰島状領
域(6)K接続するためのp型領域13、ゲート電極a
l111が接続されるn型領域Iが設けられている。ま
た、2つのドレイン領域(31(8)が共通の出力端子
Vanテにそれぞれ接続され、2つのゲート電極(5)
αIが共通の入力端子v夏Nにそれぞれ接続されp型ソ
ース領域(2)が電源端子Voo K接続され、n型ソ
ース領域(7)とp型領域a3とがそれぞれ接地されて
いる。
第4図の装置は、2つのMOS−FETを含む外に、等
価的に示す6個の寄生トランジスタTr。
〜Tr6及び抵抗Rn5ub 、 Rpwellを含む
。第5図は第4図の寄生トランジスタTr+ % Tr
aの等価回路であり、ラッチアップ現象に関係するp盤
ソース領域(2)とn)基板(1)とp型島状領域(6
)とn型ソース領域(力とから成る寄生サイリスタを主
体に描いたものである。寄生サイリスタは、第5図で太
線で示す部分で構成され、等価的に2つのトランジスタ
Trl 、Tr6を含む。この寄生サイリスクのアノー
ド電流工^は次式で表わされる。
但し、β2′はトランジスタTrtの実効エミッタ゛α
′ 接地電流増幅率を示し、β2′二□−〇、である〇この
式のαfは、次式で示される。
偽’:=    cx、−m− 1+ Rat /Rnswb  、、、、、、、 (2
1(但し、α!はトランジスタTryのベース接地電流
増幅率、R−はトランジスタTryのエミッタ抵抗、R
n s ubはトランジスタTr=のベース抵抗である
。)β6′はトランジスタTr6の実効エミッタ接地電
流α6 増幅率を示し、11a’=−一一である。この式のαら
 −aIj は次式で示される。
αe αら工□、、、、、、、 (3) 1+RII6 / Rpwell (但シ、α、はトランジスタTr6のベース接地電流増
幅率、 RI!6はトランジスタTraのエミッタ抵抗
、RpwellはトランジスタTr6のベース抵抗であ
る。
(11式から寄生サイリスタがターンオンつまりラッチ
アップする条件は次式で示される。
β2′βl≧1  、、、、、、、14)従って、ラッ
チアップを防止するためには次式を満足するようにC−
MOS−FETを構成する必珈がある。
β2′βa’ (i  、、、、。、i51なお、R1
2、Rx6 が無視できる場合には、(5)式は次式と
なる。
β2β6〈1 ・・・・・・・(6) 従って、ラッチアップ耐性を上げるために、次の3つの
方法が考えられる。
(1)R冨!、R冨6 を大きくする。
(21Rn5ub 、 Rpwe 11を小さくする。
(3)  α鵞、α6あるいは^、β6を小さくする。
しかし、上記tl+の方法によれば、電圧降下が大きく
なり、ノイズマージンが狭くなるので得策でない。従っ
て、(2)又は(3)の方法が採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
次に、上記+21 (31の従来の具体的方法及びその
問題点について述べる。
第1<、p型島状領域(6)の拡散の深さを大きく“す
ることによってβを小さくする方法がある。一般に島状
領域(6)は、半導体基板+13の表面にボロン、イオ
y(B+)を注入し、熱処理を行うことによって形成さ
れるので、島状領域(6)の不純物分布は深さ方向に濃
度が減少する分布を示し、深さを大にすれば、寄生トラ
ンジスタTr6のβを小さくすることが出来る。しかし
、深い拡散を行うと、島状領域(6)の横方向の拡がり
が必然的に生じ、高集積化の妨げとなる。
第2に、pチャネルのソース・ドレインとp11島状領
域の間の距離を大きくする方法がある。しかし、この距
離を150゛μm以上にすることが要求され、微小化の
妨げになる。
第3にp型島状領域(6)及びpテヤネA/MO8−F
ETをn層でそれぞれ囲み、Rn s ubを小さくす
る方法がある。しかし、この場合もn層の分だけ微小化
が妨げられる。
第4に、n型領域aυとp型ンース領域(2)、及び+ p型領域a3とn!ソース領域(7)の位置及び大きさ
を工夫してRn5ub 、 Rpwellを小さくする
方法がある。しかし、微小化を妨げずに実施することは
困難である。
第5に、SOS (シリコンオンサフイヤ)基板を用い
、p型島状領域(6)の囲りを絶縁物で分離する方法が
ある。この方法は、ラッチアップ対策として最も理想的
であるが、SO8基板を用いるためにコストアップにつ
ながる。
第6に、金拡散あるいは中性子投射によって少数キャリ
アのライフタイムを小さくし、寄生トランジスタのβを
小さくする方法がある。しかし、この方法は、接合リー
ク電流が増大するという欠点をもつ。
第7に、カウンタイオン注入法により、p型島状領域(
6)の深い部分の一度を大きくし、n p n Trの
βとRpwe l Iを小さくする方法がある。この方
法では、例えばボロンイオンBを101t〜11013
C″′″2注入し、1200C1数時間熱処理を施し、
次に、リンイオンpを10 lICm−” カウンタ注
入し、1200C,1〜2時間熱処理をし、所望のしき
い値電圧が得られる不純物分布とする。しかし、この方
法では、イオン注入法を用℃・るために島状領域(6)
の高濃度化に限界がある。また、2回の熱処理が行われ
るために島状領域(6)の横方向の拡がりが生じ、高集
積化が妨げられる。
第8に、pチャネルMO8−FETのp型ドレイン領域
あるいはゲート接続用p型領域と、n型基板と、nチャ
ネルMO8−FETのためのp型島状領域とで構成され
るpnp寄生トランジスタのベース領域(nll基板)
Kpm層をpm島状領域と同一工程で設ける方法がある
。しかし、エミッタとして働くpチャネルMO8−FE
Tのp型ドレイン領域あるいはゲート接続用p型領域か
ら注入されたキャリアがこれ等の下部から回り込んでp
型島状領域に到達するものもあり、耐ラツチアツプ性を
大幅に向上させることはできない。
そこで、本発明の目的は、耐ランチアップ性及び集積度
の向上が可能な相補型電界効果トランジスタを有する集
積回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明は、一方の導−電型の
半導体基体領域と、前記基体領域の中に形成された一方
の導電型の島状領域と、前記基体領域の中に形成された
他方の導電型の島状領域と、前記一方の導電型の島状領
域の中に形成された他方の導電型チャネルの絶縁ゲート
電界効果トランジスタと、前記他方の導電型の島状領域
の中に形成され且つ前記他方の導電型チャネルの絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタと相補動作するように接続さ
れた一方の導電型チャネルの絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタと、前記一方の導電型の島状領域の側部および下
部に設けられた他方の導電型層とを含んでいることを特
徴とする相補型絶縁ゲート電界効果トランジスタを有す
る集積回路に係わるものである。
〔作 用〕
上述の如く構成すれば、他方の導電型チャネルの絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタのドレイン領域がエミッタ、
一方の導電型の島状領域がベース、本発明に従って設け
られた一方の導電型の島状領域の側部および下部に設け
られた他方の導電型層がコレクタとなる寄生トランジス
タが生じる。このため、不測の電圧によりエミッタから
注入されたキャリアは、本発明に従って設けられた側部
の他方の導電層のみでな(、下部の他方の導電層でも吸
収され、他方の導電型の島状領域に到達するキャリアが
少な(なる。従って、他方の導電型チャネルの絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタのドレイン領域をエミッタ、一
方の導電型チャネルの絶縁ゲート電界効果トランジスタ
が設けられている島状領域をコレクタとする寄生トラン
ジスタのエミッタ接地電流増幅率を小さくすることがで
き、耐ラツチアツプ性を大きく向上させることができる
〔実施例1〕 次に、第1図を参照して本発明の実施例1に係わる相補
型絶縁ゲート電界効果トランジスタ(以下、C−MOS
−FETと呼ぶ)及びその製造方法について述べる。
まず、第1図囚に示すように、約3 X 10″cm”
’の濃度をもつn型(一方の導電型)シリコン半導体基
板(2υに酸化膜を形成し、レジストをマスクとして、
pチャネルおよびnチャネルのMOS−FET形成予定
部に、イオン注入法によりボロンを加速エネルギー約9
0 keV、ドーズ量約2XIO”cm−”で打ち込み
、p型(他方の導電型)不純物層を形成し、11501
:’、30時間程度の熱処理を施して拡散し、島状領域
のおよび(ハ)を形成する。
更に、前記p型島状領域g3には、第1図の)の如(、
この領域に囲まれるように、レジストをマスクとして、
イオン注入法によりリンを加速エネルギー約100ke
V、  ドーズ量1.2 X l O”cm−”で打ち
込み、再び1150C,16時間程度の熱処理を施して
拡散し、n型島状領域(2)を形成する。これにより、
第1図囚に示すp型島状領域(ハ)は第1図(5)に示
す如くn型島状領域(2)を取り囲むp型不純物層Q9
となる。
次に、p型層(ハ)に囲まれたn型島状領域CI!41
にpチャネルMO8−FETを形成し、p型島状領域(
221K nチャネルMO8−FETを形成し、C−M
OS−FETを完成させる。即ち、第1図(C)に示−
すよ5に、p型層C251K囲まれたn型島状領域(2
41の中には、p型ドレイン領域(ハ)と、p型ソース
領域(2)と、このソース領域(2)をn型島状領域c
!4に接続するためのn型領域(ハ)と、ゲート接続用
p型領域(至)とを選択拡散で形成し、p型島状領域四
の中には、n型ソース領域(至)と、n型ドレイン領域
0υと、ソース接続用p型領域r33と、ゲート接続用
n型領域(至)とを選択拡散で形成する。また、ゲート
絶縁層no51をpチャネルおよびnチャネルの上にそ
れぞれ設け、この上にポリシリコングー)(36)03
ηを設げる。更に酸化物層(41、配線導体0υ、およ
び酸化物層(4zを設ける。n型島状領域(財)を囲む
p型不純物層(至)にはp型領域(至)を選択拡散で形
成し、ここをVssに接続し、p型層(ハ)とp型島状
領域四との間のnW基板Qυにはn型領域(至)を選択
拡散で形成し、ここをVDDに接続する。なお、これ以
外の各半導体領域に対する配線およびゲートに対する配
線は第4図と同一になされている。
この相補型電界効果トランジスタの出力端子Vootあ
るいは入力端子v!翼に十分大きな正の外来雑音電圧が
印加された場合、pチャネルMO8−FETの、p型ド
レイン領域翰あるいはゲート接続用p 型領域(至)を
エミッタとし、n型島状領域Q41をベースとし、これ
を取り囲むp型層(ハ)をコレクタとする、pnp寄生
トランジスタのベース・エミッタ間は順バイアスとなり
、エミッタからホールが注入されるが、n型島状領域c
!滲をとり囲むp型層(ハ)とn型基板Qυとの間の電
場のため、p型島状領域圏に到達するホールはと(わず
かであり、多くはn型島状領域(財)を取り囲むp型層
(ハ)K吸収される。本実施例ではエミッタとして働く
p型ドレイン領域(ハ)及びゲート接続用p型領域(2
糧の下部にもp型層(ハ)が設けられているので、従来
技術で述べた第8の方法に比べ、ホールの吸収効率は非
常に大きい。従って、エミッタ接地の電流増幅率βを非
常に小さくすることができ、耐ラッチアンプ性を大きく
することができる。
〔実施例2〕 第2図は本発明の実施例2に係わるc−mos−FET
を示す。このC−MOS−FETを製造する際には、ま
ず、第2図(4)に示す如(、約1×10” cm−”
の濃度を有するp型シリコン半導体基板5υに酸化膜を
形成し、左側のnチャネルMO8−FET形成予定部に
、レジストをマスクとしてイオン注入法によりヒ素を、
加速エネルギー約50keV、  ドーズ量的2.5 
X 1012cm−2で打ち込み、n型層5りを形成す
る。
次に、SiH4と BF、を使いエピタキシャル成長法
により、基板61)上に約6μmの厚さで約2゜5x1
0”cm’の不純物濃度をもつpmエピタキシャル成成
長層上形成する。再びレジストをマスクとして、pチャ
ネル形成予定部および前記n型層(52の上部に、第2
図(6)に示すように、イオン注入法によりリンを加速
エネルギー約100 keV、ドーズ量的I X I 
O” cm−”で打ち込み、n型層f:1i41を形成
する。更に、l 10011;、14時間程度の熱処理
を施し、第2図(C) K示すように拡散する。この時
、n型層52の不純物が拡散定数の小さいヒ素であるた
め、この層曽の拡散による広がりは小さい。
次に、n型層r53の上のp型エピタキシャル成長層に
nチャネルMOS −F E Tを形成し、n型領域(
財)の中にpチャネルMO8−FETを形成し、C−M
O5−FETを完成させる。即ち、第2図0に示すよう
に、n型島状領域64)の中には、p型ドレイン領域(
至)と、p型ソース領域6?)と、ソースをnu島状領
域(財)K接続するためのn型領域鏝と、ゲート接続用
p型領域6!1とを選択拡散で形成し、n型層5々とn
型層(ト)K囲まれたp型エピタキシャル成長層曽には
、n型2−、ス領域−と、n型ドレイン領域旬と、ソー
ス接続用p型領域旬と、ゲート接続用n型領域(へ)と
を選択拡散で形成する。また、ゲート絶縁層(661(
6ηをpチャネルおよびnチャネルの上にそれぞれ設け
、この上にポリシリコングー)(68(61を設ける。
更K、酸化物層σ〔、配線導体(ill)、酸化物層σ
りを設ける。nチャネルMO8−FETの外側のn型不
純物層印ICn型領域(財)を選択拡散で形成し、ここ
にvDDヲ接続し、これとn屋島状領域64Jとの間の
p型エピタキシャル成長層十 にp型領域霞を選択拡散で形成し、ここにVssを接続
する。これ以外の各半導体領域に対する配線およびゲー
トに対する配線は第4図と同一になされている。
この第2図のC−MO8−FETは第1図のC−MO8
−FETと極性が逆である点を除いて同様な作用効果を
有する。即ち、寄生トランジスタにおいてエミッタとし
て働くn型ドレイン領域61)及びゲート接続用n型領
域−から電子が注入されるが、この下部にもコレクタと
して働くn型層(5つが設けられているので、ここで電
子が吸収され、右側のn型層64)に電子はほとんど到
達せず、実施例1と同様に耐ラツチアツプ性を向上させ
ることができる。
〔実施例3〕 第3図は本発明の実施例3に係わるC−MO5−FET
を示す。このC−MO8−FETを製造する際には、ま
ず、第3図(4)に示すように、約3X 10” Cm
−5の濃度をもつp型シリコン半導体基板侶υ上に、s
 iH4と P Hsを使いエピタキシャル成長法によ
り、約5 amの厚さで約3.2 X 10” cm−
’の不純物濃度をもつn型シリコンエピタキシャル成長
層(83を形成する。次に酸化膜を形成し、レジストを
マスクとしてイオン注入法によりボロンを加速エネルギ
ー約90 keV、ドーズ量的lXl0”cm−”  
で打ち込み、1150C,18時間程度の熱拡散処理を
施し、第3図(B)に示すようにplL層關全形成する
次に、nチャネルMO8−FET形成予定部にレジスト
をマスクとしてイオン注入法によりボロンを加速エネル
ギー約90 key、ドーズ量的2X10”cm−2で
打ち込み、1150C,5時間程度の熱処理を施し、第
3図(Qに示す如くp型島状領域(財)を形成する。
次に、p型層(ハ)に囲まれたn型エピタキシャル層(
ハ)にpチャネルMO8−FETを形成し、p型島状領
域(財)にnチャネルMO8−FETを形成し、C−M
OS−FETを完成する。即ち、第3図■に示すように
、p型層−に囲まれたn型領域(へ)には、p型ソース
領域(へ)と、p型ドレイン領域鈴ηと、+ ンースをn型領域(へ)に接続するためのn型領域(至
)−と、ゲート接続用p型領域翰とを選択拡散で形成し
、pH島状領域(財)の中には、nWソース領域翰と、
n型ドレイン領域のりと、ソース接続用p型領域@と、
ゲート接続用n型領域(93とを選択拡散で形成する。
また、ゲート絶縁層−(ト)をpチャネルおよびnチャ
ネルの上にそれぞれ設け、この上にポリシリコンゲー)
M(97)を設ける。更に酸化物層(9)、配線導体(
101)、および酸化物層(102)を設ける。n型領
域(へ)を囲むp型層−にはp型領域鏝を選択拡散で形
成し、これをVssに接続し、これとp型島状領域との
間のn型エビタキクヤル層(8’ZJに+ はn型領域国を選択拡散で形成し、これをVDDに接続
する。なお、これ以外の各半導体領域に対する配線およ
びゲートに対する配線は第4図と同一になされている。
この第3図のC−MOS−FETは、寄生トランジスタ
のエミッタとして働<pmドレイン領域@η及びゲート
接続用p型領域−の下部にコレクタとして働くp型基板
[F]υを有するので、エミッタから注入されたホール
がコ°レクタとして働く側面のp型層曽のみならず下部
のpm基板[F]υでも吸収され、左側のp型島状領域
(財)にほとんど達しなくなる。従って、実施例1と同
様な作用効果が得られる。
〔変形例〕
本発明は上述の実施例1〜3に限定されるものではなく
、例えば、次の変形例が可能なものである。
(a)  実施例1において、基板Cυをp型とし、こ
とKn型島状領域、p型島状領域、p型島状領域を取り
囲むn厘層を形成する場合にも適用可能である。
(b)  ソース領域帽1又はl57)−又は@6)翰
、ドレイン領域c!e C31)又は田6υ又は[F]
η0υ以外の領域は必要に応じて増減しても差支えない
。例えば、フィールド反転防止層を設けてもよい。
(c)  多結晶シリコンゲート(ト)Gη又は鏝[F
]■又は翰(資)を、AIゲート、シリコンゲート等に
する場合にも適用可能である。
(d)  実施例2において、n型不純物層印と、埋め
込みn型不純物層曽とは必ずしも両側で重なり合ってな
くてもよい。どちらか一方の側で重なり合つ【いても、
両方の側ではなれていてもよい。
(e)  実施例2におい【、基板15υをn型として
もよい。
(f)  実施例2Vcおいて、エピタキシャル成長層
−をn型としてここにp型島状領域、p型埋め込み層、
p型不純物層を形成する場合にも適用可能である。
(g)  実施例3において、基板侶υをnWとして、
ここKp型エピタキシャル層、p型不純物層、p型島状
領域を形成する場合にも適用可能である。
〔発明の効果〕
上述から明らかな如く、一方の導電型の島状領域の側部
のみならず、下部にも他方の導電型層を設けたので、寄
生トランジスタ作用で注入されたキャリアがここでも吸
収され、他方の導電型の島状領域にほとんど到達しなく
なる。従って、C−MOS−FETの耐ランチアップ性
を大幅に向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例IC係わるC−MOS−FET
を製造工程順に示す断面図、 第2図は本発明の実施例21C係わるC−MOS−FE
Tを製造工程順に示す断面図、 第3図は本発明の実施例3に係わるC−MOS−FET
を製造工程順に示す断面図、 第4図は従来のC−MOS−FETを示す断面図、 第5図は第1図のC−MOS−FETの等価回路図であ
る。 CI)・・・基板、@・・・p型島状領域、(財)・・
・n型島状領域、(ハ)・・・pm不純物層、(イ)・
・・p型ドレイン領域、■・・・p型ドレイン領域、(
至)・・・n型ソース領域、6η+ ・・・n型ドレイン領域、Cl6)07)・・・ゲート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の導電型の半導体基体領域と、 前記基体領域の中に形成された一方の導電型の島状領域
    と、 前記基体領域の中に形成された他方の導電型の島状領域
    と、 前記一方の導電型の島状領域の中に形成された他方の導
    電型チャネルの絶縁ゲート電界効果トランジスタと、 前記他方の導電型の島状領域の中に形成され且つ前記他
    方の導電型チャネルの絶縁ゲート電界効果トランジスタ
    と相補動作するように接続された一方の導電型チャネル
    の絶縁ゲート電界効果トランジスタと、 前記一方の導電型の島状領域の側部および下部に設けら
    れた他方の導電型層と を含んでいることを特徴とする相補型絶縁ゲート電界効
    果トランジスタを有する集積回路。
JP59270175A 1984-12-21 1984-12-21 相補型電界効果トランジスタを有する集積回路 Pending JPS61147564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270175A JPS61147564A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 相補型電界効果トランジスタを有する集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270175A JPS61147564A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 相補型電界効果トランジスタを有する集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61147564A true JPS61147564A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17482568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270175A Pending JPS61147564A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 相補型電界効果トランジスタを有する集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147564A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244876A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 相補型mis半導体装置及びその製造方法
JPH0415955A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の入力回路の製造方法
JPH06314773A (ja) * 1993-03-03 1994-11-08 Nec Corp 半導体装置
US6043522A (en) * 1997-10-06 2000-03-28 Mitsubishi Electric System Lsi Design Corporation Field effect transistor array including doped two-cell isolation region for preventing latchup
JP2006165056A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2014011336A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2014027111A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置およびその駆動方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098791A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS58158961A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS58196045A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Toshiba Corp 相補型mos半導体装置
JPS59110153A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Fujitsu Ltd Cmis電界効果半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098791A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS58158961A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS58196045A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Toshiba Corp 相補型mos半導体装置
JPS59110153A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Fujitsu Ltd Cmis電界効果半導体装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244876A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 相補型mis半導体装置及びその製造方法
JPH0415955A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の入力回路の製造方法
JPH06314773A (ja) * 1993-03-03 1994-11-08 Nec Corp 半導体装置
US6043522A (en) * 1997-10-06 2000-03-28 Mitsubishi Electric System Lsi Design Corporation Field effect transistor array including doped two-cell isolation region for preventing latchup
JP2006165056A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4530823B2 (ja) * 2004-12-02 2010-08-25 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7999327B2 (en) 2004-12-02 2011-08-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device, and semiconductor manufacturing method
JP2014011336A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2014027111A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置およびその駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2988871B2 (ja) トレンチゲートパワーmosfet
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
US5191395A (en) Mos type semiconductor device with means to prevent parasitic bipolar transistor
JPH0336311B2 (ja)
US4816880A (en) Junction field effect transistor
JP3400891B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US4713329A (en) Well mask for CMOS process
JPS61147564A (ja) 相補型電界効果トランジスタを有する集積回路
JP4149109B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US5723349A (en) Process for manufacturing a high conductivity insulated gate bipolar transistor integrater structure
US6563169B1 (en) Semiconductor device with high withstand voltage and a drain layer having a highly conductive region connectable to a diffused source layer by an inverted layer
JPS62237757A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JP2000058823A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2926962B2 (ja) Mis型電界効果トランジスタを有する半導体装置
JP2926969B2 (ja) Mis型電界効果トランジスタを有する半導体装置
JP3260561B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP3230504B2 (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JPH01132167A (ja) 半導体装置
JPH0722182B2 (ja) 相補形半導体装置
KR100245303B1 (ko) 바이 모스형 전력 반도체 소자 및 그의 제조방법
JPS63175463A (ja) バイmos集積回路の製造方法
JP2968640B2 (ja) 半導体装置
JP3186057B2 (ja) バイポーラicと、バイポーラicのジャンクションキャパシタの製造方法
JP3206289B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタとその製造方法
KR100332115B1 (ko) 반도체전력소자및그제조방법