JPH0681463U - 梳 鋏 - Google Patents

梳 鋏

Info

Publication number
JPH0681463U
JPH0681463U JP3309293U JP3309293U JPH0681463U JP H0681463 U JPH0681463 U JP H0681463U JP 3309293 U JP3309293 U JP 3309293U JP 3309293 U JP3309293 U JP 3309293U JP H0681463 U JPH0681463 U JP H0681463U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
scissors
carding
edge
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3309293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523676Y2 (ja
Inventor
八朗 平川
Original Assignee
八朗 平川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八朗 平川 filed Critical 八朗 平川
Priority to JP3309293U priority Critical patent/JP2523676Y2/ja
Publication of JPH0681463U publication Critical patent/JPH0681463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523676Y2 publication Critical patent/JP2523676Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梳刃の刃部を形成する各刃に、円弧形の刃先
を形成した梳鋏における鋏の先端側に生ずる毛髪の切断
抵抗を少なくして、切れ味を向上し、切れ残り、切れ損
ないの毛髪の発生を防止する。 【構成】 梳刃3の刃部4を形成する刃6に、鋏の先端
側では、各刃6の刃先による毛髪の捕捉量を少なくする
ために、先端側に傾くか、または底の浅い円弧形の刃先
8を設けて、枢支軸5から離れた位置での切断抵抗を軽
減する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、直刃形の刃部を具えた切断刃と、くし歯形の刃部を具えた梳刃と を開閉自在に枢支軸で枢支し、主として理容店等において調髪用に使われるよう にした梳鋏に関する。
【0002】
【従来の技術】
くし歯形の刃部を形成する梳刃の刃先を半円形の溝に切削して、円弧形の刃先 を設けるようにした梳鋏には、例えば本出願人の先願に実願平4−94128号 の考案がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記先願の梳鋏は、それ以前の梳鋏、すなわち刃先をV字形、またはU字形に 形成して、梳刃の各刃先毎に捕捉される毛髪の量を多くし、切断との摺れ合い時 における毛髪の逃げを可及的に少なくするようにしていた梳鋏の欠点を除去して 、切断の際の毛髪の束ね切りを回避した点できわめて有用であった。
【0004】 しかしながら、この先願の梳鋏は、鋏の手元側から先端に至るまで、梳刃の刃 先を一様の深さの半円形に形成していたので、各刃先が切断刃との間で捕捉する 毛髪の量も、刃部の全長にわたってほぼ一定していた。そのために、鋏の使用に 際して、切断の支点となる枢支軸に近い手元側では、鋏のこぜり作用も多分に利 用されるので軽く切ることが出来るが、切断位置が鋏の先端側へ移行するのにつ れて、より多くの切断力が必要となり、疲れ易くなり、切れ味も低下するという 欠点を生じた。
【0005】 そこで刃先を半円形に形成した梳刃において、鋏の先端側での毛髪の捕捉量を 少なくし、先端部分における労力の軽減を図るようにすることが解決すべき課題 となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の課題を解決するために、直刃形の刃部を設けた一方の刃を切 断刃とし、くし歯形の刃部を設けた他方の刃を梳刃として、上記くし歯形の刃部 を形成する刃に、円弧形の刃先を設けた梳鋏において、前記円弧形の刃先は、鋏 の手元側では各刃毎の毛髪の捕捉量が多くなるように半円形に近く、深い刃先に 形成されており、鋏の先端側では前記刃先の円弧を鋏の先端側へ向けて傾けるか 、または浅く形成して、各刃毎の毛髪の捕捉量を少なくするようにした刃先を設 けた梳鋏を提供するものである。
【0007】
【作用】
本考案に係る梳刃の各刃は、鋏の手元側では深い円弧形に形成されているので 、毛髪の捕捉量が多いが、枢支軸に近く、鋏のこぜりも作用させることができる ので、労力の少ない梳毛ができる。また、鋏の先端側では該刃部は、刃先の円弧 を鋏の先端側へ向けて傾けるか、または浅く円弧形に形成した刃先を備えた刃で 構成しているので、手元側に比べて各刃毎の毛髪の逃げが多くなる。したがって 、枢支軸から離れているにも拘わらず切断力が軽減し、切れ味も低下しない。
【0008】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面について説明する。 図において、1は直刃形の刃部2を設けた切断刃、3はくし歯形の刃部4を設 けた梳刃、5は切断刃1と梳刃3を互いの刃部2、4を摺り合わせながら開閉自 在に枢着する枢支軸である。
【0009】 梳刃3の刃部4を形成する各刃6は、図2に示すように、枢支軸5に近い手元 側では、各刃6の軸線上に中心をおいて半円形に切断した比較的に深い円弧形の 刃先7に形成され、鋏の先端側(図示左方)に向けて除々に浅くなるように、か つ、各刃6の延長方向よりも左手、すなわち、鋏の先端側に中心を偏らせて傾い た円弧形の刃先8に形成されている。
【0010】 上記のように刃部4を形成した梳刃3は、鋏の手元側では、刃先7の深い円弧 形により、直刃形の切断刃1と摺れ合うときの毛髪の捕捉量が、先端側と比べて 多いが、枢支軸5に近く、鋏のこじりを充分に働かせることができるので、切断 抵抗の割りには労力が少なくて済む。
【0011】 そして、鋏の切断位置が先端側へ移行するのにつれて、刃先8が先端側へ除々 に傾いているので、切断刃1との摺れ合い時に各刃6の刃先8から前方へ毛髪が 脱出し易くなり、各刃先8内に取り残される毛髪の捕捉量も漸減する。したがっ て、切断労力を増す必要のある先端側に切断位置が移行するのにつれて切断抵抗 が減少するので、切り易くなるとともに、切れ残り、切れ損ないによる毛髪の傷 みも少なくなる。
【0012】 図3には、本考案の要旨に沿った梳刃3の刃部4が刃先7、8の形態の異なる 実施例について示されている。 同図aは、鋏の手元側で最も深い円弧形の刃先7を備え、鋏の先端側へ向けて 漸次前記中心を偏らせて傾いた円弧形の刃先8を備えた場合のもの。
【0013】 同図bは、手元側から略中間に至るまでを傾きのない一様な深い円弧形の刃先 7に形成し、中間から先端にかけては、除々に傾いた円弧形の刃先8に形成した 場合のもの。 同図cは、刃部4の中間までを傾きのない一様に深い円弧形の刃先7で形成し 、中間から先端にかけては傾きを一定にした円弧形の刃先8を備えた場合のもの 。 同図dは、鋏の手元側で最も深い円弧形の刃先7を備え、鋏の先端側に向けて 除々に浅く、傾きのない円弧形の刃先8を備えた場合のもの。
【0014】 同図eは、刃部4の手元側から中間までを傾きのない深い円弧形の刃先7に形 成し、中間から先端にかけては、同じく傾きのない浅い円弧形の刃先8に形成し た場合のもの。 同図fは、刃部4の手元側から中間までを傾きのない一様な深い円弧形の刃先 7に形成し、中間から先端までは同じく傾きのない一様な浅い円弧形の刃先8に 形成した場合のものである。
【0015】 図3に示す各実施例は、何れも鋏の手元側の刃先7では、毛髪の捕捉量が大で 、先端側では各刃先8から毛髪の逃げる量が多く、捕捉量が少なくなるので、手 元側から先端までの鋏の切れ味がほとんど変わらず、疲れの少ない調髪ができる 。
【0016】
【考案の効果】
以上のように本考案は、梳刃の刃部に円弧形の刃先を設けた梳鋏において、上 記刃部を形成する各刃に、該刃部の手元側では深い円弧形の刃先を形成し、先端 側には、円弧の中心を偏らせて傾けさせるか、または浅い円弧に形成して、当該 部分における毛髪の捕捉量を減少させるようにしたので、鋏の手元側から先端に 至るまでの切れ味が変わらない梳鋏を提供することができ、職業的に用いられる ことの多い、この種の梳鋏を用い易くするとともに、切れ損ね、切れ残り等によ って生ずる毛髪の損傷が防止でき、かつ、長時間の使用にも疲労が少ない、とい うきわめて優れた実用的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の全体を示す正面図。
【図2】本考案に係る梳刃の一部切欠正面図。
【図3】刃先の形態が異なる梳刃の刃部の拡大正面図。
【符号の説明】
1 切断刃 2 直刃形の刃部 3 梳刃 4 くし歯形の刃部 5 枢支軸 6 刃 7 刃先 8 刃先

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直刃形の刃部2を設けた一方の刃を切断
    刃1とし、くし歯形の刃部4を設けた他方の刃を梳刃3
    として、上記くし歯形の刃部4を形成する刃6に、円弧
    形の刃先を設けた梳鋏において、前記円弧形の刃先は、
    鋏の手元側では各刃6毎の毛髪の捕捉量が多くなるよう
    に半円形に近く、深い刃先7に形成されており、鋏の先
    端側では前記刃先の円弧を鋏の先端側へ向けて傾ける
    か、または浅く形成して、各刃6毎の毛髪の捕捉量を少
    なくするようにした刃先8を設けた梳鋏。
  2. 【請求項2】 前記梳刃3の刃部4の各刃6は、鋏の手
    元側で最も深い円弧形の刃先7を備え、鋏の先端側に向
    けて漸次傾いた円弧形の刃先8を備えてなることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の梳鋏。
  3. 【請求項3】 前記梳刃3の刃部4の各刃6は、該刃部
    4の手元側から中間までを傾きのない一様な深い円弧形
    の刃先7に形成し、中間から先端にかけては、除々に傾
    いた円弧形の刃先8に形成したことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の梳鋏。
  4. 【請求項4】 前記梳刃3の刃部4の各刃6は、該刃部
    4の中間までを傾きのない一様な深い円弧形の刃先7で
    形成し、中間から先端にかけては、傾きを一定にした円
    弧形の刃先8を備えてなることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の梳鋏。
  5. 【請求項5】 前記梳刃3の刃部4の各刃6は、鋏の手
    元側で最も深い円弧形の刃先7を備え、鋏の先端側に向
    けて除々に浅い円弧形の刃先8を備えてなることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の梳鋏。
  6. 【請求項6】 前記梳刃3の刃部4の各刃6は、該刃部
    4の手元側から中間までを傾きのない深い円弧形の刃先
    7に形成し、中間から先端にかけては、除々に浅い円弧
    形の刃先8に形成したことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の梳鋏。
  7. 【請求項7】 前記梳刃3の刃部4の各刃6は、該刃部
    4の手元側から中間までを傾きのない一様な深い円弧形
    の刃先7を備え、中間から先端までは同じく傾きのない
    一様な浅い円弧形の刃先8に形成したことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の梳鋏。
JP3309293U 1993-05-13 1993-05-13 梳 鋏 Expired - Fee Related JP2523676Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309293U JP2523676Y2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 梳 鋏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309293U JP2523676Y2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 梳 鋏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681463U true JPH0681463U (ja) 1994-11-22
JP2523676Y2 JP2523676Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=12377034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309293U Expired - Fee Related JP2523676Y2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 梳 鋏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523676Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783796B1 (ko) * 2006-08-23 2007-12-07 유은자 미용가위
JP2010022524A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nobuhiko Kamiyama 梳き鋏

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783796B1 (ko) * 2006-08-23 2007-12-07 유은자 미용가위
JP2010022524A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nobuhiko Kamiyama 梳き鋏
JP4505029B2 (ja) * 2008-07-17 2010-07-14 伸彦 神山 梳き鋏

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523676Y2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576660A (ja) 梳き鋏
JPH0681463U (ja) 梳 鋏
JP2551985Y2 (ja) 梳 鋏
JP3016645U (ja) 理髪用梳鋏
JPH0648574U (ja) 梳 鋏
JPH0360684A (ja) 理美容用梳鋏
JPH0737043U (ja) 梳 鋏
JP2523648Y2 (ja) 調髪用鋏
JP3086965U (ja) 梳 鋏
JP5372393B2 (ja) 理美容鋏
JP3047242U (ja) 美理容はさみ
KR0125580B1 (ko) 조발용 가위
JP2003126569A (ja) 理髪用梳鋏
JPH0648575U (ja) 梳 鋏
JP2003062364A (ja) 調髪用梳鋏
JPH0551249U (ja) 梳 鋏
JP2005230210A (ja) 両櫛梳き鋏
JP2004121555A (ja) 毛すき鋏
JPH07241392A (ja) 調髪用梳鋏
JP4310094B2 (ja) 理・美容用鋏
KR960003701Y1 (ko) 손톱깎기
JP2004147848A (ja) 理容鋏
JP3002777B1 (ja)
JP2003340175A (ja) 梳き鋏
JP2005034577A (ja) 理髪用梳鋏

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees