JPH07153081A - 光ディスク及びその再生方法 - Google Patents

光ディスク及びその再生方法

Info

Publication number
JPH07153081A
JPH07153081A JP5301500A JP30150093A JPH07153081A JP H07153081 A JPH07153081 A JP H07153081A JP 5301500 A JP5301500 A JP 5301500A JP 30150093 A JP30150093 A JP 30150093A JP H07153081 A JPH07153081 A JP H07153081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
address
land
pits
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5301500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878574B2 (ja
Inventor
Yoshiteru Murakami
善照 村上
Akira Takahashi
明 高橋
Kenji Ota
賢司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5301500A priority Critical patent/JP2878574B2/ja
Priority to EP94308870A priority patent/EP0656625B1/en
Priority to DE69424022T priority patent/DE69424022T2/de
Priority to US08/346,759 priority patent/US5499229A/en
Publication of JPH07153081A publication Critical patent/JPH07153081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878574B2 publication Critical patent/JP2878574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ビーム案内用のガイドトラックのグルーブ
とランドの双方で情報の記録再生を行う光ディスクにお
いて、グルーブ1の幅及びグルーブ1、1間のランド2
の幅は互いにほぼ等しくなるように設定されており、隣
接するグルーブではアドレス情報を記録した凹凸状のピ
ットが円周方向にずれて形成されている(4a及び4
b)。ランド上を光スポット6が走査する場合は、これ
ら4a、4bのクロストークによりアドレス情報を得
る。 【効果】 グルーブとランドの両方にアドレスピットを
形成しなくてすむ。また、ピット4a、4bを再生して
アドレス情報を得る際に、4a、4bをずらしているた
めにクロストークが起こらず、正確なアドレス情報が得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、凹凸のピット列により
予めアドレス情報が記録された光磁気ディスク等の光デ
ィスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスクは、書き換えが可能な光
ディスクとして研究開発が進められ、その一部は既に、
コンピューター用の外部メモリとして実用化がなされて
いる。
【0003】光磁気ディスクは、記録媒体として垂直磁
化膜を用い、光を用いて記録再生を行うため、面内磁化
膜を用いたフロッピーディスクあるいはハードディスク
に比べて、記録容量が大きいことが特徴である。
【0004】光磁気ディスクには図8に示すように、グ
ルーブ51…が設けられており、光スポット55をグル
ーブ51・51間のランド52に正確に追従させること
ができるようになっている。ランド52上には、アドレ
ス情報が凹凸のピット53…によって記録されており、
光スポット55が走査しているトラックのアドレス情報
を求めることができるようになっている。
【0005】情報の記録再生は、ランド52…に一致す
るトラックに対して行われる。トッラクピッチは光スポ
ット55の直径程度に設定されており、光スポット55
の直径は、レーザー光の波長と、レーザー光を光スポッ
ト52に収斂する対物レンズの開口数とによって決まっ
ている。レーザー光波長は、通常780〜830nmで
あり、対物レンズの開口数は0.45〜0.6である。
したがって、光スポット52の直径は1.2〜1.4μ
mとなり、トラックピッチは1.4〜1.6μmに設定
されている。このため、磁化が上向き、または、下向き
の記録トメイン54…の大きさは、最小0.8μm程度
となる。
【0006】また、図9に示すように、フラットなミラ
ー部62…を有する光磁気ディスクも知られている。ミ
ラー部62…には、グルーブ61…は形成されず、凹凸
のピット63…が形成されている。光スポット55はグ
ルーブ61上をトラッキングするようになっており、光
スポット55が走査しているトラックのアドレス情報は
ピット63…から再生される。この光磁気ディスクにお
いても、グルーブ1上の記録ドメイン64…の大きさ
は、最小0.8μm程度となる。
【0007】近年、この光磁気ディスクの内、記録膜の
磁性層を多層化し、磁気的超解像により、光スポット5
5のサイズよりもはるかに小さな記録ビットを再生でき
るようにして、記録密度を向上させる方式が提案されて
いる。(例えば、特開平5−81717及び日本応用磁
気学会誌、vol.15,No.5,1991 pp.
838−845(ソニー超解像光磁気ディスク)) これらによれば、上記のほぼ1/2の大きさの記録ビッ
トを再生できるため、トラックピッチを上記のほぼ1/
2の0.8μm程度にすることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
従来の構成では、トラックピッチを1/2にすると、隣
り合うトラックのピット53とピット53の距離が1/
2になるので、クロストークが生じて正確なアドレス情
報が得られないという問題点を有している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ディスク
は、上記の課題を解決するために、光ビーム案内用のガ
イドトラックのグルーブとランドの幅がほぼ等しくるよ
うにグルーブが形成されており、かつ、アドレス情報を
記録した凹凸のピット列(アドレス信号)がグルーブ、
ランドのいずれか一方のみに形成されており、隣接する
グルーブ若しくはランドにおいては、アドレス信号がト
ラック長手方向にずれて形成されていることを特徴とし
ている。
【0010】また、上記のアドレスピット列は、その幅
方向中心位置が、グルーブ若しくはランド中心位置より
ディスク半径方向にずれて形成されていることを特徴と
している。
【0011】また、上記光ディスクのアドレス情報管理
を行う方法であって、アドレス信号の形成されていない
ランド部、若しくはグルーブ部にトラッキングサーボを
追従させた場合のアドレス情報は、隣接するグルーブ若
しくはランドに形成されたアドレス信号からの漏れ信号
によりアドレス情報が得られることを特徴としている。
【0012】
【作用】上記の構成によれば、グルーブとランドの幅を
ほぼ等しくしたことにより、グルーブに記録された情報
記録ビットの再生信号品質と、ランド部に記録された情
報記録ビットとから得られる再生信号の品質がほぼ同じ
になり安定した記録再生動作が確保できる。
【0013】更に、アドレス信号はグルーブ若しくはラ
ンドのいずれか一方に形成するだけで良いので、グルー
ブとランドの両方にアドレス信号を形成する場合に比べ
てアドレス信号形成工程が簡単で、ディスク構成も簡単
である。しかも、例えばグルーブのみにアドレス信号が
ある場合について述べると、隣合うグルーブのアドレス
信号は、円周方向にずれているため、アドレス信号再生
時に隣接するグルーブのアドレス信号のクロストークの
影響がなくなり、正確なアドレス情報を得られる。
【0014】また、上記のアドレスピット列は、その幅
方向中心位置が、グルーブ若しくはランド中心位置より
ディスク半径方向にずれて形成されているので、クロス
トークによりアドレス情報を得る場合に、より正確なア
ドレス情報を得ることができる。
【0015】また、上記のアドレス情報生成方法であれ
ば、アドレス信号を設けていないグルーブ(ランド)の
アドレス情報は、アドレス信号が設けられた隣り合うラ
ンド(グルーブ)からのクロストークにより得ることが
でき、アドレス信号を設けていないグルーブにおいても
アドレス管理が行える。
【0016】
【実施例】本発明の実施例について図1ないし図7に基
づいて説明すれば、以下の通りである。
【0017】(第1実施例)本発明の第1実施例の光磁
気ディスクには、図1に示すようにスパイラル状または
同心円状のグルーブ1が設けられている。グルーブ1は
円周方向に複数個(例えば32個)設けられたセクタ毎
に途切れており、この途切れた部分がフラットなミラー
部3になっている。グルーブ1の幅及びグルーブ1・1
間のランド2の幅は、互いにほぼ等しくなるように設定
されている。
【0018】ミラー部3は、隣り合うグルーブでは図に
示す如く、円周方向にずれて形成されている。説明の
為、図ではグルーブにG1〜G4なる番号をつけ、ラン
ドにはL1〜L3なる番号をつけた。グルーブG1,G
3のミラー部を3a,ミラー部3aに設けられたアドレ
ス情報を記録した凹凸状のピットを4a(第1の凹凸の
ピット列)とし、グルーブG2,G4のミラー部を3
b、ミラー部3bに設けられたアドレス情報を記録した
凹凸状のピットを4b(第2の凹凸のピット列)とす
る。
【0019】上記の構成において、情報の記録は、グル
ーブ1上のトラック及びランド2上のトラックに対して
行われる。光スポット6をグルーブ1上のトラックを追
従させるか、ランド2上のトラックを追従させるかは、
トラッキング信号の極性を反転することで容易に選択で
きる。トラッキング信号は例えばプッシュプル法によっ
て得られる。
【0020】光スポット6がグルーブ1上のトラックを
走査しているとき、アドレス情報はピット4aまたは4
bから得られる。このとき本実施例では第1のピット列
4aと第2のピット列4bを円周方向にずらして配置し
たので、光スポット6が4aと4bに同時に照射される
ことは無く、クロストークがなく正確なアドレス情報が
得られる。
【0021】ここで、本発明のアドレス情報再生方法
は、上記実施例の構成において、光スポット6がランド
2上のトラックを走査しているときは、アドレス情報は
ピット4aまたは4bのクロストークにより得るという
ものである。この場合も第1のピット列4aと第2のピ
ット列4bを円周方向にずらして配置した為、光スポッ
ト6が4aと4bに同時に照射されることは無く、正確
なアドレス情報が得られる。
【0022】本発明のアドレス情報再生方法は、例えば
上記の実施例において説明すれば、光スポット6がラン
ド2上のトラックを走査しているときはアドレス情報を
ピット4aまたは4bのクロストークにより得るもので
あるが故に、アドレスピット4a,4bの形状、とりわ
けその幅(図1における上下方向の幅、即ちディスク半
径方向の幅)をどの程度の大きさにするかが非常に重要
である。つまり、光スポット6がグルーブ1上を走査し
ている場合にピット4a,4bから得られるアドレス信
号と、光スポット6がランド2上を走査している場合に
ピット4a,4bからのクロストークで得られるアドレ
ス信号の品質の双方を満足させる形状(幅)である必要
がある。ランド2上を光スポット6が走査しておりクロ
ストークによりアドレス信号を得る場合には、ビットの
幅が大きいほうが有利であるが、グルーブ1上を光スポ
ット6が走査する場合には、ビットの幅が大きすぎると
逆にアドレス信号は小さくなってしまう。
【0023】本発明に好適なピット形状(幅)について
以下に説明する。
【0024】図2は、ピット形状とピットによる回折強
度を計算で求めた結果を示すグラフである。図2中の挿
入図にあるようにピットを直径Pの円形状と仮定し、ピ
ット中心と光スポット中心の距離をxとした場合のピッ
トからの反射光強度を計算した。ここで、ピットによる
回折強度計算は、文献(藤井義和 他;光磁気ディスク
のグルーブ特性、シャープ技報第33号、1985 p
p.27−34)の手法に則って行った。ピット深さは
130nmとし、再生光の波長は780nm、集光用対
物レンズのN.A.は0.55として計算を行った。
【0025】同図において、例えばグルーブとランドの
トラックピッチを0.8μmとした場合には、横軸の0
の位置での強度がピット上に光スポットがある場合に相
当し、横軸の0.8μmでの強度がクロストークにより
ピットから得られる強度に相当する。良好なアドレス信
号は、ピットが無い部分とピットがある部分から得られ
る反射光強度の差が0.2以上あれば良いので、図2で
言えば強度0.8以下の領域であれば良好なアドレス信
号が得られることになる。
【0026】図から、例えばピットが0.5μmの時は
クロストークにより得られる信号が不十分であり、ピッ
トが1.7μmの場合はピット上に光スポットがある場
合に得られる信号が不十分であることがわかる。計算結
果から、トラックピッチが0.8μmである場合、好適
なピットは0.8μmから1.6μmであることがわか
る。
【0027】尚、上記の説明はトラックピッチが0.8
μmである場合に適したピット形状を説明するものであ
るが、より一般的に解釈すれば、トラックピッチをT
(本発明ではこれがグルーブ1及びランド2の幅に相当
する)、ピット幅をPwとした場合に、T≦Pw≦2T
であれば良い。これは、光スポットの大きさが使用する
レーザ波長が短くなったことにより小さくなった場合に
おいても、光スポットの大きさに応じてトラックピッチ
も小さくできる理由による。
【0028】光磁気記録媒体として、例えば特開平5−
81717に開示されているような磁気的超解像記録媒
体を用いた場合は、記録ビット5の大きさを0.4μm
程度と小さくできることに加えて、隣接トラックからの
記録ビット再生時のクロストークが相当少なくなり、ト
ラックの幅(上記実施例においてはグルーブ1及びラン
ド2の幅)を0.8μm以下にしても容易に記録再生が
行えるので、本発明には特に適している。
【0029】上記の光磁気記録媒体を本実施例に適用す
れば、トラックピッチを従来の1.6μmから半分の
0.8μmにできるので記録密度を大幅に向上させるこ
とがきる。しかも正確なアドレス情報を得ることができ
る。
【0030】また、記録再生に用いるレーザ光の波長を
短くすれば、トラックピッチをさらに小さくできる。例
えば、レーザ光の波長を830nmから458nmにす
れば、更に1/2のトラックピッチとすることができ、
記録密度がより高くなる。
【0031】(第2実施例)本発明の第2の実施例につ
いて図3に基づいて説明すれば以下の通りである。な
お、説明の便宜上、前記の実施例の図面に示した部材と
同一の機能を有する部材には、同一の符号を付記し、そ
の説明を省略する。
【0032】本発明の光磁気ディスクは、前記実施例と
は異なり、ランド2上にアドレス情報を記録した凹凸状
のピット4a,4bが形成されている。4a,4bが設
けられる範囲は図3中点線で挟まれた3’a,3’bで
ある。
【0033】ランド2上のアドレスピット4a,4b
は、隣り合うランドでは円周方向にずれて形成されてい
る。
【0034】これにより先の説明と同じく、光スポット
6が4aと4bに同時に照射されることは無く、クロス
トークがなく正確なアドレス情報が得られる。
【0035】(第3実施例)本発明の第3の実施例につ
いて図4に基づいて説明すれば以下の通りである。な
お、説明の便宜上、前記の実施例の図面に示した部材と
同一の機能を有する部材には、同一の符号を付記し、そ
の説明を省略する。
【0036】本実施例の光磁気ディスクは、グルーブ1
にアドレスピットが設けられた例であって、アドレスピ
ット4a,4bの形成される位置が第1の実施例(図
1)及び第3の実施例(図3)におけるアドレスピット
4a及び4bの形成位置とは異なっている。即ち、アド
レスピット4a、4bの幅(ディスク半径方向)方向中
心位置が、グルーブ1の中心線(図中一点鎖線で示す)
上ではなく、ずれている点が異なっている。図4では一
例として下側(ディスク外周側)にずれた場合を示して
いる。これとは逆に上側(ディスク内周側)にずれてい
ても良い。
【0037】これにより、クロストークにより得られる
アドレス信号が大きくなり、より正確なアドレス情報を
得ることができる。また、光スポット6がランド2上の
トラックを走査しているときは、図において上側のグル
ーブ1のアドレスピットからのクロストークにより得ら
れるアドレス信号が、下側のグルーブ1のアドレスピッ
トからのクロストークにより得られるアドレス信号より
も大きくなる。前記第1、第2の実施例においては、ほ
ぼ同程度の大きさのアドレス信号が得られるため、これ
らのいずれの信号をもとにアドレス管理を行うかを選択
処理する必要がある。これに比べ、本実施例のものであ
ればクロストークが大きいほうのアドレス信号をアドレ
ス情報とすれば良く、一意に走査中のアドレスを知るこ
とができる。
【0038】本発明におけるピット形成位置、即ち図3
におけるグルーブ1の中心とピット幅方向中心とのずれ
量は、先に示した図2の計算結果により、好適な値が見
て取れる。
【0039】図3の構成において、トラックピッチが
0.8μmであれば,例えば上記ずれ量を0.2μmと
した場合は、図2において横軸の0.2μmの位置での
強度がグルーブ上に光スポットがある場合に相当し、横
軸の0.6μmでの強度がクロストークによりピットか
ら得られる強度に相当する。これと強度が0.8以下で
あることを考慮すれば、0.5〜1.7μm程度のピッ
ト幅のピットを形成すれば良い。言い換えると、0.2
μmグルーブ中心からずらしてピットを形成すれば、わ
ずか0.5μmの大きさのピットでも十分なクロストー
ク量がランド走査時に得られることがわかり、わずかな
ずれでもその効果が大きいことがわかる。
【0040】尚、第1実施例に対する第2実施例のよう
に、上記第3実施例におけるアドレスピット4a,4b
をランド2上に設けた場合も実施例として存在するが、
図示及び説明は省略する。
【0041】(製造方法)上記の第1乃至第4の実施例
で示した光磁気ディスクのマスタリング・プロセスにつ
いて図10に基づいて説明すれば、以下のとおりであ
る。
【0042】まず、石英ガラスの基板7の片面にフォト
レジスト8を塗布する(同図(a))。それから、レー
ザー光をフォトレジスト8上に収斂し、フォトレジスト
8を所望のグルーブ1…およびピット4a…,4b…の
パターンに感光させる。それを現像して、不要なフォト
レジスト5を除去すると、所望のパターンを有するフォ
トレジスト8a…が基板4上に残る(同図(b))。
【0043】次に、フォトレジスト8a…をマスクとし
て、基板7をドレイエッチングする(同図(c))。エ
ッチングガスには例えばCF4が使用される。エッチン
グ後、フォトレジスト8a…を除去し(同図(d))、
Niからなる金属層9を電鋳で形成する(同図
(e))。これを剥離すると、金属層9からなるスタン
パーが得られる(同図(f))。
【0044】このスタンパーを用いてポリカーボネート
等のプラスチックを成形することにより、所望のグルー
ブ1…及びピット4a…、4b…を有する光磁気ディス
ク用の基板が製造される。この基板上に記録媒体を形成
すると、上記の光磁気ディスクが得られる。
【0045】また、フォトレジスト8にレーザ光により
所望のグルーブ1及びピット4a,4bのパターンを感
光させて後、例えば特公平4−2939に記載のように
フォトマスクを製造し、これから密着露光法によりガラ
ス基板にグルーブ1、ピット4a,4bをドライエッチ
ング法により直接形成して光磁気ディスクを製造する方
法もある。
【0046】いずれにしろ、グルーブ1及びピット4
a,4bはフォトレジストを例えばアルゴンレーザ光に
よって感光させるところから形成がはじまる。アルゴン
レーザ光にてフォトレジストヲ感光させる装置を通常カ
ッティング装置と呼ぶが、更に1つのアルゴンレーザ集
光ビームでグルーブ1とピット4a.4bの双方を形成
する方法を1ビームカッティング法、2つのビームを用
いるものを2ビーム法というように用いられるビームの
数により呼ばれる。
【0047】例えば、第1実施例における図1のように
グルーブ1にグルーブ1の幅よりも大きな幅のピットを
形成する場合には、1ビーム法であればグルーブ1を感
光させる場合よりも高いレーザパワーでピット4a,4
bを形成すれば良い。また、2ビーム法であれば、一方
をグルーブ1形成用に、もう一方をピット4a,4b形
成用とし、ピット形成用ビームの法の対物レンズのN.
A.を小さくしておき、集光スポットの大きさがグルー
ブ形成用ビームのそれより大きくなるようにしておいて
も良い。
【0048】第2実施例の場合は、2ビーム法を用い、
一方のビームでグルーブ1を、もう一方のビームでピッ
ト4a,4bを形成すれば良い。以下、他の実施例にお
いても同様の製造方法が適用される。
【0049】尚、上記実施例を示す図1、図3、図4で
は、簡単のためピット4a,4bは円形状に図示した
が、実際のアドレスピットはほぼ円形に近いものもある
が、図5に示すような長円状のものもある。本発明にお
いては、その円周方向の長さではなく、半径方向の幅が
発明の主眼にあるため、計算も含めてその形状を円形状
として示したにすぎない。
【0050】ピットの幅が重要であることは先に説明し
た通りであるので、本発明におけるビット形状は図6に
示すようなものでも良い。即ち、円状ではなく、図6
(a)のような幅方向に偏平な形状であっても良い。図
6(a)はより詳しく書けば図6(b)のように小さな
ピットが幅方向に一部が重なって2つ並んだように形成
されている。先のピット形状についての説明により、例
えば0.5μm直径の小さなピットでもグルーブ中心か
らわずかにずらして形成しただけでも十分なクロストー
ク信号が得られることから、図6(b)のような形状で
あっても良いことは明らかである。この形状であれば非
常に周期の短い(即ち、アドレス信号の中でも周波数の
高い信号に相当する)アドレス信号であっても有効で
る。
【0051】図6(b)のようなピットの形成は、2ビ
ーム若しくは3ビームカッティング法を用いることによ
り容易に形成できる。2ビーム法を用いた場合の形成方
法を図7を用いて説明する。
【0052】非常に小さなスポットに絞り込んだ2本の
ビーム6a,6bを、一部が重なり合うように配置し、
この重なりの程度をグルーブ1部とピット部とで変える
ことによりフォトレジストを感光させれば良い。また、
ピット部でのレーザパワーをグルーブ1形成時のパワー
より上げることで感光する領域を広げても良い。3ビー
ム法であれば、グルーブ1を一つのビームで、ピットを
2ビームで形成すれば良い。
【0053】以上の実施例では、光磁気ディスクについ
て説明したが、アドレス情報を記録した凹凸のピットを
有する光ディスクに本発明を広く応用できる。
【0054】
【発明の効果】本発明に係る光ディスクは、以上のよう
に、光ビーム案内用のガイドトラックのグルーブとラン
ドの幅がほぼ等しくるようにグルーブが形成されてお
り、かつ、アドレス情報を記録した凹凸のピット列(ア
ドレス信号)がグルーブ、ランドのいずれか一方のみに
形成されており、隣接するグルーブ若しくはランドにお
いては、アドレス信号がトラック長手方向にずれて形成
されているので、例えばグルーブのみにアドレス信号が
ある場合について述べると、隣合うグルーブのアドレス
信号は、円周方向にずれているため、アドレス信号再生
時に隣接するグルーブのアドレス信号のクロストークの
影響がなくなり、正確なアドレス情報を得られる。
【0055】また、上記のアドレスピット列は、その幅
方向中心位置が、グルーブ若しくはランド中心位置より
ディスク半径方向にずれて形成されているので、クロス
トークによりアドレス情報を得る場合に、より正確なア
ドレス情報を得ることができる。
【0056】また、上記のアドレス情報生成方法であれ
ば、アドレス信号を設けていないグルーブ(ランド)の
アドレス情報は、アドレス信号が設けられた隣り合うラ
ンド(グルーブ)からのクロストークにより得ることが
でき、アドレス信号を設けていないグルーブにおいても
アドレス管理が行え、グルーブとランドの双方を情報の
記録再生に用いることができるため、高記録密度化を実
現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の光磁気ディスクの概略
の構成を示す説明図である。
【図2】本発明のピット形状を説明するために用いる計
算結果を示すグラフである。
【図3】本発明の第2の実施例の光磁気ディスクの概略
の構成を示す説明図である。
【図4】本発明の第3の実施例の光磁気ディスクの概略
の構成を示す説明図である。
【図5】ピット形状を説明するための説明図である。
【図6】本発明のピット形状を説明するために用いる説
明図である。
【図7】本発明のピットの形成方法を説明するための説
明図である。
【図8】従来の光磁気ディスクの概略の構成を示す説明
図である。
【図9】従来の他の光磁気ディスクの概略の構成を示す
説明図である。
【図10】光磁気ディスクのマスタリング・プロセスを
説明する図である。
【符号の説明】
1 グルーブ 2 ランド 3 ミラー部(グルーブの途切れた部分) 4 アドレスピット 5 記録ビット 6 光スポット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/10 A 8224−5D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上に設けられた光ビーム案内用の
    ガイドトラックのグルーブとランドの双方で情報の記録
    再生を行う光ディスクにおいて、 上記グルーブとランドの幅がほぼ等しくるようにグルー
    ブが形成されており、 かつ、アドレス情報を記録した凹凸のピット列(アドレ
    ス信号)がグルーブ、ランドのいずれか一方のみに形成
    されており、隣接するグルーブ若しくはランドにおいて
    は、アドレス信号がトラック長手方向にずれて形成され
    ていることを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】前記アドレスピット列は、その幅方向中心
    位置が、グルーブ若しくはランド中心位置よりディスク
    半径方向にずれて形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】上記光ディスクのアドレス情報再生を行う
    方法であって、 アドレス信号の形成されていないランド部、若しくはグ
    ルーブ部にトラッキングサーボを追従させた場合のアド
    レス情報は、隣接するグルーブ若しくはランドに形成さ
    れたアドレス信号の漏れ信号により得られることを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載の光ディスクのアドレ
    ス情報再生方法。
JP5301500A 1993-12-01 1993-12-01 光ディスク及びその再生方法 Expired - Lifetime JP2878574B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301500A JP2878574B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 光ディスク及びその再生方法
EP94308870A EP0656625B1 (en) 1993-12-01 1994-11-30 Optical disk and method for reproducing information recorded on the same
DE69424022T DE69424022T2 (de) 1993-12-01 1994-11-30 Optische Scheibe und Verfahren zur Wiedergabe darauf aufgezeichneter Information
US08/346,759 US5499229A (en) 1993-12-01 1994-11-30 Track scanning for reproducing address information by crosstalk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301500A JP2878574B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 光ディスク及びその再生方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10309289A Division JP3124961B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 光ディスク及びその再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07153081A true JPH07153081A (ja) 1995-06-16
JP2878574B2 JP2878574B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17897666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301500A Expired - Lifetime JP2878574B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 光ディスク及びその再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5499229A (ja)
EP (1) EP0656625B1 (ja)
JP (1) JP2878574B2 (ja)
DE (1) DE69424022T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058100A (en) * 1994-07-06 2000-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium having pit rows
US6630219B2 (en) 2000-01-26 2003-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk and recording/reproducing device
WO2004017309A1 (ja) * 2002-08-19 2004-02-26 Nec Corporation 光記録媒体及びその情報記録方法、記録装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG46550A1 (en) * 1993-06-08 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk and information recording/ reproduction apparatus
US7072278B2 (en) * 1995-02-14 2006-07-04 Hitachi, Ltd. Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US5982738A (en) 1995-02-14 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Optical recording medium having at least wobbled synchronous information shared between tracks
JP2788022B2 (ja) 1995-02-14 1998-08-20 株式会社日立製作所 光記録媒体
US5872767A (en) * 1995-02-17 1999-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk and an optical disk recording/reproduction device having address blocks located on boundary lines between adjoining tracks
JP3492800B2 (ja) * 1995-02-17 2004-02-03 富士通株式会社 光記録装置及び再生レーザパワー設定方法
JP3265527B2 (ja) * 1995-04-27 2002-03-11 株式会社ニコン 情報記録媒体
JPH0917029A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光ディスクとその読取装置および光ディスク製造方法
JP3063596B2 (ja) * 1995-11-24 2000-07-12 三菱電機株式会社 光ディスク装置および光ディスク
US6058099A (en) * 1995-12-29 2000-05-02 Sony Corporation Disc-shaped information recording medium having offset address information data
KR100281947B1 (ko) * 1996-04-11 2001-02-15 모리시타 요이찌 광 디스크
EP1022727B1 (en) 1996-04-15 2002-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. An optical disk and a recording/reproduction apparatus
JPH09306034A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Sony Corp 光学式記録媒体
GB2315907A (en) * 1996-07-31 1998-02-11 Samsung Electronics Co Ltd High density compact disc
JP3433651B2 (ja) * 1997-07-28 2003-08-04 三菱化学株式会社 光磁気記録媒体及びその記録再生方法
JP3491191B2 (ja) * 1997-08-19 2004-01-26 富士通株式会社 光磁気記録媒体のチルト補正方法、その実施に使用する装置及び光磁気記録媒体
US6310838B1 (en) 1997-09-03 2001-10-30 U.S. Philips Corporation Record carrier and apparatus for scanning the record carrier
US6365061B1 (en) 1999-02-17 2002-04-02 Imation Corp. Multibeam laser servowriting of magnetic data storage media
US7054260B2 (en) * 2000-04-26 2006-05-30 Optical Disc Corporation Hybrid discs
CN1300785C (zh) * 2002-10-23 2007-02-14 松下电器产业株式会社 光盘驱动器及其控制方法
TWI261822B (en) * 2003-01-21 2006-09-11 Hitachi Maxell Optical disk and optical disk recording method, optical disk reproduction method, and optical disk driver
JP2005129108A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712204A (en) * 1984-08-31 1987-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk and method for reproducing reference signal therefrom
US5285440A (en) * 1988-03-18 1994-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optic disk
JPH0343693A (ja) * 1989-07-06 1991-02-25 Toshiba Corp ヒートポンプ式暖房装置
JPH042939A (ja) * 1990-04-20 1992-01-07 Nec Corp 光ディスクヘッド部非点収差検出装置
JP2959588B2 (ja) * 1991-02-14 1999-10-06 ソニー株式会社 光磁気ディスク及びそのセクタ管理情報の記録方法ならびに再生方法
JP2839783B2 (ja) * 1991-04-17 1998-12-16 シャープ株式会社 光磁気記録媒体、再生装置及び再生方法
JP3086077B2 (ja) * 1991-11-19 2000-09-11 パイオニア株式会社 光ディスクとその記録信号再生装置
US5402411A (en) * 1992-03-05 1995-03-28 Fujitsu Limited Constant amplitude of tracking error signals generated from a head guide track and a performed track
JP2868682B2 (ja) * 1992-05-15 1999-03-10 シャープ株式会社 光ディスク
JPH0689473A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体
US5452284A (en) * 1992-09-14 1995-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing medium and apparatus using land and groove encoded information signals and identification signals including position information
JP3133509B2 (ja) * 1992-09-29 2001-02-13 パイオニア株式会社 光ディスク及び光ディスク駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058100A (en) * 1994-07-06 2000-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium having pit rows
US6630219B2 (en) 2000-01-26 2003-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk and recording/reproducing device
WO2004017309A1 (ja) * 2002-08-19 2004-02-26 Nec Corporation 光記録媒体及びその情報記録方法、記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0656625B1 (en) 2000-04-19
DE69424022T2 (de) 2000-09-28
EP0656625A1 (en) 1995-06-07
DE69424022D1 (de) 2000-05-25
JP2878574B2 (ja) 1999-04-05
US5499229A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2878574B2 (ja) 光ディスク及びその再生方法
JP2868682B2 (ja) 光ディスク
JP3268126B2 (ja) 光記録媒体
US5676854A (en) Optical memory having narrowed track pitch
US6987723B2 (en) Optical recording medium with high density track pitch and optical disk drive for recording and playback of the same
JP3490356B2 (ja) 光記録媒体、並びに、光記録媒体用原盤およびその製造方法
US5892752A (en) Optical recording medium and reproducing method and apparatus having offset preformat data
JPH11110833A (ja) 光ディスク用マスタディスク及びその製造方法
JP3124961B2 (ja) 光ディスク及びその再生方法
JP3222834B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生方法
JP3075277B2 (ja) 光学情報記録原盤作製方法
JP3492116B2 (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JP3455149B2 (ja) 光記録媒体のアドレス管理方法
JPH06282889A (ja) 光磁気メモリ素子
JP3124958B2 (ja) 光ディスク
JP3782077B2 (ja) 光ディスク及び記録再生装置
JPH09190649A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH06282890A (ja) 光磁気メモリ素子
JPH0676362A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPS61236026A (ja) 情報記録原盤記録方法
JPH0676289A (ja) 光ディスク原盤露光方法
JPH09198715A (ja) ディスク状光学記録媒体
JPH0244539A (ja) 光メモリ素子用基板およびその製造方法
JP2000339780A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JP2004030917A (ja) 光ディスク及び記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term