JPH0694268B2 - 改良したエアバッグ組立体 - Google Patents

改良したエアバッグ組立体

Info

Publication number
JPH0694268B2
JPH0694268B2 JP2507592A JP50759290A JPH0694268B2 JP H0694268 B2 JPH0694268 B2 JP H0694268B2 JP 2507592 A JP2507592 A JP 2507592A JP 50759290 A JP50759290 A JP 50759290A JP H0694268 B2 JPH0694268 B2 JP H0694268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas generator
airbag
cylinder
assembly
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2507592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04504092A (ja
Inventor
ビショップ,ロバート・ジョン
フォンテッチオ,ロバート・ポール
ゼレナク,ダニエル・ジーン・ジュニア
Original Assignee
アライド―シグナル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド―シグナル・インコーポレーテッド filed Critical アライド―シグナル・インコーポレーテッド
Publication of JPH04504092A publication Critical patent/JPH04504092A/ja
Publication of JPH0694268B2 publication Critical patent/JPH0694268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2176Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the air bag components being completely enclosed in a soft or semi-rigid housing or cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景および概要 本発明は膨脹可能な制止装置において有用な組立体に関
するものである。
膨脹可能な制止装置は乗員保護のための標準になりつつ
ある。基本的な装置は車のフレームへ装着されている衝
突センサと、車室内に位置させられるエアバッグ組立体
とで構成される。本発明は乗員側エアバッグ制止装置に
とくに応用を見出す。典型的には、それらの組立体は、
内部にガス発生器を受ける外部反応缶を含むであろう。
この缶は一体にされた、構造的に強固な部材であって、
エアバッグの展開力を吸収し、それを車へ再び送る。缶
はガス膨脹器およびエアバッグの重量も支持する。エア
バッグはガス発生器に近接して缶の中に置かれ、バッグ
をそれの展開されていない状態すなわち保管状態に固定
するために、カバーが外部缶の周囲に置かれる。図1は
乗員側エアバッグ組立体の例を示す。この装置は反応缶
(a)も有する。この反応缶は車のダッシュボードすな
わち計器盤へ、またはそれの近くに典型的に装着され
る。この缶は部分的に閉じられている側(b)と開かれ
た端部(d)を含む。側は複数の穴(c)を有し、端部
(d)はフランジ(e)により囲まれる。組立中にガス
発生器(f)が缶(a)へ固定され、その後で、ガス発
生器(f)により発生されたガスを受けるようにして、
エアバッグ(g)が缶の中に装着される。典型的には破
壊可能なプラスチック材料製のカバー(h)(仮想線で
示されている)が缶の開放端部を横切って、すなわち、
フランジ(e)の上または周囲に、固定される。
図1に示す組立体の製造中にその組立体を車の中に挿入
せねばならない。この種の組立体固有の欠陥は、エアバ
ッグ(g)を置く前にガス発生器(f)を反応缶(a)
の中に挿入せねばならないことである。したがって、組
立体の製造の初期状態にガス発生器はそれの一体部分に
なる。この組立体を、ガス発生器を所定場所に配置した
状態で、検査され、梱包され、輸送されるから、ガス発
生器は誤った扱いをされたり、振動や衝撃等が加えられ
たりする。完成された組立体の常に一部であるガス発生
器は安全に対する潜在的な危険を増大させる。その理由
は、組立体の輸送、試験等を行っている間に、意図しな
いのにガス発生器が作動して、エアバッグの展開が起こ
ることがあるからである。
図2は、側壁(図2には示されていない)を有する外部
缶すなわち反応缶(j)を含む別の従来のエアバッグを
示す。外部缶は、全体として(k)で示されているダッ
シュボードすなわち計器盤の中に組み込まれるようにさ
れる。缶の中に二重エアバッグ(l)が入れられる。展
開されると(仮想線参照)二重エアバッグ(l)は第1
のエアバッグ部分l′を形成して乗員を覆い、かつひざ
当てとして機能する第2のエアバッグl″を形成する。
二重エアバッグ(l)は外部カバー(m)により缶の内
部に固定される。エアバッグの端部(n)が場所(o)
において一緒にまず縫われて袋を形成する。その袋の中
に内部缶(p)が挿入される。内部缶(p)のボルト
(q)が一緒に縫われているエアバッグの端部(n)の
穴を通って延び、外部缶(j)の一部へ固定される。ガ
ス発生器が外部缶の側壁の開口部を通って内部缶の中に
挿入される。他の従来技術が米国特許第4,191,392号に
示されており、これは図2に示されているのと同様のエ
アバッグ組立体である。
本発明の目的は、エアバッグの挿入後の時にガス発生器
を挿入できるエアバッグ組立体を得ることである。本発
明の別の目的は、組立体をそれの展開前の状態で組立体
内に固定するための改良したパッケージ法を得ることで
ある。本発明の目的は、反応缶が選択的な要素であるよ
うな組立体を得ることである。本発明の別の目的は、車
へ直接装着できる組立体を得ることである。
したがって、本発明の第1の実施例は発生器手段を中へ
挿入できる開口部を含む中空円筒部材すなわち缶を含む
組立体を有する。発生器手段は、制御信号に応答して、
エアバッグ手段を膨脹させるガスを発生する種類のもの
である。組立体は、展開前の期間中は、少なくとも1つ
の穴を含む円筒形部材の側面に近接して、収縮された状
態すなわち保管状態で配置される膨脹可能なバッグすな
わちサックを含み、作動させられた時に、ガスに応答し
て車の乗員を保護するエアバッグ手段を更に含む。膨脹
可能なバッグは、ガスを受けるために円筒部材の周囲に
配置される開放端部を含み、かつ、開放端部から延長し
て、円筒部材を包むようにされた、相対的に向き合うフ
ラップを含む。フラップは、円筒部材の側面に近接し、
少なくとも1つの穴から離れて、互いに重なり合った状
態で配置される。組立体は、膨脹可能なバッグを膨脹前
はそれの収縮された状態すなわち保管状態に維持する手
段も含む。円筒は構造反応缶、非構造カバーまたはシー
ルドへ取付けることができ、または、車の計器盤に形成
されている空所に直接取付けることができる。その後で
ガス発生器が反応缶等へ入れられる。ガス発生器を半径
方向に固定する手段の別の実施例が示されている。それ
らの実施例においては、ガス発生器および関連する部品
を構造へ直接取付けて、構造反応缶を使用する必要性を
避ける。その手段は、曲げられたループ型クランプと、
平らなバンドと、半径方向へ延びるスタッドすなわちブ
ラケットとを含む。エアバッグは、ガス発生器の周囲に
直接、または中間円筒部材の周囲に、包むようにして位
置させることができる。
本発明の他の多くの目的および目標は、図面についての
下記の詳細な説明から明らかになるであろう。
図面の簡単な説明 図において: 図1は従来技術を示す。
図2は別の従来の組立体を示す。
図3は本発明を含む部品の組立図を示す。
図4aおよびbは本発明に従って組立てられたエアバッグ
を示す。
図5および図6は本発明の別の実施例を示す。
図7は缶の平面図を示す。
図8は図7の部分A−Aに沿う横断面図である。
図9は図8の部分B−Bに沿う横断面図である。
図10は本発明の別の実施例を示す。更に詳しくいえば、
2部分円筒の斜視が示されている。
図11は図10に示されている2部分円筒の1つの部分の上
部斜視図を示す。
図12は組立てられた円筒の正面平面図を示す。
図13は図10の発明に使用できるリング固定具を示す。
図14は発明の別の実施例を示す。
図15は本発明を含む各種の部品の組立体を示す。
図16は本発明の別の実施例を示す。
図17は本発明の別の実施例を示す横断面図である。
図18は図17の発明で使用できるひもすなわちバンドの正
面平面図を示す。
図19は図17に示されているある部品の横断面図を示す。
図20は発明の更に別の実施例を示す。
図21は発明の別の実施例を示す。
図22は本発明の更に別の実施例を示す。
図23は発明の別の実施例を示す。
図面の詳細な説明 エアバッグ組立体の例を構成するいくつかの部品が示さ
れている図3を参照する。組立体20は、少なくとも1つ
の開放端24aまたは24bを有するほぼ中空円筒部材すなわ
ち缶22のような第1の部材を含む。以下に詳しく説明す
るように、円筒部材22の直径は、ガス発生器26を隔てら
れている関係で受けるのに十分である。ガスが発生され
た時に反応に中立の状態が達成されるように、ガス発生
器は向き合う穴セット27a,27bを含むことができる。円
筒部材は熱シールドとして機能し、ガス発生器26により
発生されたガスをエアバッグ32に入れることができるよ
うにする複数の(少なくとも1個)の穴30を含むことが
できる。穴30はガスの拡散器としても機能し、形および
寸法(長方形、円等)を変えることができる。組立体20
は円筒部材22を構造40へ固定する手段を更に含む。本発
明においては、構造40は選択的であって、組立体20の部
分を形成できる。全体として34で示されているそのよう
な固定手段は、円筒22の後部壁を通って延長する複数の
ボルトまたはスタッド(溶液スタッド、圧入スタッド
等)を含むことがある。正確に形作られたものとして示
されている1つのそのような構造40が図4に示されてい
る。計器盤の補強された部分(図示せず)のような車の
補強された部分へ構造40が固定されるようになっている
ことを示すために、電気的接地の記号が用いられてい
る。円筒部材22を構造40へ締め付けるためにナット42の
ような固定具が用いられる。わかるように、スタッド36
とナット42は、構造40を貫通して、円筒部材22により支
持されている、また円筒部材22と一体であるねじ部つき
部材に受けられるボルトで置き換えることができる。
図3に示されているエアバッグ3は線図的に示されてお
り、乗員制止装置の特定の設計により異なることがあ
る。エアバッグの特性は一般に閉じられた端部44にあ
り、それらのエアバッグは膨脹した時に車の乗員を包ん
で保護する。エアバッグは46として全体的に示されてい
る開放端部を含むこともできる。円筒22へのバッグ組付
け中に、開放端部46は、ガス発生器26からのガスを受け
るように、開放部30に並置させられる。開放端部46の周
囲には互いに向き合う2つのフラップ50aと50bが位置さ
せられる。エアバッグの製造中に、それぞれの各フラッ
プ50aと50bに複数の第1の穴セット52aと第2の穴セッ
ト52bが形成される。それらの穴は、エアバッグの形成
にしばしば用いられる編み作業の一部として形成でき、
またはバッグ32の組立後に打ち抜き、融解等により形成
できる。穴52は互いに、および固定手段34に対して位置
合わせさせられる。
円筒22へエアバッグ32を組付けている間は、開放端部46
は開口部30に近接して置かれる。その後で、円筒22の外
壁を覆うような、重なり合う、接合されない状態で、円
筒22の周囲にフラップ52が置かれる。この重なり合う状
態すなわち覆う状態においては、複数の穴52aと52bが互
いに、および固定手段に対して整列させられる。一例と
して、固定手段34がスタッド36を含んでいるものとする
と、穴52の中にスタッド36が入る。固定手段が円筒22に
ねじ部材を有するものとすると、穴はねじ部材に整列さ
せられ、その中にボルトが受けられる。以下に述べるよ
うに、発明の別の実施例においては、円筒22は用いられ
ず、固定手段はガス発生器26へ直接取付けられ、フラッ
プ50がガス発生器の上に重なり合う。また、用いられる
フラップ50は同じ寸法(長さ)である必要はない。更
に、フラップの寸法に関連して穴52を置くことにより、
エアバッグ32の円筒22への取付け場所が定められ、か
つ、エアバッグの展開軌跡をある程度定める。
円筒22へエアバッグを取付けると、それを番号54で示さ
れているようなそれの展開前の状態すなわち保護状態へ
折り畳むまたはその他収縮させねばならない。エアバッ
グをそれの折り畳まれた状態すなわち収縮させられた状
態に固定するために、折り畳まれたエアバッグ54と、円
筒22と、フラップ50と、固定手段34の周囲にカバー材料
56を巻きつけて完成された副組立体を設ける。構造40へ
円筒を固定すると、この副組立体58は図4aに示すように
所定場所に固定される。材料はサックとして形成でき
る。そのサックの中にエアバッグ32が挿入される。材料
は、エアバッグ32の部分的に包むバンドとしても形成で
きる。
材料(サック、バンド等)は、バッグ32をそれの展開前
の状態に維持するのに十分な引っぱり強度を持つ材料か
ら選択される。材料56の強さは、それの最初の展開中
に、展開力が、それを破って、バッグ32を無視できるほ
どの障害でバッグ32を膨脹できるようにするのに十分で
あるようなものである。用いられる材料はプラスチック
膜、布、または、デュポン(Dupont)によりTYVEKの商
標を付して製造販売されているような、スパン接合され
たオレフィン物質とすることができる。図4bは副組立
体、およびとくにバンドまたはサック56の正面図を示
す。エアバッグの展開を強めるために、材料56は切り離
し継目、熱ストレス領域または穴列のような、予め弱く
された領域を含むことができる。それらの領域は全て番
号60で全体的に示されている。
一様な厚さの材料の層を含むものとして重なり合うフラ
ップ50が示されている図3を参照する。強化されたフラ
ップを示す図5と図6に別の実施例が示されている。図
5において、フラップ50aと50bの端部60aと60bが折り曲
げられてへり状構造を形成する。それぞれのへり64aと6
4bは62のような場所で縫うことができる。したがって、
各へり64aと64bは、34として全体的に示されている固定
手段を受けるための52のような穴をおのおの含む布の二
重層で形成できる。図6は、それぞれのバーすなわち構
造部材70aと70bが、付加補強部材として、それぞれのへ
り64aと64bに挿入される。別の実施例を示す。バーすな
わち構造部材70aと70bは、固定手段34を受けるための穴
52に整列させられている穴72aと72bを含む。
バッグ32を円筒22へ固定する機能に加えて、材料56は、
エアバッグをほこりその他の粒子から保護するためのほ
こりよけカバーすなわちシールドとして機能する。
図7乃至図9は本発明の別の構成を示す。図7は希望に
応じて使用する外部缶すなわち反応缶すなわち受け80の
平面図である。この缶80の中に副組立体が固定される。
缶80は図4に示す構造40に機能的に類似する。図7に示
す実施例においては、缶は、構造40の短くされた寸法に
反して、組立体全体を受けるために十分大きい、缶80は
端部84aと84bを有する壁付き部材82を含む。缶80の底86
には固定手段34が貫通できる複数の穴87が含まれる。図
示の実施例においては、ナット42により缶80へ固定され
るスタッド36を固定手段は含む。図7の断面線A−Aに
沿ってとった横断面図である図8は、缶80の中の場所に
ある副組立体58を示す。図9は、図8の断面線B−Bに
沿ってとった追加の横断面図を示す。それらの図7乃至
図9は副組立体58と外部缶80に関するガス発生器26の置
かれた状態も示す。図9からわかるように、外部缶80
は、側面84aに形成された大きい開口部90と、側面84bに
形成されたより小さい穴92とを含む。図7乃至図9に示
されているガス発生器26は中央円筒部100と、穴92の中
に受けられるようになされたねじスタッド102と、より
大きいフランジ付き端部104とを有する。スタッド102は
ナット106により缶へ固定される。より大きいフランジ
付き端部104は、フランジの周囲に位置させられて、開
口部90の中に圧入されるようになっている弾力部材、好
ましくはナイロリングまたはナイロンブッシングのよう
な(Oリングも使用できることもある)非金属部材によ
り、缶80から隔てられる。リング110は振動ダンパとし
ても機能する。円筒22の軸が開口部90および穴92の中心
とほぼ一線上になるように、副組立体58は缶に固定され
る。その後で、ガス発生器はより大きい開口部90を通っ
て外部缶80の中にすべり込まされ、それからナット106
とリング110により固定される。それの組立てられた状
態においては、ガス発生器26の中央部分100は円筒22
(番号112を参照)の内壁から隔てられる。この間隔に
より、ガス発生器26により発生されたガスの効率と供給
を非常に高くでき、かつガス発生器により発生された熱
からエアバッグが僅かに離される。また、固定手段34を
エアバッグ54の穴30または折り畳まれた場所から約180
度の所に配置する必要はない。円筒22から延長するその
ような固定手段は、場所120,122等のような他の位置に
設けることができる。缶80はフランジ124aと124bのよう
な取付け手段を更に含む。その取付け手段は、図8に仮
想線で示されているダッシュボードすなわち計器盤へ缶
を取付けるために使用できる。
計器盤すなわちダッシュボード130(またはそのための
缶80)は、組立体58と、選択的な外部缶80と、ガス発生
器26とを覆うための裂くことができるカバーすなわち破
損カバーを外部缶80の開放端88に設けることができる。
図8に示すように、外部缶80の開放端部88が水平で、計
器盤の水平面内にほぼあるように、外部缶80は計器盤内
に位置させられる。図8に示す装置が開くと、エアバッ
グ32はカバーを通って上方へ膨脹する。その後で、エア
バッグ32は風防に当たり、乗員へ向かって内側へ偏向さ
せられる。開放端部88は計器盤の垂直面のような他の向
きに配置できることを理解すべきである。この場合に
は、展開すると、エアバッグ32は乗員へ直接向かってほ
ぼ水平に膨脹する。
更に、上記から、外部缶80の主な機能は:a)副組立体58
とガス発生器26を受けることができる空所を設けるこ
と、b)それらの部品を固定できる構造を設けること、
c)エアバッグ32の展開中に発生される反応力を吸収す
る反応部材を設けること、d)開放端部88に近接する壁
82の角度のために、エアバッグ32の展開の向きを多少導
くこと、であることがわかる。それらの機能は、外部缶
80のような別の部材を用いることにより果たす必要はな
い。したがって、前記したように、外部缶80(または構
造40)を用いるかどうかは随意である。外部缶80自体を
ダッシュボードすなわち計器盤の一体部分、すなわち、
空所、として形成できる。たとえば、計器盤は、内部に
副組立体58とガス発生器が固定される、缶80の形を有す
る空所を含むことができる。
図10乃至図16はほ発明の他の代わりの実施例を示す。と
くに、それらの図自体は、26で示すようなガス発生器を
内部缶すなわち22のような円筒部材の中に固定する別の
手段を示す。更に詳しくいえば、本発明は、弧状の壁20
2と端部204aおよび204bを含む部分円筒部材200を有す
る。弧状壁202からは206として全体的に示されている固
定手段が延長する。その固定手段はスタッド208aと208b
を含むことができる。固定手段206の外側には複数の穴2
10aと210bが位置させられる。それらの穴の目的は、以
下の説明から明らかになるであろう。壁202の開放端部2
12で、複数の穴220aと220bが壁202を横切って延長す
る。複数の穴232を有するカバーすなわち拡散器230によ
り、円筒部材200をふさぐことができる。カバーすなわ
ち拡散器230は、複数の穴220aと220bへそれぞれ掛けら
れる複数のフック234aと234bを更に含むことができる。
フック234bは図10には見えない。カバー230を円筒200へ
取り付けると、図12に横断面図で示されているような完
全な形の円筒部材240が形成される。部分円筒部材200へ
のカバーの固定のやり方はボルト止め、溶接等のような
他の手段で行うことができる。円筒240の内部には、ガ
ス発生器26の缶240の内部へ直接取付け、かつ協働する
構造へ直接取付けるようにされた取付け手段250が位置
させられる。
以下に、本発明の各種の実施例を示すいくつかの別の例
を示す。一実施例においては、取付け手段は、円筒形の
ガス発生器を中に圧入またはすべり込ませるのに十分な
直径を有する曲げ線ループ260のようなクランプを有す
る。図からわかるように、ループ260はガス発生器を半
径方向または円周方向に留めるための手段を提供する。
曲がりループはまっすぐに伸びたねじ部262を含む。こ
のねじ部は円筒200の穴210aと210bの中に受けられる。
取付け手段は円筒200の外端部へ向けて位置させること
が好ましいが、外側の位置も使用できる。設計の効率を
高くするために、取付け手段はそのような曲がりループ
を2つ有する。ループは適切な固定具264により円筒部
材200へ固定される。円筒へ取付けると、曲がりループ
のまっすぐな端部は、スタッド36に類似する態様で外方
へ延びる。固定具264は、曲がりループのまっすぐな部
分に組合わされて円筒200,240を40のような構造、外部
缶80へ固定できるようにし、または計器盤の補強されて
いる部材へ直接固定できるようにする。曲がりループの
固有の厚さにより、ガス発生器と円筒240の間で半径方
向のずれが生じさせられる。
希望によっては、円筒に対する曲がりループのような取
付け手段の向きをより確実に固定することが望ましいこ
とがある。図10乃至図12は、壁202の内面へ溶接その他
のやり方で取付けられる溝付きインサートを示す。各イ
ンサート270は2つの立ちあがりボス272aと272bを有す
る。それらのボスの間には溝274が形成され、その溝の
中に曲がりループのそれぞれ1本が受けられる。ボスの
外側部分の形は、図示のように、ガス発生器26の外部輪
郭一致する形かまたはまっすぐにできる。円筒200へ取
付けられる別々のインサートを用いる代わりに、図14に
示すように、ボス282aと282bが一体にされ、壁202の部
分により溝284が形成された円筒200を製作できる。溝27
4または284は穴210に隣接して(上、次に等)形成され
る。
動作時には、ループ260のような取付け手段が穴210の中
に挿入され、および溝274または280が用いられているな
らばそれぞれの溝の中に挿入または近接させられる。そ
れからカバー230の円筒200へ固定して、図12に全体的に
示されている完成された円筒構造240を形成する。その
後で、重なり合うフラップ50と穴52を有するエアバッグ
32が、完成された円筒240を覆うために位置させられ、
それの間をスタッド208とボルト210が延びる。折り畳ま
れたエアバッグ54を、上記したものと類似するやり方で
エアバッグと円筒240を同様に覆う材料56を用いること
により、保管される。展開前の状態に維持することによ
り、58′として全体的に示されている副組立体を完成で
きる。上記のように、組立体58または組立体58′を、ガ
ス発生器とは別に、検査、保管等できる。副組立体58′
を車へ挿入する前に、ガス発生器をループ260の中にす
べりこませて副組立体を完成する。円筒240へのガス発
生器の最後の固定は、図15に示すようにナット264を締
め付けることにより行われる。
図10乃至図15に示す発明の実施例は、それの小型の寸法
のために、明らかな利益を提供する。また、曲がりルー
プ260と、インサート270と、溝274の周囲の壁との少な
くとも一方のようなクランプを使用することにより、ガ
ス円筒26を円筒240の内壁から隔てて、ガスの発生およ
び分配を強めることができる。さらに、発明のこの実施
例は、ガス発生器26を固定および位置させるための手段
としての外部缶を使用をなくす。しかし、缶80に形が類
似するカバーすなわちシールドの使用が望ましいとする
と、この実施例ではカバーすなわちシールドはエアバッ
グの展開力を車へ伝えないから、このカバーすなわちシ
ールドは構造材料で製作する必要はない。その力はスタ
ッド208と210を介して直接伝えられる。
発明の別の実施令を示す図16を参照する。図10と12にお
いて先に述べたように、組立てられる円筒すなわち缶24
0は指を組んだ2つの部品、すなわち、200と230で構成
される。図16に示す実施例は、1つの構造から製造され
た円筒240′を示す。更に詳しくいえば、円筒240′は、
壁202′の一部に穴232′を予め形成できる、鋼のような
物質の圧延板で制作できる。その板は図16に示すような
部分円筒形に圧延される。円筒240′は延長部すなわち
フラップ270を含む。そのフラップを後で曲げて、壁20
2′の向き合う表面へ固着できる。クランプすなわちル
ープ260のような取付け手段を、フラップ270の固定前
に、円筒の内部に位置させることができ、またはフラッ
プ270の固定前に、完成されている円筒240′の中に挿入
できる。この場合には、ループ260は完成された円筒24
0′のそれぞれの端部204を通じて挿入される。
完成された副組立体58′(ガス発生器26が所定場所に取
付けられている)は、計器盤へ直接取付けることがで
き、または計器盤に形成されている空所の中に固定でき
る構造的に強固な装置が得られる。あるいは、上記のよ
うに、副組立体(ガス発生器を含む)を上記の外部缶、
カバーまたはシールドの中に挿入できる。しかし、この
実施例で用いられる外部缶、カバーまたはシールドは図
7乃至図9に示されている側面穴を含む必要はないこと
を理解すべきである。
図17乃至図19はエアバッグ組立体における別の改良を示
す。内部円筒すなわち缶300が示されている。円筒300
は、軸方向へ延長する開放端部304を構成する弧状壁302
により形成される。開放端部304は折り畳まれているバ
ッグ54へ向かって延びる。上記のように、折り畳まれて
いるバッグ54を所定の場所に固定するために材料(バン
ド、カバー)56を使用できる。図10に示すように壁302
からスタッド208aと208bを伸ばすことができる。それら
のスタッド、すなわち、固定手段は図17または19には示
されていない。図19に破線306aと306bにより示されてい
るスタッドの場所のなるべく外側に、円筒300の壁302の
中に形成される突起すなわちディンプル310aと310bを位
置させることが好ましい。突起310の外側に穴312aと312
bが位置させられる。円筒300の内部には、穴312の近く
に、ほぼ平らなバンドまたはひも320として形成された
クランプが設けられる。それらのひもは鋼のような構造
材料で製作することが好ましい。それらのバンドまたは
ひも320の1本が図18に示されている。バンド320の端部
322aと322bの近くにそれぞれの穴324aと324bが設けられ
る。円筒300の中へバンド320を挿入する前に、バンド32
0はループとして形成され(図18参照)、ボルト326のよ
うなボルトすなわちスタッドがそれの中に挿入される。
バンド320とボルト326は穴312のそれぞれ1つに挿入さ
れる。エアバッグ32と物質(バンド、カバー)56を上記
のようにして円筒すなわち缶300へ固定できる。ガス発
生器26が缶300の中へ挿入されたような時には、ナット
または類似の固定具によりボルト326を締めることによ
り、バンド320とガス発生器26を円筒300の底へ向かって
引く。バンド320を締めることにより、ガス発生器26は
突起310へ押されてそれを強く固定する。突起310はガス
円筒26を円筒300の内部から隔てるようにも作用する。
部分的に開かれている円筒すなわち缶300の代わりに、
図10または図12に示されている円筒すなわち缶240、ま
たは図16に示されている単一部品円筒すなわち缶240′
を使用できることを理解すべきである。図17を参照し
て、円筒300と、ガス発生器26と、エアバッグ32(54)
とが、選択的な外部缶80′の中に装着されている様子が
示されている。この実施例においては、上の部品は缶の
中へ挿入され、円筒300へのガス発生器の最後の締め付
けは、外部缶80′への円筒300等の取付け中に行われ
る。上記のように、希望により、別々の缶80′を使用で
き、または(ガス発生器とエアバッグを所定場所に有す
る)円筒300を計器盤または車のその他の強化されてい
る部分へ直接固定できる。
以上から、ループ260とひも320はガス発生器の周囲にほ
ぼ連続した(点ごと)半径方向固定を行うことがわか
る。図20はガス発生器を円筒部材へ固定するための別の
組合わせ350を示す。図示のように、ガス発生器26′は
強化された壁部分352を含む。強化された壁部分352は、
押出し等により、ガス発生器26′の本体への延長部とし
て形成できる。ガス発生器26′は希望により、200′の
ような円筒部材へ取り付けることができる。上記円筒部
材(図10,図16,図17参照)のいずれも使用できる。穴36
2を通じて受けられる固定具(スタッド)354により、ガ
ス発生器26′を円筒部材200′へ固定できる。このよう
にして、ねじ部360aをガス発生器へ固定するためにナッ
ト部362を使用でき、40,80または130のような構造へ取
付けるために部分360bは利用できるままである。発明の
この実施例においては、完成された組立体または副組立
体は、図3に示すエアバッグのようなエアバッグを更に
含む。それから、エアバッグ32のフラップ50aと50bが、
上記の重なり合うやり方で、ガス発生器26′と円筒部材
200′へ装着される。それから、材料56(バンド、カバ
ー)が、折り畳まれているエアバッグ54をそれの保管状
態すなわち展開前の状態に固定する。結果としての組立
体すなわち副組立体は図4Aに示す装置にはるかに似て見
える。上記のように、固定具(スタッド)34は、80のよ
うな構造的反応缶または非構造的カバーすなわちシール
ドへ取付けられ、あるいは、計器盤130に形成されてい
る空所すなわちくぼみの中にはめこまれる。上記のよう
に、円筒部材200′は選択的である。図21は、固定具354
がガス発生器26′へ直接取付けられる、発明の別の実施
例を示す。エアバッグ32と材料カバー56はガス発生器2
6′へ直接取付けられ、エアバッグ32のフラップ50内の
穴52の中に固定具34が入る。ガス発生器26′が作動させ
られると、発生されたガスがエアバッグ32の中に直接入
る。ガス発生器26′は強化された壁部分352を含む必要
がないことを理解すべきである。この場合には、固定具
354はガス発生器26′の壁の中に直接挿入される。その
壁は一様な、おそらく円形の、横断面図を有する。
本発明の別の実施例が示されている図22を参照する。更
に詳しくいえば、ガス放出用の穴27aと27bを有する円筒
形ガス発生器26″が示されている。ガス発生器26の周囲
に円筒形の突出部すなわちボス360が形成される。それ
らのボス360はガス発生器26″へ取付けることができ、
またはそれの一体部分として形成できる。それらのボス
は、アルミニウム合金で典型的に制作されるガス発生器
26″の形成中に、インサート成型されるプラスチック部
品として形成することもできる。ボス360からはスタッ
ド354のような取付け手段が延長する。発明のこの実施
例においては、ガス発生器を40または80のような構造へ
直接取付けることができ、また計器盤130へ直接取付け
ることができる。取付け前に、フラップ50を有するエア
バッグ32は、ガス発生器26″とボスを囲むために位置さ
せられ、フラップ50の穴52が取付け手段354へ整列させ
られる。これからわかるように、スタッドすなわちボル
ト354を各ボス360のねじ穴に挿入できる。ボス360はエ
アバッグの一部を穴27aとbから隔てる作用を行う。
図23はガス発生器26″を半径方向に取付けるための別の
手段を示す。ブラケット360が、支持構造へ取付けるた
めに、ガス発生器の端部から半径方向外側へ延びる。こ
の場合には、エアバック32をガス発生器へ固定するため
だけにスタッド354は用いられる。
発明の上記実施例における多くの変更および修正を、そ
れの範囲から逸脱することなしにもちろん実行できる。
したがって、その範囲は添附請求の範囲によってのみ限
定されることを意図するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フォンテッチオ,ロバート・ポール アメリカ合衆国 48309 ミシガン州・ロ チェスター ヒルズ・ティンバーライン・ 658 (72)発明者 ゼレナク,ダニエル・ジーン・ジュニア アメリカ合衆国 48063 ミシガン州・ロ チェスター・レッド オーク レイン・ 180 (56)参考文献 米国特許4191392(US,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取付け手段(250)を位置的に安定させる
    手段を有し、開口部(232;304)を形成した壁(202、20
    2′;302)を含んで少なくとも部分的な円筒形構造であ
    る円筒手段(200;200′;240;240′300)を備え、前記取
    付け手段が、取付部分(260)と、壁の開口部を通って
    延びだして壁へ固定される固定部分とからなるエアバッ
    グ組立体において、前記取付部分(260)は、ガス発生
    器の周囲を覆ってそのガス発生器を保持するものであっ
    て、ループ部分を含み、そのループ部分にガス発生器を
    受けて保持することを特徴とするエアバッグ組立体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の組立体において、 展開前の期間中には円筒手段(200)の開口部に近接し
    て、収縮させられた状態にあり、作動させられたとき
    に、車の乗員を保護するエアバッグ手段(32、44、50、
    52)を更に含み、そのエアバッグ手段は円筒手段の周囲
    に配置されてガス発生器(26)により発生されたガスを
    受ける開放端部(46)と、開放端部の近くから延長し
    て、円筒手段を包むようにされた相対的に向き合うフラ
    ップ(50aおよびb)とを含み、そのフラップは開口部
    から離れて、円筒手段の側に近接して、互いに重なり合
    う状態で配置され、固定部分が重なり合うフラップを通
    って延び出しているエアバッグ組立体。
JP2507592A 1989-05-11 1990-05-07 改良したエアバッグ組立体 Expired - Fee Related JPH0694268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/350,432 US5062664A (en) 1989-05-11 1989-05-11 Air bag assembly
US350,432 1989-05-11
PCT/US1990/002530 WO1990013457A1 (en) 1989-05-11 1990-05-07 Improved air bag assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504092A JPH04504092A (ja) 1992-07-23
JPH0694268B2 true JPH0694268B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=23376696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507592A Expired - Fee Related JPH0694268B2 (ja) 1989-05-11 1990-05-07 改良したエアバッグ組立体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5062664A (ja)
EP (1) EP0471746B1 (ja)
JP (1) JPH0694268B2 (ja)
KR (1) KR0167347B1 (ja)
CA (1) CA2013547A1 (ja)
DE (1) DE69001177T2 (ja)
ES (1) ES2040123T3 (ja)
WO (1) WO1990013457A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9014749U1 (de) * 1990-10-25 1991-02-07 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Befestigung eines Gassacks
US5197756A (en) * 1991-04-12 1993-03-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator and method of assembly
DE4112939A1 (de) * 1991-04-20 1992-10-22 Kolbenschmidt Ag Gassack-aufprallschutzvorrichtung
US5149130A (en) * 1991-05-28 1992-09-22 General Motors Corporation Liner for inflatable occupant restraint cushion
CA2079025A1 (en) * 1991-10-17 1993-04-18 Paul E. Strahl Air bag cushion rivetless retainer ring, axial pin methd
JP2693644B2 (ja) * 1991-10-21 1997-12-24 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド エアバッグ・アセンブリ
US5340147A (en) * 1991-12-19 1994-08-23 Alliedsignal Inc. Air bag inflator assembly
US5332256A (en) * 1992-02-24 1994-07-26 Morton International, Inc. Continuous circumference diffuser reaction canister
US5351987A (en) * 1992-06-11 1994-10-04 General Motors Corporation Air bag, canister and chute assembly
DE4220499C2 (de) * 1992-06-23 1998-06-04 Daimler Benz Ag Aufprallschutzsystem mit Gassack (Airbag)
DE4223237C2 (de) * 1992-07-15 1994-10-20 Daimler Benz Ag Gaskissen-System
US5308108A (en) * 1992-10-26 1994-05-03 Allied-Signal Inc. Manifold or retainer for a gas generator
US5967551A (en) * 1992-12-18 1999-10-19 Autoliv Asp, Inc. Reduced airbag deployment skewness with non-symmetric gas output inflators
US5470105A (en) * 1992-12-18 1995-11-28 Morton International, Inc. Diffuser device and incorporation thereof in an inflatable restraint system
US5263739A (en) * 1992-12-28 1993-11-23 General Motors Corporation Air bag module
US5342082A (en) * 1993-05-28 1994-08-30 Morton International, Inc. Airbag reaction canister having softened edges
US5360231A (en) * 1993-08-02 1994-11-01 Milliken Research Corporation Rotatable occupant restraint
US5452913A (en) * 1993-08-31 1995-09-26 Morton International, Inc. Break-away airbag retaining flap
JP2962120B2 (ja) * 1993-09-03 1999-10-12 池田物産株式会社 エアバッグ装置
JP3353424B2 (ja) * 1993-11-25 2002-12-03 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US5433471A (en) * 1993-12-13 1995-07-18 General Motors Corporation Simplified passenger air bag module
US5364123A (en) * 1994-01-31 1994-11-15 General Motors Corporation Air bag module
US5395133A (en) * 1994-02-04 1995-03-07 Morton International, Inc. Air bag reaction canister having softened edges
US5484163A (en) * 1994-02-17 1996-01-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint apparatus
US5405164A (en) * 1994-03-04 1995-04-11 Morton International, Inc. Hybrid inflator retention in automotive airbag module
US5460400A (en) * 1994-05-20 1995-10-24 Takata, Inc. Passenger-side air bag module with improved assembly features
US5445407A (en) * 1994-05-24 1995-08-29 General Motors Corporation Air bag module
US5468012A (en) * 1994-06-13 1995-11-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
JP3020086U (ja) 1994-07-27 1996-01-19 モートン インターナショナル,インコーポレイティド 膨張可能な拘束式エアバッグモジュール
US5503429A (en) * 1994-09-01 1996-04-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint apparatus and method of assembly
US5487556A (en) * 1994-09-19 1996-01-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
US5588667A (en) * 1994-09-30 1996-12-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint apparatus and method of assembly
US5496058A (en) * 1995-05-17 1996-03-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus with inflator mounting structure
US5556127A (en) * 1995-06-26 1996-09-17 Takata, Inc. Seat mounted side impact module
WO1997006984A1 (en) * 1995-08-21 1997-02-27 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Air bag device
US5605347A (en) * 1995-10-10 1997-02-25 Takata, Inc. Airbag module with simplified cushion attachment
DE19538870C2 (de) * 1995-10-19 2002-10-24 Mst Automotive Gmbh Gehäuse für ein Airbagmodul
JP3395497B2 (ja) * 1996-01-10 2003-04-14 豊田合成株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ
US6224087B1 (en) * 1996-02-23 2001-05-01 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Side impact protective device for vehicle occupants
DE19607342A1 (de) * 1996-02-27 1997-08-28 Takata Europ Gmbh Airbagmodul mit einem aus mehreren voneinander trennbaren Gehäuseteilen bestehenden Gehäuse
JPH09263209A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Denso Corp エアバッグ装置
US5645295A (en) * 1996-04-02 1997-07-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat mounted air bag module
US5613704A (en) * 1996-04-22 1997-03-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Diffuser structure for clamping an inflator in an air bag module
US5772239A (en) * 1996-06-24 1998-06-30 Takata, Inc. Airbag sub-module having fabric envelope with horn switch
US5669627A (en) * 1996-07-25 1997-09-23 Morton International, Inc. Side impact airbag module with extruded cover
US5676393A (en) * 1996-08-06 1997-10-14 Morton International, Inc. Protective cover for airbag module
US5873598A (en) * 1996-08-27 1999-02-23 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Air bag device
DE19642964A1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Happich Gmbh Gebr Airbagvorrichtung
US5899485A (en) * 1996-12-10 1999-05-04 Takata, Inc. Air bag module with simplified manifold
DE19705829C1 (de) * 1997-02-15 1998-05-20 Mst Automotive Gmbh Flexibler Airbag-Behälter
GB2323339B (en) * 1997-03-21 2001-07-11 Alliedsignal Deutschland Gmbh Airbag housing and cover
DE19720587A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE19720585A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE19720586C2 (de) * 1997-05-16 2000-11-30 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE19720584C2 (de) 1997-05-16 2000-11-23 Porsche Ag Seitenaufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
US6186542B1 (en) * 1997-10-14 2001-02-13 Autoliv Asp, Inc. Compact knee bolster airbag assembly
JP3175664B2 (ja) * 1997-10-21 2001-06-11 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
DE19801125A1 (de) * 1998-01-14 1999-07-15 Breed Automotive Tech Airbagmodul
US6189916B1 (en) * 1998-12-15 2001-02-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with deployment door
DE19905025C2 (de) * 1999-01-28 2003-11-13 Takata Petri Ag Airbagmodul
US6543803B1 (en) * 1999-07-16 2003-04-08 Ts Tech Co., Ltd. Air bag apparatus
US6517110B1 (en) * 1999-09-21 2003-02-11 Simula, Inc. Dynamically deployed device shield
US6536802B1 (en) 2001-11-13 2003-03-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle instrument panel assembly
US6783148B2 (en) * 2002-01-14 2004-08-31 Autoliv Asp, Inc. Inflatable curtain positioning system and method
US6955377B2 (en) * 2002-04-06 2005-10-18 Key Safety Systems, Inc. Inflatable restraint module with external tether
US6991252B2 (en) * 2002-07-24 2006-01-31 Autoliv Asp, Inc. Airbag to load plate attachment mechanism
US6976700B2 (en) * 2002-11-12 2005-12-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator bracket
US7331597B2 (en) * 2003-09-23 2008-02-19 Autoliv Asp, Inc. Overhead passenger airbag
WO2006040361A1 (es) * 2004-09-21 2006-04-20 Dalphi Metal España, S.A. Airbag de rodilla
US7631889B2 (en) * 2005-03-07 2009-12-15 Takata Corporation Airbag installation structure
KR100636641B1 (ko) * 2005-11-23 2006-10-23 현대모비스 주식회사 조수석 에어백 모듈
JP4753246B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US20100301588A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Tk Holdings Inc. Airbag assembly
DE102011116450A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Gm Global Technology Operations, Llc Sichrheitseinrichtung mit elastischer Membran
US8505963B1 (en) * 2012-02-24 2013-08-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with strap clamps
GB2585651B (en) * 2019-07-09 2021-11-03 Ford Global Tech Llc A vehicle airbag assembly and associated method of forming
CN115210115B (zh) * 2020-02-26 2023-09-19 奥托立夫开发公司 侧面安全气囊装置及气囊模块的制造方法
FR3121096A1 (fr) * 2021-03-26 2022-09-30 Faurecia Interieur Industrie Module de coussin gonflable comprenant une partie de fixation à un élément structurel de véhicule

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191392A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 General Motors Corporation Occupant restraint cushion system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910595A (en) * 1970-10-27 1975-10-07 Rocket Research Corp Aspirating apparatus and method for crash restraint system
US3930664A (en) * 1972-05-19 1976-01-06 General Motors Corporation Occupant restraint system
US4235453A (en) * 1974-05-13 1980-11-25 Allied Chemical Corporation Specially folded vehicle safety bag
DE2524770A1 (de) * 1975-06-04 1976-12-16 Volkswagenwerk Ag Sicherheitseinrichtung
DE3011463A1 (de) * 1980-03-25 1981-10-08 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Vorrichtung in kraftfahrzeugen fuer die halterung von zum schutze der fahrzeuginsassen angeordneten luftsaecken

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191392A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 General Motors Corporation Occupant restraint cushion system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990013457A1 (en) 1990-11-15
KR0167347B1 (ko) 1999-02-01
DE69001177D1 (de) 1993-04-29
EP0471746A1 (en) 1992-02-26
CA2013547A1 (en) 1990-11-11
JPH04504092A (ja) 1992-07-23
ES2040123T3 (es) 1993-10-01
DE69001177T2 (de) 1993-10-14
US5062664A (en) 1991-11-05
EP0471746B1 (en) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523406B2 (ja) エアバッグ組立体
JPH0694268B2 (ja) 改良したエアバッグ組立体
EP0469734B1 (en) Air cushion restraint device having reinforced inflation attachment
US5253892A (en) Air bag
US5498030A (en) Air bag module
US6042147A (en) Air-bag device
US6173988B1 (en) Airbag device
JPH09169251A (ja) エアバッグモジュールおよび乗物用エアバッグシステム
US5762360A (en) Air bag assembly
JPH0767899B2 (ja) 運転者拘束モジュールを自動車のステアリングホイールに取着するためのブラケット手段
JP3034761U (ja) 乗客側エアバッグモジュール
US6561538B2 (en) Annular air bag and driver side air bag module
US5516146A (en) Fastenerless airbag mounting
JP2603807B2 (ja) 車両用エアバッグユニット
US5779261A (en) Vehicle air bag retaining arrangement
US5709401A (en) Air bag attachment to module
US5826913A (en) Air bag with retaining ring
EP0695244B1 (en) Air bag module with top mounted bag
US7416209B2 (en) Airbag apparatus
JP3900021B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JPH0346335B2 (ja)
JPH06122354A (ja) エアバック装置
JPH05105015A (ja) 自動車のステアリングホイール構造
JPH07246899A (ja) 車両用エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees