JPH0685291U - ディスク収納ケース - Google Patents

ディスク収納ケース

Info

Publication number
JPH0685291U
JPH0685291U JP2553693U JP2553693U JPH0685291U JP H0685291 U JPH0685291 U JP H0685291U JP 2553693 U JP2553693 U JP 2553693U JP 2553693 U JP2553693 U JP 2553693U JP H0685291 U JPH0685291 U JP H0685291U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
pair
storage case
disk
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2553693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605725Y2 (ja
Inventor
峰子 太田
Original Assignee
エレコム販売株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレコム販売株式会社 filed Critical エレコム販売株式会社
Priority to JP1993025536U priority Critical patent/JP2605725Y2/ja
Publication of JPH0685291U publication Critical patent/JPH0685291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605725Y2 publication Critical patent/JP2605725Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一度に多くのディスクを良好な保管状態で収
納することができるようにする。 【構成】 左右一対の下部分割体2が互いに収納空間2
bを対向させるように配置され、上記収納空間2b内の
底部には上記一対のケース分割体2を互いに開閉自在に
結合する底板4が設けられ、この底板4には片面または
両面にディスクを保持する複数のディスク保持盤5が付
設されている。上記底板4の長手方向両側部には側壁部
41が設けられ、これらの側壁部41の対向面41aに
は水平方向に延びる互いに対向した一対のガイド溝43
が設けられ、上記ディスク保持盤5の下部には上記一対
のガイド溝43に対応した一対の突部51aが設けられ
ている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光ディスク、磁気ディスクなど記憶媒体として用いられるディスク の収納ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ディスクや磁気ディスク等のいわゆるディスクは、コンピュータや各種の音 響設備あるいは映像設備等の多くの電子機器に適用される記憶媒体であり、その 表面には光で形成された信号や磁気で形成された信号が印加されている。従って 、上記のような信号が印加されたディスクの表面は清浄な状態にしておかなけれ ばならず、直接手で触れたり塵が付着することを回避しなければならない。
【0003】 そのようなことから、従来からディスクを収納したり携帯する時には、図9に 例示するようなディスク収納ケースが採用されていた。
【0004】 この収納ケース10は、ディスクDを収納するケース分割体20と、支持軸2 0a回りに回動自在にケース分割体20に結合された蓋体30とから構成されて いる。上記ケース分割体20の表面にはディスクDの形状に合致したディスク収 納部201が凹設され、その中心部にはディスクDの中心孔D1が嵌挿されるデ ィスク支持突起20bが突設されている。なお、この支持突起20bは多数の爪 片202が円列を形成するように収納部201の底面に突設されることによって 形成されている。
【0005】 従って、ディスクDを収納ケース10に収納するに際しては、ディスクDの中 心孔D1を支持突起20bに嵌合させるようにしてディスク収納部201内に嵌 め込めばよい。その後蓋体30で閉止することによってディスクDは外部とは遮 断された状態で収納ケース10内に収納された状態になる。
【0006】 このような収納ケース10を用いると、ディスクDの表面に手垢は付かず、ま た塵が付着することが回避され好都合である。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の上記のような収納ケース10においては、ケース分割体20 の表面に凹設された収納部201には、一枚のディスクDのみしか収納すること ができないため、複数枚のディスクDを収納するに際しては、同数の収納ケース 10を用いざるを得ず、その結果保管量が多くなり、大きな保管スペースが必要 になるとともに、ディスクDを携帯しなければならないような場合、ディスクD の枚数が多くなると、収納ケース10が嵩ばるとともに、その重量もおおきくな り、実質的にあまり多くのディスクDを持ち運びすることができないというのが 実情であった。
【0008】 本考案は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、複数の ディスクを良好な保管状態で一度に収納することができるディスク収納ケースを 提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1記載のディスク収納ケースは、片面または両面にディスクを 保持するように構成されたディスク保持盤を係止する前後に側壁部が形成された 底板が設けられ、この底板の側壁部には縦断面がL字形状で横断面がコ字形状の 一対のケース分割体が互いに収納空間を対向させるようにして開閉可能に取り付 けられていることを特徴とするものである。
【0010】 本考案の請求項2記載のディスク収納ケースは、請求項1記載のディスク収納 ケースにおいて、上記一対のケース分割体はその下方部の下部分割体とこの下部 分割体の上部に軸回りに回動可能に設けられた蓋体とからなり、上記一対のケー ス分割体が開かれた状態で蓋体は同分割体の先端部から垂下して載置面に当接す るように寸法設定されていることを特徴とするものである。
【0011】 本考案の請求項3記載のディスク収納ケースは、請求項1記載のディスク収納 ケースにおいて、上記側壁部の対向面には水平方向に延びる互いに対向した一対 のガイド溝またはガイド突起が設けられ、上記ディスク保持盤の下部には上記一 対のガイド溝またはガイド突起に対応した一対の突部または切欠き部が設けられ ていることを特徴とするものである。
【0012】 本考案の請求項4記載のディスク収納ケースは、請求項1または2記載のディ スク収納ケースにおいて、上記ディスク保持盤の両面中央部にはディスクの中心 孔に嵌め込まれるディスク支持突起が表裏で突設位置をずらせた状態で形成され ていることを特徴とするものである。
【0013】
【作用】
上記請求項1記載のディスク収納ケースによれば、一対のケース分割体を観音 開きに開放し、内部の底板の側壁部に複数枚が取り付けられたディスク保持盤の それぞれにディスクを保持させることによって一つの収納ケースで一度に複数の ディスクを収納することができる。ディスクを収納後一対のケース分割体を互い に閉じることによってディスクは収納ケース内に保管状態になる。
【0014】 上記請求項2記載のディスク収納ケースによれば、ディスク収納ケースを開放 した状態で下部分割体の先端部から垂下した蓋体は載置面に当接するため、この 蓋体に支えられて開放状態の収納ケースは安定し、内部でディスク保持盤が偏在 しても収納ケースが横転することはない。
【0015】 上記請求項3記載のディスク収納ケースによれば、底板に設けられた側壁部の 対向面に水平方向に延びる互いに対向した一対のガイド溝またはガイド突起が設 けられ、上記ディスク保持盤の下部には上記一対のガイド溝またはガイド突起に 対応した一対の突部または切欠き部が設けられているため、ディスク保持盤のガ イド溝またはガイド突起を、側壁部のガイド溝またはガイド突起に嵌め込むこと によってディスク保持盤を底板に摺動自在に装着することができる。従って、デ ィスク保持盤は底板の最大収納能力に到達するまでディスクの増減に応じて自由 にその枚数を設定することができる。
【0016】 上記請求項4記載のディスク収納ケースによれば、ディスク保持盤の両面中央 部にはディスクの中心孔に嵌め込まれるディスク支持突起が表裏で突設位置をず らせた状態で形成されているため、ディスク支持突起が相当複雑な構造のもので あっても、表裏で互いに干渉しあうことがなく、その結果一度の操作で型抜きが 可能なディスク保持盤製造用の金型をつくることができる。また、上記の干渉が ないため押し起こしで上記保持盤の表裏にディスク支持突起を形成させることも できる。
【0017】
【実施例】
図1は本考案に係るディスク収納ケースが閉じられた状態を例示する斜視図で あり、図2は本考案に係るディスク収納ケースの蓋体が開かれた状態を例示する 斜視図である。また、図3は本考案に係るディスク収納ケースのケース分割体が 開かれた状態を例示する斜視図である。これらの図に示すように、ディスク収納 ケース1は、基板としての底板4と、この底板4に軸回りに回動自在に軸支され 、かつ、縦断面がL字形状で、横断面がコ字状形状を呈した左右一対のケース分 割体2aと、上記底板4上に配設される一または複数のディスク保持盤5とから 基本構成されている。
【0018】 上記ケース分割体2aは一体ものであってもよいが、本実施例の場合、特に同 分割体2aは上下に分けられ、下方に下部分割体2が形成されているとともに、 その上に蓋体3が軸回りに回動自在に設けられた構成にしている。
【0019】 上記底板4の両側部には一対の側壁部41が上方に突設されている。この両側 壁部41の対向面41aには、ガイド突起42が水平方向に延びるように設けら れている。このガイド突起42と底板4との間にガイド溝43が形成されている 。本実施例の場合、このガイド溝43に後に詳述するディスク保持盤5の突部5 1aが摺動可能に嵌め込まれた状態で、同保持盤5は底板4に結合されている。 なお本考案は、ディスク保持盤5に突部51aを形成させることに限定されるも のではなく、図示はしていないがディスク保持盤5の両側部に上記ガイド突起4 2対応した切欠き部を設け、この切欠き部を上記ガイド突起42に摺動自在に嵌 め込むようにしてもよい。
【0020】 上記両下部分割体2は、上記側壁部41の外側部に第一軸61回りに回動自在 に軸支されており、両下部分割体2を互いに接近する方向に第一軸61回りに回 動させることによって、図1および図2に示すように、両下部分割体2は合体す るようになっている。そして、側壁部41の上縁両側部には、図4に示すように 、第一軸61を中心とした円弧が形成され、その端部に下部分割体2の開放姿勢 を維持させるための第一ストッパ44が突設されているとともに、側壁部41の 下縁両側部にも第一軸61を中心とした円弧が形成され、側壁部41の中央部寄 りの部分に上記と同目的の第二ストッパ45が設けられている。
【0021】 上記下部分割体2は、矩形で平板状の平板部21と、この平板部21の両側部 に突設された一対の側板部22とで構成されている。これら一対の側板部22と 上記平板部21とで囲まれた部分にディスクDの収納空間2bが形成されている 。各下部分割体2の両平板部21内面が互いに対向した状態で上記収納空間2b に底板4を介してディスクDが収納されるようになっている。
【0022】 そして、図4に示すように、上記側板部22の内面下部には収納空間2bに向 かって係止片24が突設されている。この係止片24は下部分割体2が略45° に開いた状態で、上記側壁部41に設けられた第一ストッパ44に当止するよう に寸法設定されている。また、下部分割体2が開いた状態で、平板部21の下縁 部が上記側壁部41の下部に形成された第二ストッパ45に当止するようになっ ている。
【0023】 上記蓋体3は、略円弧形状の平板部31と、この平板部31の円弧部分に突設 された縁板部32と、この縁板部32の両側部から外方に延設されたブラケット 部33とから構成されている。
【0024】 一方、上記下部分割体2に形成された一対の側板部22の上側部にはそれらが 互いに対向する方向に凹んで形成されたブラケット部23が設けられており、こ のブラケット部23と上記蓋体3の縁板部32に形成されたブラケット部33と は第二軸62によって互いに相対回動可能に結合されている。
【0025】 このような両蓋体3の縁板部32の外側中央部には、図1に示すような開閉操 作用の操作突起34が互いに位置をずらせた状態で突設されており、これら操作 突起34を互いに離反する方向に押し広げることによって蓋体3は図2に示すよ うに開放状態になる。そして、一対の下部分割体2が互いに離反するように開か れた状態で上記ブラケット部23から垂下した蓋体3は、その先端部が載置面に 当接するように寸法設定されている。
【0026】 また、図3に示すように、両蓋体3の縁板部32の内側中央部には先端にフッ クが形成された係止突起35と、他方の係止突起35が嵌合する係止溝36とが 設けられており、両蓋体3の縁板部32を互いに当接させて閉止状態にしたとき には、それぞれの係止突起35が相手方の係止溝36に嵌合して両蓋体3の閉止 状態が維持されるようになっている。
【0027】 図5は、本考案に係るディスク保持盤5の正面図であり、図6は側面図である 。そして、図7はディスク保持盤5の平面視の図面であり、(イ)はA−A線視 図、(ロ)はB−B線視図である。これらの図に示すように、ディスク保持盤5 は、下部に形成された矩形平板状の被支持部51と、この被支持部51の上方の ディスク形状に略沿ったディスク保持部52とから構成されている。
【0028】 上記被支持部51の両側部には側面視が円形の突部51aが外方に向かって突 設されており、この突部51aが底板4のガイド溝43に嵌まり込んだ状態でデ ィスク保持盤5は底板4に摺動自在に支持されるようになっている。
【0029】 上記ディスク保持部52の中央部の表面および裏面には、互いに干渉しないよ うに位置をずらせてディスク支持突起53が突設されている。このディスク支持 突起53は、多数の爪片53aが円列を形成するようにディスク保持部52の表 裏に突設されることによって形成されている。上記爪片53aの円列の直径はデ ィスクDの中心孔D1の直径と同じかあるいはそれよりも若干長めに設定されて いる。また、ディスク支持突起53の外側には同心円上にディスクDの円形溝D 2に対応した円弧凸部54が凸設されている。
【0030】 従って、ディスクDはその中心孔D1を上記ディスク支持突起53に嵌合させ ることによって円形溝D2が円弧凸部54に嵌まり込んだ状態でディスク保持盤 5の保持部52に収納されることになる。ディスク保持盤5には保持部52の表 裏に支持突起53が設けられているため、一枚のディスク保持盤5当り二枚のデ ィスクDを収納することができる。
【0031】 なお、図5および図7に示すように、保持部52の表裏で支持突起53の位置 をずらせたのは、一度の型抜き操作で型抜きが可能な射出成形用の金型をつくる ためである。なお、支持突起53は、ディスク保持部52の一方の面から押し起 こしの工法で他方の面に爪片53aを突出させることによって形成させることも 可能であり、この場合も表裏の支持突起53の位置が互いに干渉し合っていない ため支承なく表裏に支持突起53を形成させることができる。
【0032】 このようなディスク保持部52の上部には左右一対のスペーサー55が設けら れているとともに、支持突起53を中心とした四方にスポンジ状シートからなる 緩衝材56が貼設されている。従って、複数のディスク保持盤5が重ね合わされ た状態において、ディスク保持部52の表面および裏面には上記スペーサー55 によってディスクDが収納される空間が確保されるとともに、収納されたディス クDの表面は緩衝材56に保護される。
【0033】 図8は他の例のディスク保持盤5aを示す斜視図である。この例のディスク保 持盤5aにおいては、そのディスク保持部52の表裏に形成されるディスク支持 突起53は、先の例のように互いにずれた位置には形成されず、同じ位置に形成 されている。このように位置ずれさせていないため、爪片53aの本数を先の例 の本数よりも少なくし、一の爪片53aと他の爪片53aとの間隔を広くして、 この間隔に他の面の爪片53aを形成させるようにしている。従って表裏の爪片 53aは相互に緩衝しないため、一度の操作で型抜きが行える射出成形用の金型 をつくることができるとともに、押し起こしでディスク保持盤5aの表裏の同じ 位置に支持突起53を形成させることができる。
【0034】 本考案のディスク収納ケース1は以上のように構成されているので、図3に示 すように両下部分割体2を左右に開き、その後いずれか一方の下部分割体2の左 右の側板部22を互いに離反する方向に力を加えて押し広げ、下部分割体2と底 板4との第一軸61を介した結合状態を解除し、端部が外部に露出した側壁部4 1のガイド溝43にディスク保持盤5の被支持部51を嵌め込むことによって下 部分割体2の収納空間2b内に図3に示すように複数のディスク保持盤5を装着 することができる。また、収納すべきディスクDの増加に伴って上記収納空間2 bの収容能力の限度まで順次ディスク保持盤5を追加することも可能である。
【0035】 そして、図3の二点鎖線で示すように、所定枚数のディスク保持盤5が両下部 分割体2に挟持された状態で、両下部分割体2を底板4に取り付け、第一軸61 回りに互いに接近する方向に回動させることによって、図2に示すように両下部 分割体2は互いに当接した状態になる。このとき両蓋体3は未だ開放された状態 になっている。
【0036】 この状態の両蓋体3を第二軸62回りに互いに接近する方向に回動させること によって、図1に示すように、両下部分割体2は両蓋体3によって閉止され、収 納空間2b内に装着されたディスク保持盤5は完全にディスク収納ケース1内に 収容された状態になる。
【0037】 そして、以上と逆の操作を行うことによって、両蓋体3および両下部分割体2 は開放され、図3に示す状態になる。この状態においては、図4に示すように、 下部分割体2の側板部22に設けられた係止片24は底板4の側壁部41に設け られた第一ストッパ44に当止しているとともに、平板部21の下縁部は第二ス トッパ45に当止し、下部分割体2はそれ以上開かないため開放状態が安定する とともに、一対の蓋体3は下部分割体2の先端のブラケット部23から垂下し、 その先端が載置面に当接した状態になっているため、この状態の一対の蓋体3が 支えとなって開放状態の収納空間2b内でディスク保持盤5が傾倒して一方に片 寄ってもディスク収納ケース1が倒れるようなことはない。
【0038】 本実施例においては、上記下部分割体2の先端から垂下した蓋体3によってデ ィスク収納ケース1の開放状態を安定したものにしているが、ケース分割体2a に蓋体3が設けられていないような収納ケース1の場合は、底板4の幅を相当大 きなものにすることによって開放状態を安定したものにすることができる。
【0039】 このようなディスク収納ケース1を開放した状態で、ディスク保持盤5の保持 部52に形成されたディスク支持突起53にディスクDの中心孔D1を嵌め込む ことによって、ディスクDをディスク保持盤5の表裏に収納することができる。 ディスク保持部52には、緩衝材56が貼設されているため、この緩衝材56に 保護されてディスクDの表面が損傷することはない。
【0040】 ディスク保持盤5の表裏にディスクDが収納された状態で両下部分割体2およ び両蓋体3を上記のように閉止することによって、本考案に係るディスク収納ケ ース1への所定枚数のディスクDの収納が完了する。
【0041】 収納されたディスクDを取り出すに際しては、両下部分割体2および両蓋体3 を図3に示すように左右に開き、本のページをめくるようにして所望のディスク Dを探し出すことができ非常に便利である。
【0042】 なお、本実施例の場合、上記ケース分割体2a、蓋体3、底板4およびディス ク保持盤5の全てが合成樹脂製とされているが、合成樹脂製に限定されるもので はなく、全てを金属製にしてもよいし、一部を合成樹脂製にし他を金属製にして もよい。
【0043】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のディスク収納ケースは、片面または両面にディス クを保持するように構成されたディスク保持盤を係止する前後に側壁部が形成さ れた底板が設けられ、この底板の側壁部には縦断面がL字形状で横断面がコ字形 状の一対のケース分割体が互いに収納空間を対向させるようにして開閉可能に取 り付けられてなるものである。
【0044】 従って、一対のケース分割体を観音開きに開放し、内部の底板に複数枚が装着 されたディスク保持盤のそれぞれにディスクを保持させることによって一つの収 納ケースで一度に複数のディスクを収納することができ、従来一枚のディスクに 一つの収納ケースが必要であり、そのためケースも含めた収納容積が多くなって 保管場所に困るというような不都合は解消される。
【0045】 また、ディスクを収納後一対のケース分割体を互いに閉じることによってディ スクは収納ケース内にスッキリした形で保管状態になるため、その状態でケース ごと保管してもよく、またコンパクトであるから携帯にも便利である。
【0046】 上記一対のケース分割体をその下部の下部分割体とこの下部分割体の上部に軸 回りに回動可能に設けらる蓋体とから構成し、これら一対のケース分割体が開か れた状態で蓋体は同分割体の先端部から垂下して載置面に当接するように寸法設 定すれば、ディスク収納ケースを開放した状態で下部分割体の先端部から垂下し た蓋体は載置面に当接するため、この蓋体に支えられて開放状態の収納ケースは 安定し、内部でディスク保持盤が偏在しても収納ケースが横転することはなく好 都合である。
【0047】 また、底板の側壁部の対向面に水平方向に延びる互いに対向した一対のガイド 溝またはガイド突起をもうけ、ディスク保持盤の下部に上記一対のガイド溝また はガイド突起に対応した一対の突部または切欠き部を設けるようにすると、ディ スク保持盤のガイド溝またはガイド突起を、側壁部のガイド溝またはガイド突起 に嵌め込むことによってディスク保持盤を底板に摺動自在に装着することができ 、ディスク保持盤は底板の最大収納能力に到達するまでディスクの増減に応じて 自由にその枚数を設定することができるため、一つの収納ケースを収納すべきデ ィスクの数量に応じて柔軟に対応させることができ非常に便利である。
【0048】 さらに、ディスク保持盤の両面中央部に設けられるディスク支持突起を、表裏 で突設位置がずらされた状態にすると、ディスク支持突起が相当複雑な構造のも のであっても、表裏で互いに干渉しあうことがなく、その結果一度の操作で型抜 きが可能なディスク保持盤製造用の金型をつくることができる。また、上記の干 渉がないため押し起こしで上記保持盤の表裏にディスク支持突起を形成させるこ ともでき製造面で好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るディスク収納ケースが閉じられた
状態を例示する斜視図である。
【図2】本考案に係るディスク収納ケースの蓋体が開か
れた状態を例示する斜視図である。
【図3】本考案に係るディスク収納ケースのケース分割
体が開かれた状態を例示する斜視図である。
【図4】底板の側壁部の拡大断面図である。
【図5】本考案に係るディスク保持盤の一例を示す正面
図である。
【図6】図5に示すディスク保持盤の側面図である。
【図7】図5に示すディスク保持盤の平面視の拡大図で
あり、(イ)は図6のA−A線視図、(ロ)は同B−B
線視図である。
【図8】本考案に係るディスク保持盤の他の例を示す斜
視図である。
【図9】従来のディスク収納ケースを例示する斜視図で
ある。
【符号の説明】
1、10 収納ケース 2a ケース分割体 2、20 下部分割体 2b 収納空間 21 平板部 22 側板部 23 ブラケット部 3、30 蓋体 31 平板部 32 縁板部 33 ブラケット部 34 操作突起 35 係止突起 36 係止溝 4 底板 41 側壁部 41a 対向面 42 ガイド突起 43 ガイド溝 5 ディスク保持盤 51 被支持部 51a 突部 52 ディスク保持部 53 ディスク支持突起 54 円弧凸部 55 スペーサー 56 緩衝材 61 第一軸 62 第二軸 D ディスク D1 中心孔 D2 円形溝

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面または両面にディスクを保持するよ
    うに構成されたディスク保持盤を係止する前後に側壁部
    が形成された底板が設けられ、この底板の側壁部には縦
    断面がL字形状で横断面がコ字形状の一対のケース分割
    体が互いに収納空間を対向させるようにして開閉可能に
    取り付けられていることを特徴とするディスク収納ケー
    ス。
  2. 【請求項2】 上記一対のケース分割体は下部の下部分
    割体とこの下部分割体の上部に軸回りに回動可能に設け
    られた蓋体とからなり、上記一対のケース分割体が互い
    に離反する方向に開かれた状態で蓋体は同分割体の先端
    部から垂下して載置面に当接するように寸法設定されて
    いることを特徴とする請求項1記載のディスク収納ケー
    ス。
  3. 【請求項3】 上記側壁部の対向面には水平方向に延び
    る互いに対向した一対のガイド溝またはガイド突起が設
    けられ、上記ディスク保持盤の下部には上記一対のガイ
    ド溝またはガイド突起に対応した一対の突部または切欠
    き部が設けられていることを特徴とする請求項1または
    2記載のディスク収納ケース。
  4. 【請求項4】 上記ディスク保持盤の両面中央部にはデ
    ィスクの中心孔に嵌め込まれるディスク支持突起が表裏
    で突設位置をずらせた状態で形成されていることを特徴
    とする請求項1、2または3記載のディスク収納ケー
    ス。
JP1993025536U 1993-05-17 1993-05-17 ディスク収納ケース Expired - Fee Related JP2605725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993025536U JP2605725Y2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 ディスク収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993025536U JP2605725Y2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 ディスク収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685291U true JPH0685291U (ja) 1994-12-06
JP2605725Y2 JP2605725Y2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=12168739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993025536U Expired - Fee Related JP2605725Y2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 ディスク収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605725Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297791A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Jefcom Kk 丸鋸刃収納ケース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297791A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Jefcom Kk 丸鋸刃収納ケース
JP4534151B2 (ja) * 2005-04-21 2010-09-01 ジェフコム株式会社 丸鋸刃収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605725Y2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970008649B1 (ko) 콤팩트 디스크용 호울더
JPH0651185U (ja) ディスク状の高密度情報担体のための保護カセット
JPH0685291U (ja) ディスク収納ケース
GB2183995A (en) Article storage device
EP2150956B1 (en) Packages for holding compact discs
JPH0811973A (ja) メモリーカードホルダ
JPS63239662A (ja) ディスクの収納容器
US20090321438A1 (en) Housings
JPH0523511Y2 (ja)
JP3311913B2 (ja) ディスク収納マガジン
JPH066069Y2 (ja) フロツピ−デイスク用トレ−
JPH0643028Y2 (ja) コンパクトディスクケース保持具
JP3096743U (ja) 記録媒体収納ケース
JPS6040455Y2 (ja) テ−プカセツト格納容器
JPS6122864Y2 (ja)
JP3009263U (ja) 記録媒体収納用ケース
JPH0853181A (ja) 円板状情報記録媒体保持トレイ
JP2000327067A (ja) ディスク収納ケース
JP3018630U (ja) バインダー式ミニディスク用ホルダー
JPH0348781Y2 (ja)
JPH0644875Y2 (ja) Datカセットの収納ケース
JP2508061Y2 (ja) コンパクトディスクケ―ス保持具
JP3007394U (ja) 収納ケース
JPH0853180A (ja) 円板状情報記録媒体保持トレイ
JPH0653497U (ja) フロッピーディスク収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees