JPH07207430A - 塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板 - Google Patents

塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板

Info

Publication number
JPH07207430A
JPH07207430A JP338094A JP338094A JPH07207430A JP H07207430 A JPH07207430 A JP H07207430A JP 338094 A JP338094 A JP 338094A JP 338094 A JP338094 A JP 338094A JP H07207430 A JPH07207430 A JP H07207430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plating layer
corrosion resistance
plated steel
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP338094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukui
康 福居
Hiroshi Tanaka
宏 田中
Masanori Matsuno
雅典 松野
Minoru Saito
実 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP338094A priority Critical patent/JPH07207430A/ja
Publication of JPH07207430A publication Critical patent/JPH07207430A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗装後の耐食性及び下地鋼露出部の耐赤錆性
の双方に優れためっき鋼板を得る。 【構成】 鋼板表面に設けられるZn−Mg合金めっき
層のMg濃度に、めっき層と下地鋼との界面からめっき
層の表面に向かって連続的又は段階的に減少する勾配を
付ける。めっき層は、Mg濃度が異なる複数層を積層す
ることによっても形成される。 【効果】 Mg濃度が高い界面部分は、下地鋼に対する
強い防食作用を呈する。Mg濃度が低い表層部は、犠牲
防食作用を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗装後の耐食性に優
れ、下地鋼が露出した切断端面等の耐食性にも優れたZ
n−Mg合金めっき鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の耐食性を向上させるため、従来か
ら各種の表面処理が施されている。代表的な表面処理鋼
板であるZnめっき鋼板は、主として溶融めっき法,電
気めっき法等で製造されている。一部では、蒸着めっき
法によっても、Znめっき鋼板が製造されている。Zn
めっき鋼板が使用される環境が苛酷になるに伴って、一
段と優れた耐食性が要求される。この要求を満足すべ
く、溶融めっき法,電気めっき法等の方法ごとに種々の
検討が行われている。
【0003】溶融めっき法でZnめっき鋼板の耐食性を
向上させようとすると、Znめっき層の付着量を増加さ
せることが先ず考えられる。しかし、付着量の上限が製
造面から制約されるため、付着量の増加によって耐食性
の向上を図ることには限界がある。また、付着量の増
加、すなわちめっき層の厚膜化は、めっき鋼板をプレス
成形する際にカジリ,フレーキング等の欠陥を発生させ
る原因となり易い。電気めっき法で厚膜のめっき層を形
成しようとすると、ラインスピードを遅くしたり、セル
数を増加することが必要になり、生産性,設備負担等に
問題を生じる。そこで、Zn−Ni系等のZn合金めっ
きを施すことにより、耐食性の向上を図っている。しか
し、Zn−Ni合金めっき層は、硬質で脆いため、成形
時にめっき層に割れ,欠け等の欠陥を発生し易い。この
ような欠陥がめっき層に発生すると、下地鋼が欠陥部を
介して露出するため、めっき層本来の性能が発揮され
ず、欠陥部を起点とする腐食が進行する。
【0004】以上のような背景から、高耐食性のZn系
合金めっき鋼板を蒸着法で製造することが試みられてい
る。なかでも、優れた防食作用を示すZn−Mg合金め
っきに関する検討が進んでおり、0.5〜40重量%の
Mgを含有するZn−Mg合金めっき層を形成すること
(特開昭64−17852号公報)、めっき層の密着性
及び加工性を向上するため、Zn−Mg合金めっき層と
下地鋼との間にZn,Ni,Cu,Mg,Al,Fe,
Co,Ti等の中間層を介在させること(特開平2−1
41588号公報)等が知られている。塗装後の耐塗膜
剥離性を改善する方法としては、主としてZn−Mg系
金属間化合物からなり、Mg相を含まないZn−Mg合
金めっき層を形成することが特開昭64−17853号
公報で紹介されている。また、特開昭64−25990
号公報では、Zn−Mg合金めっき層の上にZn−Ti
合金めっき層を設けることにより、塗装後の耐食性を向
上させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】Zn−Mg合金めっき
鋼板は、純Znめっき鋼板に比較して耐食性が非常に高
い。しかし、塗装後の耐食性や、めっき層が剥離した部
分や切断端面等の下地鋼露出部における耐赤錆性を両立
させることは困難である。めっき層のMg濃度が高くな
るに従って、Mg濃度25重量%までは裸及び塗装後の
耐食性が向上する。しかし、Mg濃度の上昇に伴って、
切断端面等の下地鋼露出部に赤錆が発生し易くなる。M
g濃度が赤錆発生に与える影響は、次のように考えられ
ている。Zn−Mg合金めっき鋼板では、Mg濃度が高
くなるほど、保護性の腐食生成物ZnCl2 ・4Zn
(OH)2 及びZn(OH)2 が鋼板表面に多量に生成
する。これら腐食生成物によって、めっき層の溶出が抑
制され、耐食性が向上する。しかし、腐食生成物は、絶
縁性が高いことから、犠牲防食作用を低下させる。その
結果、犠牲防食電流が流れにくくなり、切断端面等の鋼
板露出部に赤錆が発生し易くなる。
【0006】発生した赤錆は、白色や淡色系の塗装鋼板
では非常に目に付き易く、塗装鋼板の意匠性を著しく損
なう。この点、切断端面に発生する赤錆による塗装鋼板
の商品価値低下が大きな問題となる。本発明は、このよ
うな問題を解消すべく案出されたものであり、Mg濃度
をめっき層の厚み方向に調整することにより、塗装後の
耐食性に優れ、下地鋼が露出した切断端面等の耐食性に
も優れたZn−Mg合金めっき鋼板を得ることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のめっき鋼板は、
その目的を達成するため、めっき層と下地鋼との界面か
らめっき層の表面に向かってMg濃度が連続的又は段階
的に減少しているZn−Mg合金めっき層が形成されて
いることを特徴とする。めっき層は、複数のめっき層を
積層したものでもよい。この場合、下地鋼に接するめっ
き層のMg濃度が高く、めっき層表面に向かってMg濃
度が順次低くなる複数層のZn−Mg合金めっき層を形
成する。
【0008】
【作用】めっき層の中でも、下地鋼との界面にある部分
は、電位差が異なる鋼板と接触していることから、最も
腐食し易い部分である。本発明においては、この部分の
Mg濃度を高くすることにより耐食性を確保し、塗膜下
の腐食を抑制している。この腐食抑制は、犠牲防食作用
を呈するめっき層上層部の腐食速度を遅延させる原因と
もなり、犠牲防食作用を長期間にわたって維持する。こ
れに反し、界面側のMg濃度が不足すると、塗膜下の腐
食が促進され、塗膜膨れ等が早期に発生する。他方、め
っき層の上層部では、Mg濃度を下げている。これによ
り、絶縁性の高い腐食生成物ZnCl2 ・4Zn(O
H)2 及びZn(OH)2 の生成が抑えられ、ZnO等
の導電性腐食生成物が多く生成する。そのため、犠牲防
食作用が十分に発揮され、切断端面等における赤錆の発
生が防止される。めっき層表面のMg濃度は、必要とす
る犠牲防食作用を得る上から、8重量%以下にすること
が好ましい。
【0009】めっき層を多層構造にする場合も、下地鋼
に接する界面部分のMg濃度を高くし、塗膜下の耐食性
を向上させる。他方、上層部のMg濃度を好ましくは8
重量%以下に低くし、犠牲防食作用によって下地鋼露出
部の赤錆発生を防止する。このようにMg濃度に勾配を
付けたZn−Mg合金めっき層とすることにより、Mg
濃度が高く耐食性に優れた下層側(界面側)で塗装後の
耐食性が向上し、Mg濃度が低い上層側(表面側)で切
断端面,めっき層欠陥部等の下地鋼露出部における赤錆
発生が抑制される。しかも、界面側のめっき層で塗膜下
の腐食が抑制されるため、犠牲防食作用が長期間にわた
って維持される。
【0010】
【実施例】めっき原板として、C:0.02重量%,S
i:0.02重量%,Mn:0.22重量%,P:0.
010重量%,S:0.009重量%及びAl:0.0
5重量%を含み、残部が実質的にFeの組成を持つ板厚
0.8mmのAlキルド鋼板を使用した。このAlキル
ド鋼板から200mm×200mmの試験片を切り出
し、有機溶剤中での超音波洗浄により表面を清浄化した
後、真空蒸着装置にセットした。真空蒸着装置の内部を
5×10-5トールに減圧した後、Arグロー放電による
スパッタエッチングで鋼板表面から酸化膜を除去し、鋼
板表面を活性化した。めっき層の表面に向かってMg濃
度が連続的に減少する漸減型Zn−Mg合金めっき鋼板
を製造する場合、活性化された試験片にMgを蒸着し、
次いでZnを蒸着した。蒸着中の板温が100〜120
℃になるように、ヒータで試験片を加熱した。また、平
面的に濃度を均一化するため、試験片を回転させながら
蒸着した。
【0011】Znを蒸着した後、蒸着装置の内部をN2
ガスで700トールにし、270〜350℃に10秒間
加熱することにより、MgをZn中に拡散させた。これ
により、界面のMg濃度が高く、表面に向かってMg濃
度が連続的に減少するZn−Mg合金めっき鋼板が得ら
れた。この場合、めっき層の厚みをトータルで5μmと
した。次いで、700トールのN2 ガス雰囲気中で鋼板
を120℃まで冷却した後、大気に解放した真空槽から
めっき鋼板を取り出した。得られたZn−Mg合金めっ
き鋼板は、このままでは表面にMgが偏析しており、塗
膜の耐水二次密着性が悪い。そこで、2%濃度の塩酸に
めっき鋼板を5秒間浸漬し、0.1μm程度のMg偏析
層を除去した。得られたZn−Mg合金めっき鋼板を図
1(a)で模式的に示し、図1(b)にめっき層厚み方
向に関するMg濃度の変化を示す。
【0012】Mg濃度が段階的に異なる複層構造のめっ
き層をもつ多層減少型めっき鋼板を製造する場合、Ar
グロー放電で活性化されためっき鋼板にMg及びZnを
同時に蒸着し、Mg及びZnの蒸着割合を1層ごとに調
整した。この場合には、蒸着後の加熱を行わなかった。
その他の製造条件は、漸減型Zn−Mg合金めっき鋼板
の場合と同様に設定した。2層で構成されるめっき層で
は2.5μmづつ、3層で構成されるめっき層では2μ
m,1μm及び2μmとした。また、表面のMg偏析層
を除去するため、漸減型Zn−Mg合金めっき鋼板の場
合と同様に酸洗した。3層構成のZn−Mg合金めっき
鋼板を図2(a)で模式的に示し、図2(b)にめっき
層厚み方向に関するMg濃度の変化を示す。
【0013】比較例として、次のZn−Mg合金めっき
層が形成されためっき鋼板を製造した。何れのめっき鋼
板も、めっき層の厚み及び酸洗を前述した場合と同様に
調整した。 ・ 界面から表面までMg濃度が均一に分布する均一型
Zn−Mg合金めっき層 Zn及びMgを同時に一定割合で蒸着 ・ 界面から表面に向かってMg濃度が連続的に増加す
る漸増型Zn−Mg合金めっき層 Zn蒸着に続いてMg蒸着を行い、その後に700トー
ルのN2 ガス雰囲気中で270〜350℃に10秒間加
熱することによってZn中にMgを拡散させた。 ・ 表面に向かってMg濃度が段階的に高くなる複数層
が積層されている多層増加型Zn−Mg合金めっき層 多層減少型Zn−Mg合金めっき層と同様な工程
【0014】蒸着めっきされた各試験片に、塗装前の化
成処理としてクロメート処理を施した。クロメート処理
量は、単位面積当りクロム重量換算で20〜25mg/
2とした。クロメート処理後、白色のアクリル樹脂焼
付け塗料を使用し、乾燥後の塗膜厚みが20μmとなる
ようにバーコータで塗布した後、焼付け乾燥した。塗装
後の耐食性は、塗装したZn−Mg合金めっき鋼板にカ
ッターナイフでクロスカットを入れ、複合サイクル腐食
試験によりクロスカット部から膨れた塗膜の膨れ程度に
より判定した。塗膜の膨れは、最も膨れている4つの部
分の膨れ幅を測定し、その平均値を最大塗膜膨れ幅とし
た。複合サイクル腐食試験は、JIS Z2371に準
拠した塩水噴霧6時間→温度50℃及び相対湿度30%
の雰囲気に3時間曝す強制乾燥→温度50℃及び相対湿
度98%の雰囲気に14時間曝す湿潤→温度25℃及び
相対湿度65%の雰囲気に1時間曝す乾燥を1サイクル
とし、50サイクル繰り返すことにより行った。
【0015】切断端面における耐赤錆性は、次のように
調べた。塗装したZn−Mg合金めっき鋼板を相対湿度
98%及び温度50℃の高温湿潤試験に供し、鋼板に対
して垂直方向から肉眼で切断端面を観察した。そして、
切断端面の塗膜上に赤い錆が観察されるまでの時間を計
測した。各Zn−Mg合金めっき鋼板の塗装後耐食性及
び下地鋼露出部の耐赤錆性について比較調査した結果を
示す表1から明らかなように、本発明に従った漸減型Z
n−Mg合金めっき鋼板では、塗膜膨れ幅が小さく、切
断端面の赤錆発生時間が長くなっている。このことか
ら、塗装後の耐食性が高く、下地鋼露出部の耐赤錆性も
優れていることが判る。これに対し、比較例の均一型Z
n−Mg合金めっき鋼板では、塗膜膨れ幅が小さいもの
の、切断端面の赤錆発生時間が短くなっており、下地鋼
露出部の耐赤錆性が劣っている。また、漸増型Zn−M
g合金めっき鋼板では、塗膜膨れ幅が大きく塗装後の耐
食性に劣り、切断端面の赤錆発生時間が短いことから耐
赤錆性にも劣っている。この点、本発明に従った漸減型
Zn−Mg合金めっき鋼板では、塗装後の耐食性及び下
地鋼露出部の耐赤錆性の双方に優れている。
【0016】
【表1】
【0017】本発明に従った2層及び3層構成の多層減
少型Zn−Mg合金めっき鋼板について、塗装後の耐食
性及び下地鋼露出部の耐食性を調査した結果を表2に示
す。また、2層及び3層構成の多層増加型Zn−Mg合
金めっき鋼板について、塗装後の耐食性及び下地鋼露出
部の耐食性を調査した結果を表3に示す。表2及び表3
共に各層の順番は、下地鋼に接する界面に近い方からの
順番で表した。本発明に従った多層減少型Zn−Mg合
金めっき鋼板では、塗膜の膨れ幅が小さく、切断端面の
赤錆発生時間が長くなっていることが表2に表されてい
る。このことから、本発明に従った多層減少型Zn−M
g合金めっき鋼板は、塗装後の耐食性及び下地鋼露出部
の耐赤錆性の双方に優れていることが判る。これに対
し、多層増加型Zn−Mg合金めっき鋼板では、表3に
示すように、塗膜の膨れ幅が大きく塗装後の耐食性に劣
り、切断端面の赤錆発生時間が短いことから耐赤錆性に
も劣っていた。
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、鋼板表面に形成されるZn−Mg合金めっき層に、
下地鋼に接する界面でMg濃度が高く、めっき層表面に
向かってMg濃度が連続的又は段階的に低くなる濃度勾
配を付けている。このようにMg濃度の勾配を付けるこ
とにより、塗装後の耐食性及び下地鋼露出部の耐赤錆性
の双方に優れためっき鋼板が得られる。したがって、塗
装後の腐食に起因した塗膜膨れ等が抑制され、切断端面
やめっき層欠陥部等の下地鋼露出部に赤錆が発生するこ
となく、長期にわたって良好な外観を維持する製品が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Mg濃度を連続的に変化させたZn−Mg合
金めっき層(a)及びめっき層の厚み方向に関するMg
濃度分布(b)
【図2】 Mg濃度を段階的に変化させたZn−Mg合
金めっき層(a)及びめっき層の厚み方向に関するMg
濃度分布(b)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 実 大阪府堺市石津西町5番地 日新製鋼株式 会社鉄鋼研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき層と下地鋼との界面からめっき層
    の表面に向かってMg濃度が連続的又は段階的に減少し
    ているZn−Mg合金めっき層が形成されているめっき
    鋼板。
  2. 【請求項2】 下地鋼に接するめっき層のMg濃度が高
    く、めっき層表面に向かってMg濃度が順次低くなる複
    数層のZn−Mg合金めっき層が積層されているめっき
    鋼板。
JP338094A 1994-01-18 1994-01-18 塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板 Withdrawn JPH07207430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP338094A JPH07207430A (ja) 1994-01-18 1994-01-18 塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP338094A JPH07207430A (ja) 1994-01-18 1994-01-18 塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07207430A true JPH07207430A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11555754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP338094A Withdrawn JPH07207430A (ja) 1994-01-18 1994-01-18 塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07207430A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504781A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた多層亜鉛合金めっき鋼材
JP2020509218A (ja) * 2016-12-26 2020-03-26 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材
CN114318447A (zh) * 2021-12-29 2022-04-12 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种防腐纳米功能梯度镀层及其制备工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504781A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた多層亜鉛合金めっき鋼材
JP2020509218A (ja) * 2016-12-26 2020-03-26 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材
US11192336B2 (en) 2016-12-26 2021-12-07 Posco Zinc alloy plated steel having excellent weldability and corrosion resistance
US11208716B2 (en) 2016-12-26 2021-12-28 Posco Multi-layered zinc alloy plated steel having excellent spot weldability and corrosion resistance
US11649542B2 (en) 2016-12-26 2023-05-16 Posco Co., Ltd Multi-layered zinc alloy plated steel having excellent spot weldability and corrosion resistance
CN114318447A (zh) * 2021-12-29 2022-04-12 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种防腐纳米功能梯度镀层及其制备工艺
CN114318447B (zh) * 2021-12-29 2023-06-06 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种防腐纳米功能梯度镀层及其制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102327491B1 (ko) 합금 코팅강판 및 그 제조방법
KR100295174B1 (ko) 고내식성zn-mg계도금강판및그제조방법
JP2608569B2 (ja) 積層型蒸着めっき鋼板
WO1992003593A1 (en) Method for chromate treatment of galvanized sheet iron
JP3545051B2 (ja) 耐食性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及び製造方法
JP7186301B2 (ja) メッキ密着性及び耐食性に優れたメッキ鋼材及びその製造方法
US4940639A (en) Zn-Ni alloy-plated steel sheet with improved impact adhesion
JPH07207430A (ja) 塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板
JP3640688B2 (ja) Zn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法
JPH0860326A (ja) 高光沢意匠性複層めっき鋼板およびその製造方法
CN113227437B (zh) 加工性和耐蚀性优异的异种镀覆钢板及其制造方法
JPH09241828A (ja) 塗膜耐水密着性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及びその製造方法
JPH08239754A (ja) 二次密着性及び耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板
JPH1068063A (ja) 黒色処理性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及び黒色Zn−Mg系めっき鋼板の製造方法
JPS59116392A (ja) 複層電気メツキ鋼板
JPH0841627A (ja) スポット溶接性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板
JPH09137267A (ja) 耐食性に優れた合金化Zn−Mg系めっき鋼板及び製造方法
US5206093A (en) Multilayer metal-coated steel sheet
JP2912029B2 (ja) 合金化亜鉛めっき鋼板
JP2754125B2 (ja) 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
JPH07188903A (ja) 塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法
JPH0978229A (ja) Zn−Mg合金めっき鋼板の製造方法
JP2991877B2 (ja) 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
JP2977650B2 (ja) 複層めっきアルミニウム及びアルミニウム合金板
JPH09111438A (ja) 端面の耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403