JPH07104271A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07104271A
JPH07104271A JP5252888A JP25288893A JPH07104271A JP H07104271 A JPH07104271 A JP H07104271A JP 5252888 A JP5252888 A JP 5252888A JP 25288893 A JP25288893 A JP 25288893A JP H07104271 A JPH07104271 A JP H07104271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
crystal panel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5252888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Shono
裕夫 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5252888A priority Critical patent/JPH07104271A/ja
Publication of JPH07104271A publication Critical patent/JPH07104271A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示品質を劣化させることなく広い視野角も
しくは特定の視野角が得られ、しかも必要に応じて、容
易に視野角を狭くして消費電力の少ないタイプに変更し
得る液晶表示装置を提供することを目的とする。 【構成】 透過型液晶パネルの背面側に面光源を配置
し、前面側から前記液晶パネルの表示画面を観察するよ
う構成された液晶表示装置において、前記面光源と前記
液晶パネルとの間に面光源からの出射光の発散角を制限
する集光板を配置するとともに、前記液晶パネルと観察
者との間に、該液晶パネルの透過光の発散角を制御し、
もしくは屈折方向を特定化する光学補償板を配置してな
ることを特徴とする液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に係り、特
に、簡易な構成で液晶パネルの視角特性を制御した直視
型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は、薄型、低消費電
力等の特徴を活かして、テレビあるいはグラフィックデ
ィスプレイなどの表示素子として多用されている。
【0003】なかでも、薄膜トランジスタを半導体能動
素子の一つであるスイッチング素子として用い、これに
接続された画素電極を有し、さらに走査線および信号線
が配設されたマトリックスアレイ基板と、これに対向し
て配置される対向電極が形成された対向基板と、これら
基板間に挟持されるTN型等の液晶組成物とからその主
要部分が構成されているアクティブマトリックス型液晶
表示装置は、高速応答性に優れ、高精細化に適してお
り、ディスプレイ画面の高画質化、大型化、カラー画像
化を実現するものとして期待されている。
【0004】TN型等の液晶組成物を用いた液晶パネル
では、一つ一つの画素を透過する直線偏光光に対して画
像信号に応じて画素ごとにその偏光面を回転させ、入射
側偏光板とその偏光軸を設計方向に配置された出射側の
偏光板を透過、あるいは遮光することによって画像情報
の表示を行うようにしている。
【0005】この偏光面の回転量は、透過する光の波長
と光路長によって変化する。
【0006】一般に、液晶パネルの設計にあたっては、
設定方向に透過する光に与えられる偏光面の変化が90
度になるようにセルの間隙(液晶層を垂直に通過する光
の光路長)及び液晶の光学特性が設定されている。
【0007】このような液晶パネルでは、パネル面を斜
めに透過する光は実質上通過する光路長が長くなるため
偏光面の回転角が理想状態から外れ、遮光の状態であっ
ても出射側の偏光板を透過する光が発生する。
【0008】このことは、パネル面を斜めに透過する光
はコントラストの低下や色の変化を引起こし、設定方向
に透過する光は、もっとも高いコントラストが得られ、
色の変化も発生させないことを意味している。すなわ
ち、観察者側が液晶パネルを設定方向から見ると高いコ
ントラストで本来の色相で表示画面を見ることができる
が、斜め方向から見ると著しく低い表示品位の画面しか
見られないのである。
【0009】ところで、液晶表示装置は、目的に応じて
必要な視野角特性を有することが望まれている。
【0010】例えば、携帯用のパーソナルコンピュータ
やワープロの表示装置では、表示画面は操作者だけに見
えればよく、かえって視野角が広いと秘密文書等の場合
他人に見られるおそれがあり好ましくない場合がある。
特に、携帯用の液晶表示装置の場合には、少ない消費電
力で必要な明るさを得る必要があるから、液晶パネルか
らの出射光は狭い視野角の範囲に制限されることが望ま
しい。
【0011】また、計器盤のように、常に特定の方向だ
けから観察されるような用途に用いる場合には、この方
向から見た場合には十分な明るさやコントラストが得ら
れる必要があるが、消費電力も考慮した場合は、この方
向に対してのみ必要な明るさやコントラストが得られる
ようにすることが望ましい。同様に、パイロットとコパ
イロットの二人が見る航空機用の機器のような場合に
は、この二人の観察位置で最善の明るさやコントラスト
が得られなければならない。
【0012】一方、商用電源も使用可能な液晶テレビの
ように、消費電力についてはさほど気にする必要がな
く、しかも大勢の人が同時に見るような用途の場合に
は、広い視野角にわたって良好な画像品質が得られるこ
とが望ましい。
【0013】従来から、液晶パネルの視野角を広くする
方法としては、液晶パネルの基板表面に凹型のマイクロ
レンズを多数形成させる方法が提案されているが(特公
平4−194819号)、この方法では、液晶パネルを
斜めに通過する光を含めて発散させるため、視野角内の
表示品質は平均化されることになり画像品質の顕著な向
上は得られていない。
【0014】また、この方法では、広視野角を必要とす
る用途にしか使用できず、狭視野角の用途への転用につ
いては、何も考慮が払われていない。
【0015】一方、液晶パネルの視野角を制御する(あ
る方向に広くする)方法としては、最初の液晶分子の配
列方向を調節する方法が知られている。
【0016】この方法では、ある一方向、例えば左右方
向の視野角を拡大することはできるが、直交する上下方
向の視野角は逆に狭められてしまう。
【0017】さらに、この方法は、液晶パネルの製造プ
ロセス内で行われるため、段取り替え等の作業が煩雑で
あり、液晶パネルが完成した後では調節不可能である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述したように液晶表
示装置の視野角を広くする方法として、液晶パネルの基
板表面に凹型のマイクロレンズを多数形成させる方法が
知られているが、この方法では、液晶パネルを斜めに通
過する光を含めて発散させるため、視野角内の表示品質
は平均化されるだけで画像品質の顕著な向上は得られな
いという問題がある。さらに、最初の液晶分子の配列方
向を調節することにより視野角を制御する方法もある
が、この方法では、ある一方向の視野角を拡大すること
ができるが直交する方向の視野角は逆に狭められてしま
い、しかも、液晶パネルの製造プロセス内で行われるた
め、段取り替え等の作業が煩雑であるという問題があっ
た。
【0019】したがって、本発明は、設定方向から観察
される最善の表示品質を維持したままで広い視野角もし
くは特定の視野角が得られ、しかも必要に応じて、容易
に視野角を狭くして消費電力の少ないタイプに変更し得
る液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、透過型液晶パネルの背面側に面光源を配置し、前面
側から前記液晶パネルの表示画面を観察するよう構成さ
れた液晶表示装置において、前記面光源と前記液晶パネ
ルとの間に面光源からの出射光の発散角を制限する集光
板を配置するとともに、前記液晶パネルと観察者との間
に、該液晶パネルの透過光の発散角を制御し、もしくは
屈折方向を特定化する光学補償板を配置してなることを
特徴とする。
【0021】本発明に使用する面光源からの出射光の発
散角を制限する集光板は、面光源からの出射光の発散角
を半値全幅80度以下、好ましくは半値全幅を40度以
下に制限するものであることが望ましい。集光板として
は、例えば表面にマイクロプリズムを形成したプリズム
シート、特定の光学特性を有する突条を平行に多数形成
したレンティキュラーシート、あるいは凸レンズとして
機能するマイクロレンズシート等を用いることができ
る。
【0022】これらは、片面のみに特定の光学特性を有
する凹凸を形成したものでも、両面に同一又は異なる光
学特性を有する凹凸を形成させたものであってもよい。
例えば、両面に互いに直交する微小プリズムを形成させ
た二次元プリズムシートは集光板として好適している。
【0023】また、これらの集光作用を表面形状を平坦
にしたまま部分的に異なる屈折率分布として実現したも
のであってもよい。
【0024】また、本発明に使用する光学補償板として
は、プリズムシート、レンティキュラーシート、凸レン
ズ又は凹レンズとして機能するフレネルレンズシート、
表面に微小な凸又は凹のマイクロレンズを多数形成した
マイクロレンズシート等を使用することができる。これ
らは、片面に特定の光学特性を有する凹凸を形成したも
のでも、両面に同一または異なる光学特性を有する凹凸
を形成したものであってもよい。また、これらの光学特
性を表面形状を平坦にしたまま部分的に異なる屈折率分
布として実現させたものであってもよい。
【0025】これらの光学補償板の種類、および使用形
態を選択することにより、視野角を、いずれの方向に対
しても拡大したり(広視野角への改善)、特定方向のみ
拡大したり(特定視野角への改善)することができる。
すなわち、(広視野角への改善) 光を発散させる機能を有する光学補償板、例えば、図6
に示す多数の同一焦点距離の凸のマイクロレンズシート
1、図7に示す、多数の同一焦点距離の凹のマイクロレ
ンズレンズシート2あるいは図8に示すような凸レンズ
の機能を有するフレネルレンズシート3を用いた場合に
は、それぞれのレンズ特性に応じた広視野角が得られる
(各図の矢印は光の進行方向を示す。以下同じ)。ま
た、図9に示すようなマイクロプリズムを多数平行に形
成したプリズムシート4を使用した場合には、プリズム
特性に応じて図で左右の方向の視野角が拡大し、図10
に示すような頂部を平坦にしたプリズムシート5や、図
11に示すような谷部を平坦にしたプリズムシート6を
使用した場合には、プリズム特性に応じて図で左右の方
向の視野角が拡大するとともに中央部の画像品質も維持
される。
【0026】また、広視野角の改善は屈折率の分布を変
えることにより形成した同様のプリズムシートやマイク
ロレンズシートを用いることによっても達成することが
できる。
【0027】例えば、両面にマイクロプリズムを直交さ
せて形成した2次元のプリズムシートは、2次元方向に
視野角を拡大させることができる。
【0028】なお、プリズムシートやフレネルレンズシ
ートのピッチP1 と画素ピッチP2とが等しい場合に
は、両者の位置ずれによりモアレが発生することがあ
る。すなわち、マイクロプリズムと画素に位置ずれが生
じ、画素の上にマイクロプリズムの境界が位置すること
になり、この部分で画素の透過光は不連続となりモアレ
縞が発生するのである。
【0029】このようなモアレの発生を防止するには、
P1 とP2 との関係を、例えばP1をP2 より著しく大
きくするか、あるいはP1 とP2 の関係がランダムにな
るようにすればよい。
【0030】例えば、高さを等しくしたフレネルレンズ
シートは、ピッチが異なるから、モアレ縞は発生しにく
い。
【0031】(特定視野角への改善)図12に示すよう
な片面(図で右側)だけが傾斜したプリズムシート7を
用いた場合には図で左側の方向に視野角が移動し、図1
3に示すように片面(図で右側)だけが傾斜し頂部を平
坦にしたプリズムシート8を用いた場合には図で左側の
方向に視野角が拡大するとともに中央部の画像品質も維
持される。また、凸レンズの機能を有するフレネルレン
ズシート(図示せず。)を用いて光軸を偏心させること
により特定視野角を得ることもできる。
【0032】(広視野角、特定視野角への改善と視野覚
依存性の解消)図14乃至図21に示すように、片面に
マイクロレンズ、反対側の面にマイクロプリズムを形成
した光学補償板を用いることにより、広視野角、特定視
野角への改善と視野覚依存性の解消をはかることができ
る。
【0033】すなわち、本発明の液晶表示装置では、集
光板の作用により液晶パネルの透過光が集光されて平行
光に近い光となっているため、液晶パネルが大きい場合
には液晶パネルの対面する一部しか観察者が観察できな
い事態が生じる可能性があるが、マイクロレンズで拡散
させることによりマイクロプリズムによる制限された特
定視野角内で液晶パネルの全面にわたって良好な画質で
液晶パネル面の画像を観察することが可能となるのであ
る。
【0034】図14は片面に凸のマイクロレンズ、反対
側の面に図9のプリズムシート4と同形のマイクロプリ
ズムを形成した複合光学補償シート9、図15は片面に
凸のマイクロレンズ、反対側の面に図10のプリズムシ
ート5と同形のマイクロプリズムを形成した複合光学補
償シート10、図16は片面に凸のマイクロレンズ、反
対側の面に図12のプリズムシート7と同形のマイクロ
プリズムを形成した複合光学補償シート11、図17は
片面に凸のマイクロレンズ、反対側の面に図13のプリ
ズムシート8と同形のマイクロプリズムを形成した複合
光学補償シート12を示しており、図18は片面に凹の
マイクロレンズ、反対側の面に図9のプリズムシート4
と同形のマイクロプリズムを形成した複合光学補償シー
ト13、図19は片面に凹のマイクロレンズ、反対側の
面に図10のプリズムシート5と同形のマイクロプリズ
ムを形成した複合光学補償シート14、図20は片面に
凹のマイクロレンズ、反対側の面に図12のプリズムシ
ート7と同形のマイクロプリズムを形成した複合光学補
償シート15、図21は片面に凹のマイクロレンズ、反
対側の面に図13のプリズムシート8と同形のマイクロ
プリズムを形成した複合光学補償シート16を示してい
る。
【0035】さらに、広視野角、特定視野角への改善と
視野覚依存性の解消は、光学補償板の片面に複数の光学
特性を持たせたり、両面に複数の光学特性をもたせるよ
うに屈折率分布を設けることにより実現することもでき
る。
【0036】図22は、片面に複数の光学特性を持たせ
た光学補償シート12を示すもので、傾斜面と頂部に凹
のマイクロレンズを形成することにより、図13に示す
プリズムシートと同一機能を持たせている。
【0037】図23は、片面に図13のプリズムシート
と同一のプリズムを屈折率分布により形成し、反対側の
面に凹のマイクロレンズを屈折率分布により形成するこ
とにより、図13に示すプリズムシートと同一機能を持
たせた複合光学補償シート18を示している。なお、同
図中の鎖線18aは屈折率の異なる部分を示している。
なお、光学補償板の光学特性の組み合わせは上記のも
のに限定されるものではなく、必要に応じてほかの組み
合わせを用いるようにしてもよい。
【0038】本発明に使用する集光板や光学補償板は、
ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート(PE
T)、アクリル樹脂のような機械的強度が大きく、光透
過率が高く、成形し易いプラスチックを用いて圧縮(プ
レス)成形、ロールプレス、UV硬化樹脂の転写、射出
成形等により容易に作成することができる。また、凸の
マイクロレンズを多数形成したマイクロレンズシートの
場合は、これらの成形方法のほか印刷によっても形成す
ることができる。
【0039】また、これらのレンズはプラスチックシー
トの凹凸加工による他、ガラス板のイオン交換による局
部的な異屈折部の形成、エレクトロンビーム描画や、感
光性樹脂を用いたフォトリソグラフィ法による異屈折部
の形成等によっても得ることができる。勿論、市販のプ
リズムシートやフレネルレンズシートをそのまま用いて
もよい。
【0040】集光板や光学補償板を、装着する方法とし
ては、その平滑な面に予め粘着剤を塗布しておき、偏光
板を貼着する場合と同様に液晶パネルの偏光板上に貼着
する方法や、接着剤を用いて光学補償板を液晶パネルの
偏光板上に接着する方法や、あるいは液晶表示装置の本
体に機械的に固定する方法等を採ることができる。
【0041】光学補償板を機械的に固定する場合には、
着脱自在にして必要時にのみ液晶パネルの前面に装着で
きるようにしてもよい。
【0042】また、光学補償板は、出荷の際に液晶パネ
ルや液晶表示装置本体と一緒にされている必要はなく、
必要に応じて市販のものを取付けるようにしてもよい。
【0043】光学補償板の表面汚れを回避するには、平
滑な面が外側になるようにして、液晶パネルの前面に密
着させることが好ましいが、この場合には液晶パネルの
前面に機械的に固定する方法が適している。
【0044】また、凹凸面を外側にして使用する場合に
は、凹凸面の損傷を少なくするため樹脂のコーティング
による表面硬化処理を施すことが望ましい。勿論、平滑
面にも表面硬化処理を施すようにしてもよい。
【0045】さらに、液晶パネルよりも幅あるいは長さ
の大なるフレネルレンズシートを、液晶パネルの前面に
上下あるいは左右方向に移動可能なように装着してお
き、このシートを液晶パネル面に沿って移動させること
により、視野角の範囲を任意に変更させることも可能で
ある。また、電界等によって屈折率が変化する電圧レン
ズまたは液晶レンズを用いることにより視野角の範囲を
制御することも可能である。
【0046】なお、光学補償板は、1枚で使用するほ
か、必要に応じて、同種または異種のものを複数枚重ね
て使用することも可能である。
【0047】
【作用】上述した通り、本願発明においては、面光源と
透過型液晶パネルとの間に面光源からの出射光の発散角
を制限する集光板を配置するとともに、透過型液晶パネ
ルと観察者の間に、液晶パネルからの出射光を発散もし
くは特定方向に屈折させる光学補償シートを配置すると
いう単純な構成により、画像品質を劣化させることな
く、視野角の拡大あるいは視野角の特定範囲への変位を
はかることができる。 すなわち、本発明においては、
面光源と透過型液晶パネルとの間に面光源からの出射光
の発散角を制限する集光板を配置することにより、集光
板からの光が有効に液晶パネルに入射し、かつ、液晶パ
ネルに斜め方向に入射する光も少なくなる。そして光学
補償板は、液晶パネルに斜方向に透過する成分の多少な
い光を発散もしくは特定方向に屈折させるので、良好な
画像品質で視野角の拡大、または特定視野角への屈折を
行うことができる。
【0048】
【実施例】以下、本発明の液晶表示装置を、図面に基づ
いて詳細に説明する。 実施例1 図1は、本発明の液晶表示装置の構造を概略的に示す断
面図である。
【0049】図において、符号51はアクティブマトリ
ックス型の液晶パネルを示しており、この液晶パネル5
1は、マトリックスアレイ基板52と、対向基板53と
を微小間隙を設けて対向配置させ、上記微小間隙内にT
N型の液晶組成物54を封入するとともに、各基板5
2,53の外表面に偏光板(図示せず)を貼着して構成
されている。
【0050】なお、この液晶パネル51のセルギャップ
は5±1μm、画素サイズは300×300μm、画素
間隔は20〜30μmであり、以下の実施例でも同一構
成の液晶パネルを用いた。
【0051】符号55は導光板であり、この導光板55
の一方の面には拡散シート56が貼着され、他方の面に
は拡散ドット(図示せず)が形成されその上に反射シー
ト57が装着されている。
【0052】導光板55は、拡散シート56側を液晶パ
ネル51のマトリックスアレイ基板52側に向け、プリ
ズムシート58を介して液晶パネル51のマトリックス
アレイ基板52の表面(背面側)に当接させて固定され
ている。
【0053】導光板55の一端面に沿って蛍光管(光
源)59が近接配置され、蛍光管59の外周は放射光を
導光板55に入射させるための反射鏡60で覆われてい
る。
【0054】また、液晶パネル51の対向基板53(前
面)の図示を省略した偏光板上には、表面に同一焦点の
凹のマイクロレンズ61aを多数形成したマイクロレン
ズシート61が、裏面に予め塗着された透明粘着剤によ
り貼着されている。
【0055】このように構成された実施例では、蛍光管
60から放射された光(矢印で示す)は、導光板55の
表面で反射しつつその一部が拡散ドット(図示せず)や
拡散シート56により散乱され、あらゆる方向からプリ
ズムシート58に入射し、プリズムシート58により集
光されてより小さい入射角となってマトリックスアレイ
基板52に入射される。マトリックスアレイ基板52を
通過した光は、各画素ごとの画像信号に応じた透過率で
液晶組成物54の層を通過し、さらに対向基板53を通
過してマイクロレンズシート61に入射される。
【0056】マイクロレンズシート61に入射した光
は、ここでレンズの特性に応じて発散され、このため、
前面側から液晶パネルを直視してる観察者の視野角は拡
張される。
【0057】実施例2 図2は、本発明の液晶表示装置の他の実施例を示す概略
断面図である。なお、以下の実施例の図において、図1
と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省
略する。
【0058】この実施例の液晶表示装置では、集光板と
してプリズムシート18aと凸のレンティキュラーシー
ト18bが重ね合わせて使用されている。なお、これら
のシートの代わりに、片面にマイクロプリズム、反対側
の面に断面半円形のマイクロ突条を形成した複合集光シ
ートを用いてもよい。
【0059】また、光学補償板としては、裏面に凸のフ
レネルレンズ62a、表面に凹のマイクロレンズ62b
を形成した複合光学補償シート62が用いられている。
【0060】このように構成された実施例では、集光板
で集光され液晶パネル51を通過した光は、プリズムシ
ート18aと凸のレンティキュラーシート18bにより
集光され入射角が制限されて液晶パネル51を通過し、
複合光学補償シート62に入射する。
【0061】複合光学補償シート62に入射した光は、
ここで凸のフレネルレンズ62aの光学特性により光軸
が内側に傾斜され、さらに凹のマイクロレンズ62bの
光学特性により、視野角が拡大される。
【0062】したがって、この実施例の液晶表示装置に
よれば、観察者は凹のマイクロレンズ23bで所定の範
囲に発散された制限された視野角範囲内(楕円C1 )
で、凸のフレネルレンズ62aで傾斜された光軸による
光(楕円C2 )を視認することができる。すなわち、こ
の実施例によれば、制限された視野角内で効率的な配光
を行うことができ、かつ、この範囲内であれば画面のい
ずれの部分も画像を視認できるようになる。
【0063】実施例3 図3は、光学補償板として、図21に示した複合光学補
償シートを用いた点を除いて図2の実施例と同一構成の
他の実施例を示す概略断面図である。
【0064】この実施例の液晶表示装置の光学補償板
は、片面に一方の側に傾斜し頂部に平坦部を形成したマ
イクロレンズ16a、反対側の面に凹のマイクロレンズ
16bを形成した複合光学補償シート16が用いられて
いる点を除いて、図2に示した実施例と同一構成とされ
ている。
【0065】このように構成された実施例では、液晶パ
ネル51を通過した光は、複合光学補償シート16のプ
リズムシート16aを通過する際、平坦部を通過する光
は直進し傾斜部を通過する光は所定の角度に屈折されて
2方向に視認可能な範囲が生じ、次いで凹のマイクロレ
ンズ16bの光学特性により、視野角が拡大される。し
たがって、この実施例の液晶表示装置によれば、A方向
およびB方向にいる観察者のみが画像を視認することが
でき、他の方向にいる観察者は画像を視認することがで
きない。
【0066】すなわち、この実施例によれば、特定の方
向の制限された視野角内に効率的な配光を行うことがで
き、かつ、この範囲内で良好な画像品質を得ることがで
きる 。実施例4 図1に示した実施例のマイクロレンズシート61の代わ
りに、図4に示すように、前方に焦点を有するフレネル
レンズシート3を液晶パネル51の前方に配置した。こ
のフレネルレンズシート3は、液晶パネル51の高さよ
りも上下方向の幅が長く、かつ左右方向の幅は液晶パネ
ル51とほぼ等しい長方形とされており、周縁が図示を
省略した枠体3aで固定され、さらに、この枠体3aが
上下方向に移動可能に保持されている。
【0067】なお、枠体3aは、図示を省略した液晶表
示装置本体に取り付けられていてもよく、液晶表示装置
本体とは別体に構成されていてもよい。
【0068】この実施例においては、フレネルレンズシ
ート3を保持する枠体3aを、図示を省略した移動機構
により上下に移動させることにより、画像品質の良好な
視野角の範囲も上下に移動し、したがって、液晶表示装
置と観察者の上下の相対位置に応じて液晶パネル51の
視野角を最適な状態に調整することができる。
【0069】実施例5 図5(a)に示す液晶パネル51の上面に、図18に示
した複合光学補償シート13を図示を省略した機構によ
り図5(b)に示すように着脱自在に装着した。 この
実施例では、複合光学補償シート13を除去した状態
(図5(a))では、少ない電力消費で、限定された視
野角(a)内で必要な画像品質を得ることができ、複合
光学補償シート13を装着した状態(図5(b))では
広い視野角(b)を得ることができる。
【0070】
【発明の効果】上述したように本発明の液晶表示装置に
よれば、次のような効果を得ることができる。
【0071】(a)表示品質を劣化させることなく広視
野角もしくは特定の視野角を得ることができる。
【0072】(b)従来の製造プロセスを大幅に変える
ことなく、簡易な方法で製造することができる。
【0073】(c)液晶パネルを透過した光は斜め方向
の成分が少ないから、必要に応じて光学補償板を除去す
ることにより視野角を狭くして消費電力の少ないタイプ
に変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の要部を概略的に示す
図。
【図2】本発明の他の実施例の要部を概略的に示す図。
【図3】本発明の他の実施例の要部を概略的に示す図。
【図4】本発明の他の実施例の要部を概略的に示す図。
【図5】本発明の他の実施例の要部を概略的に示す図。
【図6】本発明に使用する光学補償シートの一例を示す
概略断面図。
【図7】本発明に使用する光学補償シートの一例を示す
概略断面図。
【図8】本発明に使用する光学補償シートの一例を示す
概略断面図。
【図9】本発明に使用する光学補償シートの一例を示す
概略断面図。
【図10】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図11】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図12】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図13】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図14】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図15】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図16】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図17】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図18】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図19】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図20】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図21】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図22】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【図23】本発明に使用する光学補償シートの一例を示
す概略断面図。
【符号の説明】
1……凸のマイクロレンズシート 2……凹のマイクロレンズレンズシート 3……凹のフレネルレンズシート 4……プリズムシート 5,6,7,8……プリズムシート、 9,10,11,12,13,14,15,16,1
7,18……複合光学補償シート 51……液晶パネル 52……マトリックスアレイ基板 53……対向基板、54……液晶組成物 55……導光板 56……拡散シー 57……反射シート 58……プリズムシート 59……蛍光管 60……反射鏡 61……マイクロレンズシート 62……複合光学補償シート

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過型液晶パネルの背面側に面光源を配
    置し、前面側から前記液晶パネルの表示画面を観察する
    よう構成された液晶表示装置において、前記面光源と前
    記液晶パネルとの間に面光源からの出射光の発散角を制
    限する集光板を配置するとともに、前記液晶パネルと観
    察者との間に、該液晶パネルの透過光の発散角を制御
    し、もしくは屈折方向を特定化する光学補償板を配置し
    てなることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 集光板が、面光源からの出射光の発散角
    を半値全幅で80度以下に制限するものであることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 集光板が、面光源からの出射光の発散角
    を半値全幅で40度以下に制限するものであることを特
    徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 光学補償板が、片面又は両面に多数の同
    一光学特性又は位置によって異なる光学特性としたマイ
    クロプリズムを形状分布又は屈折率分布によって形成し
    た一次元または二次元のプリズムシートであることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液晶表示
    装置。
  5. 【請求項5】 光学補償板が、片面または両面に多数の
    同一焦点距離又は位置によって焦点距離を異なるように
    された凸または凹のマイクロレンズを形状分布又は屈折
    率分布によって形成した一次元または二次元のマイクロ
    レンズシートであることを特徴とする請求項1乃至4の
    いずれか1項記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 光学補償板の個々の光学特性を有する要
    素のピッチが、液晶パネルの画素のピッチと異なるピッ
    チとされていることを特徴とする請求項4または5記載
    の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 光学補償板が、等高のフレネルレンズか
    らなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項
    記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 光学補償板が、一方の面にマイクロレン
    ズ、マイクロプリズム又はフレネルレンズが形状分布ま
    たは屈折率分布によって形成され、他方の面に前記面と
    異なるマイクロレンズ、マイクロプリズム又はフレネル
    レンズが形状分布または屈折率分布によって形成されて
    いることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記
    載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 光学補償板が、一方の面が平滑とされて
    おり、この平滑面を観察者側に向けて前記液晶パネルの
    前面に固定されていることを特徴とする請求項1乃至8
    のいずれか1項記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 光学補償板が、前記液晶パネルと観察
    者の間に機械的に保持されていることを特徴とする請求
    項1乃至9のいずれか1項記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 集光板または光学補償板が、前記液晶
    パネルの表面に形成されていることを特徴とする請求項
    1乃至7のいずれか1項記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 集光板または光学補償シートが、前記
    液晶パネルの表面に接着されていることを特徴とする請
    求項1乃至9のいずれか1項記載の液晶表示装置。
JP5252888A 1993-10-08 1993-10-08 液晶表示装置 Withdrawn JPH07104271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252888A JPH07104271A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252888A JPH07104271A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104271A true JPH07104271A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17243563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252888A Withdrawn JPH07104271A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104271A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288274A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置
US6483561B2 (en) 1996-06-27 2002-11-19 Nec Corporation Wide viewing angle liquid crystal display having both optical compensator and optical diffuser
JP2002372713A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003075813A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2006284831A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007071916A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2007052565A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2007171903A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
KR100813466B1 (ko) * 2001-11-16 2008-03-13 삼성전자주식회사 디스플레이 유닛
WO2012008212A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 大日本印刷株式会社 表示装置
WO2020213218A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288274A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置
US6483561B2 (en) 1996-06-27 2002-11-19 Nec Corporation Wide viewing angle liquid crystal display having both optical compensator and optical diffuser
US6741306B2 (en) 1996-06-27 2004-05-25 Nec Lcd Technologies, Ltd. Wide viewing angle liquid crystal display having both optical compensator and optical diffuser
JP2002372713A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003075813A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kyocera Corp 液晶表示装置
KR100813466B1 (ko) * 2001-11-16 2008-03-13 삼성전자주식회사 디스플레이 유닛
JP2006284831A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007071916A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sharp Corp 液晶表示装置
US7889289B2 (en) 2005-11-04 2011-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having particular prism sheet
WO2007052565A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2007171903A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
KR101255292B1 (ko) * 2005-12-23 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8884858B2 (en) 2005-12-23 2014-11-11 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2012008212A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 大日本印刷株式会社 表示装置
US8848136B2 (en) 2010-07-12 2014-09-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Display device having enlarged viewing angle
JP5686135B2 (ja) * 2010-07-12 2015-03-18 大日本印刷株式会社 表示装置
WO2020213218A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2020177078A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8848139B2 (en) Optical member, light source apparatus, display apparatus, and terminal apparatus
JP2950219B2 (ja) 面光源装置、当該面光源装置を用いた画像表示装置及び当該面光源装置に用いるプリズムアレイ
USRE48844E1 (en) Liquid crystal display apparatus
US5600456A (en) Transmission liquid crystal display with a reduced dependency of a display quality upon a visual angle
CN101382693B (zh) 液晶显示装置
US6784962B2 (en) Method for fabricating a laminate film and method for fabricating a display device
JP6098064B2 (ja) 表示装置および照明装置
US8749722B2 (en) Display device displaying an image for a first viewpoint and an image for a second viewpoint
US5187599A (en) Display including two microlens arrays with unequal focal lengths and congruent focal points
EP1302787A2 (en) Optical sheet and display device having the optical sheet
KR0177648B1 (ko) 프로젝터의 후면투사스크린
KR20030096721A (ko) 광경로 이동수단을 가지는 다중표시장치
JP2809089B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JPH10301110A (ja) 画像表示装置
JPH07104271A (ja) 液晶表示装置
KR0130058B1 (ko) 투과형 표시장치
JP3261308B2 (ja) 光学的2次元画像伝送装置
JPH0743501A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JP5295911B2 (ja) 液晶表示装置
JP3220783B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10221642A (ja) 画像表示装置
JPH03278026A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH09179113A (ja) 液晶表示装置
US20240045202A1 (en) Pupil Tracking Near-Eye Display
JPH0627453A (ja) 液晶ディスプレイ用光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226