JPH0721011Y2 - 映像及び音声信号再生装置 - Google Patents

映像及び音声信号再生装置

Info

Publication number
JPH0721011Y2
JPH0721011Y2 JP1986153418U JP15341886U JPH0721011Y2 JP H0721011 Y2 JPH0721011 Y2 JP H0721011Y2 JP 1986153418 U JP1986153418 U JP 1986153418U JP 15341886 U JP15341886 U JP 15341886U JP H0721011 Y2 JPH0721011 Y2 JP H0721011Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
audio signal
recorded
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986153418U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359472U (ja
Inventor
正樹 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1986153418U priority Critical patent/JPH0721011Y2/ja
Publication of JPS6359472U publication Critical patent/JPS6359472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721011Y2 publication Critical patent/JPH0721011Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は映像及び音声信号再生装置に係り、特に静止画
像のイメージに合った音声信号の再生が可能な映像及び
音声信号再生装置に関する。
〔考案の概要〕
本考案は傾斜トラックの一部分に映像信号及び音声信号
が記録されると共に映像信号及び音声信号の内容に応じ
たインデックス信号が記録された磁気テープを再生する
映像及び音声信号再生手段を有し、磁気テープに記録さ
れた映像信号の所望のものを記憶手段に書き込んで読出
し再生すると共に、インデックス信号に基づいて映像信
号にマッチした音声信号を映像信号とは独立に再生させ
ることで、再生される映像信号に対応して音声信号内容
が変えられるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来から、傾斜トラックの一部分に映像信号及び音声信
号が記録されると共に、制御用信号等を記録した磁気記
録再生装置は種々提案されている。例えば、家庭用の通
常の1/2インチビデオテープレコーダ(VTR)では、その
トラックパターンは第5図に示す如く構成されている。
第5図で、磁気ープ(2)上には一対の回転ヘッドで、
傾斜したトラック(3)が形成され、このトラック
(3)には映像信号(16)とFMされた音声信号(5)が
記録されている。
磁気テープ(2)の長手方向には第1及び第2の音声信
号トラック(6),(7)とコントロールトラック
(8)を有し、コントロールトラック(8)に記録した
制御信号は主にドラムやキャプスタン等のサーボ制御に
用いられている。
又、従来の8ミリVTRの音声記録方法としては、第6図
の様にビデオトラック部への映像信号(16)と重畳した
FM音声信号(5)の記録が標準的に行なわれているが、
その他にビデオトラックの延長上に回転ヘッドドラムの
テープ巻付角を約36°分増やして、この部分に時間圧縮
したPCM音声信号を記録し音声信号部(11)〜(15)を
設けるようにもしている。この記録フォーマットは第6
図の様になる。同図で回転ヘッドが磁気テープに対接し
始める右側から、まず先端部へのヘッドの回転角で5度
分は突入部(11)とプリアンブル部(12)とされ、この
突入部(11)の後半の2.06度〔ビデオ信号の3H(Hは水
平期間)分に相当〕の期間は後続するPCMデータ部に同
期するクロックラインの部分となるプリアンブル部(1
2)とされる。このプリアンブル部(12)に続いて時間
軸圧縮された音声信号のPCMデータ部(13)の記録エリ
アが26.32度にわたって設けられる。このPCMデータ部
(3)の記録エリアに続く2.06度(3H)の期間はアフタ
ーレコーディング時の記録位置ずれ等に対するバックマ
ージンとなるアフレコマージン部(14)とされ、その後
の2.62度(3.8H)は映像信号部(16)とPCMデータ部(1
3)とのガード部(15)とされる。そしてこのガード部
