JPH07155107A - 固形食品 - Google Patents

固形食品

Info

Publication number
JPH07155107A
JPH07155107A JP5341512A JP34151293A JPH07155107A JP H07155107 A JPH07155107 A JP H07155107A JP 5341512 A JP5341512 A JP 5341512A JP 34151293 A JP34151293 A JP 34151293A JP H07155107 A JPH07155107 A JP H07155107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hard butter
parts
butter
solid food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5341512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811147B2 (ja
Inventor
Hiroki Kamiyama
弘樹 上山
Akitoshi Morishita
昭寿 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5341512A priority Critical patent/JP2811147B2/ja
Publication of JPH07155107A publication Critical patent/JPH07155107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811147B2 publication Critical patent/JP2811147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来にない高いスナップ性や良好な口溶け感
を有するハードバターを菓子類と組み合わせることによ
り、菓子本来の味と共に、ハードバターの持つ特性とで
今までに無い良好な、変わった食感、口当たりが享受で
きる固形食品を提供する。 【構成】 1,3位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残
基が、2位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した
対称型トリグリセリドの含有量が70重量%以上で、そ
のうちの1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリ
セリン(POP)の含有量が30重量%以上、かつ1,
2位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、3位に炭
素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した非対称型トリグ
リセリドの含有量が4.0重量%以下であるハードバタ
ーと糖成分とからなるハードバター成分と、非チョコー
レト性菓子成分とが互いに分離された状態で一体とされ
てなる固形食品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、菓子成分と、スナップ
性や口溶け感に優れたハードバター成分とを一体に組み
合わせ、今までにない食感を享受できる固形食品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カカオ脂に代表されるハードバターは、
チョコレートを主とした製菓、製パン等の食品分野及び
医薬、化粧品分野に広く使用されている。この種のハー
ドバターは、1,3−ジパルミトイル−2−オレオイル
グリセリン(略称POP)、1−パルミトイル−2−オ
レオイル−3−ステアロイルグリセリン(略称P0
S)、1,3−ジステアロイル−2−オレオイルグリセ
リン(略称SOS)等の一分子内に一個の不飽和結合を
有する対称型トリグリセリド類(略称SUS)を主成分
としている。
【0003】カカオ脂は、対称型トリグリセリド(2位
にオレイン酸だけでなく、リノール酸が結合しているも
のも含む)を約80重量%(そのうちPOPは、約16
重量%)含むが、非対称型トリグリセリド(1,2−飽
和脂肪酸残基、3位に不飽和脂肪酸残基が結合:略称S
SU)は殆ど含まれていない。一方、対称型トリグリセ
リドが主成分であり、カカオ脂以外のハードバターの代
表的なものとしては、パーム中融点部(略称PMF)が
知られている。PMFは、対称型トリグリセリドの中で
もPOPが主成分(約57重量%)であること、またカ
カオ脂には殆ど存在しない非対称トリグリセリド(その
内の殆どはPPOである)を11.8重量%含むことに
特徴がある。
【0004】一般に、対称型トリグリセリドは、この成
分を多く含む天然の油脂、例えば、パーム油、シア脂、
サル脂等の油脂の分画、あるいは酵素による選択的エス
テル交換反応によって得られる対称型トリグリセリドに
富んだ油脂の分画油として得ることができるが、分画油
をそのままもしくはこれを適宜配合し、ハードバターと
して利用されている。ハードバターの特性は、室温以下
では充分な硬さを維持しながらも体温付近になると速や
かに融解するという塑性領域が極めて狭いことである。
このためハードバターは、カカオ脂の代用脂としてチョ
コレート製品に使用した場合、保存時には充分な硬さを
有し、音を立てて割れる特性を有するが、熱を吸収し、
素早く融解するとの速融性に優れた特性を持っているた
め、口の中では冷涼感や味の切れとして感じられる。
【0005】このようなハードバターの持つ特性の一つ
にスナップ性と呼ばれる特性があるが、これは室温に保
存したときのチョコレートが「パリッ」や「パキッ」等
の音と共に割れる特徴として現れる。ハードバターは室
温付近において完全な固体であるためこのような特性を
有する。このスナップ性と呼ばれる特性はチョコレート
の嗜好性の一つの特徴であり、従来から好まれてきた特
性の一つである。
【0006】しかしながら、カカオ脂や、パーム油の分
画油とシア脂の分画油を混合した従来のハードバター
は、15℃〜20℃付近までは充分なスナップ性を有す
るが、20℃〜25℃付近のスナップ性は失われて行
き、25℃以上になると完全に消失する。また、様々な
条件下で製造されたPMF(例えば、特開昭55−11
4261号公報、同60−8397号公報、あるいは同
61−209298号公報参照)は、口溶けは良くなる
が、スナップ性がカカオ脂より著しく高くなることはな
く、従来のパーム油の分画技術だけでは、スナップ性を
向上させる技術は見当たらない。通常、PMFは、チョ
コレート等をソフトにするハードバターとして用いられ
ており、カカオ脂のスナップ性を低下させる特性を有し
ている。
【0007】また、20℃〜25℃付近のスナップ性を
向上させる方法は、シア脂、サル脂等から分画されたハ
ードバターをカカオ脂に混合する方法、あるいはパーム
完硬脂やナタネ完硬脂等をカカオ脂に混合する方法が通
常用いられる。しかしこれらの油脂はカカオ脂よりも融
点が非常に高く、スナップ性は維持されるが口どけが著
しく悪くなる。従って、口どけを悪化させずに20℃〜
25℃付近のスナップ性を維持させる方法は現在のとこ
ろ提案されていない。また、15℃〜20℃付近におけ
るスナップ性はカカオ脂等の従来からの油脂に上記記載
の融点の高い油脂を混合しても向上することはほとんど
なく、この付近でのスナップ性が著しく向上するハード
バターも現在のところ提案されてない。
【0008】ところで、カカオ脂、砂糖、及び脱脂粉乳
などを混合してなるチョコレート製品(所謂板状のチョ
コレートなど)の他に、クラッカーやスナックなどの菓
子類に、上記のようなチョコレートやカカオ脂(あるい
は他のハードバターが含まれても良い)と砂糖からなチ
ョコレート性成分に更に果実粉末などの呈味成分を所望
により加えてなるチョコレート様のペーストをコーティ
ング、あるいはフィリングとして用いて作った各種の固
形食品が知られているが、これら従来の食品のうちカカ
オ脂以外のハードバターを油脂成分として作ったもの
は、特に口溶け感などの食感において充分満足できるも
のではなく、その改良が望まれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
にない高いスナップ性や良好な口溶け感を有するハード
バターを菓子類と組み合わせることにより、菓子本来の
味と共に、今までに無い良好な、変わった食感、口当た
りが享受できる固形食品を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、菓子成分と
共に使用し、チョコレートのような上記のような好まし
い食感、あるいは今までにない食感を持つ固形食品を求
めて検討を行った。その結果、特に、1,3−ジパルミ
トイル−2−オレオイルグリセリン(POP)の成分に
富み、かつ非対称トリグリセリドの成分が一定値以下と
された特定の組成のハードバターは、15℃〜20℃付
近の温度領域においてカカオ脂あるいは従来のハードバ
ターにない著しいスナップ性を有し、かつそれが従来の
ハードバターでは消失していく20℃〜25℃付近の温
度領域まで充分に維持され、しかも25℃〜35℃付近
での温度領域で速やかに融解する特性を有していること
を見出し、これを菓子成分と組み合わせることにより、
従来のチョコレートを用いて作った製品やチョコレート
様製品には見られない口当たりの良い、変わった食感を
味わうことができることを見出し、本発明を完成させた
ものである。
【0011】本発明は、1,3位に炭素数16〜22の
飽和脂肪酸残基が、2位に炭素数18の不飽和脂肪酸残
基が結合した対称型トリグリセリドの含有量が70重量
%以上で、そのうちの1,3−ジパルミトイル−2−オ
レオイルグリセリンの含有量が30重量%以上、かつ
1,2位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、3位
に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した非対称型ト
リグリセリドの含有量が4.0重量%以下であるハード
バターと糖成分とからなるハードバター成分と、非チョ
コーレト性菓子成分とが互いに分離された状態で一体と
されてなる固形食品にある。
【0012】本発明の好ましい態様を記載する。 (1)対称型トリグリセリドの含有量が80重量%以上
である。 (2)非対称型トリグリセリドの含有量が1重量%以下
である。 (3)1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセ
リンの含有量が70重量%以上(更に好ましくは、75
重量%以上)である。 (4)ハードバター成分に、更に呈味成分が含まれてい
る。 (5)ハードバターが、ハードバター成分を構成する油
脂成分中に20重量%以上(更に好ましくは、30重量
%以上、特に50重量%以上)含まれている。
【0013】以下に、本発明の固形食品について説明す
る。本発明の固形食品には、以下のような特定のグリセ
リド組成のハードバターが使用されていることを特徴と
している。すなわち、本発明で使用されるハードバター
のグリセリド組成は、
【0014】(1)1,3位に炭素数16〜22の飽和
脂肪酸残基が、2位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が
結合した対称型トリグリセリドの含有量が70重量%以
上で、そのうちの1,3−ジパルミトイル−2−オレオ
イルグリセリン(POP)の含有量が30重量%以上、
そして(2)1,2位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸
残基が、3位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合し
た非対称型トリグリセリドの含有量が4.0重量%以下
である。
【0015】上記ハードバターのトリグリセリド組成に
おいて、ハードバター中の対称型トリグリセリドの含有
量は、80重量%以上(更に好ましくは、90重量%以
上)であることが好ましい。また対象型トリグリセリド
のうち、1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリ
セリン(POP)の含有量は、70重量%以上(更に好
ましくは、75重量%以上)であることが好ましい。ま
た、ハードバター中の非対称型トリグリセリドの含有量
は、1重量%以下であることが好ましい。そして対称型
トリグリセリドを構成する飽和脂肪酸残基は、パルミチ
ン酸、ステアリン酸が好ましく、不飽和脂肪酸残基は、
オレイン酸、リノール酸が好ましい。
【0016】上記のようなグリセリド組成を有するハー
ドバターは、天然油脂を原料とした酵素による選択的エ
ステル交換反応により得られた油脂、あるいはその油脂
を分画もしくは他の単離技術によって得ることができ
る。すなわち、トリグリセリド中、2位にオレイン酸が
結合している油脂と遊離のパルミチン酸とを1,3位に
位置特異性を有するリパーゼ、例えば、アスペルギルス
系、ムコール系あるいはリゾプス系リパーゼ等の存在下
で1,3−位選択的エステル交換反応により得ることが
できる。なお、このグリセリドの製造方法は、例えば、
特開昭55−71797号公報に開示されている方法に
準じて実施することができる。特に、前述した特開昭6
1−209298号公報などに開示されている、分別製
造法により得たパーム油中融点画分とパルミチン酸とを
原料して上記の選択的エステル交換反応を利用すること
で非常に良質なハードバターを容易に得ることができ
る。このような選択的エステル交換反応を行うことによ
って原料のPMF中の非対称の部分は、その殆どがトリ
飽和型グリセリドになり、その後の分別工程によって除
去される。尚、従来の特開昭60−8397号公報に見
られるような再分別の方法のみよって製造されたPMF
は、その中の対称型トリグリセリドが濃縮されると共に
非対称型トリグリセリドも濃縮されてしまうので、従来
の如何なる分別方法を用いても本発明のように非対称成
分を一定値以下に除去することは不可能である。
【0017】本発明の固形食品は、上記のハードバター
と糖成分とからなるハードバター成分と、非チョコレー
ト性菓子成分とが互いに分離された状態で一体とされて
なるものである。ハードバター成分中には、油脂成分と
してPMFやカカオ脂が含まれていても良い。この場合
には、ハードバターは、ハードバター成分を構成する油
脂成分中に20重量%以上(更に好ましくは、30重量
%以上、特に50重量%以上)含まれていることが好ま
しい。また、油脂成分中の1,3−ジパルミトイル−2
−オレイルグリセリン(POP)の含有量は、30重量
%以上(更に好ましくは45重量%)であることが好ま
しい。
【0018】また、ハードバター成分には、チョコレー
トに含まれている種々の任意成分を含ませることができ
る。これらの例としては、脱脂粉乳、全脂粉乳、乳化剤
(通常、レシチン)、香料、そして呈味成分(例えば、
果実、野菜、種実等の粉末)などを挙げることができ
る。これらは、目的とする製品に応じて種類、添加量等
が選択される。例えば、ミクル風味を特に付加させる場
合には、その配合に全脂粉乳等を加えれば良い。糖は、
乾燥したもので通常チョコレートに使用される、例え
ば、ショ糖、果糖、あるいはこれらの混合物を挙げるこ
とができるが、ソルビトールなどの糖アルコールの粉末
などを使用しても良い。
【0019】上記非チョコレート性菓子成分とは、カカ
オ脂と糖成分とからなるチョコレート以外の菓子類をい
い、これらの例は特に制限は無いが、焼菓子類(ウエハ
ース、クラッカー、スナック菓子、ビスケット、サブレ
など)、キャンデー類(ゼリー、マシュマロ、ヌガーな
ど)、ケーキ・パイ類(スポンジケーキ、パイ、カップ
ケーキ、シュークリームの皮)、パン類(パン、ホット
ケーキなど)、和菓子類(カステラ、ワッフルの皮な
ど)、砂糖漬菓子類(オレンジピール、マロングッセな
どの各種果実、皮の砂糖漬)、ナッツ類(アーモンド、
くるみなど)、クリーム類(カスタード、生クリーム、
バタークリームなど)などが好ましいものとして挙げる
ことができる。
【0020】本発明の固形食品は、上記のような非チョ
コレート性菓子成分と、ハードバターと糖成分とからな
るハードバター成分とが互いに分離された状態で一体と
されてなるものである。すなわち、ハードバター成分と
非チョコレート性菓子成分とが互いに分離された状態で
一体に形成され、固形物をなしている。分離された状態
とは、一体に形成された固形物において、ハードバター
成分が非チョコレート性菓子成分を被覆している態様、
あるいはハードバター成分と非チョコレート性菓子成分
とが上記とは逆転している態様、更にはハードバター成
分と、非チョコレート性菓子成分とがそれぞれ層状態に
あり、これらが積層されている態様を好ましい例として
挙げることができる。なお、上記の態様以外に、二つの
態様を組み合わせたような態様でも良い。例えば、ハー
ドバター成分と非チョコレート性菓子成分とがそれぞれ
層状態にあり、これらが積層されている態様をコアとし
てこのコアにハードバター成分のシェルを形成するよう
に被覆してなる態様のものでも良い。
【0021】上記ハードバター成分と非チョコレート性
菓子成分とが互いに分離された状態で一体に形成された
態様の好ましい具体例を添付の図1〜図3に示す。図1
は、非チョコレート性菓子成分(UC)がハードバター
成分(HB)を被覆してなる固形食品を例示するもので
ある。非チョコレート性菓子成分としては、例えばケー
キ・パイ類、和菓子類を挙げることができる。ハードバ
ター成分が中心部にあるため、ハードバター成分の味、
食感と共に食品自体の強度をも保つことができる。図2
は、ハードバター成分(HB)が非チョコレート性菓子
成分(UC)を被覆してなる固形食品を例示するもので
ある。非チョコレート性菓子成分としは、例えば焼菓子
類、キャンデー類、パン類、ナッツ類、クリーム類を挙
げることができる。図3は、ハードバター成分(HB)
と非チョコレート性菓子成分(UC)とがそれぞれ層状
態にあり、これらが積層されている固形食品を例示する
ものである。非チョコレート性菓子成分としては、例え
ば焼菓子類、砂糖漬菓子類を挙げることができる。
【0022】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を
更に具体的に説明する。なお、例中の%及び部は全て重
量基準である。
【0023】[実施例1] (ハードバター1(HB1)の調製)PMF(パーム油
中融点画分、ヨウ素価32)500部と市販のパルミチ
ン酸(純度95%)500部をn−ヘキサン2000部
に溶解し、これにリゾプス・デレマーのリパーゼ25部
を吸着させたセライト80部を添加し、40℃3日間密
閉容器中で混合攪拌しエステル交換反応を行った。然る
後に系から酵素を濾別し、n−ヘキサンを除去した粗反
応生成物を薄膜式分子蒸留機により215℃/0.05
torrの条件で脱酸し、反応生成物480部を得た。
次いで、その生成物400部をシリカゲル2000部の
カラムクロマト処理して精製を行い、トリグリセリド3
80部を得た。更に、そのトリグリセリド300部をn
−ヘキサンによる分画を行い、中融点画分(収率55
%)を得た。これを常法の減圧下での水蒸気蒸留よる脱
臭処理を行い、ハードバター1を得た。
【0024】(ハードバター2(HB2)の調製)オリ
ーブ油500部と市販のパルミチン酸(純度95%)2
500部をn−ヘキサン3000部に溶解し、上記の方
法と同様にエステル交換反応及び脱酸処理を行い、反応
生成物480部を得た。次いで、その反応生成物400
部をカラムクロマト処理して精製を行い、トリグリセリ
ド360部を得た。更に、n−ヘキサンによる分画から
中融点画分(収率34%)を得た。これを常法の減圧下
での水蒸気蒸留による脱臭処理を行い、ハードバター2
を得た。
【0025】得られたハードバター1(HB1)及び2
(HB2)について、ODA(オクタデシルシラン)カ
ラムを用いた分取高速液体クロマトグラフによるトリグ
リセリド分析と硝酸銀カラムを用いた対称型、非対称型
トリグリセリド分析を行い、その結果を得た。得られた
トリグリセリド組成(TG組成)、及び対称型(SU
S)成分と非対称型成分の組成は、以下の表1の通りで
ある。なお、表1には、上記と同様な方法で得たPM
F、カカオ脂(CB)のトリグリセリド組成及び対称型
(SUS)成分と非対称型成分の組成も併記した。な
お、表1において、トリグリセリドの構成脂肪酸のう
ち、「P」は、パルミチン酸、「L」は、リノール酸、
「S」は、ステアリン酸、「O」は、オレイン酸を表
す。またtr.は、0.05以下を表す。
【0026】
【表1】 表1 ──────────────────────────────────── TG組成(%) HB1 HB2 PMF CB ──────────────────────────────────── PLO 0.4 0.5 0.8 1.2 PLP 6.6 5.0 7.5 2.6 (PPO) tr. tr. 1.2 tr. OOO 0.2 0.8 0.3 1.0 POO 1.6 1.5 2.7 2.8 POP 76.6 90.0 57.0 16.1 (PPO) tr. tr. 8.8 tr. PPP 1.4 tr. 2.3 tr. SOO 0.1 0.0 0.5 2.7 POS 7.4 0.5 11.4 35.4 (PSO) tr. tr. 1.8 tr. PPS 0.3 0.0 0.6 0.3 SOS 0.7 0.0 1.4 27.1 (SSO) tr. tr. 0.2 tr. SSP tr. 0.0 0.1 0.8 SSS tr. 0.0 tr. 2.5 ──────────────────────────────────── 対称型トリ 95.5 97.5 76.1 85.4 グリセリド 非対称型トリ 0.0 0.0 11.8 0.0 グリセリド ────────────────────────────────────
【0027】上記の表1に示す各種ハードバター(HB
1、HB2、及びPMF)とカカオ脂(CB)を配合し
て下記の表2に示す評価用油脂(A〜F及びa〜e)を
調製した。表2には、評価用油脂中の対称型TGの含有
量、POP含有量、及び非対称型TGの含有量を示す。
【0028】
【表2】 表2 ──────────────────────────────────── 評価用 配合比 油脂中のTGの含有量(%) 油脂 HB1 HB2 PMF CB 対称型 POP 非対称型 ──────────────────────────────────── A 100 95.5 76.6 0.0 B 100 97.5 90.0 0.0 C 75 25 93.0 61.5 0.0 D 50 50 90.5 46.4 0.0 E 25 75 88.0 31.2 0.0 F 50 25 25 88.1 56.6 3.0 ──────────────────────────────────── a 100 76.1 57.0 11.8 b 100 85.4 16.1 0.0 c 75 25 78.4 46.8 8.9 d 50 50 80.8 36.6 5.9 e 25 75 83.1 26.3 3.0 ────────────────────────────────────
【0029】(ハードバター成分I、II及びIII の製
造)上記で得た各種評価用油脂を用いて下記のような配
合のハードバター成分I、II 及びIII を製造した。
【0030】 ──────────────────────────────────── 配合 ハードバター成分I ハードバター成分II ──────────────────────────────────── カカオ粉(カカオ脂分11%) 15部 カカオマス(カカオ脂分55%) 16部 砂糖 40部 36部 全脂粉乳(乳脂肪分25%) 16部 脱脂粉乳(乳脂肪分3%) 10部 4部 レシチン 0.3部 0.3部 香料 0.1部 0.1部 評価用油脂(A〜F、a〜e) 35部 28部 ──────────────────────────────────── ハードバター成分中の油脂分 37.4部 41.3部 ────────────────────────────────────
【0031】 ──────────────────────────────────── 配合 ハードバター成分III ──────────────────────────────────── フリーズドライストロベリーパウダー 10部 (太陽化学(株)製) 砂糖 30部 脱脂粉乳(乳脂肪分3%) 5部 レシチン 0.3部 香料 0.1部 評価用油脂(A〜F) 55部 ──────────────────────────────────── ハードバター成分中の油脂分 55.6部 ────────────────────────────────────
【0032】上記で得られた各種のハードバター成分中
の油脂成分に対する対称型トリグリセリドの含有量、P
OPの含有量、そして非対称型トリグリセリドの含有量
は以下の表3の通りである。
【0033】
【表3】 表3 ──────────────────────────────────── 油脂成分中のTG含有量(%) ハードバター成分 対称型 POP 非対称型 ──────────────────────────────────── ハードバター成分I(油脂成分:37.4%) I−A 93.1 72.3 0.0 I−B 95.0 84.9 0.0 I−C 90.8 58.3 0.0 I−D 88.5 44.1 0.0 I−E 86.1 30.0 0.0 I−F 86.2 53.7 2.8 ──────────────────────────────────── I−a 75.0 54.1 11.0 I−b 83.7 15.8 0.0 I−c 77.1 44.5 8.3 I−d 79.4 35.0 5.5 I−e 81.6 25.3 2.8 ──────────────────────────────────── ハードバター成分II(油脂成分:41.3%) II−A 83.1 55.3 0.0 II−a 69.9 42.0 8.0 ──────────────────────────────────── ハードバター成分III (油脂成分:55.6%) III −A 94.5 75.8 0.0 III −a 75.3 56.4 11.7 ────────────────────────────────────
【0034】[ハードバター成分としての評価]得られ
た各ハードバター成分の性能(スナップ性、口溶け)を
以下の方法で評価した。なお、評価は、ハードバター成
分の製造後、20℃で2週間エージングを施した後に行
った。 (1)スナップ性 スナップ性はその指標となる破断応力(25℃でハード
バター成分が割れるときの最大応力)を測定することに
より、評価した。 サンプルの大きさ:15×35×7mm 測定装置:YAMADEN(株)製クリープメーター、
RHEONER RE−33005 評価基準は、以下の通りである。 ++:カカオ脂(I−b)に比較して極めて高いスナッ
プ性を有している。 +:カカオ脂(I−b)に比較してやや高いスナップ性
を有している。 ±:カカオ脂(I−b)とほぼ同じスナップ性を有して
いる。 −:カカオ脂(I−b)よりも低いスナップ性を有して
いる。
【0035】(2)口溶け 10人のパネラーによる官能試験によって評価した。評
価基準は、以下の通りである。 ++:カカオ脂(I−b)に比較して極めて口溶けが良
い。 +:カカオ脂(I−b)に比較してやや口溶けが良い。 ±:カカオ脂(I−b)とほぼ同じ口溶けの良さを有し
ている。 以上の結果を表4に示す。
【0036】
【表4】 表4 ──────────────────────────────────── 破断応力 スナップ性 口溶け ハードバター成分 (dyn/cm2 、25 ℃) (25℃) ──────────────────────────────────── ハードバター成分I(油脂成分:37.4%) I−A 11000 ++ ++ I−B 12000 ++ ++ I−C 9200 ++ ++ I−D 8000 ++ ++ I−E 7100 + + I−F 7000 + ++ ──────────────────────────────────── I−a 4000 − + I−b 6700 ± ± I−c 4700 − + I−d 5400 − + I−e 6000 ± + ──────────────────────────────────── ハードバター成分II(油脂成分:41.3%) ──────────────────────────────────── II−A 8200 + ++ II−a 3000 − + ──────────────────────────────────── ハードバター成分III (油脂成分:55.6%) ──────────────────────────────────── III −A 14000 ++ ++ III −a 5500 − + ────────────────────────────────────
【0037】上記表4に示された結果から明らかなよう
に、ハードバター(HB1、HB2)を含むハードバタ
ー成分I、II及びIII は、油脂成分としてカカオ脂のみ
を用いた比較用のハードバター成分(I−b)、PMF
のみを用いた比較用のハードバター成分(I−a、II−
a)、あるいはPMFとカカオ脂とを組み合わせた油脂
成分を使用した比較用のハードバター成分(I−c〜
e)に比べ、25℃での破断応力が高く、良好なスナッ
プ性を持ち、また口溶けにおいても良好である。
【0038】本発明の固形食品を下記の手順で製造した
(図1参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合のスポ
ンジケーキを常法に従い製造した。 小麦粉 100部 鶏卵 150部 砂糖 100部 マーガリン 15部 水 適宜
【0039】上記で得られた厚さ1cm程度の長方形の
スポンジケーキの片面に、上記で得たペースト状のハー
ドバター成分II−Aを塗布し、塗布面を内側に巻き込む
ようにして本発明に従う固形食品(ロールケーキ)を製
造した。
【0040】[実施例2]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図2の(a)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でマシ
ュマロを常法に従い製造した。 水あめ 50部 砂糖 55部 ゼラチン 3部 水 適宜
【0041】上記で得られたマシュマロを上記で得たペ
ースト状のハードバター成分I−Aの中に沈め、マシュ
マロの表面をコートして本発明に従う固形食品を製造し
た。
【0042】[実施例3]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図2の(b)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でパン
を常法に従い製造した。 小麦粉 100部 イースト 2部 イーストフード 0.1部 食塩 2部 水 60部 バター 5部 脱脂粉乳 1部 砂糖 5部
【0043】上記で得られたパンを上記で得たペースト
状のハードバター成分II−Aの中に沈め、パンの表面を
コートして本発明に従う固形食品を製造した。
【0044】[実施例4]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図2の(c)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でクラ
ッカーを常法に従い製造した。 小麦粉 100部 ショートニング 10部 砂糖 0.7部 食塩 2部 膨剤 0.6部 イースト 適宜 水 適宜
【0045】上記で得られた棒状のクラッカーを上記で
得たペースト状のハードバター成分I−Bの中に沈め、
クラッカーの表面をコートした後、三本一組となるよう
にで並べ、結合させて本発明に従う固形食品を製造し
た。
【0046】[実施例5]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図2の(d)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でコー
ンスナックを常法に従い製造した。 コーングリッツ 100部 油脂 30部 食塩 1.5部 水 適宜
【0047】上記で得られたコーンスナックを上記で得
たペースト状のハードバター成分II−Aの中に沈め、コ
ーンスナックの表面をコートし本発明に従う固形食品を
製造した。
【0048】[実施例6]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図2の(e)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でシュ
を常法に従い製造した。 小麦粉 100部 卵 240部 マーガリン 130部 水 適宜
【0049】上記で得られたシュを上記で得たペースト
状のハードバター成分III −Aの中に沈め、コーンスナ
ックの表面をコートし、これを二つ重ね合わせて本発明
に従う固形食品を製造した。
【0050】[実施例7]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図2の(f)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でバタ
ークリームを常法に従い製造した。 無塩バター 100部 砂糖 40部 水 20部 卵黄 20部 バニラエッセンス 適宜 ラム酒 適宜
【0051】上記で得られたバタークリームを、上記で
得たハードバター成分II−Aを使って作っておいた台形
状の固形物の空洞に注入して本発明に従う固形食品を製
造した。
【0052】[実施例8]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図3の(a)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でウエ
ハースを常法に従い製造した。 小麦粉 100部 ショートニング 28部 鶏卵 5部 砂糖 70部 食塩 0.5部 脱脂粉乳 5部 膨剤 0.5部 水 適宜
【0053】上記で得られたウエハースと上記で得たハ
ードバター成分III −Aを使って作っておいた板状の半
製品とをウエハースを両面から挟むように積層させて本
発明に従う固形食品を製造した。
【0054】[実施例9]本発明の固形食品を下記の手
順で製造した(図3の(b)参照)。 (非チョコレート性菓子成分の製造)下記の配合でオレ
ンジスライスの砂糖漬を常法に従い製造した。 オレンジスライス 100部 砂糖 100部
【0055】上記で得られたオレンジスライスの砂糖漬
と、上記で得たハードバター成分I−Bを使って作って
おいたオレンジスライスとほぼ同じ直径の円盤状の台と
積層させて本発明に従う固形食品を製造した。
【0056】以上のようにして製造した各種の本発明に
従う固形食品は、非チョコレート性菓子成分のそれぞれ
の味、食感に、更に本発明に係るハードバター成分の特
徴である高いスナップ性と良好な口溶け感が加わり、従
来のハードバター成分を使用して構成した固形食品に比
べ今までに感じたことの無い味、変わった食感を有して
いた。
【0057】
【発明の効果】従来にない高いスナップ性と共に良好な
口溶け感をも有してなるハードバター成分と非チョコレ
ート性菓子成分とを組み合わせ一体とされた本発明に従
う固形食品は、非チョコレート性菓子成分のそれぞれの
持つ味、食感に更に上記のようなハードバター成分の特
性が付与され、従来に無い変わった良好な食感が享受で
きる。また、高いスナップ性により固形食品自体の構造
を強化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】非チョコレート性菓子成分がハードバター成分
を被覆してなる固形食品の例を示す図である。
【図2】ハードバター成分が非チョコレート性菓子成分
を被覆してなる固形食品の例を示す図である。
【図3】ハードバター成分と非チョコレート性菓子成分
とが積層されてなる固形食品の例を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,3位に炭素数16〜22の飽和脂肪
    酸残基が、2位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合
    した対称型トリグリセリドの含有量が70重量%以上
    で、そのうちの1,3−ジパルミトイル−2−オレオイ
    ルグリセリンの含有量が30重量%以上、かつ1,2位
    に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、3位に炭素数
    18の不飽和脂肪酸残基が結合した非対称型トリグリセ
    リドの含有量が4.0重量%以下であるハードバターと
    糖成分とからなるハードバター成分と、非チョコーレト
    性菓子成分とが互いに分離された状態で一体とされてな
    る固形食品。
  2. 【請求項2】 ハードバター成分が、非チョコレート性
    菓子成分を被覆してなる請求項1に記載の固形食品。
  3. 【請求項3】 非チョコレート性菓子成分が、ハードバ
    ター成分を被覆してなる請求項1に記載の固形食品。
  4. 【請求項4】 ハードバター成分と、非チョコレート性
    菓子成分とがそれぞれ層状態にあり、これらが積層され
    ている請求項1に記載の固形食品。
JP5341512A 1993-12-09 1993-12-09 固形食品 Expired - Fee Related JP2811147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341512A JP2811147B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 固形食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341512A JP2811147B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 固形食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07155107A true JPH07155107A (ja) 1995-06-20
JP2811147B2 JP2811147B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=18346640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341512A Expired - Fee Related JP2811147B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 固形食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811147B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187814A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Kao Corp チョコレート製品
JP2001197858A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Bourbon Corp 油脂組成物含有複合菓子
WO2009031679A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 The Nisshin Oillio Group, Ltd. ハードバターの製造方法
WO2009081777A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 油脂組成物とその製造方法及びチョコレート類とその製造方法
JP2009153425A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂組成物
JP2009261332A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物
JP2010022310A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Nisshin Oillio Group Ltd チョコレート類
JP4880803B2 (ja) * 2010-05-06 2012-02-22 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及びその製造方法
US8389754B2 (en) 2007-09-07 2013-03-05 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Fractionation method of 1,3-disaturated-2-unsaturated triglyceride
JP2014103959A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Nisshin Oillio Group Ltd テンパリング処理未実施チョコレート
JP2014168485A (ja) * 2014-06-24 2014-09-18 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂
US8968815B2 (en) 2009-03-06 2015-03-03 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Method for producing fats and oils
JP5886824B2 (ja) * 2011-02-22 2016-03-16 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート類およびその製造方法
JPWO2014034601A1 (ja) * 2012-08-29 2016-08-08 日清オイリオグループ株式会社 複合菓子

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187814A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Kao Corp チョコレート製品
JP2001197858A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Bourbon Corp 油脂組成物含有複合菓子
WO2009031679A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 The Nisshin Oillio Group, Ltd. ハードバターの製造方法
US8980346B2 (en) 2007-09-07 2015-03-17 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Process for preparing hard butter
US8389754B2 (en) 2007-09-07 2013-03-05 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Fractionation method of 1,3-disaturated-2-unsaturated triglyceride
RU2473694C2 (ru) * 2007-09-07 2013-01-27 Дзе Ниссин Ойллио Груп, Лтд. Способ получения твердого масла
WO2009081777A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 油脂組成物とその製造方法及びチョコレート類とその製造方法
CN101909453A (zh) * 2007-12-26 2010-12-08 日清奥利友集团株式会社 油脂组合物及其制造方法、以及巧克力类及其制造方法
JP2009153425A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂組成物
US8535749B2 (en) 2007-12-26 2013-09-17 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Oil-and-fat composition, process for production of the composition, chocolate, and process for production of the chocolate
JP2009261332A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物
JP2010022310A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Nisshin Oillio Group Ltd チョコレート類
US8968815B2 (en) 2009-03-06 2015-03-03 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Method for producing fats and oils
JP4880803B2 (ja) * 2010-05-06 2012-02-22 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及びその製造方法
JP5886824B2 (ja) * 2011-02-22 2016-03-16 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート類およびその製造方法
JPWO2014034601A1 (ja) * 2012-08-29 2016-08-08 日清オイリオグループ株式会社 複合菓子
JP2014103959A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Nisshin Oillio Group Ltd テンパリング処理未実施チョコレート
JP2014168485A (ja) * 2014-06-24 2014-09-18 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811147B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681836B2 (ja) 複合菓子
TWI434656B (zh) Hard cream
JP5291847B1 (ja) 油脂組成物及び当該油脂組成物を用いたベーカリー食品、並びに当該ベーカリー食品を用いた複合食品
JP2811147B2 (ja) 固形食品
JPWO2010026928A1 (ja) 油脂組成物及び可塑性油脂組成物
JP2008245577A (ja) 油脂組成物で被覆された菓子又はパンの製造法。
WO2013065726A1 (ja) 油脂組成物、チョコレート及び複合菓子
JP3611655B2 (ja) 油脂組成物及びその製造方法並びに該油脂組成物を用いて製造された焼き菓子類
JP2811146B2 (ja) チョコレート製品
US6461654B1 (en) Blends for barrier layers for food products
JPH0832910B2 (ja) 油脂含有食品用油脂
JP6726812B2 (ja) ソフトチョコレート
JP3618616B2 (ja) 油脂組成物含有複合菓子
JP3461062B2 (ja) 製菓用油脂組成物及び菓子類の製造方法
EP1080643B1 (en) Blends for barrier layers for food products
JP2019054750A (ja) 被覆チョコレート用油脂組成物
US5403601A (en) Migration-resistant fat composition and nut-flavored filling using said fat composition
WO2021193972A1 (ja) 製菓用油脂組成物
JP3706234B2 (ja) チョコレート製品
JP7104714B2 (ja) 脂肪組成物
JP2636765B2 (ja) 油脂含有食品
JP7503397B2 (ja) 焼菓子用油脂組成物、ならびに、それを含む冷菓用焼菓子および複合冷菓
JP6812596B1 (ja) コーティング用油脂組成物、コーティング用油性食品およびこれを用いた食品
JP7280451B2 (ja) 油脂組成物
JP3638361B2 (ja) 冷菓用油脂組成物及びそれを用いた冷菓食品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees