JP3706234B2 - チョコレート製品 - Google Patents

チョコレート製品 Download PDF

Info

Publication number
JP3706234B2
JP3706234B2 JP36016997A JP36016997A JP3706234B2 JP 3706234 B2 JP3706234 B2 JP 3706234B2 JP 36016997 A JP36016997 A JP 36016997A JP 36016997 A JP36016997 A JP 36016997A JP 3706234 B2 JP3706234 B2 JP 3706234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
content
chocolate
fatty acid
triglyceride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36016997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11187814A (ja
Inventor
昭寿 森下
純 小堀
健 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP36016997A priority Critical patent/JP3706234B2/ja
Publication of JPH11187814A publication Critical patent/JPH11187814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706234B2 publication Critical patent/JP3706234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特定のトリグリセリド組成のハードバターとキシリトール及び/又はエリスリトールとを使用した、口溶け感などの食感が良好であり、且つ冷涼感に優れたチョコレート製品に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、キシリトールやエリスリトール等の糖アルコールは、爽快な冷涼感を有することから、ガムその他の菓子類に使用されており、チョコレートへの応用も図られている。
しかしながら、単に糖成分の代わりに上記キシリトールやエリスリトールを配合したのでは、チョコレート中のカカオ脂の融解特性がキシリトールやエリスリトールの持つ冷涼感の発現を阻害し、それらの有する爽快な冷涼感が十分発揮されないという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、キシリトールやエリスリトール等の有する爽快な冷涼感が十分発揮され、且つ良好な口溶け感を持つチョコレート製品を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、キシリトール及び/又はエリスリトールと共に、特定のトリグリセリド組成のハードバターを使用することが極めて有効であることを見出し、本発明を完成させたものである。
即ち本発明は、1,3位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、2位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した対称型トリグリセリドの含有量が70重量%以上で、そのうちの1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセリンの含有量が25重量%以上で、且つ1,2位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、3位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した非対称型トリグリセリドの含有量が4重量%以下であるハードバターとカカオ脂を含む油脂成分と、キシリトール及びエリスリトールから選ばれる糖アルコール成分を含有し、チョコレート中の全油脂成分中の1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセリンの含有量が30.5重量%以上、1−パルミトイル−2−オレオイル−3−ステアロイルグリセリンの含有量が22.4重量%以上であるチョコレート製品である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に本発明のチョコレート製品について説明する。
本発明のチョコレート製品には、以下のような特定のグリセリド組成のハードバターが使用されていることを第1の特徴としている。すなわち、本発明で使用されるハードバターのグリセリド組成は、(1)1,3位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、2位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した対称型トリグリセリドの含有量が70重量%以上で、そのうちの1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセリン(POP)の含有量が25重量%以上、好ましくは30重量%以上のものである。また、ハードバター中の1,2位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、3位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した非対称型トリグリセリドの含有量が4重量%以下、特に2.5重量%以下であるものが好ましい。
上記ハードバターのトリグリセリド組成において、ハードバター中の対称型トリグリセリドの含有量は、80重量%以上(更に好ましくは、90重量%以上)であることが好ましい。また対称型トリグリセリドのうち、1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセリン(POP)の含有量は、70重量%以上(更に好ましくは、75重量%以上)であることが好ましい。また、ハードバター中の非対称型トリグリセリドの含有量は、2重量%以下であることが好ましい。そして対称型トリグリセリドを構成する飽和脂肪酸残基は、パルミチン酸、ステアリン酸が好ましく、不飽和脂肪酸残基は、オレイン酸、リノール酸が好ましい。
上記のようなグリセリド組成を有するハードバターは、天然油脂を原料とした酵素による選択的エステル交換反応により得られた油脂、あるいはその油脂を分画もしくは他の単離技術によって得ることができる。すなわち、トリグリセリド中、2位にオレイン酸が結合している油脂と遊離のパルミチン酸とを1,3位に位置特異性を有するリパーゼ、例えば、アスペルギルス系、ムコール系あるいはリゾプス系リパーゼ等の存在下で1,3−位選択的エステル交換反応により得ることができる。なお、このグリセリドの製造方法は、例えば、特開昭55−71797号公報に開示されている方法に準じて実施することができる。特に、特開昭61−209298号公報などに開示されている、分別製造法により得たパーム油中融点画分とパルミチン酸とを原料として上記の選択的エステル交換反応を利用することで非常に良質なハードバターを容易に得ることができる。このような選択的エステル交換反応を行うことによって原料のPMF中の非対称の部分は、その殆どがトリ飽和型グリセリドになり、その後の分別工程によって除去される。尚、特開昭60−8397号公報に見られるように、再分別の方法のみによって製造されたPMFは、その中の対称型トリグリセリドが濃縮されると共に非対称型トリグリセリドも濃縮されてしまう。このように従来の再分別のみによる方法では非対称成分を一定値以下に除去すること難しい。
このようなトリグリセリド組成のハードバターの詳細は、本発明者らが先に提案した特開平7−155106号公報に記載されている。
【0006】
本発明のチョコレート製品は、上記のハードバターとカカオ脂とを組み合わせた油脂成分及び特定の糖アルコール成分とからなる。
チョコレート製品中に油脂成分は通常30〜40重量%配合される。上記ハードバターは、油脂成分中に10〜90重量%、特に20〜70重量%含まれていることが好ましい。また油脂成分中の1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセリン(POP)の含有量は、25重量%以上、特に30重量%以上であることが好ましい。なお、本発明のチョコレート製品には、例えば、前述のPMF(パーム中融点部)のような公知のハードバターが含まれていてもよいが、この場合にも油脂成分中での非対称型トリグリセリドの含有量は、4重量%以下、特に2.5重量%以下、更に1重量%以下となるように使用することが好ましい。
カカオ脂は油脂成分中に10〜90重量%、特に30〜80重量%含まれていることが好ましい。
【0007】
本発明で用いられる糖アルコール成分はキシリトール及び/又はエリスリトールであり、これらは市販品を使用することができる。
これら糖アルコール成分は、チョコレート製品中、合計量として10重量%以上、好ましくは20〜60重量%使用される。
また、本発明の目的である爽快な冷涼感を損なわない範囲内であれば、少量の他の糖あるいは糖アルコール、即ち通常チョコレートに使用される、例えば、ショ糖、果糖、あるいはこれらの混合物や、ソルビトールなどの糖アルコールの粉末などを使用しても良い。
また、本発明のチョコレート製品においても、従来のチョコレート製品に含まれている種々の任意成分を含ませることができる。これらの例としては、脱脂粉乳、全脂粉乳、乳化剤(通常、レシチン)、香料などを挙げることができる。これらは、目的とする製品に応じて種類、添加量等が選択される。例えば、ミルク風味を特に付加させる場合には、その配合に全脂粉乳等を加えれば良い。
【0008】
本発明では、特定のトリグリセリド組成のハードバターとキシリトール及び/又はエリスリトールとを併用しているので、キシリトール及び/又はエリスリトールの溶解吸熱と特定のトリグリセリド組成のハードバターの融解吸熱との相互作用により、冷涼感が増強され、口溶け感などの食感も良好なチョコレート製品が得られる。
【0009】
【実施例】
以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。なお、例中の%及び部は全て重量基準である。
(ハードバター1(HB1)の調製)
PMF(パーム油中融点画分、ヨウ素価32)1000部をn−ヘキサン2000部に溶解し、これにリゾプス・デレマーのリパーゼ25部を吸着させたセライト80部を添加し、40℃で3日間密閉容器中で混合攪拌しエステル交換反応を行った。しかる後に系から酵素を濾別し、n−ヘキサンを除去した粗反応生成物を薄膜式分子蒸留機により215℃/0.05torrの条件で脱酸し、反応生成物950部を得た。次いで、その生成物900部をシリカゲル3000部のカラムクロマト処理して精製を行い、トリグリセリド850部を得た。更に、そのトリグリセリド800部をn−ヘキサンによる分画を行い、中融点画分(収率50%)を得た。これを常法の減圧下での水蒸気蒸留による脱臭処理を行い、ハードバター1を得た。
(ハードバター2(HB2)の調製)
PMF(パーム油中融点画分、ヨウ素価32)500部と市販のパルミチン酸(純度95%)500部をn−ヘキサン2000部に溶解し、これにリゾプス・デレマーのリパーゼ25部を吸着させたセライト80部を添加し、40℃で3日間密閉容器中で混合攪拌しエステル交換反応を行った。しかる後に系から酵素を濾別し、n−ヘキサンを除去した粗反応生成物を薄膜式分子蒸留機により215℃/0.05torrの条件で脱酸し、反応生成物480部を得た。次いで、その生成物400部をシリカゲル2000部のカラムクロマト処理して精製を行い、トリグリセリド380部を得た。更に、そのトリグリセリド300部をn−ヘキサンによる分画を行い、中融点画分(収率55%)を得た。これを常法の減圧下での水蒸気蒸留による脱臭処理を行い、ハードバター2を得た。
得られたハードバター1(HB1)及び2(HB2)について、ODS(オクタデシルシラン)カラムを用いた分取高速液体クロマトグラフによるトリグリセリド分析と硝酸銀カラムを用いた対称型、非対称型トリグリセリド分析を行い、その結果を得た。得られたトリグリセリド組成(TG組成)、及び対称型(SUS)成分と非対称型成分の組成は、以下の表1の通りである。なお、表1には、上記と同様な方法で得たPMF、カカオ脂(CB)のトリグリセリド組成及び対称型(SUS)成分と非対称型成分の組成も併記した。なお、表1において、トリグリセリドの構成脂肪酸のうち、「P」は、パルミチン酸、「L」は、リノール酸、「S」は、ステアリン酸、「O」は、オレイン酸を表す。またtr.は、0.1%以下を表す。
【0010】
【表1】
Figure 0003706234
【0011】
実施例1〜及び比較例1〜2
上記で得た各種評価用油脂を用いて、表2に示すような配合I、II及びIII のチョコレート製品を製造した。
[チョコレートの製造方法]
表2に示す配合からカカオ脂の一部とレシチンを除いて油分26%に調整し、3段ロールに3回通した。その後、残りのカカオ脂とレシチンを追加し、45℃で10時間コンチングを行った後、30℃まで冷却して10分間テンパリングを行った。テンパリング後、温度を31℃まで上げ、型流しを行い、次に型に流したチョコレートを5℃で1時間冷却固化した後、型抜きを行い、20℃で1週間エージングした。
【0012】
上記で得られた各種のチョコレート製品中のキシリトール及びエリスリトールの合計量(チョコレート製品中の重量%)、油脂成分に対する対称型トリグリセリドの含有量、POPの含有量、そして非対称型トリグリセリドの含有量は以下の表3の通りである。また、得られたチョコレート製品の官能評価結果も表3に併せて示す。
ここで、得られた各チョコレート製品の性能は以下の方法で評価した。なお、評価は、チョコレート製品の製造後、20℃で2週間エージングを施した後に行った。
(1)冷涼感
10人のパネラーによる官能試験により、最高点の5(著しく冷たい食感がある)と最低点の1(わずかに冷たい食感がある)の間の5段階で評価した。
(2)口溶け
10人のパネラーによる官能試験により、最高点の5(口溶け)と最低点の1(通常のチョコレートと同様)の間の5段階で評価した。
(3)耐熱性
28℃での手への付着性を評価し、◎(全く付着しない)、○(わずかに付着)、×(べとべと付着する)の3段階で評価した。
【0013】
【表2】
Figure 0003706234
【0014】
【表3】
Figure 0003706234

Claims (2)

  1. 1,3位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、2位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した対称型トリグリセリドの含有量が70重量%以上で、そのうちの1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセリンの含有量が25重量%以上で、且つ1,2位に炭素数16〜22の飽和脂肪酸残基が、3位に炭素数18の不飽和脂肪酸残基が結合した非対称型トリグリセリドの含有量が4重量%以下であるハードバターとカカオ脂を含む油脂成分と、キシリトール及びエリスリトールから選ばれる糖アルコール成分を含有し、チョコレート中の全油脂成分中の1,3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセリンの含有量が30.5重量%以上、1−パルミトイル−2−オレオイル−3−ステアロイルグリセリンの含有量が22.4重量%以上であるチョコレート製品。
  2. キシリトール及びエリスリトールの合計量が10重量%以上である請求項1記載のチョコレート製品。
JP36016997A 1997-12-26 1997-12-26 チョコレート製品 Expired - Lifetime JP3706234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36016997A JP3706234B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 チョコレート製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36016997A JP3706234B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 チョコレート製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11187814A JPH11187814A (ja) 1999-07-13
JP3706234B2 true JP3706234B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18468212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36016997A Expired - Lifetime JP3706234B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 チョコレート製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706234B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8535749B2 (en) 2007-12-26 2013-09-17 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Oil-and-fat composition, process for production of the composition, chocolate, and process for production of the chocolate
JP5078599B2 (ja) * 2007-12-26 2012-11-21 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物
JP2013507117A (ja) * 2009-12-04 2013-03-04 シージェイ チェイルジェダング コーポレイション チョコレート及び製菓用の油脂組成物
KR20130097170A (ko) * 2010-07-29 2013-09-02 카아길, 인코포레이팃드 식물성 지방 및 감미료를 갖는 지방소
AU2013241342B2 (en) 2012-03-30 2015-12-24 Fuji Oil Holdings Inc. Oil or fat composition and chocolate
JP2020156333A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564255B2 (ja) * 1988-10-13 1996-12-18 日研化学 株式会社 冷感を有する固形チョコレート
JPH034746A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Meiji Seika Kaisha Ltd 油脂性菓子の食味改良法
JP3064526B2 (ja) * 1991-08-01 2000-07-12 旭電化工業株式会社 水中油型乳化物
JP3380819B2 (ja) * 1993-09-20 2003-02-24 森永製菓株式会社 砂糖代替物を含有するチョコレート
JP2811147B2 (ja) * 1993-12-09 1998-10-15 花王株式会社 固形食品
JP2811146B2 (ja) * 1993-12-09 1998-10-15 花王株式会社 チョコレート製品
JP3343463B2 (ja) * 1995-08-01 2002-11-11 花王株式会社 起泡性チョコレート利用食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11187814A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2504987B2 (ja) ハ−ドバタ−組成物
JP5488765B2 (ja) 油脂組成物、チョコレート及び複合菓子
JP5998932B2 (ja) 非ラウリン、非トランス、非テンパリング型製菓用油脂及びその製造法
JP6163530B2 (ja) ココアバターと類似のハードバターの製造方法
JP3327122B2 (ja) 非テンパリング型ハードバター
JP2013507119A (ja) チョコレート用ココアバター代替油脂、及びこれを含むチョコレート組成物
JP2811146B2 (ja) チョコレート製品
JP2736274B2 (ja) ハードバター組成物
WO2013146834A1 (ja) 油脂組成物及びチョコレート
JP2013507118A (ja) 酵素的エステル交換反応によるチョコレート、及び製菓用油脂の製造方法
JP2811147B2 (ja) 固形食品
JP3706234B2 (ja) チョコレート製品
JP3021699B2 (ja) ハードバター組成物
JP7128045B2 (ja) チョコレート改良材
JP3016688B2 (ja) ハードバター組成物及びチョコレート様食品
CN105451568B (zh) 巧克力及硬奶油
JP7043190B2 (ja) 非テンパー型のハードバター組成物
JP3502158B2 (ja) カカオ脂の分別方法及び該方法によって得られる分別脂を含有するチョコレート
JP2513086B2 (ja) チョコレ―ト及び巻きチョコレ―トの製造法
JP3385709B2 (ja) 可塑性油脂及びチョコレート
JPH0235039A (ja) ハードバター組成物
JP2001131574A (ja) 油脂組成物及びその製造方法
JPH07170913A (ja) チョコレートの製造法
JP5625913B2 (ja) 添加油脂組成物及びそれを用いたチョコレート類並びにその製造法
JP3088788B2 (ja) 油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term