(15)に続いて6Hの垂直同期信号位置(16a)を含む1
フィールド分の映像信号(16)の記録エリアが180度に
わたって設けられる。さらにその後の5度分は離間部
(17)とされている。
更に、この様なPCM音声信号を記録する音声信号部をビ
デオトラック部にまで延長し、長時間音声信号記録を行
なう様にしたマルチトラックPCMオーディオシステムで
は、第7図に示す様に1つのトラックが6分割され、1
つの分割領域AP1についてみれば第6図の通常の8ミリ
ビデオのトラックフォーマットのPCM音声信号領域と全
く同様で、突入部(21)、プリアンブル部(22)、PCM
データ部(23)、アフレコマージン部(24)、ガード部
(25)とされており、これが各分割領域AP1〜AP6のそれ
ぞれについて割り当てられるようになっている。
なお、PCMデータは「1」,「0」のデータが変調され
てテープ上に記録されるが、8ミリビデオと称されるVT
Rでは例えば「1」のデータは5.8MHz、「0」のデータ
は2.9MHzの信号として変調されて記録される。そして、
プリアンブル部(12)又は(22)及びアフレコマージン
部(14)又は(24)には、従来、すべて「1」のデー
タ、つまり5.8MHzの信号が記録される。
叙上の第5図及び第6図の如く、傾斜したトラックに記
録した映像信号を例えばスチール再生する場合にデジタ
ルメモリ等の記憶手段内に1フレーム分の映像信号を記
憶させてノイズやブレのない画像を陰極線管画面上に表
示させる様にしたVTRも提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
叙上の如く、記憶手段を内蔵したVTRで再生中に所定の
好みの静止画像を表示させたい場合にはVTRの回転ドラ
ムは回転を続けているために映像信号中の所定画像を記
憶手段に与えて静止画像を陰極線管上に表示することが
できるが、音声信号(5)は順次、隣のトラックへ移っ
て再生されるために、再生される音楽は静止画像とは何
の相関もない音声信号を再生するか、全く音声信号を出
さない様な構成となされていた。
この為、静止画像の画像イメージに合った音声信号を放
音させ様とし、第6図及び第7図に示したPCMデータ部
(13)内の判別ワードデータを用いて頭出しを行ない、
所定トラック位置へ移動させて、所望の音声信号を再生
することが考えられるが判別ワードデータは後追い記録
又は消去だけでなく早送り早巻戻し時は判別ワードデー
タが検出できにくい等の問題を生ずる。
本考案は叙上の問題に鑑みなされたもので、その目的と
するところは静止画像のイメージに合った音声信号を簡
単に頭出し出来る映像及び音声信号再生装置を得んとす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は異なる領域に映像信号(16)及び音声信号(13
a)が各々記録されると共に、該映像信号(16)の記録
領域と該音声信号(13a)の記録領域の間に該映像信号
(16)及び音声信号(13a)の内容に応じたインデック
ス信号(9)が記録された第一の傾斜トラック(3)
と、複数の音声信号記録領域(10a)〜(10f)が設けら
れると共に、該複数の音声信号記録領域(10a)〜(10
f)の間に音声信号(23a)の内容に応じたインデックス
信号(9)が記録された第二の傾斜トラック(3)とを
有する磁気テープ(2)を再生する映像及び音声信号再
生手段(4)と、選択された第一の傾斜トラック(3)
から再生された映像信号を記憶する映像信号記憶手段
(54)と、インデックス信号読取手段(74)並びに該読
取られたインデックス信号(9)及び音声指定信号に基
づいて磁気テープ(2)の走行を制御する走行制御手段
(79),(80)を有し、上記第一の傾斜トラック(3)
に記録された映像信号(16)の所望のものを記憶手段
(54)に書き込んで読出して再生すると共に、上記第二
の傾斜トラック(3)に記録された音声信号(23)のう
ち指定位置によって指定された音声信号記録領域(10
a)〜(10f)の音声信号(23)を記憶手段(56)に書込
まれた映像信号とは独立に再生するようにして成る映像
及び音声信号再生装置としたものである。
〔作用〕
本考案の映像及び音声信号再生装置によれば、好みの映
像信号を静止画像として再生し、この静止画像に対応し
たインデックス信号に基づいて所定の音声位置を頭出し
出来る映像及び音声信号再生装置が得られる。
〔実施例〕
以下、本考案の映像及び音声信号再生装置の一実施例を
第1図乃至第4図について詳記する。
第1図は本考案の映像及び音声信号再生装置の一実施例
を示す系統図であり、第2図は本考案の他の実施例を示
す系統図、第3図は本考案のシステムコントローラの系
統図、第4図は本考案のトラックパターンの一例を示す
説明図である。
まづ、第4図によって本考案のトラックフォーマットの
概要を説明すると、磁気テープ(2)上には回転ヘッド
(1A)(1B)(第1図参照)の走査によって傾斜したト
ラック(3)が形成される。
磁気テープ(2)の例えば始めの部分は第6図で述べた
8ミリビデオのトラックフォーマットに基づいて、映像
信号(16)が記録される、即ち、(81),(82),(8
3)…で示される複数のトラックの組には好みの異なっ
た映像信号が記録される。
(11)〜(15)は、第6図の8ミリビデオ記録時に記録
するPCM音声信号部であり、例えばこのPCM音声信号部
(11)〜(15)に於けるPCMデータ部(13)の後に続く
アフレコマージン部(14)又はガード部(15)に所定の
好ましくは高域或いは低域の周波数を有するインデック
ス信号(9)を記録してある。
8ミリビデオの複数トラック組(81),(82),(83)
に続いて第7図で詳記したマルチトラックPCMオーディ
オのフォーマットに基づく音声信号が複数のトラック
(7)に記録されて6つの領域、即ちチャンネル(10
a),(10b),(10c),(10d),(10e),(10f)が
形成され、夫々のチャンネルには複数のトラックの組
(81),(82),(83)に記録した映像信号にマッチし
た音声信号が記録され、この映像信号に記録したインデ
ックス信号(9)が例えばPCMデータ部(23)のアフレ
コマージン部(24)又はガード部(25)に記録されてい
る。
勿論、この様なテープフォーマットに限らず第5図で述
べた1/2インチVTRのコントロールトラック(8)にイン
デックス信号(9)を記録する様にしてもよい。
叙上の如き映像及び音声信号の再生装置を第1図で説明
する。
第1図で、(26)は映像信号の入力端子であり、この端
子(26)に入力される映像信号としては8ミリビデオカ
メラの撮像出力信号だけでなくテレビ受信信号等の動
画、静止画信号を選択出来る。
映像信号は増幅回路(28)で増幅されスイッチング手段
(29)の可動接片Cを通して後述するメモリ系路と映像
信号を連続的に記録する系路に入力される。スイッチン
グ手段(29)の例えば一方の固定接点aはアナログ−デ
ジタル変換回路(以下A/Dと記す)(30)に接続され、
他方の固定接点bは加算回路(35)に接続されている。
スイッチング手段(29)は後述するシステムコントロー
ラ(34)で制御され、映像信号を例えば1フレーム分だ
けメモリして静止画像を取り出すための画像メモリ系路
と、映像信号を連続的に記録するための系路に切り換え
る。
A/D(30)でデジタル変換された映像信号はメモリ(3
1)に加えられる、このメモリ(31)は少なくとも1フ
レーム分をメモリ出来るだけの記憶容量を必要とし、こ
のメモリ(31)の出力はデジタル−アナログ変換回路
(以下D/Aと記す)(32)に加えられ、D/A(32)の出力
は加算回路(35)に加えられる。
加算回路(35)の出力は輝度信号と色信号系に分離する
ため低域通過波回路(以下LPFと記す)(36)と帯域
通過波回路(以下BPFと記す)(37)に加えられる。L
PF(36)の出力はAGC回路やクリップ回路等(図示せ
ず)を通ってFM変調回路(38)に加えられてFM変調され
る。
BPF(37)の出力は映像信号から低域変換搬送色信号を
作るために周波数変換回路(以下CONVと記す)(39)に
加えられ、得られた低域変換搬送色信号がFM変調回路
(38)の出力と加算されてスイッチング手段(40)に加
えられ、回転トランス(41)を通じて第1及び第2の回
転ヘッド(1A),(1B)に加えられる。
第1及び第2の回転ヘッド(1A),(1B)はドラム周面
に沿って回転し、供給リール(43)から巻取リール(4
4)に巻回される磁気テープ(2)はドラム周面に8ミ
リVTRの場合221°の範囲に渡って巻き付けられているの
で、第1及び第2の回転ヘッド(1A),(1B)によって
磁気テープ(2)に第4図で示す傾斜トラック(3)が
形成される。
この様に磁気テープ(2)上に記録された映像信号(1
6)を再生するには第1及び第2の回転ヘッド(1A),
(1B)で再生した映像信号を回転トランス(41)を介し
て取り出し、増幅回路(45)に加え、スイッチング手段
(46)を介し、高域通過波回路(以下HPFと記す)(4
7)とLPF(48)に加える。
HPF(47)では再生信号からFM輝度信号を取り出し、リ
ミッタ回路(49)でレベル変動を除去した後にFM復調回
路(51)でFM輝度信号を輝度信号に復調して加算回路
(52)に加える。
LPF(48)に入力された映像信号からはLPF(48)で低域
変換色信号が取り出され、CONV(50)に加えられる。こ
のCONV(50)は記録側のCONV(39)と逆に動作し、元の
搬送色信号に変換されて加算回路(52)に加えられる。
加算回路(52)の出力端子は例えばスイッチング手段
(57)の固定接点bとA/D(53)に接続されている。
A/D(53)の出力はデジタルメモリ(54)に加えられ、
メモリ(54)の出力はD/A(55)に加えられ、D/Aの出力
は例えばスイッチング手段(57)の固定接点aと可動接
片cを通して出力端子(58)に出力される。
通常の映像信号はスイッチング手段(57)の固定接点b
側に倒された可動接片cを介して出力端子(58)に出力
される。
スイッチング手段(29),(57)或はメモリコントロー
ラ(33),(56)はシステムコントローラ(34)で制御
され、メモリコントローラ(33),(56)はA/D(3
0),(53)及びD/A(32),(55)並にメモリ(31),
(54)を制御している。
次にマルチトラックPCMオーディオ方式で音声信号を記
録又は及び再生する場合(8ミリビデオ方式でPCMデー
タ部(13)に音声信号(23a)を記録又は及び再生する
場合も含む)について詳記する。
入力端子(59)にはコンパクトディスクプレーヤ、テー
プレコーダ、チューナ等の音声信号が加えられ、ステレ
オ等の場合は左右信号があるが、ここでは片チャンネル
のみを示す。
入力端子(59)に加えられた音声信号は増幅回路(60)
で増幅され、その出力が帯域制限用の図示しないLPFや
ノイズリダクション回路(61)を通じて、A/D(62)に
加わってデジタル変換される。このA/D(62)よりのデ
ジタル信号はパルス処理回路(63)に供給されて、2フ
ィールド時間分の音声信号データが1つの分割領域分
(AP1〜AP6の内の1つ)に時間圧縮されると共に誤り訂
正符号付加、10−8変換処理等が成される。パルス処理
回路(63)の出力は、例えばFSK変調回路(64)で高域
側に分布する信号とし、この信号は加算回路(84)に加
えられる。この加算回路はインデックス発生回路(65)
からのインデックス信号(9)が加えられ、インデック
ス信号発生回路(65)の選択インデックスはインデック
ス選択手段(66)で選択される。
加算回路(84)はスイッチング手段(40)と回転トラン
ス(41)を介して回転ヘッド(1A)(1B)に加えられ
て、第4図に示す分割領域AP1〜AP6のPCMデータ部(1
3)に音声信号(13a)の記録がなされる。
磁気テープ(2)に記録された音声信号は回転ヘッド
(1A),(1B)で再生され、その出力は回転トランス
(41)を介して増幅回路(67)に加わり、スイッチング
手段(46)を通じてFSK復調回路(68)に供給され、PCM
信号に復調されて、パルス処理回路(69)で時間軸伸張
や、エラー訂正、補間、8−10変換処理などが行なわれ
る。
メモリ(70)はこれら処理を行なうために用いるRAM,RO
M等である。
パルス処理回路(69)の出力はD/A(71)でアナログ信
号に変換され、ノイズリダクション回路(72)等を通じ
て出力端子(73)にアナログ音声信号として出力されて
通常のスピーカ等から放音が成される。
インデックス信号発生回路(65)の入力端子とシステム
コントローラ(34)の出力端子は接続され、テンキー等
からなるインデックス選択手段(66)内のインデックス
指定キーに基づいて、システムコントローラ(34)を通
じて、例えばアフレコマージン部(14),(24)又はガ
ード部(15),(25)の所定トラックにインデックス信
号(9)を書き込む。
更に、スイッチング手段(46)の出力は復調回路(68)
の手前でゲート回路(85)に加わり、このゲート回路の
出力はBPF等からなるインデックス読取回路(74)によ
り、アフレコマージン(14),(24)又はガード部(1
5),(25)内のインデックス信号(9)を読み取って
システムコントローラ(34)に加えられる。
システムコントローラ(34)は例えば、第3図に示す如
く構成させることが出来る。
システムコントローラ(34)の入力端子t1にはインデッ
クス読取回路(74)からのインデックス信号(9)がカ
ウントパルスとして与えられ、入力端子t1から比較回路
(34a)に入力される。
一方、インデックス選択手段(66)から入力端子t6には
カウント開始信号やインデックス番号信号(カウント設
定値)が加わり、この入力端子出力はカウント回路(34
b)に加えられ、カウント回路(34b)の出力とインデッ
クス読取回路出力が比較回路(34a)に加えられて比較
される。尚(34c)は基準パルス発生回路であり、比較
回路(34a)からの比較信号とポーズ検出回路(34e)か
らのフリーズ信号に基づいてモータ駆動制御回路(34
d)は出力端子t2,t3,t4に停止信号、正転信号、逆転信
号を出力し、サーボ回路(79),(80)を通じて駆動モ
ータ(78),(77)をサーボ駆動して磁気テープをA−
A′方向に正逆移動又は停止させる。
入力端子t6にはインデックス選択手段(66)からポーズ
信号も加えられ、このポーズ信号はポーズ検出回路(34
e)で検出されて、フリーズ信号として出力端子t5から
メモリコントローラ(56)やスイッチング手段(57)に
加えられると共にモータ駆動制御回路(34d)をコント
ロールする。ここで(34f)は反転用インバータ回路を
示す。
叙上の構成に於ける本考案の映像及び音声信号再生装置
の動作を説明する。
先づ、記録者はチューナ又は8ミリVTRカメラからの陰
極線管の画面上にモニタされた映像信号を見ながら、好
みの画面でインデックス選択手段(66)を操作し、テン
キー内のインデックス信号発生キーを操作すればシステ
ムコントローラ(34)を介してインデックス信号発生回
路(65)でインデックス信号(9)が発生し、第4図に
示した複数のトラックの組(81),(82),(83)…即
ち、好みの映像画像毎にインデックス信号(9)が記録
される。
記録する位置はアフレコマージン部又はガード部であ
る。
次に、システムコントローラ(34)はキャプスタン駆動
モータ(77)と巻取又は供給リール用の駆動モータ(7
8)を駆動させるためにサーボ回路(79),(80)に制
御信号を与えて、磁気テープ(2)をマルチPCM音声信
号を記録する位置即ち複数トラック(7)のある位置迄
移動させる。
ここで、所定の空チャンネルへ、第4図では例えば、第
1チャンネル(10a)に好みの映像信号と合った音楽で
あるPCM音声信号を記録して行く、勿論、この時インデ
ックス信号発生回路(65)と加算回路(84)によってア
フレコマージン部(24)又はガード部(25)に8ミリVT
Rの記録トラックである、映像信号(16)と共にあるPCM
信号領域AP1に記録したと同じインデックス信号(9)
を記録する。
上述の如き記録方法で磁気テープ(2)の先頭部分に複
数のトラックの組(81),(82),(83)…の映像信号
(16)とインデックス信号(9)が記録され、これらト
ラックの後にマルチPCMオーディオ方式の複数トラック
(7)が記録され、各チャンネル(10a)〜(10f)に音
声信号(23a)とインデックス信号(9)が記録される
ことになる。
次に再生時について説明する。先づインデックス開始信
号をカウント回路(34b)に与え、再生状態とし第4図
に示す、映像信号(16)が記録された複数のトラックの
組(81),(82),(83)のうち、好みの映像信号(1
6)の画面が陰極線管上に写し出されたら、インデック
ス選択手段(66)のテンキーの内の所定キー(例えばフ
リーズ用のポーズキー)を押圧すると、システムコント
ローラ(34)からのポーズ信号はポーズ検出回路(34
e)で検出されてフリーズ信号がメモリコントローラ(5
6)とスイッチング手段(57)に加わり可動接片cは固
定接点a側に切り換ってメモリコントローラ(56)もシ
ステムコントローラ(34)からの制御信号で動作してフ
リーズ用のポーズキー押圧時の静止画像がメモリ(54)
から出力端子(58)に出力される。
この時、複数のトラックの組(81),(82),(83)…
に記録されているインデックス信号(9)がゲート回路
(85)を通じてインデックス読取回路(74)からシステ
ムコントローラ(34)の比較回路(34a)に与えられ
る。更に、比較回路(34a)にはインデックス設定信号
であるインデックス番号信号がインデックス選択手段
(66)により与えられているので、これら両信号を比較
して、比較出力をモータ駆動制御回路(34d)に加え
る。モータ駆動制御回路(34d)は比較信号に応じ停
止、正逆転信号を出力し、駆動モータ(77),(78)を
駆動制御して、所定インデックス位置に停止して、その
インデックス位置の音声信号を再生する。
又、好みの静止画像が取り出されたら直ちに早送り又は
早巻戻し状態として、所定のマルチトラックPCMオーデ
ィオシステムの複数トラック(7)側に磁気ヘッドを持
ち来たして、インデックス信号をスキャンして好みの音
楽の頭部分だけを聞いて、気にいった音楽部分で音声信
号を再生状態にしてもよい。
上述の実施例では8ミリビデオトラックのフォーマット
とマルチトラックPCMフォーマットが1つの磁気テープ
に並設した場合を述べたが、第6図に示した8ミリビデ
オトラックフォーマットだけが記録されている磁気テー
プに於いては音声信号として映像信号と同時に多重記録
されているFM音声信号を用いればインデックス信号
(9)をカウントするだけで、所定位置に頭出しするこ
とが出来る。
第2図は第5図に示した1/2インチ型VTRを本考案に適用
した例を示すものである。第2図で第1図と対応部分に
は同一符号を符して重複説明を省略するも、入力端子
(26)→輝度/色度信号処理回路(87)→加算回路(8
9)→映像増幅回路(90)→回転ヘッド(1A)は映像信
号記録系であり、入力端子(86)→FM音声信号回路(8
8)→加算回路(89)→音声増幅回路(91)→音声ヘッ
ド(101)は音声信号記録系を示し、これら両系路を介
して磁気テープ(2)にカラー映像信号及びFMした音声
信号が記録される。
映像再生系は回転ヘッド(1A)→増幅回路(92)スイッ
チ(94)→BPF(96)→メモリ(54)→出力端子(58)
で構成されてフリーズされた静止画像の映像信号を出力
端子(58)に出力する。又、音声再生系は音声ヘッド
(101)→増幅回路(93)→スイッチ(94)→BPF(95)
→復調回路(97)→出力端子(99)で構成され、映像信
号(16)に多重されたFM音声信号成分が音声信号として
出力端子(99)に出力される。更にコントロールトラッ
ク(8)に対接されたコントロールヘッド(102)にイ
ンデックス信号(9)を記録する場合を考えると、第5
図で示す構成では傾斜トラック(3)には映像信号(1
6)に多重された音声信号(5)を有しているので、フ
リーズすべき傾斜トラック(3)の始めの位置に相当す
るコントロールトラック(8)にインデックス選択手段
(66)→システムコントローラ(34)→インデックス信
号発生回路(65)→増幅回路(103)→コントロールヘ
ッド(102)の系でインデックス信号(9)が記録され
る。
次に再生系ではインデックス選択手段(66)を「オン」
状態にして、システムコントローラ(34)のカウント回
路(34b)をセット状態とし、再生中の気に入った映像
画像位置でインデックス選択手段(66)中のフリーズキ
ーを押圧することでポーズ検出回路(34e)はフリーズ
キーが押圧されたことを検出してスイッチ(94)とメモ
リ(54)に制御信号を与えてフリーズキー押圧時のフリ
ーズ画像を出力端子(58)に出力する。
次にインデックス選択手段(66)に有する(+),
(−)又はJOGダイヤルでインデックス番号をセットす
ると、カウント回路(34e)にこのインデックス番号に
相当する信号が加わり所定設定カウント値にセットされ
て比較回路(34a)に加えられて、この設定値と現在の
読取インデックスのカウント値が比較されその比較出力
に基づいてモータ駆動制御回路(34d)から正逆信号が
出力されてキャプスタン駆動モータ(77)及び巻取リー
ル駆動モータ(78)を制御して早送り又は逆早送り状態
とする。上述のカウント値が一致すれば停止信号が出力
されて、システムコントローラ(34)からの制御信号で
スイッチ(94)が音声系に切換って音声信号がBPF(9
5)→復調回路(97)を通って出力端子(99)に得られ
る。
本考案に叙上の構成以外に2インチ、1インチC及びB
タイプ、3/4インチU規格のVTR等にも適用出来ることは
明らかであり、本考案の要旨を変更しない範囲で種々の
変形が可能である。
〔考案の効果〕
本考案は叙上の如く構成させたのでVTRの静止画像をみ
ながら、この画像にマッチした再生音声を自由に選択出
来る映像及び音声信号再生装置を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の映像及び音声信号再生装置の一実施例
を示す系統図、第2図は本考案の映像及び音声信号装置
の他の実施例を示す系統図、第3図は本考案のシステム
コントローラの系統図、第4図は本考案の一実施例を示
すトラックのパターン図、第5図は1/2インチVTRのトラ
ックフォーマット図、第6図は8ミリビデオのトラック
フォーマット図、第7図はマルチトラックPCMオーディ
オのフォーマット図である。 (34)はシステムコントローラ、(54)はメモリ、(6
5)はインデックス信号発生回路、(66)はインデック
ス選択手段、(74)はインデックス読取回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる領域に映像信号及び音声信号が各々
    記録されると共に、前記映像信号の記録領域と前記音声
    信号の記録領域の間に前記映像信号及び音声信号の内容
    に応じたインデックス信号が記録された第一の傾斜トラ
    ックと、 複数の音声信号記録領域が設けられると共に、前記複数
    の音声信号記録領域の間に音声信号の内容に応じたイン
    デックス信号が記録された第二の傾斜トラックとを有す
    る磁気テープを再生する映像及び音声信号再生手段と、 選択された上記第一の傾斜トラックから再生された映像
    信号を記憶する映像信号記憶手段と、 インデックス信号読取手段並びに該読取られたインデッ
    クス信号及び音声指定信号に基づいて上記磁気テープの
    走行を制御する走行制御手段とを有し、 上記第一の傾斜トラックに記録された映像信号の所望の
    ものを上記記憶手段に書き込んで読出して再生すると共
    に、上記第二の傾斜トラックに記録された音声信号のう
    ち上記指定信号によって指定された音声信号記録領域の
    音声信号を上記記憶手段に書込まれた映像信号とは独立
    に再生するようにして成る映像及び音声信号再生装置。
JP1986153418U 1986-10-06 1986-10-06 映像及び音声信号再生装置 Expired - Lifetime JPH0721011Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153418U JPH0721011Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 映像及び音声信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153418U JPH0721011Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 映像及び音声信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359472U JPS6359472U (ja) 1988-04-20
JPH0721011Y2 true JPH0721011Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=31072281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986153418U Expired - Lifetime JPH0721011Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 映像及び音声信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721011Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040872Y2 (ja) * 1980-07-31 1985-12-10 澤藤電機株式会社 エンジンの無接点点火装置
JPS6069976A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Pioneer Electronic Corp ビデオフォーマット信号記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359472U (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6166278A (ja) 映像記録再生装置
JP4003697B2 (ja) 映像再生装置
JPH0576104B2 (ja)
JPH0721011Y2 (ja) 映像及び音声信号再生装置
JP3687122B2 (ja) 記録再生方法及びその装置
US4831467A (en) Apparatus for recording and reproducing a signal
US5627691A (en) Character data recording and reproducing system for a VCR
JP2550961B2 (ja) 映像及び音声信号記録方法並びにその記録装置
JPH02165490A (ja) 再生装置
JPH11284946A (ja) 映像記録媒体および映像記録装置および映像検索装置
KR0111781Y1 (ko) 비데오 테이프 레코더의 자동 탐색장치
KR0124403B1 (ko) 컴팩트디스크(compact disk)플레이어와 비디오카세트레코더(vcr)복합제품에서의 오디오더빙장치
JP4055096B2 (ja) 磁気再生装置及び方法
JP2595515B2 (ja) 記録再生装置
JP2956202B2 (ja) 記録装置
JPS5827485A (ja) 磁気記録再生装置
JP2689981B2 (ja) 再生装置
JP2565222B2 (ja) 磁気テープの再生方法
JP2522268B2 (ja) 磁気記録装置
JP2682903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3419668B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05109251A (ja) 情報記録装置
JPH0534740B2 (ja)
JPH0221465A (ja) 静止画再生装置
JPS58218012A (ja) ビデオ・pcm再生自動切換え機能付き磁気テ−プレコ−ダ