JPH07142847A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH07142847A
JPH07142847A JP5286899A JP28689993A JPH07142847A JP H07142847 A JPH07142847 A JP H07142847A JP 5286899 A JP5286899 A JP 5286899A JP 28689993 A JP28689993 A JP 28689993A JP H07142847 A JPH07142847 A JP H07142847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder resist
photo solder
dam
exposed
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5286899A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Iwata
年匡 岩田
Yutaka Iwata
豊 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP5286899A priority Critical patent/JPH07142847A/ja
Publication of JPH07142847A publication Critical patent/JPH07142847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭ピッチで配設された導体回路間であっても
ダムを確実に形成することができるプリント配線板の製
造方法を、簡単な方法によって提供すること。 【構成】 表層が絶縁材からなる基板10と、この基板
10の表面に形成された複数の導体回路20と、これら
各導体回路20間に形成された絶縁材からなるダム31
とを備えたプリント配線板100の製造方法であって、
導体回路20を含んだ基板10の表面にフォトソルダー
レジスト30を塗布し、このフォトソルダーレジスト3
0を導体回路20の表面に塗布された部分を含めて感光
し、感光されたフォトソルダーレジスト30の表層部分
を溶液により溶解して導体回路20を露呈させて残存す
るフォトソルダーレジスト30によって前記ダム31を
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本各発明は、プリント配線板の製
造方法に関し、詳しくは、表層が絶縁材からなる基板
と、この基板の表面に形成された複数の導体回路と、こ
れら各導体回路間に形成された絶縁材からなるダムとを
備えたプリント配線板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板の中には、表層が絶縁材
からなる基板と、この基板の表面に形成された複数の導
体回路と、これら各導体回路間に形成された絶縁材から
なるダムとを備えたプリント配線板がある。このような
プリント配線板は、例えば導体回路の一部を電子部品実
装用のパッドとし、このパッドに電子部品をはんだによ
って実装する場合等に、パッドからのハンダの流出がダ
ムによって抑制されるため、はんだの流出により隣接す
るパッド間が短絡することを確実に防止できるものであ
る。
【0003】そして、従来より、このようなプリント配
線板は、例えば図4に示すように、以下に説明する各工
程を含む製造方法によって製造されていた。
【0004】まず、基板表面に所望のパターンの複数の
導体回路を形成し(a)、各導体回路を含んだ基板の表
面にフォトソルダーレジストを塗布する(b)。次に、
所望の感光パターンを有する感光フィルムを介して各導
体回路間のフォトソルダーレジストの所望部分を感光す
る(c)。そして、感光後のフォトソルダーレジストの
未感光部分を溶液により溶解して除去すると、各導体回
路間にフォトソルダーレジストの感光部分が残存し、こ
の残存したフォトソルダーレジストの感光部分によりダ
ムが形成される。
【0005】なお、一般に、フォトソルダーレジストと
しては、エポキシ樹脂系フォトソルダーレジストが使用
されており、エポキシ樹脂系フォトソルダーレジストの
未感光部分は、アルカリ溶液に溶解するため、溶液とし
ては、5%(重量比)の水酸化ナトリウム(NaOH)
溶液が使用されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プリント配線板の製造方法にあっては、次のような課題
を有していた。
【0007】近年におけるプリント配線板の導体回路の
高密度配線化の要望に対応するためには、導体回路を狭
ピッチで配設しなければならない。このように狭ピッチ
で導体回路を配設した場合、当然、ダムを細密化しなれ
ばならず、また、ダムを高精度な位置に形成しなければ
ならない。
【0008】ところが、フォトソルダーレジストの感光
の際に、例えば、幅30μmで露光する感光フィルムを
介してフォトソルダーレジストを露光しても、露光が散
乱光であるため、フォトソルダーレジストの感光部分は
幅60μmと太くなり、細密なダムを形成することが非
常に困難であった。なお、感光フィルムの精度は、幅3
0μmの露光が限度とされている。
【0009】また、基板と感光フィルム等との位置合わ
せに誤差が生じるため、狭ピッチで配設された導体回路
間にダムを形成することは非常に困難であった。なお、
ダムの位置精度は、幅150μm、300μmピッチで
形成された導体回路間、つまり150μmの導体回路間
の中央部分に形成するのが限度とされている。
【0010】本各発明は、このような課題を解決するた
めになされたものであり、その目的とするところは、狭
ピッチで配設された導体回路間であってもダムを確実に
形成することができるプリント配線板の製造方法を、簡
単な方法によって提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに本各発明の採った手段を、図面に使用する符号を付
して説明すると、まず、請求項1の発明は、「表層が絶
縁材からなる基板10と、この基板10の表面に形成さ
れた複数の導体回路20と、これら各導体回路20間に
形成された絶縁材からなるダム31とを備えたプリント
配線板100の製造方法であって、以下の各工程を含む
ことを特徴とするプリント配線板100の製造方法、 (1)導体回路20を含んだ基板10の表面にフォトソ
ルダーレジスト30を塗布する工程; (2)前記フォトソルダーレジスト30を、導体回路2
0の表面に塗布された部分を含めて感光する工程; (3)感光されたフォトソルダーレジスト30の表層部
分を溶液により溶解して導体回路20を露呈させ、残存
するフォトソルダーレジスト30によって前記ダム31
を形成する工程」 である。
【0012】そして、請求項2の発明は、「前記フォト
ソルダーレジスト30をエポキシ樹脂系フォトソルダー
レジストとし、前記溶液を水酸化カリウム溶液としたこ
とを特徴とする請求項1記載のプリント配線板100の
製造方法」である。
【0013】
【発明の作用】このように構成された本各発明のプリン
ト配線板100の製造方法は、次のように作用する。
【0014】まず、請求項1の発明に係るプリント配線
板100の製造方法は、感光したフォトソルダーレジス
ト30を溶液によって溶解して導体回路20を露呈さ
せ、残存するフォトソルダーレジスト30により、導体
回路20間にダム31を形成するものである。このた
め、従来の如く、感光フィルムを介して導体回路20間
の所望部分のフォトソルダーレジスト30を感光してダ
ム31を形成する必要がなく、狭ピッチで配設された導
体回路20であっても、導体回路20間に確実にダム3
1を形成し得ることになる。
【0015】次に、請求項2の発明に係るプリント配線
板100の製造方法は、フォトソルダーレジスト30
を、感光されても強アルカリ溶液に溶解可能なエポキシ
樹脂系フォトソルダーレジストとし、溶液を、水酸化カ
リウム溶液としたものである。このため、前述した請求
項1の発明の作用に加えて、感光されたエポキシ樹脂系
フォトソルダーレジストを確実に溶解して導体回路20
を露呈させ得ることになり、導体回路20間に、残存す
るエポキシ樹脂系フォトソルダーレジストによってダム
31を確実に形成し得ることになる。
【0016】
【実施例】次に、本各発明に係るプリント配線板100
の製造方法の実施例を、図面に従って詳細に説明する。
【0017】図1には、本各発明に係るプリント配線板
100の製造方法の一実施例を示してある。まず、予
め、表層が絶縁基材からなる基板10の表面に、銅等に
よって複数の導体回路20を形成する(a)。次に、導
体回路20を含んだ基板10の表面全面にフォトソルダ
ーレジスト30を塗布し、感光する(b)。最後に、溶
液によって感光されたフォトソルダーレジスト30の表
層部分を溶解して導体回路20を露呈させる。すると、
導体回路20間に、残存するフォトソルダーレジスト3
0によって形成されたダム31が得られる(c)。
【0018】なお、フォトソルダーレジスト30を基板
10の表面全面に塗布した場合、フォトソルダーレジス
ト30の感光の際に、図2に示すように、ダム31を形
成する部分のみを感光し(斜線部分)、フォトソルダー
レジスト30の未感光部分を従来の如く溶液等によって
剥離した後、フォトソルダーレジスト30の感光部分の
表層を溶液によって溶解し、導体回路20を露呈させる
ようにしてもよい。ここで、図2に示したプリント配線
板100は、導体回路20の一部を、四方に接続端子を
備えた四角形の電子部品を実装するためのパッドとした
ものである。
【0019】一方、請求項2の発明に係るプリント配線
板100の製造方法においては、フォトソルダーレジス
ト30を、感光されても強アルカリ溶液に溶解可能なエ
ポキシ樹脂系フォトソルダーレジストとし、溶液を、水
酸化カリウム(KOH)溶液とすればよい。
【0020】なお、基板10の表層をエポキシ樹脂を主
成分とする絶縁材から形成し、導体回路20を銅により
形成すると、感光されたエポキシ樹脂系フォトソルダー
レジストが、基板10に対しては堅固に一体化される
が、導体回路20に対しては剥離し易くなる。このた
め、感光されたエポキシ樹脂系フォトソルダーレジスト
を水酸化カリウム溶液により溶解する際に、導体回路2
0上のエポキシ樹脂系フォトソルダーレジストは確実に
剥離され、基板10上のエポキシ樹脂系フォトソルダー
レジストは確実に残存し、残存するエポキシ樹脂系フォ
トソルダーレジストによって導体回路20間にダムを確
実に形成できる。
【0021】次に、本各発明に係るプリント配線板10
0の製造方法のより具体的な例を説明する。
【0022】表層がエポキシ樹脂を主成分とする絶縁材
からなる基板10の表面に厚さ35μm銅箔を貼着し、
この銅箔をエッチングして所望のパターンの高さ35μ
mの導体回路20を形成する。そして、前処理として、
10%(重量比)の硫酸(H 2 SO4 )で基板10及び
導体回路20の表面を酸洗いし、さらに、ジェットスク
ラブ研磨を施す。
【0023】次に、導体回路20を含んだ基板10の表
面全面に厚さ40μmでエポキシ樹脂系フォトソルダー
レジスト、例えばDSR2200(タムラ化研(株)
製)を塗布しする。ここで、基板10の表面全面に塗布
されたエポキシ樹脂系フォトソルダーレジストは、導体
回路20上の部分が盛り上がるため、導体回路20上に
は、厚さ20μmのエポキシ樹脂系フォトソルダーレジ
ストが塗布されることになる。そして、80℃で20分
加熱して乾燥させ、例えば図2に示すように、ダム31
を形成する部分のみを感光する。
【0024】次に、感光されたエポキシ樹脂系フォトソ
ルダーレジストを、30℃の温度下で、1%(重量比)
の炭酸ナトリウム(Na2 CO3 )で現像し、エポキシ
樹脂系フォトソルダーレジストの未感光部分を除去す
る。
【0025】最後に、10%(重量比)の水酸化カリウ
ム溶液に、30%(重量比)のジプロピレングリコール
メチルエーテル(CH3 OCH2 CHOHCH3 )を添
加し、さらに、5%(重量比)の酸化防止剤を添加して
形成した55±5℃の溶液に、基板10全体を5分間浸
漬して、感光されたエポキシ樹脂系フォトソルダーレジ
ストの表層部分を溶解し、導体回路20を露呈させる。
そして、残存するエポキシ樹脂系フォトソルダーレジス
トによって、導体回路20間にダム31を形成する。
【0026】なお、ダム31を形成した後に、ジェット
スクラブ研磨等により導体回路20の表面を研磨する
と、導体回路20の表面に感光されたエポキシ樹脂系フ
ォトソルダーレジストの破片が残存して付着していて
も、この破片を除去することができ、導体回路20を確
実に露呈させることができる。
【0027】ところで、前述したように、溶液に、ジプ
ロピレングリコールメチルエーテル等のプロピレン系グ
リコールエーテルを添加剤として添加すると、感光され
たエポキシ樹脂系フォトソルダーレジストの溶解速度を
速めることができる。なお、プロピレン系グリコールエ
ーテルの添加剤としては、特に限定するものではなく、
例えば、 1.プロピレングリコールメチルエーテル (CH3 OCH2 CHOHCH3 ) (沸点120℃、引火点34℃、水に対する溶解度∞g
/100g) 2.ジプロピレングリコールメチルエーテル (CH3 (C36 O)2 H) (沸点188℃、引火点79℃、水に対する溶解度∞g
/100g) 3.トリプロピレングリコールメチルエーテル (CH3 (C36 O)3 H) (沸点188℃、引火点122℃、水に対する溶解度∞
g/100g) 等でもよいが、ジプロピレングリコールメチルエーテル
とすると、沸点が水の沸点100℃より高くて蒸発し難
く、引火点が溶液の取り扱い温度55±5℃より高くて
引火し難く、水に十分に溶解するため、取り扱いが非常
に容易で都合がよい。
【0028】また、酸化防止剤を溶液に添加すると、ア
ルカリ溶液による導体回路20等の表面の酸化、所謂ア
ルカリ焼けを防止できる。
【0029】以上、基板10の片面に複数の導体回路2
0を形成し、各導体回路20間にダム31を形成する例
を示したが、当然、基板10の両面に導体回路20を形
成し、基板10の両面の各導体回路20間にダム31を
形成してもよい。
【0030】一方、図3には、水酸化カリウム溶液に基
板10全体を浸漬する時間と、感光されたエポキシ樹脂
系フォトソルダーレジストが溶解される度合との関係を
示す。
【0031】浸漬時間が2分の場合、基板10上には、
感光されたエポキシ樹脂系フォトソルダーレジストが1
00%(面積比)残存し、導体回路20上には、感光さ
れたエポキシ樹脂系フォトソルダーレジストが50%残
存する。4分以上10分以下の場合、基板10上には、
100%残存し、導体回路20上には、0%、すなわ
ち、全く残存しない。10分を越える場合、導体回路2
0上には、全く残存しないが、基板10上に残存する量
も減り、12分で80%、14分で50%しか残存しな
くなる。よって、浸漬時間は、基板10上に100%残
存し、導体回路20上に全く残存しない4分以上10分
以下が好ましい。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本各発明の
プリント配線板の製造方法は、導体回路を含んだ基板の
表面にフォトソルダーレジストを塗布し、これを感光し
た後、感光されたフォトソルダーレジスト表層部分を溶
液によって溶解して導体回路を露呈させ、導体回路間に
残存するフォトソルダーレジストによってダムを形成す
るようにしたものであり、従来の如く感光フィルムによ
りフォトソルダーレジストの所望部分を感光することな
く、導体回路間にダムを確実に形成できるようにしたも
のである。そして、請求項2の発明に係るプリント配線
板の製造方法は、特に、フォトソルダーレジストをエポ
キシ樹脂系フォトソルダーレジストとし、溶液を水酸化
カリウム溶液としたものであり、感光されたエポキシ樹
脂系フォトソルダーレジストの表層部分を確実に溶解で
きるようにしたものである。
【0033】従って、本各発明によれば、狭ピッチで配
設された導体回路間であってもダムを確実に形成するこ
とができるプリント配線板の製造方法を、簡単な方法に
よって提供することができる。そして、特に、請求項2
の発明によれば、前述した効果に加えて、導体回路間に
ダムをより確実に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本各発明に係るプリント配線板の製造工程の一
実施例を示す断面部分正面図である。
【図2】プリント配線板の一例を示す部分平面図であ
る。
【図3】浸漬時間とエポキシ樹脂系フォトソルダーレジ
ストの溶解度合との関係を示す表である。
【図4】従来のプリント配線板の製造工程を示す断面部
分正面図である。
【符号の説明】
10 基板 20 導体回路 30 フォトソルダーレジスト 31 ダム 100 プリント配線板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表層が絶縁材からなる基板と、この基板の
    表面に形成された複数の導体回路と、これら各導体回路
    間に形成された絶縁材からなるダムとを備えたプリント
    配線板の製造方法であって、 以下の各工程を含むことを特徴とするプリント配線板の
    製造方法、 (1)導体回路を含んだ基板の表面にフォトソルダーレ
    ジストを塗布する工程; (2)前記フォトソルダーレジストを、導体回路の表面
    に塗布された部分を含めて感光する工程; (3)感光されたフォトソルダーレジストの表層部分を
    溶液により溶解して導体回路を露呈させ、残存するフォ
    トソルダーレジストによって前記ダムを形成する工程。
  2. 【請求項2】前記フォトソルダーレジストをエポキシ樹
    脂系フォトソルダーレジストとし、前記溶液を水酸化カ
    リウム溶液としたことを特徴とする請求項1記載のプリ
    ント配線板の製造方法。
JP5286899A 1993-11-16 1993-11-16 プリント配線板の製造方法 Pending JPH07142847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5286899A JPH07142847A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5286899A JPH07142847A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142847A true JPH07142847A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17710445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5286899A Pending JPH07142847A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149352B2 (ja) 基板の導体層の形成方法
JPH069299B2 (ja) プリント配線板の加工方法
JP3856414B2 (ja) プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JP3186834B2 (ja) ポリイミド樹脂溶解用エッチング液およびそれを使用したスルーホールのエッチング加工方法
US5316894A (en) Method of making printed wiring boards
JPH07142847A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH09232741A (ja) プリント配線板
GB2087157A (en) Solder plating printed circuit boards
JP2003115662A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
TW202113507A (zh) 光阻除去用組成物
KR100576652B1 (ko) 양면 배선기판의 제조방법
JPH10335800A (ja) 半田バンプの形成方法
JP2003273510A (ja) プリント基板の製造方法
JP2910261B2 (ja) プリント配線板とその製造方法
JPH04326588A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2002314228A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP2685443B2 (ja) プリント回路基板の加工法
JP2944416B2 (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH10112580A (ja) プリント配線基板
JPS59114889A (ja) 導電体パタ−ンの形成方法
JP2500659B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2903268B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5819152B2 (ja) インサツハイセンキバンノセイゾウホウホウ
JP5032365B2 (ja) 矩形パターンの形成方法
JPH10157064A (ja) 印刷用マスクおよびそれを用いたプリント配線板の半田印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Effective date: 20060120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060307

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250