JPH07137213A - 塩化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH07137213A
JPH07137213A JP13880093A JP13880093A JPH07137213A JP H07137213 A JPH07137213 A JP H07137213A JP 13880093 A JP13880093 A JP 13880093A JP 13880093 A JP13880093 A JP 13880093A JP H07137213 A JPH07137213 A JP H07137213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
vinyl chloride
sol
pet
pvc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13880093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Fujii
公博 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP13880093A priority Critical patent/JPH07137213A/ja
Publication of JPH07137213A publication Critical patent/JPH07137213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】PET/PVC積層フイルムの製造方法に関す
る。カレンダ−法、押出法等によるPVCフイルムをP
ETフイルムに積層して皮膚貼付薬シ−トの基材シ−ト
として使用する際に,PETフイルムとPVCフイルム
の収縮率の差異により、皮膚貼付薬シ−トとして使用時
に端部が剥がれ易くなる欠点を、ホットメルト型接着剤
を塗布したPETフイルムにペ−スト用PVC樹脂のゾ
ルをコ−テイングし加熱して、ゲル化と同時に接着を完
了させる製造方法により解決した。なお、保護シ−ト、
電気絶縁用テ−プ等の基材シ−トと粘着層により構成さ
れる商品にも展開することが出来る。 【構成】予め、ホットメルト型接着剤塗布したPETフ
イルムにペ−スト用塩化ビニル系樹脂のゾルをコ−テイ
ングした後、該ペ−スト用塩化ビニル系樹脂のゲル化温
度に加熱し、ゲル化と同時に接着を完了しPVC層に歪
を残さない積層フイルムの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】医療用プラスタ−基材、工業用テ
−プ等として使用されるポリエチレンテレフタレ−ト
(以下,PETという。)フイルムと塩化ビニル系樹脂
(以下、PVCという。)フイルムの積層フイルムに製
造方法に関する。具体例として、皮膚貼付薬シ−トはP
ETフイルムと積層した塩化ビニル系樹脂積層フイルム
のPET面に、スチレン−ジエン−スチレンブロック共
重合体等に所定の薬剤を配合した粘着剤を所定量を塗布
し、その上に離型紙を積層した状態で所定の大きさに裁
断することにより、いわゆる皮膚貼付薬シ−トを形成す
る。本願発明はこの基材シ−ト等として使用されるPE
TとPVCの積層フイルムの製造方法に関する。
【0002】又、工業用、文具用粘着シ−ト、テ−プに
おいても、PETフイルムと所定の厚さの軟質PVCフ
イルムを積層したフイルムを裁断して使用する事があ
り、この場合にあってもフイルム端部のカ−ルを防止す
るために本願発明による積層フイルムの製造方法を利用
することができる。ここで、カ−ルとは、材質の相違す
る2種以上のフイルムを積層したフイルムを裁断する際
に積層フイルムの裁断端面が何れか一方に曲がりまたは
巻き込むことをいう。
【0003】
【従来の技術】
1.通常皮膚貼付薬シ−ト等に使用するPETとPVC
の積層フイルムを製造する場合は、PETフイルムの片
面に溶剤型接着剤を塗布し、加熱乾燥した後、別に調整
したPVCフイルムと積層する、いわゆるドライラミネ
−ト方式によることが多い。
【0004】この時に使用されるPVCフイルム等は、
懸濁重合法による塩化ビニル系樹脂をカレンダ−法、イ
ンフレ−ション法、Tダイ法等による延伸成形されたフ
イルムを使用することが多い。このPVCフイルムは、
成形時に与えられる長さ方向の歪をそのまま残し、PE
Tフイルムと積層しても解消せず、所定の寸法に裁断す
るとPVCがPETよりも多く収縮しPVC側にカ−ル
する。
【0005】2.他の方法としてペ−スト用塩化ビニル
系樹脂を使用した軟質PVCのゾルから、フイルムに加
工する方法がある(ゾルキャステイング法という)。離
型処理された耐熱離型紙上に前記ゾルをキャステイング
し、加熱ゲル化させて離型紙上にPVCフイルムを形成
する。このPVCフイルムを離型紙から剥すと同時に、
予め接着剤を塗布したPETフイルムに積層することに
より、低収縮のPET/PVC積層フイルムを得る。通
常、この方法はコストが高く、マ−キングフイルムのよ
うに単層で使用されかつ収縮がどうしてもゼロに近い要
求で無い限り使用されない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の製造方法
による積層フイルムを皮膚貼付薬シ−ト用基材として使
用するとき、PET面に薬剤を含有するスチレン−ジエ
ン−スチレンブロック共重合体等を粘着剤として塗布
し、所定寸法に裁断し皮膚に添付したとき、PVC面が
外面となりフイルムは外側にカ−ルしようとするため、
フイルム端部が剥がれ易くなる欠点がある。工業用粘着
フイルム、文具用テ−プ等にも同様な欠点を生じる。
【0007】1.カレンダ−成形、インフレ−ション、
Tダイによる延伸されたPVCフイルムは、解放状態で
室温または軟化温度以下に加温して放置すると縦方向に
収縮し、横方向に伸びる現象、いわゆる加熱収縮が大き
く、加熱収縮の小さいPETフイルムとラミネ−トした
場合にはPVC側に大きくカ−ルする問題がある。その
収縮はフイルムの硬さ、厚さ、製造方法により異なる
が、例えば、厚さが4.5μmPETフイルムを解放状
態で100゜C×1時間放置すると約1.0%収縮す
る。一方、可塑剤約30%(重量比)を含有する軟質P
VCをカレンダ−法にて圧延して得られた厚さ100μ
mの軟質PVCフイルムは同一条件の測定で約8〜10
%の収縮がある。
【0008】従って、実用される範囲に於いては使用さ
れる軟質PVCフイルムが薄く柔らかいほど収縮が大き
くなり、PETフイルムと積層した時のカ−ルも大きく
なる。 2.使用する軟質PVCフイルムが、例えば、ゾルキャ
ステイング法により製造された無収縮フイルムの場合に
於いて、ドライラミネ−トする場合には、離型紙と剥離
する際に、どうしてもいくらかの張力をかける必要があ
る。これは、PVCフイルムをPETフイルムに積層す
る際のシワ入り、折れシワ、エア噛み込み、巻ずれ等の
発生を防止するために、やや縦方向に引っ張らざるを得
ないためである。その結果、せっかく無収縮のPVCフ
イルムを使用した場合でもラミネ−ト加工中に収縮が発
生し、前記のカ−ル現象が起きる。前記1.に於いても
同様のことがいえるが、水準としては、フイルムそのも
のが大きな歪を持つ前記1.の方が大きくなる。
【0009】3.更に、カ−ルの大きい積層フイルムの
カ−ル改善策として、積層加工後に軟化温度まで再度加
熱するいわゆる焼鈍方法がある。PVCを熔融点に近づ
け配向性を消してしまう方法である。しかし、この方法
に於いては、かなりカ−ルの改善が出来るが、目標とす
るゼロにはできない。PVCの溶融点まで加熱する事が
出来ず歪が完全には取れないからである。
【0010】皮膚貼付薬シ−ト基材に応用した場合、P
VC側にカ−ルし、使用中に皮膚からはがれ易くなる問
題がある。
【0011】
【発明の構成】本願発明は、PVCのゲル化温度以下で
溶融し接着力を発揮できるホットメルト型接着剤を塗布
したPETフイルムの該塗布面に、塩化ビニル系ペ−ス
ト樹脂組成物のゾルを塗布した後、該ゾルのケル化温度
に加熱した加熱炉を所定の時間で通過させることによ
り、該ゾルをゲル化させると同時にホットメルト型接着
剤を軟化溶融させ、PETフイルムを抗張力体としてP
VCに何等の張力を加える事なく冷却固化して両者を接
着させることにより、カ−ルしないことを特徴とする塩
化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法に関する。
【0012】即ち、PVCフイルムの収縮の原因となる
ドライラミネ−ト方式による接着をやめ、予めホットメ
ルト処理されたPETフイルム上にPVCゾルをコ−テ
イングする方法を提供する。そこで、PETフイルムと
しては、PETフイルムを製造する際に連続してTダイ
法またはグラビア法でホットメルト型接着剤を塗布した
PETフイルムを使用する。例えば、東レ(株)製・商
品名ルミラ−が好適に用いられる。
【0013】PETフイルムの厚さは用途により設計さ
れ、3〜10μmのものが好適に用いられる。3μm未
満においては、剛性が不足しゾルをコ−テイングする際
に、破れたり、しわが入り加工が困難となる。10μm
を越えると高価になるとともに、例えば、柔軟性を要求
される皮膚貼付薬シ−トとして使用する際には、いわゆ
る、ごわごわした感じを与え商品価値が低下する。
【0014】ホットメルト型接着剤としては、アクリル
系、ポリウレタン系の接着剤が好適に用いられる。該ホ
ットメルト型接着剤はPVCおよびPETに接着できる
ことが要件となることはもちろん、ペ−スト樹脂と可塑
剤および必要な安定剤、着色剤等を含有する組成物をゲ
ル化させPVC固有の特性を発揮させるために必要な温
度において軟化溶融し接着力を発揮できることが必要で
ある。その温度は、通常150〜200゜Cであり、時
間は約30秒〜3分が必要である。
【0015】従来技術には前述のようにPETフイルム
とPVCフイルムの接着剤として、ホットメルト型でな
く溶剤タイプの接着剤に使用することもある。この場
合、PVCゾルのコ−テイングする前の工程で溶剤を除
去乾燥させるゾ−ンが必要となり、工程が長くなると共
に、環境問題等のため除去する溶剤の処理に多くの費用
が発生するため好ましくない。
【0016】塩化ビニル系樹脂ゾルは、ペ−スト樹脂と
可塑剤その他必要な安定剤、着色剤等より構成する。可
塑剤としてはDOP、DBP等一般に塩化ビニル系樹脂
に使用する可塑剤を使用できるが特に、高分子可塑剤例
えば、ポリエステル系可塑剤が好適に用いられる。
【0017】形成される塩化ビニル系樹脂層の厚さは、
50〜150μmの物が好適に用いられる。50μm未
満であれば、例えば、皮膚貼付薬シ−トの基材として使
用するとき、いわゆる腰がなく、粘着剤の塗工が難し
く、また使用時にも破れ易くなる。150μmを越える
と、ごわごわした感じとなり、商品価値が低下する。皮
膚貼付薬シ−トに使用する積層フイルムを製造するため
に最も適した方法として、前記のゲル化と同時に接着剤
を溶融して積層する製造方法を提案する。即ち、PET
フイルムに予めPVCのケル化温度以下で溶融し接着力
を発揮できるホットメルト型接着剤を塗布した後塩化ビ
ニル系樹脂ゾルをその上に塗工し、PVCのゲル化温度
の加温した加熱炉を所定の時間で通過させることにより
接着とゲル化を同時に進め、かつ、PVCフイルムに全
く張力を加える事なく冷却固化して、歪がなくカ−ルし
ない積層フイルムを得ることが出来る。
【0018】尚、塩化ビニル系樹脂について説明してい
るが、この技術はPETフイルムに、2液型ポリウレタ
ン樹脂を積層したフイルムを製造する際にも活用するこ
ともできる。
【0019】
【作用】本願発明は、前記のように構成されているの
で、PETフイルムにPVCフイルムを積層するにあた
り全く張力を掛ける事なく、したがって、全く歪を残さ
ない積層フイルムを提供することが出来る。即ち、塩化
ビニル系樹脂はゲル化する温度において完全に流動化し
そのまま固化するため分子配列は全くランダムとなり、
後に加熱しても全く収縮を起こさない。そのため、PE
Tと積層した後、自由解放状態に於いてもその端面が一
定方向にカ−ルすることがない。
【0020】
【実施例】
実施例1 東レ(株)製の片面にアクリル系ホットメルト型接着剤
を塗布した厚さ4.5μmのPETフイルム(商品名:
ルミラ−)を支持体とし、その上に、ペ−スト用塩化ビ
ニル系樹脂100重量部とポリエステル系可塑剤100
重量部に必要な安定剤、着色剤等を含有したゾルを、厚
さ約70μmに塗布した後、200゜Cの温度で2分間
加熱してゲル化してPETと塩化ビニル系樹脂の積層フ
イルムを得た。
【0021】カ−ルの評価は、一辺が20cmの正方形
に切り取った前記フイルムを、塩化ビニル系樹脂面を上
にして平たい机の上に載置し、室温(20〜25゜C)
にて1時間経過後、フイルム端部の机表面よりの高さを
測定する。実施例1のフイルムでは、高さは0mmであ
った。 比較例1 ポリエステル系可塑剤100重量部と塩化ビニル系樹脂
100重量部に必要な安定剤、着色剤等を加えた組成物
をカレンダ−法にて厚さ70μmのフイルムに成形し、
実施例1に使用した厚さ4.5μmのPETフイルムと
ドライラミネ−トして積層フイルムを調製した。
【0022】カ−ルの評価結果、このフイルムは机に載
置すると同時に、大きくカ−ルして円筒状となった。 比較例2 後加熱により歪を除去する場合として、比較例1にて作
成したPETとPVCの積層体フイルムを120゜Cに
て10秒間加熱した後に、160゜Cに加熱した鐵ロ−
ルと室温のゴムロ−ルとの間を、塩化ビニル系樹脂面を
鐵ロ−ルにあてて通過させた後室温まで冷却した。
【0023】カ−ルの評価結果は、高さ3cmであっ
た。 比較例3 ポリエステル可塑剤100重量部と塩化ビニル系樹脂1
00重量部および必要な安定剤、着色剤等を含む組成物
を、キャステイング法によりフイルムを成形し、該フイ
ルムと実施例1にて使用した厚さ4.5μmのポリエチ
レンテレフタレ−トフイルムとドライラミネ−ト法によ
り積層した。
【0024】カ−ルの評価は、高さ2cmであった。
【0025】
【効果】PET/PVC積層フイルムのPET面にスチ
レン−ジエン−スチレンブロック共重合体系粘着剤を塗
布した皮膚貼付薬シ−トを所定の大きさに裁断して使用
される時、PVC面は外側となり、従来の積層フイルム
ではフイルム端部が剥がれ易かったが、本願発明による
積層シ−トは、同様な皮膚貼付薬シ−トに使用する場合
であっても、PVCフイルムの収縮がPVC側に曲がる
力が発生せず端部が剥がれることはなくなった。
【0026】他の用途、例えば、文具用テ−プに使用す
る場合であっても端部が剥がれ易いという問題は解消し
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1に使用されるPVCゾルの
塗工及び加熱炉の側面概念図を示す。
【図2】 本発明の実施例1により製造された積層フイ
ルムの断面概念図を示す。
【符号の説明】
1は繰り出し装置 2・・・PETフイルム 3・・・PVCゾル 4・・・塗布装置 5・・・加熱炉 6・・・引き取り装置 7・・・巻取り装置 11・・PET 12・・ホットメルト型接着剤 13・・PVC 14・・粘着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面にホットメルト型接着剤を塗布した
    ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの該塗布面に、塩
    化ビニル系ペ−スト樹脂のゾルを塗布した後、該ゾルの
    ゲル化温度以上の温度に加熱することにより、該ゾルを
    ゲル化させると同時にホットメルト型接着剤を軟化させ
    て両者を接着させることを特徴とするカ−ルしない塩化
    ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法。
JP13880093A 1993-06-10 1993-06-10 塩化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法 Pending JPH07137213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13880093A JPH07137213A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 塩化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13880093A JPH07137213A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 塩化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137213A true JPH07137213A (ja) 1995-05-30

Family

ID=15230532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13880093A Pending JPH07137213A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 塩化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1011568A1 (en) * 1997-06-16 2000-06-28 Avery Dennison Corporation Process for manufacturing tape products
JP2007307897A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Okamoto Ind Inc 鮮映性化粧シートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1011568A1 (en) * 1997-06-16 2000-06-28 Avery Dennison Corporation Process for manufacturing tape products
EP1011568A4 (en) * 1997-06-16 2000-06-28 Avery Dennison Corp PROCESS FOR MANUFACTURING BAND PRODUCTS
JP2007307897A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Okamoto Ind Inc 鮮映性化粧シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3971866A (en) Thermoformable release liner
JPH03505559A (ja) 感圧性粘着剥離ライナ
JPH0479833B2 (ja)
US5419859A (en) Method of forming pipe insulation with an adhesive closure
JPH07137213A (ja) 塩化ビニル系樹脂積層フイルムの製造方法
JP3219515B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法及び発泡体基材の粘着シートもしくはテープ
RU2447116C2 (ru) Способ получения слоистого материала для этикеток
JP5055673B2 (ja) 熱収縮性粘着フィルム
JPH05338087A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP4984627B2 (ja) 工程離型紙
JPH03231981A (ja) 粘着フィルムの製造方法
JP2000043094A (ja) 射出成形同時絵付用転写シート、及び射出成形同時絵付方法
JPH06255066A (ja) 高意匠化粧板及びその製造方法
JPH06212133A (ja) 装飾用粘着シート及び装飾用粘着シート基材表面の曇り防止方法
JP2971509B2 (ja) 支持フィルムを仮貼りした複合フィルム
JP2001260286A (ja) ラミネート用積層フィルムシート
JP2000265123A (ja) マーキングフィルム及び複合マーキングフィルム
JPH09316403A (ja) 粘着シート
JPS5921775B2 (ja) 表面保護材料の貼付け方法
JPH0332469B2 (ja)
JP2003103711A (ja) 離型シート
JP3506535B2 (ja) 剥離可能な複合シート、その製造方法および該複合シートを用いた物品
JPS628286B2 (ja)
JPH05329985A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP2768737B2 (ja) 表面保護方法