JPH07100531A - 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法 - Google Patents

複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法

Info

Publication number
JPH07100531A
JPH07100531A JP24960193A JP24960193A JPH07100531A JP H07100531 A JPH07100531 A JP H07100531A JP 24960193 A JP24960193 A JP 24960193A JP 24960193 A JP24960193 A JP 24960193A JP H07100531 A JPH07100531 A JP H07100531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
strip
line
unwinding
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24960193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3181767B2 (ja
Inventor
Masaharu Yamamoto
正治 山本
Makoto Katsube
誠 勝部
Gorou Himuro
吾朗 樋室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24960193A priority Critical patent/JP3181767B2/ja
Publication of JPH07100531A publication Critical patent/JPH07100531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181767B2 publication Critical patent/JP3181767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は公転前の状態での後行ストリップの
保持を容易にし、かつ、公転前の状態で、溶接完了後直
ちにラインスターとを可能にし、コイル切替え時間を短
縮すると共に、残っている先行ストリップの処理スペー
ス確保を容易にし、さらに、先端通板性をより安定化す
る複胴型コイル巻出装置を提供する。 【構成】 複数の巻出軸を有する公転ドラムのライン出
側に、ライン外にシフト可能なピンチロールと、該ピン
チロール出側直近に、上クランプ、中クランプ、下クラ
ンプを有するウエルダー入側クランプ装置をライン外に
シフト可能に設けると共に、公転ドラムの上側に後行コ
イルの先端をライン出側に誘導する先端搬送装置を設け
た複胴型コイル巻出装置において、公転ドラム上に、巻
出軸より巻き出される後行コイルをガイドするサポート
ロールを設置したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延や熱処理等の処理
ラインに連続的にストリップをコイルより供給するにあ
たり、後行ストリップ先端を容易かつ安定して通板する
と共に、コイル切替え時間を短縮しうる複胴型コイル巻
出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、冷延等のプロセスラインにおい
て、2台のコイル巻出装置(ペイオフリール)を設置
し、通板コイルと待機中のコイルの切替えを短時間に済
ませる方法が採用されていたが、巻出軸とウエルダーま
での距離が長く、歩留り及び先端通板に係る操業安定性
の点で問題であった。また、ペイオフリールに代わって
2つの巻出軸を有するカローゼルリールが用いられるよ
うになったが、夫々の巻出軸からウエルダーまでのパス
ラインが2段に設けられる点では前記ペイオフリールの
場合と同一であり、巻出軸とウエルダー間の距離はそれ
程短縮されていない。
【0003】このようなリールからウエルダーまでの間
を2段パスラインにしたり、距離が長くなると、操作や
監視箇所が分散し、後行コイルの先端通板が不安定にな
ったり、パスライン上下の間隔が設計上広くとれない場
合にはクロップ等の処理設備の設置が難しい等、操業上
及び設備上の問題が派生してくる。
【0004】この様な問題を解消するために、特開平5
−104138号公報には、図3に示すように、2つの
巻出軸30,31 を有するカロゼルリール32と、その
カロゼルリール32の反ライン側に設けたコイル先端の
クロップ処理装置33と、カロゼルリールの出側に設け
たデフレクターピンチロール34と、そのピンチロール
34出側直近に、ライン外に横行退避可能な上クランプ
35、中クランプ36、下クランプ37を有するウエル
ダー39入側のクランプ装置38を設けた複胴型コイル
巻出装置が提案されている。図では先行コイル40より
巻出されてストリップラインを走行している状態である
が、待機側巻取軸31に嵌装された後行コイル41(ス
トリップ)はマグネットコンベア42に支持搬送されウ
エルダー39入側の上、中クランプで挟持待機し、先行
コイル40の巻出が終了した時点で、先行、後行ストリ
ップの切断、先行ストリップの残材処理を行い、先行ス
トリップを待機していた後行コイル41と溶接してコイ
ルの切替えを行うようにしている。溶接及び先行ストリ
ップ残材処理完了後、ウエルダー入側クランプを退避さ
せてピンチロールに支持されていた後行ストリップをデ
フレクターロールに移動させた上で後行ストリップがス
タート後、2本の巻胴軸を180°公転運動させてコイ
ル41をライン側に移動させ後行ストリップを走行させ
ている。
【0005】しかし、この装置では、コイル切替えを完
了するまで後行ストリップを先行ストリップに接触させ
ないように、先端搬送装置に保持し続けなければなら
ず、また、デフレクターピンチロールのピンチロールが
迅速な後行ストリップ通板スタートを阻害する。すなわ
ち、待機側巻取軸31とウエルダー39入側クランプ間
を支持搬送されたストリップを、次期溶接のための先行
ストリップの切断と先行コイルのライン上からの除去、
及びデフレクターピンチロールのピンチロールがライン
外に横行退避するまでマグネットコンベアー42で支持
するか、若しくはデフレクターピンチロールと同様に横
行退避可能な何等かの支持装置にて支持し続けなければ
ならず、マグネット性能、支持装置の煩雑さ、操業の安
定性の点で支障を来す。またこの方策によれば、残った
ストリップの処理、及びデフレクターピンチロール34
のライン外横行退避が、後行ストリップの走行スタート
の条件になってしまうという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した問題
点を解消するものであって、公転前の状態での後行スト
リップの保持を容易にし、かつ、公転前の状態で、溶接
完了後直ちにラインスターとを可能にし、コイル切替え
時間を短縮すると共に、残っている先行ストリップの処
理スペース確保を容易にし、さらに、先端通板性をより
安定化する複胴型コイル巻出装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、(1)複数の巻出軸を有する公転ドラムのラ
イン出側に、ライン外にシフト可能なピンチロールと、
該ピンチロール出側直近に、上クランプ、中クランプ、
下クランプを有するウエルダー入側クランプ装置をライ
ン外にシフト可能に設けると共に、公転ドラムの上側に
後行コイルの先端をライン出側に誘導する先端搬送装置
を設けた複胴型コイル巻出装置において、公転ドラム上
に、巻出軸より巻き出される後行コイルをガイドするサ
ポートロールを設置したことを特徴とする複胴型コイル
巻出装置であり、(2)複数の巻出軸を有する公転ドラム
上に、巻出軸より巻き出される後行コイルをガイドする
サポートロールを設置した前項(1) 記載の装置により、
反ライン側巻出軸に嵌装されたコイルからのストリップ
を、サポートロールに支持されながら先端搬送装置によ
ってウエルダー入側クランプ装置まで通板し、運転中の
ライン側巻出軸からの先行コイルが巻出終了した時点で
ラインを停止して、先行ストリップ及び後行ストリップ
を溶接し、溶接完了後直ちにライン運転を再開して前記
サポートロールをデフレクターロールとして後行ストリ
ップの走行を開始させ、先行ストリップの残材処理後デ
フレクターピンチロールのピンチロールをライン外に退
避させた後、公転ドラムを公転させて後行コイル巻出軸
をライン側に位置させ、退避しているピンチロールを所
定位置に戻して通板を続行することを特徴とする複胴型
コイル巻出装置における巻出方法である。前記ウエルダ
ー入側クランプ装置のライン外シフトは中クランプのみ
を行ってもよく、これにより設備コスト的に有利とな
る。
【0008】
【作用】この様な本発明においては、ライン側に位置す
る巻出軸のコイルから先行ストリップの巻出中に、反ラ
イン側に位置する巻出軸に嵌装した待機中のコイルよ
り、先端搬送装置により後行コイル先端をウエルダー近
傍まで誘導し、入側クランプに支持されるのであるが、
この後行ストリップの誘導に際し、公転ドラム上に設け
たサポートロールが該ストリップを支持するため、走行
中の先行ストリップに接触する危険が無く安全に溶接準
備がなされると共に、溶接開始まで安定的にストリップ
を支持する。また、このサポートロールがデフレクター
ロールに役割を果たすため、溶接完了後は直ちにライン
運転を開始して接合した後行ストリップをインライン走
行させることができると同時に、先行ストリップの残材
処理をデフレクターピンチロールとウエルダー入り側ク
ランプ装置の間に設けらるクロップ処理装置を用いて、
後行ストリップの運転に支障なくインラインで行うこと
ができる。また、公転ドラムの公転は残先行ストリップ
の処理完了後デフレクターピンチロールのピンチロール
をライン外に退避させてから、しかも後行コイルを走行
させながら、実行できる。
【0009】また、このサポートロールは公転ドラムに
設けられているため、公転によって公転中心と対角の位
置に移動するため、何等オフラインへの退避するような
構造は不要であり、かつ後行ストリップは連続動作の内
にスムースに、安定的にデフレクターロールヘ受け渡さ
れる。
【0010】
【実施例】以下に本発明を図に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。図1は本発明装置の概要を示す側面図で
あり、図において1は公転ドラム、2は公転ドラム上に
回動可能に支持された巻出軸であり、図では待機コイル
(後行コイル)4を装着している。3は同じく公転ドラ
ム上に回動可能に支持された巻出軸であり、装着した巻
出コイル(先行コイル)5より先行ストリップ5aを走
行ラインに供給している。6及び7はサポートロールで
あり、公転ドラム1上に夫々巻出軸2と3の間であっ
て、対向する位置に回転可能に設置している。図におい
て、各サポートロール6及び7の設置位置は公転ドラム
1の外周側としているが、反ライン側に位置する待機コ
イル4より繰り出す後行コイル4aを有効に支持する位
置であればとくに制限しない。
【0011】8は先端搬送装置であり、図においては架
台8a上を走行する台車8bに上下動可能に支軸8cを
支持し、この支軸8c先端にストリップ保持装置8dを
装着している構造としているが、これに限らずマグネッ
トコンベア等ストリップ先端を搬送できれば特に限定し
ない。9は公転ドラム1に近接して設けたデフレクター
ロール、10はピンチロールでありライン外にシフト可
能に設けられている。11はウエルダー12の入側に設
けた入側クランプ装置であり、上クランプ11a,中ク
ランプ11b,下クランプからなっており、これらはラ
イン外に横行シフト可能にしている。ライン外の横行シ
フトは中クランプ11bのみでも良く、これにより設備
的に簡易にできる。13a,13bはウエルダー12の
出側にセットした上下クランプである。図中14は残部
先行ストリップのクロップ処理装置、15はアウトボー
ド、16はコイルカー、17は残コイル払出し用コイル
カー、18は公転ドラムの支持ロールを示す。なお、公
転ドラムの反ライン側若しくはコイル待機位置には、待
機コイル4のストリップ先端のクロップ処理を行うこと
ができる先端処理装置を設けることができる。
【0012】次に本発明の作動を図2に示す工程例に基
づいて説明する。図2は2個の巻出軸2,3を有する公
転ドラムより、コイルを1パスで連続的に巻き出す工程
を示すものであって、(a)図は先行コイル5よりスト
リップ5aが定常状態で巻出され、デフレクターロール
9に案内され、中クランプ11bと下クランプ11cの
間を通過して走行している状態であり、この状態で、反
ライン側にある巻出軸2にコイルカー16により待機コ
イル4を装入する。装入されたコイル4は予め前工程若
しくはコイル待機位置にて先端クロップ処理が完了して
いるか、この位置で先端クロップ処理を行うことができ
る(図示せず)。後行コイル装入完了後先端搬送装置8
を作動させ、後行コイル(待機コイル)4のストリップ
4a先端を保持して、ウエルダー8の入側まで誘導し、
この位置で上クランプ11aと下クランプ11bで後行
ストリップ先端部をクランプする(b図)。この際後行
ストリップ4aはサポートロール6に支持されながら通
板され、ピンチロール10や先行コイル5aに接触する
ことなく安定して誘導され、かつ保持される。
【0013】(c)図は先行コイルの巻出が終了した時
点を示す。すなわち、この時点で入側ラインは停止し、
先行ストリップ5aをウエルダー12出側のクランプ1
3a,13bで固持すると共に先後両ストリップ5a,
4aを入側クランプ8で挟持しつつ先行ストリップ5a
を切断すると共に、まず中クランプ11b、下クランプ
11c間が解放され、先行材の残ストリップ先端5a´
は、デフレクターピンチロール9,10直近まで逆送さ
れる。同時に先行ストリップ尾端と後行ストリップ4a
とをウエルダー12で溶接結合して両ストリップを連続
する。その後直ちに上クランプ11aと中クランプ11
b間を解放してラインの走行を開始し後行コイル4が巻
出される。また、逆送された先行コイル5a´はデフレ
クターピンチロールにピンチされながらクロップ処理さ
れ、処理された端材は台車で系外に搬送される。この状
態を(d)図に示している。特に残ストリップ5a´が
長い場合や、操業上の必要性により、残ストリップ5a
´は先行コイルに巻き戻され、残コイル払出し用コイル
カーによって残コイルとしてライン外に払い出される。
【0014】前記クロップ処理後、ライン内にあるピン
チロール10及び中クランプ11bはライン外に横行シ
フトし((e)図)、次いで公転ドラム2が公転を開始
し((f)図)、そして、(g)図に示すように、後行
コイル4は定常位置(先行コイル位置)に移動して停止
し、かつピンチロール10及び中クランプ11bがライ
ン内の所定位置にシフトされて、コイル4よりストリッ
プ4aを近接デフレクターロール9で案内するようにし
ながら、連続走行させる。その後は(a)図に戻りこれ
を繰り返す。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、公転ドラム上にサポートロールを設けることによ
り、後行ストリップ先端のウエルダー部への誘導に際
し、ピンチロールや先行ストリップと接触することなく
安定した通板ができると共に、溶接開始まで安定的にス
トリップを支持できる。また、このサポートロールがデ
フレクターロールの役割を果たすため、先行ストリップ
と接合後、公転前であっても直ちに後行ストリップを走
行させることができると同時に、先行ストリップの残材
処理をデフレクターピンチロールとウエルダー入り側ク
ランプ装置の間に設けらるクロップ処理装置を用いて、
後行ストリップの運転に支障なくインラインで行うこと
ができる。すなわち、入側通板パスを1パス化すると共
に、コイルの切り替え時間を一層短縮することができ
た。また、公転ドラムからウエルダーまでの距離が全体
的に短縮可能となる。従って、操業管理を向上させて信
頼性を増し、しかも設備コストを低減できるなど、多く
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明設備の実施例の概要を示す側面説明図。
【図2】(a)〜(g)は本発明の実施工程例の示す説
明図。
【図3】従来設備の概要を示す側面説明図。
【符号の説明】
1:は公転ドラム 2:巻出軸 3:巻出軸 4:待機コイル(後行コイル) 4a:後行ストリップ 5:巻出コイル(先行コイル) 5a:先行ストリップ 6,7:はサポートロール 8:先端搬送装置 8a:架台 8b:台車 8c:支軸 8d:保持装置 9:デフレクターロール 10:ピンチロール 11:入側クランプ装置 11a:上クランプ 11b:中クランプ 11c下クランプ 12:ウエルダー 13a:出側上クランプ 13b:出側下クランプ 14:クロップ処理装置 15:アウトボード 16:コイルカー 17:残コイル払出し用コイルカー 18:支持ロール 30,31:巻出軸 32:カロゼルリール 33:クロップ処理装置 34:ピンチロール 35:上クランプ 36:中クランプ 37:下クランプ 38:クランプ装置 39:ウエルダー 40:先行コイル 41:後行コイル 42:マグネットコンベア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の巻出軸を有する公転ドラムのライ
    ン出側に、ライン外にシフト可能なデフレクターピンチ
    ロールのピンチロールと、該ピンチロール出側直近に、
    上クランプ、中クランプ、下クランプを有するウエルダ
    ー入側クランプ装置をライン外にシフト可能に設けると
    共に、公転ドラムの上側に後行コイルの先端をライン出
    側に誘導する先端搬送装置を設けた複胴型コイル巻出装
    置において、公転ドラム上に、巻出軸より巻き出される
    後行コイルをガイドするサポートロールを設置したこと
    を特徴とする複胴型コイル巻出装置。
  2. 【請求項2】 複数の巻出軸を有する公転ドラム上に、
    巻出軸より巻き出される後行コイルをガイドするサポー
    トロールを設置した請求項1記載の装置により、反ライ
    ン側巻出軸に嵌装されたコイルからのストリップを、サ
    ポートロールに支持されながら先端搬送装置によってウ
    エルダー入側クランプ装置まで通板し、運転中のライン
    側巻出軸からの先行コイルが巻出終了した時点でライン
    を停止して、先行ストリップ及び後行ストリップを溶接
    し、溶接完了後直ちにライン運転を再開して前記サポー
    トロールをデフレクターロールとして後行ストリップの
    走行を開始させ、先行ストリップの残材処理後デフレク
    ターピンチロールのピンチロールをライン外に退避させ
    た後、公転ドラムを公転させて後行コイル巻出軸をライ
    ン側に位置させ、退避しているピンチロールを所定位置
    に戻して通板を続行することを特徴とする複胴型コイル
    巻出装置における巻出方法。
JP24960193A 1993-10-05 1993-10-05 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法 Expired - Fee Related JP3181767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24960193A JP3181767B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24960193A JP3181767B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100531A true JPH07100531A (ja) 1995-04-18
JP3181767B2 JP3181767B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17195451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24960193A Expired - Fee Related JP3181767B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181767B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107585617A (zh) * 2017-10-16 2018-01-16 浙江雅力士自动化设备科技有限公司 松布机中的松布装置
CN107601105A (zh) * 2017-10-16 2018-01-19 浙江雅力士自动化设备科技有限公司 松布机中的布卷放置装置
CN107628464A (zh) * 2017-10-16 2018-01-26 浙江雅力士自动化设备科技有限公司 一种改进型松布机
US11053093B2 (en) 2017-05-10 2021-07-06 Vmi Holland B.V. Wind-up system and method for winding-up a strip

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6064234B2 (ja) * 2015-07-02 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 カバーおよび携帯電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11053093B2 (en) 2017-05-10 2021-07-06 Vmi Holland B.V. Wind-up system and method for winding-up a strip
CN107585617A (zh) * 2017-10-16 2018-01-16 浙江雅力士自动化设备科技有限公司 松布机中的松布装置
CN107601105A (zh) * 2017-10-16 2018-01-19 浙江雅力士自动化设备科技有限公司 松布机中的布卷放置装置
CN107628464A (zh) * 2017-10-16 2018-01-26 浙江雅力士自动化设备科技有限公司 一种改进型松布机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3181767B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3690583A (en) Method and apparatus for scrap coil transfer in continuous strip processing lines
US4123011A (en) Coil unwind and wind-up method and apparatus therefor
JPH11342402A (ja) 冷間圧延設備
JP2000254725A (ja) 冷間圧延設備
GB2233590A (en) Dual capstan in-line wire drawing machine
JPH07100531A (ja) 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法
US3700157A (en) Apparatus for feeding strip-like material to a processing apparatus
JPH0797637A (ja) ホットストリップのためのリール炉
JP2593018B2 (ja) 複胴型コイル巻出装置
JP3387393B2 (ja) 連続処理ラインの能率向上方法及び装置
JP2916491B2 (ja) 被処理帯鋼板のオフゲージ部インライン処理方法
JP2996844B2 (ja) 金属ストリップ連続処理ラインの間紙挿入装置
JP3361887B2 (ja) 金属帯の巻取装置
JP3414922B2 (ja) 複胴型コイル巻出し装置
EP0648554A1 (en) A method and apparatus for inserting a paper strip in a metallic strip continuous processing line
JP3202445B2 (ja) 帯板溶接機の入側クランプ装置
JP2730454B2 (ja) リーダーストリップ付コイルの製造方法およびリーダーストリップ接合設備
JPH0317569B2 (ja)
JPS62110816A (ja) コイル状鋼板の巻戻し方法
JPS6361086B2 (ja)
JPH0890059A (ja) 溶接用ワイヤの整列巻取装置
JPH0747407A (ja) 連続処理ラインの溶接セクション
JP2784707B2 (ja) ストリップの先端および尾端のオフゲ−ジ部の処理装置
JP2000288629A (ja) 複胴型コイル巻出装置
JPH06285711A (ja) オフゲージ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees