JPH07130024A - 光磁気検出器 - Google Patents

光磁気検出器

Info

Publication number
JPH07130024A
JPH07130024A JP29606193A JP29606193A JPH07130024A JP H07130024 A JPH07130024 A JP H07130024A JP 29606193 A JP29606193 A JP 29606193A JP 29606193 A JP29606193 A JP 29606193A JP H07130024 A JPH07130024 A JP H07130024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magneto
prism
optical disk
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29606193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Toyoda
清 豊田
Kimihiro Saito
公博 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29606193A priority Critical patent/JPH07130024A/ja
Publication of JPH07130024A publication Critical patent/JPH07130024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】所定の光源から射出された光ビームを光磁気デ
イスクに焦光し、当該光磁気デイスクにおいて反射して
なる戻り光を所定の受光素子において受光する光磁気検
出器において、光磁気デイスクに対して照射する光ビー
ムを一段と正確にモニタすると共に製造工程を一段と簡
単化する。 【構成】光源から射出された光ビームを光磁気デイスク
方向に反射すると共に光ビームを透過する第1のプリズ
ムと、光磁気デイスクからの戻り光の偏光面を所定角度
回転させる旋回子と、旋回子を介して入射される光磁気
デイスクからの戻り光を分離して同一基板上に設けられ
た2つの受光素子に導く第2のプリズムと、第1のプリ
ズムにおいて透過した光源からの光ビームを2つの受光
素子と共に基板上に設けられたモニタ用受光素子に導く
第3のプリズムとをそれぞれ一体に固着することによ
り、光磁気デイスクに照射する光ビームを直接モニタし
得る光磁気検出器を一段と高精度で位置決めすることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気検出器に関し、特
に複合プリズムを用いた光磁気検出器に適用して好適な
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光磁気検出器においては
図3に示すような構成のものがある。すなわち図3にお
いて1は全体として光磁気検出器を示し、半導体レーザ
LDから射出光ビームLA1を射出する。光磁気検出器
1においては、射出光ビームLA1をリレーレンズ4及
び波形整形プリズム5によつて平行光線に変換した後、
ビームスプリツタ6を透過させ、対物レンズ8を介して
光磁気デイスク10に焦光する。
【0003】また当該光磁気デイスク10に焦光した射
出光ビームLA1は、当該光磁気デイスク10の磁化方
向に応じて偏光面が回転しながら反射し、当該戻り光L
A2はビームスプリツタ6に入射され、ここで反射され
て 1/2波長板14を透過する。当該戻り光LA2は 1/2
波長板14を透過する際、 1/2波長板14の偏光特性に
より、偏光方向が45度回転されて偏光ビームスプリツタ
16に導かれる。
【0004】従つて当該偏光ビームスプリツタ16にお
いて、戻り光LA2はP偏光及びS偏光に分離され、そ
れぞれ集光レンズ18及び20を介して受光素子PD1
及びPD2に入射される。
【0005】このように戻り光LA2を2つの受光素子
PD1及びPD2において受光することにより、当該2
つの受光素子PD1及びPD2の検出結果から、光磁気
検出信号、トラツキングエラー信号、フオーカスエラー
信号等を得るようになされている。
【0006】またこれに対して図3との対応部分に同一
符号を付して示す図4に示すように、光磁気検出器30
はビームスプリツタ膜32を介してガラス部材31及び
33を接合すると共に、偏光ビームスプリツタ膜36を
介してガラス部材35及び37を接合し、さらに偏光ビ
ームスプリツタ膜43がガラス部材37に設けられてい
る。ガラス部材33及び37間には水晶等でなる1/2
波長板34が挟着されている。
【0007】このように形成された複合プリズムを、受
光素子PD1及びPD2が設けられた基板40上に固定
される。
【0008】従つて半導体レーザLDから射出された射
出光ビームLA1はガラス部材31を介してビームスプ
リツタ膜32に入射し、当該ビームスプリツタ膜32に
おいて光磁気デイスク10方向に反射される。さらに図
4に示すように当該反射した射出光ビームLA1は対物
レンズL1、反射ミラーMR及び対物レンズL2を介し
て光磁気デイスク10に集光され、当該光磁気デイスク
10上に記録された磁区における磁気カー効果によつて
偏光面が回転しながら反射し、戻り光LA2として再び
光磁気検出器30に戻る。
【0009】光磁気検出器30に戻つた反射光LA2は
図4に示すようにビームスプリツタ膜32に導かれ当該
ビームスプリツタ膜32を透過して1/2波長板34に
入射する。
【0010】1/2波長板34は偏光特性(複屈折及び
旋光性)を有し、入射光(LA2)は当該1/2波長板
34を透過する際に偏光面を所定角度回転し、偏光ビー
ムスプリツタ膜36に入射する。
【0011】従つて所定角度傾いた偏光方向で偏光ビー
ムスプリツタ膜36に入射した戻り光LA2は、偏光方
向の異なる2つの偏光成分に分離されて、第1の偏光成
分は当該偏光ビームスプリツタ膜36を透過して受光素
子PD1に受光される。これに対して第2の偏光成分は
当該偏光ビームスプリツタ膜36において反射し、ガラ
ス部材37を透過して偏光ビームスプリツタ膜43に入
射され、ここで全反射することによつて受光素子PD2
に受光される。
【0012】従つて2つの受光素子PD1及びPD2に
おいて光磁気デイスク10からの戻り光LA2の第1の
偏光成分及び第2の偏光成分を検出することにより、光
磁気検出信号を得ることができる。
【0013】またこれに対して図6に示すように、例え
ばモニタ用の受光素子PDMが設けられたSi基板SI
に半導体レーザLDを固定し、当該半導体レーザLDの
後面から射出される射出光ビームLABを受光素子PD
Mにおいて受光することにより、半導体レーザLDの発
光パワーをモニタすることができると考えられる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで半導体レーザ
LDの後面から射出される射出光ビームLABは当該半
導体レーザLDの前面から射出される射出光ビームLA
1に対して光量に誤差があり、当該後面から射出される
射出光ビームLABをモニタした場合において光磁気デ
イスク10に射出される前面光のパワーを正確にモニタ
することが困難な問題があつた。
【0015】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、一段と確実に半導体レーザの前面光をモニタし得る
光磁気検出器を提案しようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の光源LDから射出された光
ビームLA1を光磁気デイスク10に焦光し、当該光磁
気デイスク10において反射してなる戻り光LA2を所
定の受光素子PD1、PD2において受光する光磁気検
出器50において、光源LDから射出された光ビームL
A1を光磁気デイスク10方向に反射すると共に光ビー
ムLA1を透過する第1のプリズム31、32、33
と、第1のプリズム31、32、33に固着され、光磁
気デイスク10からの戻り光LA2の偏光面を所定角度
回転させる旋回子34と、旋回子34に固着され、旋回
子34を介して入射される光磁気デイスク10からの戻
り光LA2を分離して同一基板40上に設けられた2つ
の受光素子PD1、PD2に導く第2のプリズム35、
36、37、43、44と、第1のプリズム31、3
2、33と旋回子34と第2のプリズム35、36、3
7、43、44の側端面に固着され、第1のプリズム3
1、32、33において透過した光源LDからの光ビー
ムLA1を2つの受光素子PD1、PD2と共に基板4
0上に設けられたモニタ用受光素子PDMに導く第3の
プリズム39とを備えるようにする。
【0017】
【作用】光源LDから光磁気デイスク10に照射される
光ビームLA1を直接モニタすることにより、一段と正
確なモニタ結果を得ると共に、光磁気デイスク10から
の戻り光LA2を受光する復合プリズム75と光ビーム
LA1をモニタするモニタ用プリズム39とを一体化し
たことにより、当該復合プリズムを一段と簡単に基板4
0上に位置決めすることができる。
【0018】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0019】図3との対応部分に同一符号を付して示す
図1において、光磁気検出器50はビームスプリツタ膜
32を介してガラス部材31及び33を接合すると共
に、偏光ビームスプリツタ膜36を介してガラス部材3
5及び37を接合し、さらに偏光ビームスプリツタ膜4
3を介してガラス部材37及び44を接合し、ガラス部
材33及び37間に水晶等でなる1/2波長板34を挟
着して復合プリズム75を形成している。
【0020】またガラス部材33、1/2波長板34及
びガラス部材44の側端面には接着剤を用いて樹脂材料
でなるモニタ用プリズム39が接合されている。このよ
うに形成された複合プリズムを、受光素子PD1、PD
2及びモニタ用受光素子PDMが設けられた基板40上
に固定するようになされている。
【0021】従つて半導体レーザLDの前面から射出さ
れた射出光ビームLA1はガラス部材31を介してビー
ムスプリツタ膜32に入射し、当該ビームスプリツタ膜
32において光磁気デイスク10方向に反射される。
【0022】また光磁気デイスク10に焦光された射出
光ビームLA1は、当該光磁気デイスク10上で記録さ
れた磁区における磁気カー効果によつて偏光面が回転し
ながら反射し、戻り光LA2として再びビームスプリツ
タ膜32に導かれ当該ビームスプリツタ膜32を透過し
て結晶部材34に入射する。
【0023】1/2波長板34は偏光特性(複屈折及び
旋光性)を有し、当該1/2波長板34への入射光(L
A1)は当該1/2波長板34を透過する際に偏光面を
所定角度回転し、偏光ビームスプリツタ膜36に入射す
る。
【0024】従つて所定角度傾いた偏光方向で偏光ビー
ムスプリツタ膜36に入射した戻り光LA2は、偏光方
向の異なる2つの偏光成分に分離されて、第1の偏光成
分は当該偏光ビームスプリツタ膜36を透過して受光素
子PD1に受光される。これに対して第2の偏光成分は
当該偏光ビームスプリツタ膜36において反射し、ガラ
ス部材37を透過して偏光ビームスプリツタ膜43に入
射され、ここで全反射することによつて受光素子PD2
に受光される。
【0025】これに対して半導体レーザ2からの射出光
ビームLA1の一部は、ビームスプリツタ膜32を透過
してガラス部材33を透過し、モニタ用プリズム39に
おいて反射した後モニタ用受光素子PDMに導かれる。
【0026】従つて2つの受光素子PD1及びPD2に
おいて光磁気デイスク10からの戻り光LA2の第1の
偏光成分及び第2の偏光成分を検出することにより、光
磁気検出信号を得ることができると共に、モニタ用受光
素子PDMにおいて射出光ビームLA1を受光すること
により、当該射出光ビームLA1のパワーをモニタする
ことができる。
【0027】ここで図2は受光素子PD1、PD2及び
モニタ用受光素子PDMにおいて受光された射出光ビー
ムLA1の光量に基づいて光磁気検出信号及び半導体レ
ーザLDの光量を調整する検出信号を得るための受光回
路を示し、受光素子PD1の第1分割領域aの受光光量
は演算増幅回路AMPaに入力され、第2分割領域bの
受光光量は演算増幅回路AMPbに入力され、第3分割
領域cの受光光量は演算増幅回路AMPcに入力され、
第1分割領域dの受光光量は演算増幅回路AMPdに入
力され、また受光素子PD2の第1分割領域eの受光光
量は演算増幅回路AMPeに入力され、第2分割領域f
の受光光量は演算増幅回路AMPfに入力され、第3分
割領域gの受光光量は演算増幅回路AMPgに入力さ
れ、第4分割領域hの受光光量は演算増幅回路AMPh
に入力される。
【0028】従つて各演算増幅回路AMPa〜AMPh
において増幅された各受光光量は演算回路63A、63
B、63C及び63Dにそれぞれ入力される。演算回路
63Aは受光素子PD1及びPD2の各分割領域a〜h
における受光光量(同様の記号a〜hを付す)に基づい
て、(a+b+c+d)+(e+f+g+h)の演算を
実行することにより、光磁気デイスク10に形成された
ピツトに基づいて再生されるピツト再生信号PRFを得
る。
【0029】これに対して演算回路63Bは受光素子P
D1及びPD2の各分割領域a〜hにおける受光光量
(同様の記号a〜hを付す)に基づいて、(a+b+c
+d)−(e+f+g+h)の演算を実行することによ
り、光磁気デイスク10に磁化記録された情報を再生し
てなる光磁気再生信号MORFを得る。
【0030】これに対して演算回路63Cは受光素子P
D1及びPD2の各分割領域a〜hにおける受光光量
(同様の記号a〜hを付す)に基づいて、((a+d)
−(b+c))−((e+h)−(f+g))の演算を
実行することにより、光磁気デイスク10に対する射出
光ビームLA1のフオーカスエラー検出信号FESを得
る。
【0031】これに対して演算回路63Dは受光素子P
D1及びPD2の各分割領域a〜hにおける受光光量
(同様の記号a〜hを付す)に基づいて、((a+b)
−(c+d))−((e+f)−(g+h))の演算を
実行することにより、光磁気デイスク10に対する射出
光ビームLA1のトラツキングエラー検出信号TESを
得る。
【0032】またモニタ用受光素子PDMの受光光量は
演算増幅回路AMPiに入力され、所定レベルに増幅さ
れた後、APC(auto power control) 構成の半導体レ
ーザドライブ回路61に入力される。
【0033】半導体レーザドライブ回路61はモニタ用
受光素子PDMにおいて受光された射出光ビームLA1
の光量に基づいて半導体レーザLDの出力を制御するこ
とにより、常に一定光量の射出光ビームLA1を半導体
レーザLDから射出させることができる。。
【0034】以上の構成において、光磁気検出器50は
複数のプリズムを互いに固着してなる復合プリズムを基
板40上に配置することにより、当該復合プリズムを基
板40上に位置合わせ及び固定するだけの簡単な方法に
よつて光磁気検出器50を製造することができる。
【0035】このときガラス部材33、1/2波長板3
4及びガラス部材44の側端面には接着剤を用いて樹脂
材料でなるモニタ用プリズム39を接合するようになさ
れており、当該接合面には空気層が介在しないことによ
り、空気層及びガラス層間の屈折率の差による反射が発
生せず、反射防止膜を省くことができ、さらに屈折率差
が小さくなつた分当該接合面の研磨精度を粗くすること
ができる。
【0036】以上の構成によれば、光磁気デイスク10
からの戻り光LA2を検出する復合プリズムと半導体レ
ーザLDからの射出光ビームLA1をモニタするモニタ
用プリズム39を一体化したことにより、基板40に対
する位置合わせを一段と簡単化し得ると共に、光磁気デ
イスク10に対して照射される半導体レーザLDの前面
からの射出光ビームLA1をモニタすることができ、後
面から射出される射出光ビームLABをモニタするよう
になされた従来の場合に比して一段と正確なモニタ結果
を得ることができる。
【0037】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、光源から
射出された光ビームを光磁気デイスク方向に反射すると
共に光ビームを透過する第1のプリズムと、光磁気デイ
スクからの戻り光の偏光面を所定角度回転させる旋回子
と、旋回子を介して入射される光磁気デイスクからの戻
り光を分離して同一基板上に設けられた2つの受光素子
に導く第2のプリズムと、第1のプリズムにおいて透過
した光源からの光ビームを2つの受光素子と共に基板上
に設けられたモニタ用受光素子に導く第3のプリズムと
をそれぞれ一体に固着することにより、光磁気デイスク
に照射する光ビームを直接モニタし得る光磁気検出器を
一段と高精度で位置決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光磁気検出器の構成を示す側面図
である。
【図2】受光回路の構成を示すブロツク図である。
【図3】従来の光磁気検出器を示すブロツク図である。
【図4】従来の光磁気検出器を示す側面図である。
【図5】従来の光磁気検出器を示す側面図である。
【図6】従来の光ビームのモニタ方法を示す略線的斜視
図である。
【符号の説明】
10……光磁気デイスク、32……ビームスプリツタ、
36、43……偏光ビームスプリツタ、40……基板、
50……光磁気検出器、LD……半導体レーザ、PD
1、PD2……受光素子、PDM……モニタ用受光素
子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の光源から射出された光ビームを光磁
    気デイスクに集光し、当該光磁気デイスクにおいて反射
    してなる戻り光を所定の受光素子において受光する光磁
    気検出器において、 上記光源から射出された上記光ビームを上記光磁気デイ
    スク方向に反射すると共に上記光ビームを透過する第1
    のプリズムと、 上記第1のプリズムに固着され、上記光磁気デイスクか
    らの上記戻り光の偏光面を所定角度回転させる旋回子
    と、 上記旋回子に固着され、上記旋回子を介して入射される
    上記光磁気デイスクからの上記戻り光を分離して同一基
    板上に設けられた2つの受光素子に導く第2のプリズム
    と、 上記第1のプリズムと上記旋回子と上記第2のプリズム
    の側端面に固着され、上記第1のプリズムにおいて透過
    した上記光源からの光ビームを上記2つの受光素子と共
    に上記基板上に設けられたモニタ用受光素子に導く第3
    のプリズムとを具えることを特徴とする光磁気検出器。
JP29606193A 1993-11-01 1993-11-01 光磁気検出器 Pending JPH07130024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29606193A JPH07130024A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 光磁気検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29606193A JPH07130024A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 光磁気検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130024A true JPH07130024A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17828601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29606193A Pending JPH07130024A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 光磁気検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07130024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351930C (zh) * 2003-10-23 2007-11-28 松下电器产业株式会社 光学头及光信息介质驱动装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351930C (zh) * 2003-10-23 2007-11-28 松下电器产业株式会社 光学头及光信息介质驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0840305B1 (en) Optical apparatus
US5488598A (en) Optical pickup using split beams impinging on different photodetector areas
KR100477275B1 (ko) 광학픽업장치및디스크플레이어장치
JPH0719394B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH03116567A (ja) 光磁気情報再生装置
JPH07105084B2 (ja) 光磁気デイスク装置
JPH07130024A (ja) 光磁気検出器
JP3373560B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置
JP3366017B2 (ja) 光ヘッド
JP2856980B2 (ja) 光ヘッド
JPH0264917A (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JP3360324B2 (ja) 光ヘッド装置及び光ディスク装置
JP2581779B2 (ja) 光磁気記録媒体からの信号検出装置
JPH05198030A (ja) 光磁気記録用レーザカプラ
JPH05205339A (ja) 光磁気記録用偏光光学系
JP3669531B2 (ja) 光ピツクアツプ及び光磁気信号記録再生装置
JPS63279448A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH06131684A (ja) 光ヘッド装置
JPH07182712A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH11250472A (ja) 光学ヘッド
JPH05258382A (ja) 光ヘッド
JPH06119676A (ja) 光ヘッド装置
JPS63187440A (ja) 光学ヘツド
JPH06333290A (ja) 光ピックアップ装置
JPS62226454A (ja) 光磁気記録再生装置