JPH07154803A - フル・モーション・ビデオの無損失圧縮方法 - Google Patents

フル・モーション・ビデオの無損失圧縮方法

Info

Publication number
JPH07154803A
JPH07154803A JP5312923A JP31292393A JPH07154803A JP H07154803 A JPH07154803 A JP H07154803A JP 5312923 A JP5312923 A JP 5312923A JP 31292393 A JP31292393 A JP 31292393A JP H07154803 A JPH07154803 A JP H07154803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
change
video
scene
changes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5312923A
Other languages
English (en)
Inventor
Shrikant N Parikh
シュリカント・エヌ・パリク
Hari Reddy
ハリ・レディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07154803A publication Critical patent/JPH07154803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/507Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction using conditional replenishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/23Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with coding of regions that are present throughout a whole video segment, e.g. sprites, background or mosaic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/537Motion estimation other than block-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/573Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/58Motion compensation with long-term prediction, i.e. the reference frame for a current frame not being the temporally closest one
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/87Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving scene cut or scene change detection in combination with video compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来技術より多数のフレームの間の冗長性を
利用することによって、フル・モーション・ビデオの無
損失圧縮を行う方法を提供する。 【構成】 各フレームを分析して変化の特徴を決定し
(122)、フレーム・シーケンス全体を通じて、変化情
報だけを記憶する(134)。将来のフレームの知識も利
用して、将来のフレームと共に使用するためライブラリ
に基礎情報を記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全般的にコンピュータ
・ソフトウェアに関し、具体的には、フル・モーション
・ビデオの無損失圧縮の方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アナログ・データのディジタル化は、当
技術分野で周知の技法である。ディジタル化データを使
用すると、アナログ・データに比べて多くの利益が得ら
れる。このような利益には、データが劣化せず寿命が長
くなること、データが操作しやすいこと、データの伝送
が容易なこと、データの記憶が容易なこと、ディジタル
・コンピュータ処理が利用できることなどが含まれる。
したがって、アナログ・データをディジタル・データに
変換するのが好ましいことがしばしばである。
【0003】たとえば、ディジタル化されたビデオ・デ
ータは、そのアナログ版より高品質になる可能性があ
り、劣化せずに長持ちする可能性がある。したがって、
ビデオ・カセット・レコーダ・(VCR)テープ上に見
られるようなアナログ・ビデオを、ビデオ・ディスクや
CD上に見られるようなディジタル・ビデオに変換する
と、ビデオの品質と寿命が改善される。困ったことに、
非圧縮のフル・モーション・ディジタル・ビデオは、毎
秒20メガバイトを超える記憶速度を必要とする可能性
がある。このように大きな記憶要件は、重荷となり、非
圧縮ディジタル化ビデオの記憶、検索および伝送を困難
にする。したがって、ディジタル化の際にビデオを圧縮
するのが非常に有利である。
【0004】いくつかのビデオ圧縮技法が、当技術分野
で知られている。これらの従来技法は、1フレーム内お
よび2つの連続するフレーム間に存在する大量の冗長性
を利用するものである。困ったことに、冗長性の利用を
連続するフレーム間だけに制限すると、同一データが繰
り返し伝送されることになり、より長いフレーム・シー
ケンスに存在する冗長性が除去されない。したがって、
より長いフレーム・シーケンスの分析から導出できる知
識を利用して、現フレームの再作成のために記憶または
伝送する必要のあるデータの量の大幅な減少を達成する
方法が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術のビデオ圧縮方法に伴う問題を除去または実質的に
減少させる、フル・モーション・ビデオの無損失圧縮の
方法を提供することである。本発明では、ビデオのより
長いシーケンスに存在する冗長性を利用して、フレーム
の記憶と複製に必要な情報の量を減らす。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の1態様によれ
ば、ディジタル化ビデオを圧縮する方法が提供される。
1シーン内のあるフレームから次のフレームへの変化の
特徴を決定する。そのシーンの各フレームを符号化する
ための命令は、決定された変化の特徴に基づく。
【0007】本発明のもう1つの態様によれば、シーン
のフレームを、局所的変化、直線変化、角度変化、ラン
ダム変化、経時変化、および以前のフレームから表示さ
れたシーンの一部分があるかどうか分析する。変化のタ
イプに応じて、そのフレームを符号化するための命令が
提供される。
【0008】より長いフレーム・シーケンスに含まれる
冗長性を利用することが、本発明の技術的利点である。
この冗長性を利用することによって、アナログ・ビデオ
をディジタル化するのに必要な記憶域の量が、従来技術
に比べて少なくなる。
【0009】
【実施例】図1および図2に、本発明と共に使用され
る、当技術分野で既知の符号化圧縮コンピュータ10の
概略図を示す。アナログ・ビデオ12が、符号化圧縮コ
ンピュータ10への入力として使用される。符号化圧縮
コンピュータ10内での操作の結果、出力データと、シ
ーンまたはシーンのシーケンスを作成するための命令
が、符号化圧縮コンピュータ10によって生成される。
図2に、符号化圧縮コンピュータ10をさらに詳細に示
す。符号化圧縮コンピュータ10は、ディジタイザ1
4、分析器ハードウェア16、およびアナログ・ビデオ
12の圧縮に使用される圧縮方法18を備える。
【0010】本発明によれば、ビデオ圧縮に、従来技術
で使用できるよりも長いフレーム・シーケンスの分析か
ら導出できる知識を利用する。(事前に記録されたビデ
オの)将来のフレームの知識と分析は、フル・モーショ
ン・ビデオから見て非常に重要な特定のパターンの変化
を検出する助けとなる。過去のフレームのより長いシー
ケンスの使用可能性を利用することによって、現フレー
ムを再作成するために記憶または伝送する必要のあるデ
ータの量の大きな減少が達成される。
【0011】ビデオ・シーケンスは、演劇のシーンの変
化に類似した、舞台面に対する1つまたは複数の主要な
変化からなる。1シーン内の変化は、漸進的または連続
的であると感じられる。たとえば、監視を行うためにカ
メラを置く場合、舞台面の走査および舞台面の変化は、
低速であり連続している。本発明によれば、事前に記録
されたビデオ・シーケンスを、次のタイプの特徴が存在
するかどうか分析する。1)直線移動、2)ランダム移
動、3)角度移動、4)表示された舞台面の記憶、5)
1シーン内の変化領域、および6)経時データ。これら
の特徴の分析と識別によって、より長いフレーム・シー
ケンス間の冗長性を減らすことによりディジタル化ビデ
オの圧縮が可能になる。
【0012】各フレームは、所定の寸法(すなわち、8
×8画素、16×16画素など)の複数のブロックを含
む。フレームごとの対応するブロック間の変化を、「デ
ルタ」と定義する。したがって、シーンが変化するにつ
れて、ブロックは、あるデルタだけ変化するか、同一の
ままであるかのどちらかになる。一度ビデオを圧縮した
後は、それ以上の圧縮は不要である(圧縮は時間のかか
る処理になり得るので、このことは重要である)。さら
に、圧縮解除には、圧縮よりはるかに短い時間しかかか
らない。
【0013】最初に本発明は、前に遭遇したことのない
シーンの最初のフレームを符号化しなければならない。
このようなフレームでの出発点は、優勢色を識別し符号
化することである。他のすべての色は、優勢色に対する
変化(デルタ)として符号化される。たとえば、図3を
参照すると、空21が優勢色である場合、このフレーム
全体がその色として符号化されることになる。その後、
残りの色に関してデルタが符号化されることになる。ビ
デオ・シーケンスの最初のフレームを符号化した後、後
で詳細に説明する、上で識別した特徴の分析が進行す
る。
【0014】図3、図4、図5および図6を参照して、
直線移動の特徴を説明する。図3および図4には、シー
ンを横切る物体の直線移動が示されている。図3では、
背景20(たとえば空、山、砂漠など)は変化せず、た
とえば自動車22などの物体が、左から右に直線的に移
動する。ブロックの概念を使用して、自動車22をある
個数のブロック内で定義する。自動車22は、直線的に
移動する際に、1組のブロックとして、フレームごとに
増分的に移動する。自動車の形状が各ブロックで接する
背景舞台面に変化があると、デルタが必要になる。図5
および図6では、物体ではなく、カメラが直線的に移動
する。図5から図6へと、カメラが左から右に直線的に
移動することがわかる。図5(開始点)には、カメラが
右に移動した時の図6に見られる構造24がない。どち
らの場合でも、物体またはカメラは直線的に移動し、そ
の間記録されるシーンは静止している。たとえば、2〜
3秒の間に、物体またはカメラがある速度で移動する間
にシーンの"n"個のフレームを記録することができる。
2つの連続するフレームの間には非常に多くの冗長性が
あり、変化は、そのシーケンス全体を通じた直線経路内
か、あるいはシーンの一方の端にあり、後者の場合は、
シーンの新しい追加部分に入り、そのシーンの反対の端
にある部分が次のフレームから削除される。
【0015】図7および図8を参照すると、シーンを通
る物体のランダム移動が示されている。物体、たとえば
自動車40は、図7の左端42から図7に入るように見
える。その後、自動車40は、左(図7)から右(図
8)へとこのシーンを横切る。図3および図4に示した
物体の直線移動と対照的に、自動車40は、シーンを直
線的に横切らず、道路44に沿ってランダムなパターン
でシーンを横断する。したがって、このシーンの大半は
変化しないが、自動車40は、シーケンス内で表示され
るフレーム群の一連の開始座標(すなわち、自動車40
を含むブロックの左上角)を、そのシーンに対する他の
デルタと共に指定することによって、そのランダム経路
に沿って符号化される。
【0016】図9、図10および図11を参照すると、
角度移動が示されている。図9で、時計50は振り子5
2を有する。振り子52の端にある重り54は、破線の
位置56と58の間で角度移動するように見える。図1
0および図11には、シーンを横切るカメラの角度移動
が示されている。図10では、矢印60で示すように、
カメラが徐々に右下の向きに移動しながら、シーンが記
録される。カメラが矢印60の向きに右下に移動するに
つれて、構造62は、矢印64で示す左上の向きに移動
するように見える。さらに、カメラが矢印60の向きに
移動して追加の舞台面を取り込むにつれて、人物66が
図11に現れるように見える。直線移動と同じ原理を使
用して、記録中にカメラが移動していた角度経路の中
心、角速度および半径を指定することによって、より大
きなシーンから、シーンを横切るカメラの角度移動を再
作成することができる。
【0017】図12、図13および図14を参照する
と、ある物体が他の物体の前を横切って移動する間、変
化しない背景の例が示されている。これらの図を同時に
眺めればわかるように、山70は、この3つのフレーム
の間で変化しない。しかし、構造72は、図12および
図14には示されているが、図13のシーンでは自動車
74に隠されている。構造72の記憶を維持することに
よって、自動車74がこれを隠す位置を越えて移動した
後に、記憶から構造72を再作成することができ、従来
技術に従って新しいシーンである場合のように構造72
を作成する必要はない。
【0018】図15を参照すると、変化の領域または区
域が示されている。変化の領域は、全体的に破線80に
よって示されている。変化領域80中では、シーンの進
行につれてそこにある画像が変化する。しかし、そのフ
レームの残りの部分は同じままである。図15に示すよ
うに、全体的に符号82で示される部屋は、連続するフ
レーム全体を通じて実質的に同じままであるが、変化の
領域80内の区域(あるプログラムを表しているテレビ
ジョン画面)はフレームごとに変化する。変化の領域8
0は、かなり局所的である。この場合、受信側(すなわ
ち、符号化されたビデオを復号する装置)に、その後
の"n"個のフレームの間、シーンが同じであると知らせ
ることができる。しかし、その全体的なシーンの上に別
のミニ・フレームが重なっている。他の情報が与えられ
るまで、その時点以降の符号化は、この小さなフレーム
を厳密に記述する。その結果、より大きな寸法のフレー
ムを記述するのに必要なオーバーヘッドが大幅に減少す
る。さらに、受信側は、同一の全体シーンを用いて一連
のフレームを事前に作成することができる。この一連の
シーンのそれぞれに、適当なミニ・フレーム(すなわち
変化の領域)が重なる。
【0019】図16を参照すると、シーンのライブラリ
が示されている。符号90で全体的に示した最初のシー
ンには、フレームからフレームへのシーンの進行の全体
を通じてある量だけ変化する、基礎フレームがある。あ
る時点で、符号90で示すシーンが、符号92で全体的
に示すシーン2に変化する。ここでは、符号92で示す
シーンの基礎フレームに類似のシーンが、前に説明した
のと同じやり方で作成される。ある時点で、符号94で
全体的に示すシーン3が、後続フレームでのそれに対す
る一連の変化によって開始する。本発明を使用すると、
各シーンの基礎フレームが記憶され、後続フレームで
は、その基礎フレームに対する変化だけを記憶すればよ
い。
【0020】長いフレーム・シーケンスでは、たとえ
ば、符号96で全般的に示すシーン4など、一部のシー
ンが再び現れる傾向をもつことがある。符号96で示す
シーンは、人物98が登場している点を除いて、符号9
0で示すシーンと実質的に同一である。同一の画像の部
分を何度も伝送するのを避けるため、受信側に、過去に
受け取ったフレームの活動記録を維持するよう指令す
る。その後、経時フレームからの画像の断片から現フレ
ームを再作成する命令を受信側に送ることができる。
【0021】受信側のもつ記憶域は有限なので、最近受
け取ったフレームの巨大な活動記録を維持するのは実用
的でない。送信側には将来のフレームがわかっているの
で、これらのフレームを分析すると、将来の参照のため
にセーブする経時フレームの数を増減する命令を受信側
に出すことができる。言い換えると、セーブされるフレ
ームの数が、動的に制御され、シーンの変化に合わせて
適応される。
【0022】たとえば、シーンが完全に変化し、将来の
フレームの分析から、これまで維持されてきた経時フレ
ームの価値がほとんどないことがわかった場合、受信側
に、それらを破棄するよう指令することができる。さら
に、将来のフレームの分析から、以前のフレームの一部
だけをセーブする必要があることが明らかになることも
ある。これらの結果、受信側での資源利用度が大きく向
上する。さらに、ビデオ・シーケンス全体の分析から、
特定の画像断片が頻繁に使用されることが示される場
合、これらの画像断片のカタログまたはライブラリを維
持し、画像断片のライブラリから現フレームを再構成す
る命令を受信側に送る。
【0023】図17および図18に、本発明を利用する
ビデオの符号化を示す流れ図を示す。ブロック100で
開始した後、次のフレームがあれば、ブロック102
で、それを読み取る。次のフレームがない場合は、ブロ
ック103で終了する。次のフレームがある場合、ブロ
ック104で、そのフレームを分析して、それに対する
変化の正確な性質を決定する。判断ブロック106で、
そのフレームが新しいシーンを描いたものであるか否か
を判定する。判断ブロック106に対する応答が肯定で
ある場合、判断ブロック108で、そのシーンが前に表
示されたか否かを判定する。判断ブロック108に対す
る応答が肯定である場合、ブロック110で、ライブラ
リからそのシーンを突きとめ識別する。ブロック112
で、表示命令を作成し、その後ブロック102に戻っ
て、次のフレームを読み取る。
【0024】判断ブロック108に対する応答が否定で
ある場合、ブロック114で優勢な背景色を識別する。
ブロック116で、優勢色に対する変化(デルタ)とし
てフレームの残りの部分を作成する命令を与える。将来
のフレームでそのシーンが繰り返される場合、ブロック
118で、将来の使用のためそのフレームをセーブする
命令を与える。その後ブロック102に戻って、次のフ
レームを読み取る。
【0025】判断ブロック106に戻って、それに対す
る応答が否定である場合、判断ブロック120で、変化
が局所的である(すなわち変化の領域または区域)か否
かを判定する。判断ブロック120に対する応答が肯定
である(変化の領域)場合、ブロック119で、変化の
位置をフレーム数と共に与える。ブロック121で、変
化の領域に関するデルタを与え、その後ブロック102
に戻って、次のフレームを読み取る。
【0026】判断ブロック120に対する応答が否定で
ある場合、ブロック122(図18参照)で、変化の正
確なタイプを分析する。変化は、経時変化、直線変化、
角度変化、ランダム変化、以前のフレームから表示され
たシーンの一部分、またはそれ以外である。変化が経時
変化(すなわち、ライブラリに記憶されている以前のシ
ーン)である場合、ブロック123で、そのフレームを
ライブラリ内で突きとめる。変化が直線変化である場
合、ブロック124で、開始座標、方向、相対速度、お
よびフレームの最大数を提供する。変化が角度変化であ
る場合、ブロック126で、カメラまたは物体の開始座
標、半径、中心、角速度、およびフレームの最大数を提
供する。変化がランダム変化である場合、ブロック12
8で、合成画像内の連続フレームの最大数に対する座標
のシーケンスを与える。変化が以前のフレームから表示
されたシーンの一部分である場合、ブロック130で、
以前のフレームからそのフレームを作成する命令を提供
する。変化が上記の変化タイプのどれでもない場合、ブ
ロック131でデルタを与え、その後ブロック102
(図17参照)に戻る。ブロック123、124、12
6、128または130の後に、そのシーンに対するデ
ルタがあれば、ブロック125でこれを与える。その
後、判断ブロック132で、現フレームが、新フレーム
(所与の所定のフレーム数の範囲内)を構成するのに有
用であるか否かを判定する。判断ブロック132に対す
る応答が肯定である場合、ブロック134で、そのフレ
ームをセーブする命令を与える。判断ブロック132に
対する応答が否定である場合、またはブロック134の
後、ブロック102(図17参照)に戻る。
【0027】図19に、本発明を使用するディジタル化
ビデオの復号の流れ図を示す。ブロック140で開始し
た後に、ブロック142で、次のフレームを作成するた
めの次の1組の命令があれば、それを読み取る。次のフ
レームがない場合は、ブロック143で終了する。次の
フレームがある場合、ブロック144で、新シーンを構
成するか否かを判定する。判断ブロック144に対する
応答が肯定である場合、判断ブロック146で、まった
く新規のフレームを構成するか否かを判定する。判断ブ
ロック146に対する応答が否定である場合、ブロック
148で、ライブラリからそのフレームを再構成し、そ
の後ブロック142に戻る。判断ブロック146に対す
る応答が肯定である場合、ブロック150で優勢色を塗
り、ブロック151で、変化(デルタ)を与え、その後
ブロック142に戻る。
【0028】判断ブロック144に対する応答が否定で
ある場合、判断ブロック145で、その変化が局所的で
あるか否かを判定する。判断ブロック145に対する応
答が肯定である場合、ブロック147で、変化の区域を
作成するための変化(デルタ)を与え、その後ブロック
142に戻る。
【0029】判断ブロック145に対する応答が否定で
ある場合、ブロック152で、変化の方法を識別する。
変化の方法が、以前のフレームから表示されたシーンの
一部分である場合、ブロック154で、一時的に一部分
を隠した物体の移動前に存在した以前のフレームから、
そのフレームを構成する。変化の方法が直線変化である
場合、ブロック156で、開始座標、移動の方向、およ
びフレームの最大数に基づいてフレームを構成する。変
化の方法が角度変化である場合、ブロック158で、開
始座標、中心、半径、角速度、およびフレームの最大数
に基づいて、最初のフレームと連続するフレーム群とを
構成する。変化の方法が経時変化である場合、ブロック
160で、経時フレームを検索し、現フレームを再構成
する。変化の方法がランダム変化である場合、ブロック
162で、座標(すなわち、ブロックの左上角とフレー
ムの最大数)に基づいて、最初のフレームと連続するフ
レーム群とを構成する。ブロック154、156、15
8、160または162の後に、ブロック163で、変
化(デルタ)があればそれを与える。その後、ブロック
164で、指示されていれば、このフレームを将来の使
用のためにセーブする。その後ブロック142に戻っ
て、次の1組の命令を読み取る。
【0030】要約すると、本発明は、より長いフレーム
・シーケンスに存在する冗長性を利用して、記憶しなけ
ればならない情報の量を減らす。最初に、前のフレーム
からの変化の性質がどのようなものであるかを決定す
る。変化が、局所的、直線変化、角度変化、ランダム変
化、経時変化、以前のフレームから表示されたシーンの
一部分、またはそれ以外の変化のどれであるかに応じ
て、変化だけを記憶する命令を提供する。したがって、
ディジタル化ビデオを記憶するのに必要なオーバーヘッ
ドを減らすことができる。
【0031】好ましい実施例を参照して本発明を具体的
に図示し、説明してきたが、当業者なら、本発明の趣旨
と範囲を逸脱することなく、形態と詳細な点について様
々な変更を行えることを理解するであろう。
【0032】以下、本発明の実施態様を示す。 (1)ビデオ・シーン内の最初のビデオ・フレームから
後続ビデオ・フレームへの変化の特徴を決定するステッ
プと、前記変化の特徴に基づいて前記後続フレームを符
号化するための命令を提供するステップとを含む、ディ
ジタル化ビデオを圧縮する方法。 (2)前記決定ステップが、局所的変化、直線変化、角
度変化、ランダム変化、経時変化、および以前のフレー
ムから表示されたシーンの一部分があるかどうか前記フ
レームを分析するステップを含むことを特徴とする、
(1)に記載の方法。 (3)前記命令提供ステップが、前記特徴が前記局所的
変化である場合に、変化の位置とフレーム数とを与える
ステップを含むことを特徴とする、(2)に記載の方
法。 (4)前記命令提供ステップが、前記特徴が前記直線変
化である場合に、開始座標、方向、物体を含む1組のブ
ロックの増分移動、およびフレームの最大数を提供する
ステップを含むことを特徴とする、(2)に記載の方
法。 (5)前記命令提供ステップが、前記特徴が前記角度変
化である場合に、開始座標、半径、中心、角速度、およ
びフレームの最大数を提供するステップを含むことを特
徴とする、(2)に記載の方法。 (6)前記命令提供ステップが、前記特徴が前記ランダ
ム変化である場合に、連続フレームの最大数に対して座
標のシーケンスを提供するステップを含むことを特徴と
する、(2)に記載の方法。 (7)前記命令提供ステップが、前記特徴が以前のフレ
ームから表示されたシーンの一部分である場合に、以前
のフレームから再表示される部分を作成する命令を提供
するステップを含むことを特徴とする、(2)に記載の
方法。 (8)前記命令提供ステップが、前記変化が経時変化で
ある場合に、シーンのライブラリ内でフレームを突きと
め、変化があればそれも突きとめる命令を提供するステ
ップを含むことを特徴とする、(2)に記載の方法。 (9)さらに、前記ディジタル化ビデオを再構成してア
ナログ・ビデオにするため、前記命令を復号するステッ
プを含むことを特徴とする、(1)に記載の方法。 (10)複数のフレームの各フレーム内の、以前のフレ
ームからの変化だけを符号化するステップを含む、ディ
ジタル化ビデオに必要な記憶空間を減らす方法。 (11)ビデオ・シーン内の最初のビデオ・フレームか
ら後続ビデオ・フレームへの変化の特徴を決定する手段
と、前記変化の特徴に基づいて前記後続フレームを符号
化するための命令を提供する手段とを含む、ディジタル
化ビデオを圧縮するシステム。 (12)前記決定手段が、局所的変化、直線変化、角度
変化、ランダム変化、経時変化、および以前のフレーム
から表示されたシーンの一部分があるかどうか前記フレ
ームを分析する手段を含むことを特徴とする、(11)
に記載のシステム。 (13)前記命令提供手段が、前記特徴が前記局所的変
化である場合に、変化の位置とフレーム数とを与える手
段を含むことを特徴とする、(12)に記載のシステ
ム。 (14)前記命令提供手段が、前記特徴が前記直線変化
である場合に、開始座標、方向、物体を含む1組のブロ
ックの増分移動、およびフレームの最大数を提供する手
段を含むことを特徴とする、(12)に記載のシステ
ム。 (15)前記命令提供手段が、前記特徴が前記角度変化
である場合に、開始座標、半径、中心、角速度、および
フレームの最大数を提供する手段を含むことを特徴とす
る、(12)に記載のシステム。 (16)前記命令提供手段が、前記特徴が前記ランダム
変化である場合に、連続フレームの最大数に対して座標
のシーケンスを提供する手段を含むことを特徴とする、
(12)に記載のシステム。 (17)前記命令提供手段が、前記特徴が以前のフレー
ムから表示されたシーンの一部分である場合に、以前の
フレームから再表示される部分を作成する命令を提供す
る手段を含むことを特徴とする、(12)に記載のシス
テム。 (18)前記命令提供手段が、前記特徴が経時変化であ
る場合に、シーンのライブラリ内でフレームを突きと
め、変化があればそれも突きとめる命令を提供する手段
を含むことを特徴とする、(12)に記載のシステム。 (19)さらに、前記ディジタル化ビデオを再構成して
アナログ・ビデオにするため、前記命令を復号する手段
を含むことを特徴とする、(11)に記載のシステム。
【0033】
【発明の効果】本発明により、従来技術のビデオ圧縮方
法に伴う問題を除去または実質的に減少させる、フル・
モーション・ビデオの無損失圧縮の方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に使用できる、符号化圧縮コンピ
ュータの概略図である。
【図2】本発明の実施に使用できる、符号化圧縮コンピ
ュータの概略図である。
【図3】物体の直線移動を示す図である。
【図4】物体の直線移動を示す図である。
【図5】カメラの直線移動を示す図である。
【図6】カメラの直線移動を示す図である。
【図7】ランダム移動を示す図である。
【図8】ランダム移動を示す図である。
【図9】物体の角度移動を示す図である。
【図10】カメラの角度移動を示す図である。
【図11】カメラの角度移動を示す図である。
【図12】以前のフレームから表示された舞台面の一部
分を示す図である。
【図13】以前のフレームから表示された舞台面の一部
分を示す図である。
【図14】以前のフレームから表示された舞台面の一部
分を示す図である。
【図15】変化領域を示す図である。
【図16】シーンの経時ライブラリを示す図である。
【図17】本発明に従ってビデオをディジタル化するの
に使用されるステップの流れ図である。
【図18】本発明に従ってビデオをディジタル化するの
に使用されるステップの流れ図である。
【図19】本発明を使用してディジタル化されたビデオ
を復号するステップの流れ図である。
【符号の説明】
10 符号化圧縮コンピュータ 12 アナログ・ビデオ 14 ディジタイザ 16 分析器ハードウェア 18 圧縮方法
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03M 7/36 8842−5J 9061−5L G06F 15/70 405 (72)発明者 ハリ・レディー アメリカ合衆国76051 テキサス州グレー プバイン アパートメント・ナンバー 1422

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオ・シーン内の最初のビデオ・フレー
    ムから後続ビデオ・フレームへの変化の特徴を決定する
    ステップと、 前記変化の特徴に基づいて前記後続フレームを符号化す
    るための命令を提供するステップとを含む、ディジタル
    化ビデオを圧縮する方法。
  2. 【請求項2】前記決定ステップが、局所的変化、直線変
    化、角度変化、ランダム変化、経時変化、および以前の
    フレームから表示されたシーンの一部分があるかどうか
    前記フレームを分析するステップを含むことを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】さらに、前記ディジタル化ビデオを再構成
    してアナログ・ビデオにするため、前記命令を復号する
    ステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】複数のフレームの各フレーム内の、以前の
    フレームからの変化だけを符号化するステップを含む、
    ディジタル化ビデオに必要な記憶空間を減らす方法。
  5. 【請求項5】ビデオ・シーン内の最初のビデオ・フレー
    ムから後続ビデオ・フレームへの変化の特徴を決定する
    手段と、 前記変化の特徴に基づいて前記後続フレームを符号化す
    るための命令を提供する手段とを含む、ディジタル化ビ
    デオを圧縮するシステム。
  6. 【請求項6】前記決定手段が、局所的変化、直線変化、
    角度変化、ランダム変化、経時変化、および以前のフレ
    ームから表示されたシーンの一部分があるかどうか前記
    フレームを分析する手段を含むことを特徴とする、請求
    項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】さらに、前記ディジタル化ビデオを再構成
    してアナログ・ビデオにするため、前記命令を復号する
    手段を含むことを特徴とする、請求項5に記載のシステ
    ム。
JP5312923A 1992-12-16 1993-12-14 フル・モーション・ビデオの無損失圧縮方法 Pending JPH07154803A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99097492A 1992-12-16 1992-12-16
US990974 1992-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154803A true JPH07154803A (ja) 1995-06-16

Family

ID=25536705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312923A Pending JPH07154803A (ja) 1992-12-16 1993-12-14 フル・モーション・ビデオの無損失圧縮方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0606675A3 (ja)
JP (1) JPH07154803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531532A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 時間的に順次連続する画像の画像情報を記憶および処理するための方法並びに装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9325073D0 (en) * 1993-12-07 1994-02-02 Eidos Plc Improvements in or relating to video processing systems
EP0711078B1 (en) 1994-11-04 2002-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture coding apparatus and method
DE69535007T2 (de) 1994-12-20 2006-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren und Vorrichtung zur objektbasierten prädiktiven Kodierung und Übertragung von digitalen Bildern und Dekodierungsvorrichtung
GB9504521D0 (en) * 1995-03-07 1995-04-26 Eden Group Ltd Method of transmitting data and a method of and apparatus for displaying data to enable pages to be displayed on a visual display screen
GB9504520D0 (en) * 1995-03-07 1995-04-26 Eden Group Ltd Method of transmitting data and a method of and apparatus for displaying data to enable pages constructed using graphical elements to be displayed
GB9517436D0 (en) * 1995-08-25 1995-10-25 Eidos Plc Video processing for storage or transmission
WO1997029595A1 (en) 1996-02-07 1997-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Moving image encoding and decoding device
DE19630295A1 (de) * 1996-07-26 1998-01-29 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Codierung und Decodierung von digitalisierten Bildern eines Trickfilms sowie Vorrichtung zur Codierung und Decodierung von digitalisierten Bildern eines Trickfilms
EP0925689B1 (en) * 1996-09-12 2002-07-03 University Of Bath Object-oriented video system
US6014491A (en) * 1997-03-04 2000-01-11 Parsec Sight/Sound, Inc. Method and system for manipulation of audio or video signals
US6549669B1 (en) 1999-04-27 2003-04-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Predictive audio and video encoding with smooth scene switching capability
EP1661409A2 (en) * 2003-08-26 2006-05-31 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for minimizing number of reference pictures used for inter-coding
FR2930107B1 (fr) * 2008-04-14 2018-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Procede et dispositif de traitement de donnees d'une sequence video.
CN105791730B (zh) * 2014-12-23 2018-10-30 北京同步科技有限公司 视频监控中的预录***及其预录方法
CN108307224B (zh) * 2017-01-13 2021-03-02 珠海金山办公软件有限公司 一种压缩视频大小的方法和装置
CN115514985A (zh) * 2022-09-20 2022-12-23 广东省宏视智能科技有限公司 一种视频处理方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03139083A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置
JPH03250887A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Sony Corp 映像信号符号化装置
JPH0410788A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Victor Co Of Japan Ltd 画像信号符号量制御方法
JPH0468989A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動き補償フレーム間/フレーム内符号化装置
JPH04336896A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd 動画像蓄積装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI70662C (fi) * 1984-12-14 1986-09-24 Valtion Teknillinen Videokomprimeringsfoerfarande
JPH05268594A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Sony Corp 動画像の動き検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03139083A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置
JPH03250887A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Sony Corp 映像信号符号化装置
JPH0410788A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Victor Co Of Japan Ltd 画像信号符号量制御方法
JPH0468989A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動き補償フレーム間/フレーム内符号化装置
JPH04336896A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd 動画像蓄積装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531532A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 時間的に順次連続する画像の画像情報を記憶および処理するための方法並びに装置
JP4805518B2 (ja) * 2000-04-14 2011-11-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 時間的に順次連続する画像の画像情報を記憶および処理するための方法並びに装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0606675A3 (en) 1994-12-21
EP0606675A2 (en) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07154803A (ja) フル・モーション・ビデオの無損失圧縮方法
JP3315766B2 (ja) 画像データ符号化方法、その方法を用いた画像データ符号化装置、画像データ復元方法、その方法を用いた画像データ復元装置、シーン変化検出方法、その方法を用いたシーン変化検出装置、シーン変化記録装置、及び画像データのシーン変化記録・再生装置
EP0392753B1 (en) Method of and apparatus for editing images
US5353061A (en) System and method for frame-differencing video compression/decompression using perceptually-constant information and image analysis
JPH0530463A (ja) 動画像管理装置
US5914751A (en) Method and apparatus for perception-optimized transmission of video and audio signals
US5548708A (en) Image editing using hierarchical coding to enhance processing speed
JPH0530464A (ja) 動画像管理装置
AU721588B2 (en) Method for supplementing digital image with picture element, and digital image encoder and decoder using the same
JPH088504B2 (ja) データ圧縮方法
US6233282B1 (en) Methods and apparatus for providing reduced bit rate digital video formats
JP2776489B2 (ja) ビデオ画像のシーケンス内の変化の位置を符号化する方法
JPH07123409A (ja) 動画像分析合成装置
JPH05344495A (ja) 動画像符号化方式
JPH04352582A (ja) 映像信号の記録・再生装置
JP3555224B2 (ja) オーディオ信号表示装置
JPH0722393B2 (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH07146927A (ja) 画像ファイル装置
JPH067673B2 (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JP3115373B2 (ja) 画像復号装置およびその方法
JP2674505B2 (ja) 動画像信号記録再生装置
JPH06284411A (ja) 符号化装置
JPH04367180A (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
JPS62198269A (ja) 画像デ−タ圧縮伸長方法
JPH05167973A (ja) 静止画ファイルシステム