JPH07134212A - 偏光板 - Google Patents

偏光板

Info

Publication number
JPH07134212A
JPH07134212A JP20348694A JP20348694A JPH07134212A JP H07134212 A JPH07134212 A JP H07134212A JP 20348694 A JP20348694 A JP 20348694A JP 20348694 A JP20348694 A JP 20348694A JP H07134212 A JPH07134212 A JP H07134212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pva
adhesive
glyoxal
polarizing plate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20348694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3746797B2 (ja
Inventor
Koji Matsumoto
浩二 松元
Shigetoshi Hayashi
成年 林
Nobuyuki Kurata
信行 蔵田
Fumio Fujita
文男 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP20348694A priority Critical patent/JP3746797B2/ja
Publication of JPH07134212A publication Critical patent/JPH07134212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746797B2 publication Critical patent/JP3746797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐湿熱性に優れた偏光板を提供する。 【構成】 グリオキザールを含有し、グリオキザールと
接着剤成分であるポリビニルアルコール系樹脂の比が
(1〜65)/100(重量比)であるポリビニルアル
コール系接着剤を用いて形成された接着層を介して偏光
フィルムと保護フィルムを積層することにより、耐湿熱
性に優れた偏光板が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏光板に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
【0003】現在一般に、ポリビニルアルコール(以下
PVA)にヨウ素を吸着配向せしめたヨウ素系フィルム
やPVAに二色性染料を吸着配向せしめた染料系フィル
ムを偏光子として用い、該フィルムの少なくとも片面に
PVA系樹脂の水溶液(PVA系接着剤)を用いて形成
された接着層を介してトリアセチルセルロース(TA
C)等の保護フィルムを貼合した構成の偏光板が用いら
れているが、このような構成の偏光板には、湿熱下で長
時間使用した場合、保護フィルムと偏光子の端面が剥離
しやすいといった問題がある。
【0004】これを解決するため、偏光フィルムと保護
フィルムをPVA系接着剤を用いて貼合した後、90〜
110℃の温度にて加熱乾燥することによって耐湿熱性
を改良した偏光板が提案されているが、未だ十分とは言
い難い。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、グリオキザールを特定量含有するPVA系接
着剤を利用することにより、かかる課題が解決できるこ
とを見出し本発明に到達した。
【0006】すなわち本発明は、ポリビニルアルコール
系偏光フィルムの少なくとも片面に保護フィルムがポリ
ビニルアルコ−ル系接着層を介して貼合された偏光板に
おいて、接着層がグリオキザ−ルと接着剤成分であるポ
リビニルアルコ−ル系樹脂の比が(1〜65)/100
(重量比)であるグリオキザ−ルを含有したポリビニル
アルコ−ル系接着剤を用いて形成された接着層であるこ
とを特徴とする偏光板に関するものである。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。PVA系
偏光フィルムとしては、従来公知のPVA系偏光フィル
ムを用いることができ、例えば、PVA系フィルムにヨ
ウ素を吸着配向せしめたヨウ素系偏光フィルム、PVA
系フィルムに二色性染料を吸着配向せしめた染料系偏光
フィルム、これらのフィルムを部分的に脱水処理したポ
リエン系偏光フィルム等が挙げられ、その厚みは例えば
約10〜50μm程度である。
【0008】PVA系フィルムとしては、PVAフィル
ム、ポリビニルブチラールフィルム、ポリビニルアセタ
ールフィルム、ポリビニルホルマールフィルム、ポリ
(エチレン−酢酸ビニル)共重合体ケン化フィルム等が
挙げられる。
【0009】保護フィルムとしては、例えば、表面をケ
ン化処理した、トリアセチルセルロース(TAC)、ジ
アセチルセルロース(DAC)等の光学透明性に優れた
アセチルセルロース系フィルムが挙げられ、その厚みは
例えば約10〜200μm程度である。
【0010】PVA系接着剤における、グリオキザ−ル
と接着剤中のPVA系樹脂の比は(1〜65)/100
(重量比)であり、好ましくは(2〜50)/100
(重量比)である。グリオキザ−ルの量がこの範囲より
少ないと保護フィルムの剥離を防止する効果が少なくな
り、また多くなると接着剤が脆くなり好ましくない。P
VA系樹脂と水の比は特に限定されるものではないが、
例えば(1〜10)/100(重量比)程度、好ましく
は(1〜5)/100(重量比)である。
【0011】PVA系樹脂としては、例えば、重合度1
500〜3500の完全ケン化PVA、部分ケン化PV
A、ポリビニルブチラール、部分アセタール化PVA、
部分ホルマール化PVA、ポリ(エチレン−酢酸ビニ
ル)共重合体ケン化物等が挙げられる。これらは他の共
重合成分を少量含んでいてもよく、またカルボキシル基
やそのエステル、アミノ基、シリル基、メチロール基等
の官能基を有していてもよい。
【0012】PVA系接着剤は、例えば、グリオキザ−
ル、PVA系樹脂を上述の割合で水に溶解することによ
り容易に調製することができる。PVA系接着剤は、通
常、調製後15℃〜30℃の温度で保存した後、塗布さ
れる。この温度範囲をはずれた場合、偏光板の外観品位
が低下するといった問題が生じやすくなる。
【0013】そして、グリオキザールを含むPVA系接
着剤には、接着剤の硬化促進のために塩化亜鉛を添加し
てもよく、PVA系接着剤における塩化亜鉛と接着剤中
のPVA系樹脂の比は(12以下)/100(重量比)
であり、好ましくは(2〜6)/100(重量比)であ
る。塩化亜鉛の添加量がこの範囲を越えるとグリオキザ
ールを含むPVA系接着剤がゲル化し接着剤の均一な塗
布が困難になる。塩化亜鉛を添加した場合には、接着剤
を調製後に保存することなく、直ちに塗布する。また、
塩化亜鉛の代わりにこのグリオキザールを含むPVA系
接着剤には塩化コバルト、塩化マグネシウム、塩化アン
モニウム、三フッ化ホウ素−エーテレート、酸化バリウ
ム、ヨウ化アルキル等を添加することができる。
【0014】PVA系偏光フィルムと保護フィルムを貼
合する方法としては、例えばPVA系偏光フィルム又は
保護フィルムの表面にPVA系接着剤を均一に塗布し、
塗布面に保護フィルム又はPVA系偏光フィルムを重ね
てロ−ル等により貼合し、乾燥する方法が挙げられる。
【0015】貼合温度は、通常15〜30℃の範囲であ
る。乾燥温度は通常30〜85℃の範囲、好ましくは4
0〜80℃の範囲であり、乾燥後の接着剤層の厚みは通
常約5μm以下である。
【0016】かくして、グリオキザ−ルを含有し、グリ
オキザ−ルと接着剤成分であるポリビニルアルコ−ル系
樹脂の比が(1〜65)/100(重量比)であるポリ
ビニルアルコ−ル系接着剤を用いて形成された接着層を
介して偏光フィルムの少なくとも片面に保護フィルムが
貼合された本発明の偏光板が得られる。
【0017】
【発明の効果】本発明の偏光板は、グリオキザ−ルを特
定量含有するPVA系接着剤を用いて形成された接着層
を介して偏光フィルムと保護フィルムが貼合されている
ため、湿熱条件下での偏光フィルムと保護フィルムの端
面剥離の問題がなく、耐久性にすぐれている。このため
従来の偏光板では使用出来なかった湿熱条件下でも使用
することができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例で詳細に説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
【0019】実施例1 厚さ75μmのPVAフィルム(平均重合度約170
0、ケン化度99.9%以上)に一軸延伸を施し(延伸
倍率5倍)、緊張状態に保ったまま、ヨウ素及びヨウ化
カリウムを含む水溶液(ヨウ素/ヨウ化カリウム/水=
0.05/5/100(重量比)))に60秒間浸漬し
た。次に、ヨウ化カリウム及びホウ酸を含む65℃の水
溶液(ヨウ化カリウム/ホウ酸/水=6/7.5/10
0(重量比))に300秒浸漬した。25℃の純水で2
0秒水洗した後、50℃で乾燥してPVA系偏光フィル
ムを得た。PVA(平均重合度約1700、ケン化度9
9.6%以上)の水溶液に、グリオキザ−ルを加えて接
着剤(PVA/水/グリオキザ−ル=4/100/0.
6(重量比))とし、23℃で保存した。28℃の雰囲
気下で、偏光フィルムの両面に接着剤を塗布し、保護フ
ィルム(表面にケン化処理を施したトリアセチルセルロ
ースフィルム(フジタックUV−80、厚さ80μ
m))を両面に貼合した。そして、80℃で6分乾燥し
て偏光板を得た(接着層の厚み約0.1μm)。乾燥直
後における単体透過率変化(偏光板の透過率と偏光フィ
ルムの単体透過率の差)及び60℃×90%RHで50
0時間経過した後の偏光板の端面剥離状況を表1に示
す。
【0020】実施例2 PVA/グリオキザ−ルの比を4/0.08(重量比)
とした以外は、実施例1と同様にして偏光板を得た。結
果を表1に示す。
【0021】実施例3 偏光フィルムと保護フィルムを貼合した後の乾燥温度を
50℃とした以外は、実施例1と同様にして偏光板を得
た。結果を表1に示す。
【0022】実施例4 ヨウ素及びヨウ化カリウムを含む水溶液に代えて二色性
染料と芒硝を含む60℃の水溶液(二色性染料/芒硝/
水=0.5/40/2000(重量比))に5分間浸漬
し、ヨウ化カリウム及びホウ酸を含む水溶液に代えて硼
酸水溶液(硼酸/水=150/2000(重量比))を
用いた以外は実施例1と同様にして偏光板を得た。結果
を表1に示す。
【0023】実施例5 塩化亜鉛を少量添加した接着剤(PVA/水/グリオキ
ザ−ル/塩化亜鉛=4/100/0.4/0.14)
(重量比))を接着剤として用い、接着剤を調製後直ち
に塗布し、貼合後の乾燥を55℃で行った以外は実施例
4と同様にして偏光板を得た。結果を表1に示す。
【0024】実施例6 (PVA/水/グリオキザール/塩化亜鉛)の比を(4
/100/1.0/0.17(重量比))とした以外は
実施例5と同様にして偏光板を得た。結果を表1に示
す。
【0025】実施例7 (PVA/水/グリオキザール/塩化亜鉛)の比を(4
/100/1.4/0.23(重量比))とした以外は
実施例5と同様にして偏光板を得た。結果を表1に示
す。
【0026】実施例8 (PVA/水/グリオキザール/塩化亜鉛)の比を(4
/100/1.9/0.23(重量比))とした以外は
実施例5と同様にして偏光板を得た。結果を表1に示
す。
【0027】比較例1 グリオキザ−ルを用いない以外は実施例1と同様にして
偏光板を得た。結果を表1に示す。
【0028】比較例2 グリオキザ−ルを用いない以外は実施例4と同様にして
偏光板を得た。結果を表1に示す。
【0029】比較例3 グリオキザ−ルを用いず、貼合後の乾燥条件を100℃
×5分とした以外は実施例4と同様にして偏光板を得
た。結果を表1に示す。
【0030】比較例4PVA及びメチロールメラミンを
含む水溶液(PVA/メチロールメラミン/ 水=4/0.5/100(重量比))を接着剤として用
いた以外は実施例4と同様にして偏光板を得た。結果を
表1に示す。
【0031】比較例5 PVA及びほう酸を含む水溶液(PVA/ほう酸/水=
4/0.04/100(重量比))を接着剤として用い
た以外は実施例4と同様にして偏光板を得た。結果を表
1に示す。
【0032】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 文男 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリビニルアルコール系偏光フィルムの少
    なくとも片面に保護フィルムがポリビニルアルコ−ル系
    接着層を介して貼合された偏光板において、接着層がグ
    リオキザ−ルと接着剤成分であるポリビニルアルコ−ル
    系樹脂の比が(1〜65)/100(重量比)であるグ
    リオキザ−ルを含有したポリビニルアルコ−ル系接着剤
    を用いて形成された接着層であることを特徴とする偏光
    板。
  2. 【請求項2】グリオキザールを含有したポリビニルアル
    コール系接着剤中に塩化亜鉛を含み、塩化亜鉛とポリビ
    ニルアルコール系樹脂の比が(12以下)/100(重
    量比)であることを特徴とする請求項1記載の偏光板。
JP20348694A 1993-09-17 1994-08-29 偏光板 Expired - Fee Related JP3746797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20348694A JP3746797B2 (ja) 1993-09-17 1994-08-29 偏光板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23137293 1993-09-17
JP5-231372 1993-09-17
JP20348694A JP3746797B2 (ja) 1993-09-17 1994-08-29 偏光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07134212A true JPH07134212A (ja) 1995-05-23
JP3746797B2 JP3746797B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=26513946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20348694A Expired - Fee Related JP3746797B2 (ja) 1993-09-17 1994-08-29 偏光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3746797B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005010760A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Nitto Denko Corp 偏光板用接着剤、偏光板、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2005043858A (ja) * 2003-03-31 2005-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びその製造方法
JP2006078714A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nitto Denko Corp 偏光板およびその製造方法、ならびに偏光板を用いた画像表示装置
US7136225B2 (en) 2001-05-10 2006-11-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Polarizing plate and method for producing the same
JP2008090271A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Okura Ind Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2010276673A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sanritsutsu:Kk 偏光板、及び、その製造方法、並びに、偏光板製造用接着剤
KR20160004187A (ko) 2014-07-02 2016-01-12 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
KR20160028316A (ko) 2014-09-03 2016-03-11 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 접착제 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 편광판
TWI568579B (zh) * 2015-11-02 2017-02-01 住華科技股份有限公司 偏光板
KR20170021753A (ko) 2015-08-18 2017-02-28 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 곡면 화상 표시 패널용 편광판
KR20170021754A (ko) 2015-08-18 2017-02-28 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 곡면 화상 표시 패널용 편광판
KR20170021755A (ko) 2015-08-18 2017-02-28 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 곡면 화상 표시 패널용 볼록면측 편광판

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914876B1 (ko) * 2001-05-10 2009-08-31 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 편광판 및 이의 제조 방법
US7136225B2 (en) 2001-05-10 2006-11-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Polarizing plate and method for producing the same
JP2005043858A (ja) * 2003-03-31 2005-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びその製造方法
JP4525069B2 (ja) * 2003-03-31 2010-08-18 住友化学株式会社 偏光板及びその製造方法
CN100347571C (zh) * 2003-05-26 2007-11-07 日东电工株式会社 偏振片用胶粘剂、偏振片、其制造方法和应用
JP2005010760A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Nitto Denko Corp 偏光板用接着剤、偏光板、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
US7704572B2 (en) 2003-05-26 2010-04-27 Nitto Denko Corporation Adhesive for polarizing plate, polarizing plate, method for producing same, optical film and image display
JP2006078714A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nitto Denko Corp 偏光板およびその製造方法、ならびに偏光板を用いた画像表示装置
JP2008090271A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Okura Ind Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2010276673A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sanritsutsu:Kk 偏光板、及び、その製造方法、並びに、偏光板製造用接着剤
KR20160004187A (ko) 2014-07-02 2016-01-12 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
KR20160028316A (ko) 2014-09-03 2016-03-11 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 접착제 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 편광판
KR20170048458A (ko) 2014-09-03 2017-05-08 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 접착제 조성물 및 이를 이용해서 제조되는 편광판
KR20170021753A (ko) 2015-08-18 2017-02-28 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 곡면 화상 표시 패널용 편광판
KR20170021754A (ko) 2015-08-18 2017-02-28 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 곡면 화상 표시 패널용 편광판
KR20170021755A (ko) 2015-08-18 2017-02-28 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 곡면 화상 표시 패널용 볼록면측 편광판
TWI568579B (zh) * 2015-11-02 2017-02-01 住華科技股份有限公司 偏光板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3746797B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101607950B1 (ko) 요오드계 편광 필름 및 그 제조 방법
JPH07198945A (ja) 偏光板
JPH07134212A (ja) 偏光板
JP7121466B2 (ja) 接着剤組成物及びこれを含む偏光板
JP3704786B2 (ja) 偏光板
JP3316633B2 (ja) 偏光板用保護フィルム
TWI698510B (zh) 接著劑組成物及使用該接著劑組成物製造的偏光板
JPH0364703A (ja) 偏光板用フィルムの積層方法
KR20130025321A (ko) 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP2003315537A (ja) ヨウ素系偏光板及びその製造方法
JP6945380B2 (ja) 偏光板及びその製造方法
TWI354124B (ja)
WO2016002808A1 (ja) 接着剤組成物及びこれを含む偏光板
JP2003262731A (ja) ヨウ素系偏光板及びその製造方法
JPH0794154B2 (ja) 偏光ポリカ−ボネ−トレンズの製造法
CN107699164B (zh) 粘接剂组合物、包含其的偏光板和图像显示装置
JP2001342447A (ja) 偏光板用粘着剤及び光学部材
JP2000266935A (ja) 偏光板及びその製造方法
JP2001091740A (ja) 積層フィルムおよび偏光フィルム
KR20130058351A (ko) 편광판용 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
JPH0323881B2 (ja)
CN100388024C (zh) 偏振薄膜、偏振片以及光学层压体的制备方法
JPH08136731A (ja) 偏光板
KR20130101780A (ko) 편광판용 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
JPH04254803A (ja) 粘着型偏光板又は粘着型位相差板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees