JPH0693177A - 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Info

Publication number
JPH0693177A
JPH0693177A JP5057214A JP5721493A JPH0693177A JP H0693177 A JPH0693177 A JP H0693177A JP 5057214 A JP5057214 A JP 5057214A JP 5721493 A JP5721493 A JP 5721493A JP H0693177 A JPH0693177 A JP H0693177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
resin composition
impact strength
weight
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5057214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694037B2 (ja
Inventor
Takeshi Fujii
丈志 藤井
Manabu Ishikawa
学 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPH0693177A publication Critical patent/JPH0693177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694037B2 publication Critical patent/JP3694037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/91Antistatic compositions

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次のA)〜F)の各成分からなり、その表面
抵抗率が約1010オーム以下であることを特徴とする熱
可塑性樹脂組成物。 A) ポリフェニレンエ−テル系樹脂、 B) 必要によりスチレン系樹脂、 C) 必要により衝撃強度改良に有効量の衝撃強度改良
重合体の1種以上、 D) A)ポリフェニレンエーテル系樹脂、B)スチレ
ン系樹脂およびC)衝撃強度改良重合体の合計100重
量部当り、約5〜約20重量部のタルク、マイカおよび
ワラストナイトからなる群から選ばれた少なくとも1種
の無機充填剤、 E) A)ポリフェニレンエーテル系樹脂、B)スチレ
ン系樹脂およびC)衝撃強度改良重合体の合計100重
量部当り、約5〜約40重量部のカーボンブラック、 F) 必要により可塑化に有効量の可塑剤の1種以上。 【効果】 導電性に優れれた組成物が得られる。該組成
物からはEMIシ−ルドおよび/または導電性を有する
成形品が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、改善された導電性ある
いは低電気抵抗性を有するポリフェニレンエーテル系樹
脂組成物、および該組成物から得られるEMIシールド
性および/または導電性の改善されたポリフェニレンエ
ーテルからなる熱可塑性樹脂組成物およびその成形品に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリフェニレンエーテル系樹脂
は、各種のフェノールから種々な方法で製造された寸法
安定性、誘電特性等の物理的性質に優れた熱可塑性材料
の1種として当業者に周知のものである。該ポリフェニ
レンエーテル系樹脂は既に先行特許文献、例えば米国特
許第3,306,874号公報、同第3,306,87
5号公報、同第3,573,257号公報等に開示され
ている。
【0003】ポリフェニレンエーテル系樹脂とスチレン
樹脂の混合物もまた当業者によく知られ、多数の特許文
献に開示されている。米国特許第3,383,435号
公報は、ポリフェニレンエーテル系樹脂/ゴム変性スチ
レン樹脂組成物を開示しており、そのゴム成分はポリブ
タジエン等の不飽和型である。
【0004】米国特許第3,658,495号公報は、
ゴム成分がエチレン/α−オレフィン/ポリエンターポ
リマーであるゴム変性スチレン樹脂とポリフェニレンエ
ーテル系樹脂との組成物を開示する。また、米国特許第
4,167,507号公報は、ポリフェニレンエーテル
系樹脂とシェル化学社製 クレイトン(部分水素化スチ
レン/共役ジエンブロック共重合体)との混合物を開示
する。
【0005】ポリフェニレンエーテル系樹脂と無機充填
剤との混合物もよく知られたものであり、特許文献に開
示されている。米国特許第4,166,812号公報
は、ポリフェニレンエーテル、ゴム変性ポリスチレンお
よびアルミノ珪酸塩充填剤からなる混合物を開示する。
米国特許第3,959,211号公報は、ポリフェニレ
ンエーテル、ゴム成分がエチレン−プロピレン−ジエン
ターポリマーであるゴム変性ポリスチレン、リン酸トリ
フェニル、および二酸化チタン等の無機充填剤からなる
混合物を開示する。
【0006】米国特許第4,373,052号公報は、
ポリフェニレンエーテル、ゴム変性ポリスチレン、リン
酸トリフェニルおよびタルク充填剤の混合物を開示す
る。
【0007】また、米国特許第4,478,970号公
報は、ポリフェニレンエーテル、リン酸トリフェニルお
よび粘土充填剤の混合物を開示する。金属フレーク、金
属繊維、炭素繊維、カーボンブラックまたはこれらの組
み合わせからなる導電性材料を含有する熱可塑性樹脂組
成物は、熱可塑性樹脂にEMIシールド特性を付与す
る、あるいは高導電性または耐電防止性を与えるために
長年使用されてきた。
【0008】米国特許第3,383,435号公報は、
ポリフェニレンエーテル、ポリスチレンおよびカーボン
ブラックの混合物をも教示している。ソ連特許第SU.
376815号は、ポリフェニレンエーテル/カーボン
ブラック組成物を開示する。
【0009】米国特許第3,697,450号公報は、
熱可塑性樹脂と、カーボンブラック、グラファイトおよ
び金属粉、またはこれらの組合せからなる導電性材料
と、シリコンカーバイド、シリカ、ガラス粉および石粉
等の珪素含有無機充填剤からなる混合物を開示する。特
にポリフェニレンエーテル、カーボンブラックおよびシ
リカの混合物は1.2×105 オーム・cmの体積抵抗
率を有することを開示する。
【0010】該特許は、カーボンブラックと、シリコン
カーバイド、シリカまたは石粉等の珪素含有無機充填剤
との併用を開示する。カーボンブラックと前述の無機充
填剤との併用により、該特許公報表1に示すようにカー
ボンブラック単独の使用に比べ遥かに高い抵抗性を示す
ようになる。しかしながら、シリコンカーバイド、シリ
カまたはガラス粉以外の珪素含有無機充填剤とカーボン
ブラックとの併用例は前記特許の実施例のどこにも開示
するところがない。
【0011】米国特許第4,404,125号公報は、
ポリフェニレンエーテル、ポリスチレンおよびアルミニ
ウムフレーク、アルミニウムフレークと導電性カーボン
ブラックまたは炭素繊維との併用、導電性カーボンブラ
ックと炭素繊維との併用、および炭素繊維からなる群か
ら選択された導電性材料との混合物を開示するが、導電
性材料と無機充填剤との併用については開示するところ
がない。EMIシールド性/導電性が改善されたプラス
チックス部材は電気またはエレクトロニクス工業で広く
使用されている。該部材を説明する例として、パーソナ
ルコンピューターハウジング、CRTデスプレイハウジ
ング、ファクシミリハウシング、ICチップトレー等が
ある。
【0012】導電性材料を含有するポリフェニレンエー
テル系樹脂組成物はまた電気あるいはエレクトロニクス
工業分野で応用され通常に使用されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】EMIシールド性、導
電性を有する熱可塑性樹脂の製造に際し、導電性材料が
低含有量で必要な水準を充足させるのが好ましい。本発
明者は、カーボンブラックと無機充填剤を含むポリフェ
ニレンエーテル組成物が、予想外に前記無機充填材を含
まないポリフェニレンエーテル/カーボンブラック混合
物より遥かに高い導電性を示すことを発見した。
【0014】それ故、本発明の目的は、改善された導電
性あるいは低電気抵抗性を有するポリフェニレンエーテ
ル系樹脂組成物を提供することにある。
【0015】また、本発明の他の目的は、改善されたE
MIシールド性および/または導電性を有するポリフェ
ニレンエーテル系樹脂組成物からなる成形品を提供する
ことにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、次のA)〜F)の各成分からなり、その表面抵抗
性が約1010オーム以下であることを特徴とする熱可塑
性樹脂組成物、およびそれを成形してなる成形品に関す
るものである。 A) ポリフェニレンエーテル系樹脂、 B) 必要によりスチレン系樹脂、 C) 必要により衝撃強度改良に有効量の衝撃強度改良
重合体の1種以上、 D) A)ポリフェニレンエーテル系樹脂、B)スチレ
ン系樹脂およびC)衝撃強度改良重合体の合計100重
量部当り、約5〜約20重量部のタルク、マイカおよび
ワラストナイトからなる群から選ばれた少なくとも1種
の無機充填剤、 E) A)ポリフェニレンエーテル系樹脂、B)スチレ
ン系樹脂およびC)衝撃強度改良重合体の合計100重
量部当り、約5〜約40重量部のカーボンブラック、 F) 必要により、可塑化に有効量の可塑剤の1種以
上。
【0017】他の通常の添加剤、例えば難燃剤、安定剤
等を適当量配合することができる。本発明で使用する
A)ポリフェニレンエーテル系樹脂は、次の繰返単位
(I)または (I)及び(II)からなる単独重合体ま
たは共重合体である:
【0018】
【化1】
【0019】ここで、R1 、R2 、R3 、R4 、R5
よびR6 は同一でも異なってもよく、各々がt−ブチル
基を除く炭素数1〜4のアルキル基、アリ−ル基、ハロ
ゲン原子または水素原子等の1価の残基を表わすが、R
3 とR5 は同時に水素原子であってはならない。
【0020】ポリフェニレンエーテル系樹脂は、単独重
合体と共重合体との混合物、または前記重合体とスチレ
ンとのグラフト共重合体であってもよい。
【0021】ポリフェニレンエーテル系樹脂の単独重合
体としては次のものが挙げられる。ポリ(2,6−ジメ
チル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチ
ル−6−エチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2,6−ジエチル−1,4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2−エチル−6−n−プロピル−1,4−フェニ
レン)エーテル、ポリ(2,6−ジ−n−プロピル−
1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6
−n−ブチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2−エチル−6−イソプロピル−1,4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−クロロ−1,4
−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−ヒド
ロキシエチル−1,4−フェニレン)エーテル、および
ポリ(2−メチル−6−クロロエチル−1,4−フェニ
レン)エーテル。
【0022】ポリフェニレンエーテル系樹脂の共重合体
はο−クレゾールまたは一般式 (III)で表わされる2,
3,6−トリメチルフェノール等のアルキル置換フェノ
ールと共重合して得られた主としてポリフェニレンエー
テル構造からなるポリフェニレンエ−テル共重合体群を
含む。
【0023】
【化2】
【0024】ここで、R3 、R4 、R5 およびR6 の各
々はt−ブチル基を除く炭素数1〜4のアルキル基、ア
リ−ル基、ハロゲン原子または水素原子等の1価の残基
を表わすが、R3 とR5 は同時に水素原子であってはな
らない。好ましいポリフェニレンエーテル系樹脂はポリ
(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルで
ある。
【0025】B)スチレン系樹脂は当業者に周知のもの
であり、芳香族ビニル化合物から誘導された下記の一般
式の繰返単位を有する重合体または共重合体である:
【0026】
【化3】
【0027】ここで、Rは水素、低級アルキルまたはハ
ロゲン;Yはビニル、ハロゲンまたは低級アルキル;そ
してnは0または1〜5の整数である。
【0028】本発明で“低級アルキル”という用語は炭
素数1〜6のアルキルを意味する。スチレン系樹脂の例
に、ポリスチレン、ポリクロロスチレンのような単独重
合体、例えばポリブタジエン、スチレン−ブタジエンゴ
ム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−ブ
テン−1共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ポリエ
ンターポリマーゴム、ウレタンゴム、天然ゴム等の天然
または合成ゴム変性ポリスチレン;スチレン−アクリロ
ニトリル共重合体、スチレン−メタクリル酸メチル共重
合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−
メチルメタクリレート共重合体等のスチレン−アクリレ
ート共重合体のスチレン共重合体、および前記単独重合
体と共重合体との混合物がある。スチレン樹脂は任意の
量の混合でよい。
【0029】本発明で使用するC)衝撃強度改良重合体
の例としては、 a)ポリオレフィン、 b)エチレン/α−オレフィン共重合体ゴム、 c)エチレン/α−オレフィン/ポリエンターポリマー
ゴム, d)a),b)またはc)に芳香族ビニル化合物をグラ
フトした芳香族ビニル化合物グラフト化オレフィン重合
体, e)a),b)またはc)に少なくとも1種の不飽和官
能性化合物単独またはこれと前記芳香族ビニル化合物と
を併用してグラフト重合してなる官能化されたオレフィ
ン重合体、 f)エチレンと少なくとも1種の不飽和官能性化合物と
の共重合体またはターポリマー、 g)ジエンゴム、および h)芳香族ビニル化合物と共役ジエンとの水素化または
非水素化ブロック共重合体,がある。
【0030】本発明の使用に適するa)ポリオレフィン
としては、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、
直鎖状低密度ポリエチレン、プロピレン/エチレンブロ
ック共重合体、ポリブテン−1、ポリイソブテン等が含
まれている。
【0031】本発明で使用するb)エチレン/α−オレ
フィン共重合体ゴムは、エチレン/プロピレン共重合体
ゴム(以下EPRという)、エチレン/ブテン−1共重
合体ゴム(以下EBRという)等が含まれる。
【0032】本発明で使用するc)エチレン/α−オレ
フィン/ポリエンターポリマーゴムは、エチレン/プロ
ピレン/エチリデンノルボルネンターポリマーゴム、エ
チレン/プロピレン/ジシクロペンタジエンターポリマ
ーゴム、エチレン/プロピレン/1,4ヘキサジエンタ
ーポリマーゴム(以下EPDMという)等を含む。
【0033】d)芳香族ビニル化合物グラフト化オレフ
ィン重合体の例として、スチレングラフト化EPR、ス
チレングラフト化EPDM、スチレングラフト化EBR
等が含まれる。
【0034】本発明で使用するe)官能化されたオレフ
ィン重合体は、前記a)、b)またはc)のオレフィン
重合体に少なくとも1種の不飽和官能性化合物単独、あ
るいはこれと前記芳香族ビニル化合物とを併用してグラ
フト重合してなるものを含む。不飽和官能性化合物の具
体例としてはアクリル酸、メタクリル酸;メチル(メ
タ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチ
ル(メタ)アクリレート等の前記酸のアルキルエステル
誘導体;フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタ
コン酸等のジカルボン酸または酸無水物;アクリルアミ
ド、N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド;グリシ
ジル(メタ)アクリレートのような(メタ)アクリル酸
のグリシジル誘導体;酢酸ビニル;アクリロニトリル等
を含む。芳香族ビニル化合物の具体例としては、スチレ
ン、αーメチルスチレン等がある。
【0035】不飽和官能性化合物および/または芳香族
ビニル化合物のオレフィン重合体へのグラフト方法は、
本発明で実施している方法に限定されず、公知の如何な
る方法も採用できる。オレフィン重合体と不飽和官能性
化合物および/または芳香族ビニル化合物とを任意量の
フリーラジカル開始剤と共に溶融混合する方法も採用で
きる。オレフィン重合体の水性懸濁液下で、不飽和官能
性化合物および/または芳香族ビニル化合物を、任意量
のフリーラジカル開始剤および分散剤と共にグラフトす
る方法もまた採用できる。
【0036】本発明で有用なf)エチレンと少なくとも
1種の不飽和官能性化合物の共重合体またはターポリマ
ーは、エチレン/(メタ)アクリル酸共重合体、エチレ
ン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体、エチレン
/酢酸ビニル共重合体、エチレン/アルキル(メタ)ア
クリレート/無水マレイン酸ターポリマー、エチレン/
アルキル(メタ)アクリレート/グリシジル(メタ)ア
クリレートターポリマー等を含む。
【0037】本発明で有用なg)ジエンゴムは、ポリブ
タジエン、スチレン−ブタジエンランダム共重合体ゴム
(以下SBRという)、天然ゴムポリイソプレン等を含
む。
【0038】h)芳香族ビニル化合物と共役ジエンとの
水素化または非水素化ブロック共重合体としては、スチ
レン−共役ジエンジブロック共重合体および/またはス
チレン−共役ジエン−スチレントリブロック共重合体、
およびこれらブロック重合体の水素化物等がある。具体
例としては、スチレン−ブタジエンジブロック共重合
体、スチレン−イソプレンジブロック共重合体、スチレ
ン−ブタジエン−スチレントリブロック共重合体、スチ
レン−イソプレン−スチレントリブロック共重合体、ス
チレンとブタジエンのラジカルテレブロック共重合体
等、およびこれらブロック重合体の水素化物等がある。
【0039】本発明において、C)衝撃強度改良重合体
は、単独でもまたお互いの任意の併用でも使用できる。
好ましい衝撃強度改良重合体の例としては、官能化され
たエチレン−α−オレフィン(ポリエン)共重合体ゴ
ム、スチレングラフト化エチレン−α−オレフィン(ポ
リエン)共重合体ゴム、スチレン/不飽和官能性モノマ
ー共グラフト化エチレン−α−オレフィン(ポリエン)
共重合体ゴム、エチレンと少なくとも1種の不飽和官能
性モノマーとの共重合体またはターポリマー、水素化ス
チレン−共役ジエンジブロック共重合体および/または
水素化スチレン−共役ジエン−スチレントリブロック共
重合体がある。
【0040】また、前記スチレン−共役ジエン系ブロッ
ク共重合体であって、Aがポリスチレン、Bが共役ジエ
ンの重合体であるA−B−AまたはA−B型の共重合
体、およびそれらの水素化誘導体、並びに高衝撃性ポリ
スチレン、スチレングラフト化EPDM、スチレングラ
フト化EPR、スチレングラフト化EBR、およびスチ
レン/不飽和官能性モノマー共グラフト化EPDM等の
スチレングラフト化重合体は、ポリフェニレンエーテル
系樹脂と優れた相容性を示すが、これら以外の衝撃強度
改良重合体は、ポリフェニレンエーテル系樹脂との優れ
た相容性を示さない。したがって、ポリフェニレンエー
テル系樹脂との相容性が低い衝撃強度改良重合体を使用
するときは、該ポリフェニレンエーテル系樹脂と衝撃強
度改良重合体との相容性を改善するため相容化技術を利
用するのがよい。
【0041】ポリフェニレンエーテル系樹脂と他の熱可
塑性樹脂との相容化について多数の特許および特許出願
が以前から知られている。
【0042】米国特許第4,315,086号公報は、
例えば相容化されたポリフェニレンエーテル/ポリアミ
ド組成物を開示しており、その相容化は、ポリフェニレ
ンエーテルとポリアミドとを不飽和酸とエポキシ化合物
の相容化剤を用いて化学的に結合することにより達成さ
れる。
【0043】米国特許第4,166,055号公報に
は、例えばポリフェニレンエーテルとポリオレフィンと
の相容性を水素化スチレン−ブタジエン−スチレントリ
ブロック共重合体を配合することにより向上せしめたポ
リエフェニレンエーテル/ポリオレフィン組成物が開示
されている。
【0044】本発明で使用する“相容化”という用語
は、ポリエフェニレンエーテル系樹脂と他の熱可塑性樹
脂またはエラストマーとを官能性化合物を用いて化学的
に結合することを意味する。
【0045】ポリフェニレンエーテル系樹脂と相容化す
る衝撃強度改善重合体の例としては、前記e)オレフィ
ン重合体、およびf)共重合体またはターポリマー等が
ある。ポリフェニレンエーテル系樹脂とオレフィン重合
体の相容化はまた多数の特許および特許出願に開示され
ている。特開昭63−105022号公報は、エポキシ
官能化ポリフェニレンエーテルとカルボキシル化ポリオ
レフィンを開示する。
【0046】特開昭63−130660号公報は、アル
コール性ヒドロキシ官能化ポリエフェニレンエーテルと
マレエ−ト化ポリオレフィンからなる重合体組成物を開
示する。特開昭63−221154号公報は、マレエ−
ト化ポリフェニレンエーテルとスチレン/2−ヒドロキ
シアクリル酸エチル共グラフト化ポリオレフィンからな
る重合体組成物を開示する。特開平2−3442号公報
は、マレエ−ト化ポリフェニレンエーテル、スチレン/
無水マレイン酸共グラフト化ポリオレフィンおよびパラ
フェニレンジアミンからなる重合体組成物を開示する。
特開平2−173137号公報は、アミノ基含有化合物
グラフト化ポリオレフィンとカルボキシル化ポリフェニ
レンエ−テルからなる重合体組成物を開示する。
【0047】本発明で使用するF)可塑剤は、リン酸ト
リフェニル(TPP)のようなリン酸塩化物、鉱物油、
ワックス、N,N’−ジフェニルヘキサンジアミド(ア
ジピン酸ジアニリド)等を包含する。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、優
れた導電性あるいは低電気抵抗性を有するポリフェニレ
ンエーテル系樹脂組成物およびその成形品を提供するこ
とができる。
【0049】
【実施例】次の実施例は、本発明をさらに説明するもの
であって、本発明を制限するものではない。
【0050】実施例1 タンブラーミキサーを使用して、クロロホルム溶液中
0.5g/dlの濃度で、温度25℃で測定した還元粘
度が0.46dl/gであるポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテル(以下PPE−Aとい
う);高衝撃性ポリスチレン(Sumibrite M
−566,住友化学社製.以下「HIPS」という)
と、所望によりアジピン酸ジアニリド(ADA)と、カ
ーボンブラック(Denka Black Bead,
電気化学社製アセチレンブラック)と、タルク(500
0S 林化成社製)と、またはワラストナイト(NYA
D,ナイコ社製)と、またはマイカ(Repco Mi
ca■S−325 カナダマイカ社製)と、または比較
例(表1、F、G)として無機充填剤なし、カーボンブ
ラック少量のものをブレンドして7種類の熱可塑性樹脂
組成物を製造した。処方は表1に示すが、その表中の各
成分の割合は重量部である。各サンプルは、個々に約3
30℃の温度で東芝機械社製TEM50型ツインスクリ
ュ−押出機を用いて約30kg/Hrの製品吐出速度で
押出し、ペレット化し、次いで射出温度約320℃、金
型温度約120℃で射出成形し、テストプレ−トを作成
した。成形テストプレ−ト(3.2mmt)について室
温で下記の方法により物性および表面抵抗値を試験し
た。得られたデ−タを表1に示す。
【0051】引張強度:ASTM D638に準拠して
測定した。単位はkg/cm2 。 曲げ強度:ASTM D790に準拠して測定した。単
位はkg/cm2 。 アイゾット衝撃強度:ASTM D256に準拠して測
定した。単位はkg・cm/cm2 。 表面抵抗率:ASTM D257に準拠して測定した。
単位は×105 オーム。
【0052】表1に示すように、カーボンブラックと無
機充填剤との併用は、無機充填剤のないものに比べ低表
面抵抗率を示す熱可塑性樹脂組成物を与える。
【0053】
【表1】
【0054】(グラフトゴムの製法)本実施例で使用す
るグラフトゴムは次のとおりに製造される; 1)グラフトゴムA(スチレン/アクリロニトリルグラ
フト化EPDM) 100リットルのステンレススチ−ルオ−トクレ−ブ中
に、10kgのEPDM(Esprene■E502,
エチレン/プロピレン/エチリデン−ノルボルネンタ−
ポリマ−ゴム、住友化学社製)および45kgの脱塩水
を供給し、攪拌機でよく攪拌した。
【0055】攪拌しながら、3.35kgのスチレンと
0.2kgのアクリロニトリル(AN)中75gの過酸
化ベンゾイルを含む溶液を、次いで分散安定剤として4
00gのポリビニ−ルアルコ−ル(GosenolGL
−05 日本合成化学社製)を10kgの脱塩水に溶解
した溶液を順次加えた。
【0056】混合物を室温で1時間攪拌し、スチレン、
アクリロニトリルおよび過酸化ベンソイルをEPDM中
に含浸させた。次いで、グラフト反応を90℃で2時間
行った。反応が終了した時点で、製品を炉別し、水洗
し、乾燥して約13.3kgのグラフトゴム(グラフト
ゴムA)を得た。
【0057】2)グラフトゴムB グラフトゴムBは、グラフトゴムAのEPDMをEPR
(Esprene E−100 住友化学社製)で置換
する以外はグラフトゴムAの製法に従った。
【0058】3)グラフトゴムC グラフトゴムCは、グラフトゴムBにおけるアクリロニ
トリルをメタクリル酸メチル(MMA)で置換する以外
はグラフトゴムBの製法に従った。
【0059】4)グラフトゴムD グラフトゴムDは、グラフトゴムCのEPRをエチレン
−ブテン−1共重合体ゴム(以下EBRという;使用す
るEBRは住友化学社製であって、121℃で測定した
ムニ−粘度が36で、約82wt%のエチレンと約18
wt%のブテン−1からなるエチレン−ブテン−1共重
合体ゴム)で置換した以外はグラフトゴムCの製法に従
った。
【0060】5)グラフトゴムE グラフトゴムEは、グラフトゴムDのEBRをEPDM
と置換し、ゴム、スチレンおよびメタクリル酸メチルの
量を表5の各欄に示す量に変え、かつ過酸化ベンゾイル
の量をゴム、スチレンおよび官能性モノマーの合計量に
比例するよう調節した以外はグラフトゴムDの製法に従
った。
【0061】6)グラフトゴムF グラフトゴムFは、グラフトゴムEのメタクリル酸メチ
ルをアクリロニトリルに置換し、かつスチレンとアクリ
ロニトリルの比率を表5に示しように変える以外はグラ
フトゴムEの製法に従った。
【0062】7)グラフトゴムG グラフトゴムGはグラフトゴムEのアクリロニトリルを
スチレンで置換する以外はグラフトゴムFの製法に従っ
た。
【0063】これらグラフトゴムA〜Gの分析結果等を
表5に示す。表5の分析結果において、AN、MMAの
割合(wt%)は数1により算出した。
【0064】
【数1】〔AN(MMA)/〔AN(MMA)+スチレ
ン〕〕×100
【0065】実施例2 タンブラーミキサーを使用して、クロロホルム溶液中
0.5g/dlの濃度で、温度25℃で測定した還元粘
度が0.38dl/gであるポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテル(以後PPE−Bとい
う);リン酸トリフェニル(TPP)および/またはア
ジピン酸ジアニリド(ADA)および/または所望によ
り鉱物油;アセチレンブラック;タルク(Micro
AceX500日本タルク社製)またはマイカのいずれ
か、グラフトゴムA;グラフトゴムB;グラフトゴム
C;グラフトゴムD;グラフトゴムE;グラフトゴム
F;またはグラフトゴムGとを混合して9種類の熱可塑
性樹脂組成物を製造した。処方を表2に示すが、各成分
の比率は重量部で示す。サンプルは個別に押出し、ペレ
ット化し、実施例1と同様に射出成形し、成形テストプ
レートについて室温における物性および表面抵抗値とを
試験した。得られたデ−タは表2に示す。
【0066】
【表2】
【0067】(相容化されたポリフェニレンエ−テル/
オレフィン重合体組成物(以下PPE−POという)の
製造法)
【0068】1)PPE−PO〔A〕 85重量部のPPE−B,0.1重量部の過酸化物、4
重量部のジアリルアミンおよび1重量部のスチレンをタ
ンブラー混合し、東芝機械社製TEM50型ツインスク
リュー押出機の第1供給口に供給し、次いで121℃で
測定したムーニー粘度が15であって、約60重量%の
エチレンと40重量%のプロピレンを含有する無水マレ
イン酸変性エチレン−プロピレンゴム(MAH−EP
R)15部を押出機の第2の供給口に供給し、約330
℃の温度で押出し、ペレット化し、PPE−PO〔A〕
を得た。
【0069】2)PPE−PO〔B〕 PPE−PO〔B〕は、PPE−PO〔A〕のMAH−
EPRを、121℃で測定したムーニー粘度が15であ
って、約30重量%のブテン−1と70重量%のエチレ
ンを含有する無水マレイン酸変性エチレン−ブテン−1
ゴム(MAH−EBR)で置換する以外、PPE−PO
〔A〕の製造法と同様に製造した。
【0070】3)PPE−PO〔C〕 PPE−PO〔C〕は、PPE−PO〔A〕のMAH−
EPRをエチレン−アクリル酸エチル−無水マレイン酸
タ−ポリマ−(ATO chem.社製Lotader
4700)で置換する以外、PPE−PO〔A〕の製
造法と同様な製法で製造した。
【0071】4)PPE−PO〔D〕 PPE−PO〔D〕は、PPE−PO〔A〕のジアリル
アミンを無水マレイン酸で置換し、MAH−EPRを、
121℃で測定したムーニー粘度が15であって、約6
0重量%のエチレンと30重量%のプロピレンを含有す
るEPRをメタクリル酸グリシジルで変性した、メタク
リル酸グリシジル変性EPR(GMA−EPR)で置換
する以外、PPE−PO〔A〕の製造法と同様な製法で
製造した。
【0072】5)PPE−PO〔E〕 PPE−PO〔E〕は、PPE−PO〔D〕のGMA−
EPRを、190℃、2.16kg/cm2 の荷重で測
定したメルトインデックスが15g/10min.であ
り、約65重量%のエチレン、約15重量%のアクリル
酸メチル、および約20重量%のメタクリル酸グリシジ
ルを含有するエチレン−アクリル酸メチル−メタクリル
酸グリシジルタ−ポリマ−で置換する以下、PPE−P
O〔D〕の製造法と同様な製法で製造した。
【0073】6)PPE−PO〔F〕 PPE−PO〔F〕は、85重量部の無水マレイン酸変
性PPE−Bと0.3重量部の無水マレイン酸をタンブ
ルラ−混合し、東芝機械社製 TEM50型ツインスク
リュー押出機の第1供給口に供給し、次いで約0.5%
の無水マレイン酸を含有する15重量部のMAH−EP
Rと1重量部のジアミノドデカンをタンブラ−混合し、
押出機の第2の供給口に供給し、これらを約330℃の
温度で押出し、ペレット化して得る。
【0074】7)PPE−PO〔G〕 PPE−PO〔G〕は、85重量部のPPE−Bと3重
量部の住友化学社製SumiEpoxy ESCN−1
95Xをタンブラー混合し、押出機の第1の供給口に供
給し、次いで15重量部のMAH−EPRを押出機の第
2の供給口に供給し、これらを約330℃の温度で押出
し、ペレット化して得る。
【0075】上記相容化されたポリフェニレンエ−テル
/オレフィン重合体組成物の製造において、押出機への
原料の供給速度は、製品吐出速度が約40kg/Hrに
保持できるように調整する。
【0076】実施例3 タンブラーミキサーを使用して、10重量のタルクまた
はマイカのいずれかと、5重量部の鉱物油と、9重量部
のTPPまたはADAのいずれかと、25重量部のアセ
チレンブラックと、76重量部のPPE−PO〔A〕;
PPE−PO〔B〕;PPE−PO〔C〕;PPE−P
O〔D〕;PPE−PO〔E〕;PPE−PO〔F〕;
またはPPE−PO〔G〕とを混合し、7種類の熱可塑
性樹脂組成物を製造した。得られたサンプルを個々に実
施例1と同様に押出し、ペレット化し、射出成形してテ
ストプレ−トを得た。成形テストプレ−トの物性および
表面抵抗値を室温で試験した。得られたデ−タは表3に
示す。
【0077】
【表3】
【0078】実施例4 タンブラーミキサーを使用して、75重量部のPPE−
Bと、5重量部のTPPと、5重量部の鉱物油と、5重
量のタルク(Micron White 5000S)
またはワラストナイトのいずれかと、8重量部のケッチ
ェンブラックEC600JD(ライオン社製 アセチレ
ンブラック)、または10重量部のシェル化学社製のク
レイトンG1652(水素化スチレン−ブタジエン−ス
チレントリブロック共重合体)、または10重量部のク
レイトンG1701(水素化スチレン−イソプレンジブ
ロック共重合体)あるいは5重量部のクレイトンG17
01と5重量部のEPRとの併用物とを混合し、4種類
の熱可塑性樹脂組成物を製造した。得られたサンプルを
個々に実施例1と同様に押出し、ペレット化し、射出成
形してテストプレ−トを得た。成形テストプレ−トの物
性値および表面抵抗値を室温で試験した。得られたデ−
タは表4に示す。
【0079】
【表4】
【0080】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 25/04 LDX 9166−4J LED 9166−4J 51/06 LLD 7142−4J LLE 7142−4J 53/02 LLV 7142−4J LLY 7142−4J LLZ 7142−4J

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次のA)〜F)の各成分からなり、その
    表面抵抗率が約10 10オーム以下であることを特徴とす
    る熱可塑性樹脂組成物。 A) ポリフェニレンエーテル系樹脂、 B) 必要によりスチレン系樹脂、 C) 必要により衝撃強度改良に有効量の衝撃強度改良
    重合体の1種以上、 D) A)ポリフェニレンエーテル系樹脂、B)スチレ
    ン系樹脂およびC)衝撃強度改良重合体の合計100重
    量部当り、約5〜約20重量部のタルク、マイカおよび
    ワラストナイトからなる群から選ばれた少なくとも1種
    の無機充填剤、 E) A)ポリフェニレンエーテル系樹脂、B)スチレ
    ン系樹脂およびC)衝撃強度改良重合体の合計100重
    量部当り、約5〜約40重量部のカーボンブラック、 F) 必要により、可塑化に有効量の可塑剤の1種以
    上。
  2. 【請求項2】 C)衝撃強度改良重合体が、水素化スチ
    レン−共役ジエンジブロック共重合体および/または水
    素化スチレン−共役ジエン−スチレントリブロック共重
    合体である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 F)可塑剤の有効量が、A)ポリフェニ
    レンエ−テル系樹脂とB)スチレン系樹脂およびC)衝
    撃強度改良重合体の合計100重量部当り、約5〜約2
    5重量部である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 C)衝撃強度改良重合体が、スチレン
    グラフトあるいはスチレン/不飽和官能性モノマ−共グ
    ラフトポリオレフィンゴムである請求項1記載の熱可塑
    性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 ポリオレフィンゴムが、エチレン−α
    −オレフィン(−ポリヱン)共重合体ゴムである請求項
    4記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 不飽和官能性モノマ−が、アクリロニト
    リルおよびアルキル(メタ)アクリレ−トの群から選ば
    れたものである請求項4記載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 F)可塑剤の有効量が、A)ポリフェニ
    レンエ−テル系樹脂、B)スチレン系樹脂およびC)衝
    撃強度改良重合体の合計100重量部当り、約5〜約2
    5重量部である請求項4記載の熱可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 C)衝撃強度改良重合体が、官能化され
    た衝撃強度改良重合体である請求項1記載の熱可塑性樹
    脂組成物。
  9. 【請求項9】 官能化された衝撃強度改良重合体が、官
    能化されたエチレン−α−オレフィン(ポリエン)共重
    合体ゴムおよびエチレンと少なくとも1種の不飽和官能
    性モノマ−との共重合体からなる群から選ばれたもので
    ある請求項8記載の熱可塑性樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 A)ポリフェニンレエ−テル系樹脂
    が、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エ
    −テルである請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  11. 【請求項11】 電気/エレクトロニクス分野に応用さ
    れる請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物から製造された
    成形品。
JP05721493A 1992-03-26 1993-03-17 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 Expired - Fee Related JP3694037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/858185 1992-03-26
US07/858,185 US5334636A (en) 1992-03-26 1992-03-26 Thermoplastic composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693177A true JPH0693177A (ja) 1994-04-05
JP3694037B2 JP3694037B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=25327695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05721493A Expired - Fee Related JP3694037B2 (ja) 1992-03-26 1993-03-17 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5334636A (ja)
EP (1) EP0562178B1 (ja)
JP (1) JP3694037B2 (ja)
CA (1) CA2084117A1 (ja)
DE (1) DE69232808T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257256A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリフェニレンエーテル系強化樹脂組成物
JP2014055242A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Toyo Styrene Co Ltd スチレン系難燃性樹脂組成物及び成形体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625000A (en) * 1993-10-07 1997-04-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
JP3404856B2 (ja) * 1994-02-04 2003-05-12 住友化学工業株式会社 導電性樹脂組成物
DE69401919C5 (de) * 1994-06-01 2010-08-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastische Zusammensetzung aus kompatibilisiertem Polyphenylenether-Polyamidharz und elektrisch leitender Russ
US5707699A (en) * 1995-01-26 1998-01-13 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electroconductive resin composition, sheet, molded product and container
DE19524585A1 (de) * 1995-07-06 1997-01-09 Basf Ag Antitropfmittel für thermoplastische Formmassen
US5747164A (en) * 1995-09-19 1998-05-05 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Conductive composite plastic sheet and container
US6784234B2 (en) * 1998-10-07 2004-08-31 General Electric Company High performance plastic pallets
EP0998177B1 (en) * 1998-10-30 2007-04-18 Bridgestone Corporation Gasketed covers and process for producing the covers
US6469093B1 (en) 1999-11-12 2002-10-22 General Electric Company Conductive polyphenylene ether-polyamide blend
US20070138702A9 (en) * 1999-11-12 2007-06-21 General Electric Company Molded, filled polymer compositions with reduced splay and a method of making
US7182886B2 (en) * 2003-08-16 2007-02-27 General Electric Company Poly (arylene ether)/polyamide composition
US7132063B2 (en) * 2003-08-16 2006-11-07 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
US7118691B2 (en) * 2003-08-16 2006-10-10 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
US20060205872A1 (en) * 2003-08-16 2006-09-14 General Electric Company Reinforced Poly(Arylene Ether)/Polyamide Composition and Articles Thereof
US7166243B2 (en) * 2003-08-16 2007-01-23 General Electric Company Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition
US20090275684A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Sabic Innovative Plastics Ip Bv High cti poly(arylene ether) composition
US20090146109A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Thermoplastic poly(arylene ether)/polyamide blends and method of making
US8257613B2 (en) 2008-04-09 2012-09-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Filled compositions and a method of making
US9168720B2 (en) 2009-02-27 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Biaxially elastic nonwoven laminates having inelastic zones
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US20100327234A1 (en) 2009-06-24 2010-12-30 Cheil Industries Inc. Polyphenylene Ether Thermoplastic Resin Composition, Method of Preparing the Same, and Molded Product Using the Same
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
US20140361223A1 (en) * 2011-12-09 2014-12-11 Cheil Industries Inc. Composite and Molded Product Thereof
WO2014032172A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
CA2925928C (en) 2013-10-18 2018-06-19 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
US9663640B2 (en) 2013-12-19 2017-05-30 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
CN107849294B (zh) * 2015-05-25 2020-02-11 沙特基础工业全球技术有限公司 聚(苯醚)组合物和制品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL141540B (nl) * 1965-01-06 1974-03-15 Gen Electric Werkwijze voor het bereiden van een polystyreen bevattend polymeermengsel, dat tot voortbrengsels met een grote buig- en treksterkte kan worden verwerkt, alsmede dergelijke voortbrengsels.
BE734845A (ja) * 1968-06-22 1969-12-01
SU376815A1 (ru) * 1971-03-10 1973-04-05 Композиционный резистор
US4373052A (en) * 1981-09-23 1983-02-08 General Electric Company Polyphenylene ether compositions
US4404125A (en) * 1981-10-14 1983-09-13 General Electric Company Polyphenylene ether resin compositions for EMI electromagnetic interference shielding
US4559164A (en) * 1982-03-09 1985-12-17 General Electric Company Electrically conductive poly(butylene terephthalate) moldings and compositions therefor
JPS60106848A (ja) * 1983-04-12 1985-06-12 Showa Denko Kk 熱可塑性樹脂組成物
JPS60124654A (ja) * 1983-12-12 1985-07-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 導電性樹脂組成物
JPS62100553A (ja) * 1985-10-25 1987-05-11 Tokyo Ink Kk 導電性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS62172059A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 Toray Ind Inc ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JP2533323B2 (ja) * 1987-06-12 1996-09-11 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
EP0355602A3 (en) * 1988-08-18 1990-10-10 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Molding material for electroconductive ic parts
US5023036A (en) * 1989-07-13 1991-06-11 The B. F. Goodrich Company Method of manufacturing electrostatic dissipating composition
US5149465A (en) * 1990-03-29 1992-09-22 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Conductive resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257256A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリフェニレンエーテル系強化樹脂組成物
JP2014055242A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Toyo Styrene Co Ltd スチレン系難燃性樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0562178A1 (en) 1993-09-29
DE69232808D1 (de) 2002-11-14
US5334636A (en) 1994-08-02
CA2084117A1 (en) 1993-09-27
DE69232808T2 (de) 2003-06-18
EP0562178B1 (en) 2002-10-09
JP3694037B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694037B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
EP0440922B1 (en) Resin compositions
US6262166B1 (en) Polyphenylene ether resin composition
JPH0374461A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
CA2011756A1 (en) Resin composition
JPH04293959A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP1499676B1 (en) Thermoplastic resin compositions
US5189103A (en) Polyphenylene ether resin composition and process for producing the same
JP3456416B2 (ja) 樹脂組成物
JP2855272B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH0657128A (ja) 低温の耐衝撃性に優れた樹脂組成物
JPH06136070A (ja) 流動性改良剤及び流動性の改良された樹脂組成物
JP3745121B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JP3048432B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2954639B2 (ja) 電線被覆材
JP3316600B2 (ja) 樹脂組成物
JPH08333509A (ja) ポリ(フェニレンエーテル)、ポリ(アリーレンスルフィド)およびマレイミド化合物を含む組成物
JPH0931321A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3404992B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JPH05202265A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3326936B2 (ja) デラミの改良されたポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0280458A (ja) 新規な耐熱性樹脂組成物
JPH0657127A (ja) 耐衝撃性に優れた樹脂組成物
JP2805847B2 (ja) 新規な耐熱耐溶剤性樹脂組成物
JPH08253672A (ja) ポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees