JPH0676033B2 - 自動車用前照灯の可調節固定装置 - Google Patents

自動車用前照灯の可調節固定装置

Info

Publication number
JPH0676033B2
JPH0676033B2 JP62039311A JP3931187A JPH0676033B2 JP H0676033 B2 JPH0676033 B2 JP H0676033B2 JP 62039311 A JP62039311 A JP 62039311A JP 3931187 A JP3931187 A JP 3931187A JP H0676033 B2 JPH0676033 B2 JP H0676033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
adjustable fixing
vehicle headlamp
sheath
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62039311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199546A (ja
Inventor
ベルトン ジャック
フィリップ エリック
Original Assignee
シビエ プロジエクテ−ル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26225043&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0676033(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from FR8602499A external-priority patent/FR2594761B1/fr
Application filed by シビエ プロジエクテ−ル filed Critical シビエ プロジエクテ−ル
Publication of JPS62199546A publication Critical patent/JPS62199546A/ja
Publication of JPH0676033B2 publication Critical patent/JPH0676033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/045Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body with provision for adjusting the alignment of the headlamp housing with respect to the vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/04Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening internal, i.e. with spreading action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に、自動車に前照灯を固定することに関
し、より詳しくは、例えば前照灯の前面レンズと自動車
の車体の隣接縁部との間の正確な整列を確実にするため
の可調節固定装置に関する。
〔背景の技術〕
自動車の車体の製造において必然的に存在する公差の結
果として、前照灯のレンズと車体の隣接縁との間の不正
確な表面の整合に関連して、基本的に美観の上から問題
が屡々発生する。実際に前照灯は、多くの場合に、直接
に車体の縁部にではなく、その内部に特別に配装された
支持体に固定される。
この問題に対する既知の、しかし不具合な解決法による
と、前面レンズと車体との間の正確な相対位置を確実に
するように、定めた数の一連のスペーサーワッシャー
が、自動車の車体への前照灯の固定を確実にするためね
じ配設される。しかしこの調節手順は、各々のねじに対
して配設すべきワッシャーの最適の数を一連のアプロー
チによって定めるためのユーザーによる何回もの前照灯
の取付け取外しを必要とするため、非常に面倒である。
〔発明の開示〕
本発明は、従来の技術のそうした難点を解消し前照灯を
その正確な取付け位置に堅固に確実に固定するための、
構造が簡単で、製造し易くしかも廉価な前照灯の可調節
固定装置を抵抗することを目的としている。
この目的のために、本発明により、前照灯の調節操作の
間に摺動関係に従って互いに他のものに対して移動させ
うる2個の要素を有し、これらの要素のうち第1の要素
は、前照灯に固着されており、第2の要素はねじによっ
て自動車の車体に固着されるようになっており、そのほ
かに、該第2の要素と共働しうる弾性ロック部材を有
し、該ロック部材は、少くとも1つの把持縁を含み、該
ねじを締めるとひと先ず該第2の要素が最初に自動車の
車体に突当たり、この突当たりによって該ロック部材を
弾性変形させると共に、該把持縁を前記第1の要素と係
合させて両方の要素を所望の調節に対応した相対位置に
確実に締付けることを特徴とする自動車用前照灯の可調
節固定装置が提供される。
本発明の好ましい実施態様によれば、弾性ロック部材
は、湾曲したはく片の形をもち、このはく片は、ねじを
締めた時に変形し、第1要素の壁の内面に徐々に係合す
る。
本発明の別の好ましい実施態様によれば、弾性部材は、
ゴム製のワッシャーであり、弾性変形は、横方向の膨張
を伴なった軸方向の圧縮である。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の好ましい実施例
について以下の詳細な説明によって一層明らかとなるで
あろう。
〔実施例〕
第1図には自動車の前照灯10が概略正面図によって図示
されている。前照灯10は、既知のように、自動車の車体
上にねじ14により多少の遊隙と共に固定するための2個
の可撓性の舌片12を、その上部域に備えている。前照灯
10は、そのほかに、その下部縁の両端に、本発明による
2個の固定装置20も備えており、これらの固定装置20
は、本実施例によれば、基本的には美観を増す目的のた
めに、自動車の車体と前照灯の前面レンズとの間の完全
な整列を確実にするための調節の可能性を供与する。
第1実施例 本発明の第1実施例による可調節固定装置を、第2−6
図を参照して説明する。なお、本実施例において、「前
方」又は「後方」とは、第2図の斜視図を基準として用
いられているものとする。
固定装置は、基本的には、2つの要素から成立ってい
る。第1要素であるシース22は、脚片26を介して、前照
灯10のケース24に固定されている。より正確には、前照
灯10の軸線と平行なほぼ水平の軸線を有するこのシース
は、面取りされたその下部リブの1つを除いて、正方形
の断面形状を備えている。また、シース22の水平下部の
前部縁には、後述する目的のために四角形の切欠28が、
またこの水平下部の後部縁には、ランプ30が、それぞれ
形成されている。
シース22は、有利には、金属板を折曲することによって
作製され、この実施例によれば、シース22と前照灯10と
の間の連結を非常に強固なものとするために、剛性のあ
る側面32を備えている。
固定装置の第2要素であるスライダー34の、大体におい
て正方形の外側断面の寸法は、最小の横向きの遊隙によ
ってシース22中において自由に水平方向に摺動するよう
に、好ましくはシース22の内側断面の寸法よりも小さく
する。
スライダー34は、軸向き前方に向けられた可撓性フィン
ガー36をその水平下部に備えている。フィンガー36の自
由端36aは面取りされている。スライダー34は、後述す
るように、シース22の切欠28と共働することのできる肩
部36bをその下面に備えている。
スライダー34の2つの側面34aは、その長さの半分のと
ころに2つの直立突当り縁部34bを形成するために、そ
の後部の半分が実質的に解放されている。
直立ウエッジ38は、スライダー34の後部においてスライ
ダー34の上部と下部との間に延長しており、その高さの
半分のところに、一体的に、スリーブ40を支持してお
り、スリーブ40は、軸向きの通し孔42を備えている。ス
リーブ40の前方環状端面40aは、直立状のものであり、
前述した突当り縁部34bの表面と実質的に面一となって
いる。
スライダー34は、その後部の4のコーナーのうち3つ
に、横向き外方に突出した突部44を備えている。これら
の突部は、後述するように、シース22の後部縁と共働す
ることができる。
なお、スライダー34は、好ましくは、剛性のある合成樹
脂から一体的に成形されている。
スライダー34は、ばね鋼から大体において矩形状にはく
片46の形状に形成された弾性ロック部材を受入れるよう
になっている。はく片46の短辺側の2つの側部縁46aは
丸味状となっている。はく片46はそのほかに、水平に指
向した長孔48をその中心域に備えている。また、はく片
46は、休止状態では後向きに凹面状の水平な形状をもつ
ように、図示のように湾曲した形状を備えている。
はく片46は、例えば第2図の矢印50の方向にスライダー
34の内部に第3図に示すように取付けることができる寸
法を備えている。より正確には、はく片46の前面の側面
の端部域は、スライダー34の側面34aの突当り縁部34bと
共働し、長孔48の領域のその後面の中心域は、特に、第
4,5図に示すように、スリーブ40の環状端面40aと共働す
る。
なお、この休止状態において、はく片46の幅は、後述す
るように固定装置の予取付けを許容するために、シース
22の内幅よりも少し小さい値とする。
ねじ56は、はく片46の中心孔48と、シース22を通る通し
孔42とを、前方から後方に通過して、自動車の車体のコ
ンソール56に形成した雌ねじ孔54にねじ込むことができ
る。これらの中心孔48と通し孔42とは、ねじ52のねじ部
分の外径に対して公差分大きくなっている。
ねじ52は、図面を簡単にするために、第4図には図示さ
れていない。
以上に説明した可調節固定装置の取付け及び使用につい
て次に説明する。
はく片46は、前記のように、スライダー34の内部に取付
け、通し孔42と中心部48とは整列される。
次にスリーブ40を矢印58の方向に後部側からシース22の
内部に挿入することができる。この手動による摺動の間
に、フィンガー36の面取りされた自由端36aは、ランプ3
0のため、シース22の下部から離れ、その肩部は、下方
に、切欠28の底面に係入する。
種々の要素特にフィンガー36及び切欠28は、前記の位置
となった時に、固定装置の2つ要素即ちシース22とスラ
イダー34とが所定の遊隙例えば3〜5mmのオーダーの遊
隙でもってフィンガー36と突部44とによって画定される
突当たり部の間に長手方向に自由に摺動することができ
るように、その寸法が定められている。後述するよう
に、この遊隙によって、自動車の車体に対する前照灯10
の位置を調節することができる。
ところで、はく片46の幅は、この相互の摺動を許容する
ように選定されている。しかし、はく片46の丸味状の側
部縁即ち把持縁46aは、好ましくはスライダー34の外側
の側面と同じレベルとする。シース22の側面の存在によ
ってその2つの側面の出口をもたなくなったはく片46
は、組立体(固定装置20)の内部に拘束される。
この予備的な組立てがなされたら、自動車に前照灯10を
配設することができる。好ましくは、2つの可撓性の上
部舌片12(第1図)を最初に固着し、次に、前記の2つ
の下部の組立体(固定装置20)の各々を自動車の車体の
雌ねじ孔54と向い側に配置し、これに当接させる。次に
ねじ52を、スライダー34のはく片46の長孔48と通し孔42
とに配置し、雌ねじ孔54中において締付ける。
普通のねじ回しを用いたこの締付の期間の大部分につい
て、組立体は、コンソール56に向って徐々に接近し、ば
ね(はく片46)には応力は適用されない。実際に、スラ
イダー34の後面がコンソール56に突当たっていない間
は、ねじ52の頭部と端面40aとの間にねじ52によって締
付け力を作用させることはできない。
スライダー34がコンソール56に突当たった時(はく片46
はなおも休止状態になっている)に、前面レンズ11が自
動車の車体の隣接する縁部に完全に整列されるように、
前照灯10の方向を手動で調節する。この調節がなされ、
手で抑えられたら、ねじ52を再び回動させる。これによ
って、はく片46は、徐々に増大する力で、ねじ52と頭部
と環状端面40aとの間に挟持される。はく片46は、この
時からはその湾曲形状を失なって扁平化する傾向を示
し、従ってその幅は増大する。このように幅が増大する
と、はく片46の両方の側部縁(把持縁46a)は、シース2
2の側部壁の内面22a(第2図)に強力に、漸進的に、把
持によるロック作用と共に係合する。ねじ52を回動させ
続け、ねじ52を完全に締付ける。この締付けは、自動車
の車体のコンソール56にスライダー34を強く固定させる
ことに寄与する。
固定装置20のシース22とスライダー34とは、このように
固定され、前照灯10は、それによって、所望の調節位置
に強く固定される。
変形例として、自動車の車体56上にスライダー34を最初
に締付け、はく片46を張力がかかることから保護し、次
にスライダー34の回りにシース22を配置し、次に、前記
と同様にはく片46を弾性的に変形させることによってロ
ックを行わせるように締付け、それと同時に車体に対し
てスライダー34を強く固定させるようにしてもよい。
なお、はく片46の把持縁46aの丸味の形状は、有効な締
付けを保つことを許容し、スライダー34中に或る量の遊
隙と共に取付けられたこのはく片は完全に水平に方向決
めされない。
シース22を形成する材料の性質のため、把持現象は、そ
の機能について相違することがある。例えばシース22が
プラスチックス材料からできている場合、強固な締付け
は、主にこの材料の塑性変形によって得られる。他方で
は、シース材料が金属の場合、強化な締付けは、主にシ
ース22の壁の弾性変形によって得られ、比較的大きな対
応した反作用力は、単に摩擦によって締付けを保証す
る。弾性変形と塑性変形との効果を組合せた材料を選定
しても勿論差支えない。
しかし、全部の場合に、単にねじ52のねじ止めを部分的
に解消することによって固定作用が得られ、その際には
く片46は自然にその湾曲した状態となり、シース22との
把持による共働は障害とならない。
シース材料が比較的剛性の場合に特に適した、前記の第
1実施例の変形例は、第7図に図示されている。この変
形例によれば、シース22′の側面の内面22′aに1列の
平行な垂直溝が形成されている。この変形例によれば、
これらの垂直溝の断面は三角形である。はく片46に張力
をかけると、はく片46の各々の把持縁46aは前記の垂直
溝のうちの1つと自然に係合し、シース22′とスライダ
ー34の固定と前照灯10の固定とをより強力に実現する。
再び第1図を参照して、前照灯10の上部域の固定の順応
的な性質によって、両方の固定装置20の領域に、固定部
分に実質的な応力を生ずることなく異なった深さの調節
を得ることが可能となる。
更に、前述した前照灯の配向の調節が終了した後、前照
灯のケース24と図示しない反射器(ケース24の内部にあ
り、このケースに対し可動となっている)との間におい
て作動する前照灯の光学的調節用の既知の手段を作動さ
せることができる。
前述した可調節固定装置は、自動車の車体に対して前面
レンズ11を確実に整列させるために適当な数前照灯10に
取付けても勿論差支えない。
また前照灯10を確実に整列させるために前記の形式の可
調節固定装置を用いてもよい。
第2実施例 本発明の第2実施例による可調節固定装置を、第8〜12
図を参照して説明する。なお、「前方」及び「後方」と
いうのは、この実施例では、第8図を基準としているも
のとする。
この例による可調節固定装置も、2つの主要な部分から
成っている。第1の要素であるシース110は、前照灯の
ケース(図示しない)に、脚片11を介して一体化されて
いる。このシース110は、実質的に水平に、前照灯の軸
線と平行に配設されている。シース110は円形の断面の
軸向きの通し孔112を備えている。シース110は、第9,10
図に最も良く示すように、その軸線と直角に、2個の耳
状部分113を有し、これらの耳状部分は、互に対称に配
置され、四角形の窓114が形成されている。
可調節固定装置の第2部分は、ほぼ円筒形のスライダー
120によって形成され、その外側断面は、シース110の内
部において最小の横向きの遊隙でもって自由に摺動する
ように、好ましくは、シース110の内側断面よりも少し
小さい値となっている。スライダー120は、第12図に示
したラグ121を内部に備えている。ラグ121の機能につい
ては後に説明する。
スライダー120の後方には、スライダー120の軸線と直角
に、カラー122が延在している。カラー122は、軸方向で
前方向に指向した2個のフィンガー123を有し、これら
のフィンガーの自由端部124は、ラッチの形状を備えて
いる。これらのフィンガー123は、スライダー120の両側
に1つずつ形成されている。
スライダー120は、ゴムなどのエラストマー材料のワッ
シャー130の形の弾性ロック部材を受入れるようになっ
ている。ゴム製のワッシャー130は、スライダー120の前
面に突当って位置される寸法を備えている。
ワッシャー130の外径は、スライダー120の外径と一致す
る値であり、その内径は、スライダー120の内径に等し
いか又はこれよりも大きい。
可調節固定装置は、ウエッジ形成要素140も有し、この
要素は、スライダー120の前面125に対してワッシャー13
0を保持すると共に、ワッシャー130の広がりの回りに引
締め力を後述するように与えるようになっている。
このウエッジ形成要素は、中空のほぼ円筒状の形状を有
し、互に等角度間隔の軸方向スロット143を一端に備え
ている。ウエッジ形成要素140の他端は、円筒の軸線と
直角に延長するディスク142形状の部分によって閉ざさ
れており、このディスク142の形状の部分には、正方形
の通し孔144が形成されている。ウエッジ形成要素140
は、肩部146を有することにより、ディスク142の直径
は、シース110の内径と合致し、円筒の外径は、エラス
トマー材料のワッシャー130の内径と合致する。
この実施例によれば、ウエッジ形成要素140は、4個の
軸向きスロットを有しているが、これと異なった数、即
ち、これより多くの数又は少い数の軸向きスロットを備
えていてもよい。ここに示した実施例において、前記軸
向きスロットは、その軸線145が正方形の通し孔144の各
辺の中心を截るように配置されている。
ねじ160は、自動車の本体のコンソール150に形成した雌
ねじ孔151にねじ込まれて、ウエッジ形成要素140の正方
形の通し孔144を前方から後方に貫挿される。
以上に説明した可調節固定装置の取付け及び使用は次の
通りである。
スライダー120は、ソース110の後部115から挿入され
る。この摺動運動の間にスライダー120の各フィンガー1
23の自動端部124は、シース110の耳状部分113の窓部114
中に係入する。これらのスィンガー123は、取付け位置
において、スライダー120とシース110とが互いに他のも
のに対して或る距離摺動することができるように、寸法
が定められている。この遊隙によって、自動車のコンソ
ール150に対する前照灯の位置の調節が可能となる。
次にエラストマー材料のワッシャー130をスライダー120
の前面125上に配置する。次にウエッジ形成要素140を位
置決めする。ウエッジ形成要素140に形成した4個の軸
向きスロット143は、スライダー120の内面上に位置決め
されたラグ121上に係合する。ウエッジ形成要素140は、
可調節固定装置の残りの部分に対してもはや相対的に回
動しえない。4個の軸向きスロット143は、四角形の通
し孔144の(水平縁及び垂直縁を備えた)同一の配向に
対応する4つの可能なウエッジ位置をこのようにして定
める。そのためウエッジ形成要素140の位置決めが容易
に行われる。
次にねじ160は、ウエッジ形成要素140の四角形の通し孔
144とエラストマー材料のワッシャー130とスライダー12
0とを次々に通り抜けるように位置決めされ、雌ねじ孔1
51にねじ止めされ、頭部がウエッジ140に当接する。
可調節固定装置は、通常のように行われる挿付けの間に
徐々にコンソール150の方に移動する。スライダー120が
コンソール150に当接したら、前面レンズ101(第10図参
照)が自動車の車体の隣接した縁部と完全に整列される
ように、手動によって前照灯を配向させる。この調節が
なされたら、それを手で保持し、ねじ160を再び締付け
方向に回動させる。エラストマー材料のワッシャー130
はこれによってウエッジ形成要素140のディスク142とス
ライダー120の前面との間に軸方向に締付けられる。ワ
ッシャー130は、このように軸方向に圧縮されることに
よって、横向きに膨張し、軸方向にスライダー120に固
着されたワッシャー130は、その外周の側面のところ
で、シース110の内面に対してクランプされる。
可調節固定装置の2つの要素即ちシース110とスライダ
ー120とを次に固定することによって、前照灯をその所
望の調節位置に強く固定させることができる。
エラストマー材料のワッシャー130は、スライダー120の
内面の変形又は尚早な疲れを惹起させることはなく、可
調節固定装置のクランプを確実にする。
なお、通し孔144の断面は、ねじ160のロッドの断面より
も大きくすることが望ましい。これによって車体の雌ね
じ孔151と前照灯との間の可能な横方向の遊隙が吸収さ
れる。
また、この固定形式の利点は、可調節固定装置の受けう
る振動が吸収されることである。固定装置は、「静しゅ
くなブロック」の役目をする。
変形例として、前述したウエッジ形成要素140を廃し、
その代りに、シース110の直径よりも少し小さな直径の
ねじを用いてもよい。
本発明は、以上に説明した実施例には限定されず、当業
者にとって自明なその全ての可能な変形を含有する。特
に、第1実施例において係止用ないしはロック用のはく
片46がシース22又はその均等物に一方の端縁のみにおい
て作用し、他の端縁は、スライダー120又はその均等物
に形成した突当り手段及び/又は保持手段に突当るよう
にしても差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による可調節固定装置を備えた前照灯
を示す概略正面図、第2図は、本発明の第1実施例によ
る可調節固定装置を備えた前照灯の概略正面図、第3図
は、取付け位置にあるときの可調節固定装置を示す斜視
図、第4図は、第3図の可調節固定装置を示す垂直縦断
面図、第5図は、第3,4図に示した可調節固定装置を示
す水平断面図、第6図は、第3,4図に示した可調節固定
装置を示す軸方向端面図、第7図は、第1〜6図に示し
た可調節固定装置の変形例を示す詳図、第8図は、本発
明の第2実施例による可調節固定装置の分解斜視図、第
9図は、第8図に示した可調節固定装置の1つの要素を
示す横断面図、第10図は、可調節固定装置の取付け位置
を示す垂直縦断面図、第11図は、第3図の可調節固定装
置を示す側面図、第12図は、第3,第4図の可調節固定装
置を示す水平断面図である。 22,110……シース(第1要素)、34,120……スライダー
(第2要素)、46,130……はく片(弾性ロック部材)、
46a……把持縁、52,160……ねじ。,56,150……コンソー
ル(車体)。
フロントページの続き (56)参考文献 米国特許3433514(US,A) 米国特許4333131(US,A) 米国特許4356539(US,A) 米国特許4644447(US,A) フランス国特許出願公開2188101(FR, A) フランス国特許出願公開1288914(FR, A)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前照灯の調節操作の間に摺動関係に従って
    互に他のものに対して移動させうる2個の要素(22,34;
    110,120)を有し、これらの要素のうち第1の要素(22;
    110)は、前照灯に固着されており、第2の要素(34;12
    0)はねじ(52;160)によって自動車の車体(56;150)
    に固着されるようになっており、そのほかに、該第2の
    要素及びねじ(52;160)と共働しうる弾性ロック部材
    (46;130)を有し、該ロック部材は、少くとも1つの把
    持縁(46a)を含み、該ねじを締めると該第2の要素が
    最初に自動車の車体に突当たり、この突当たりによっ
    て、該弾性ロック部材(46;130)を弾性変形させると共
    に該把持縁(46a)を前記一方の要素(22;110)と係合
    させて両方の要素(22,34;110,120)を所望の調節に対
    応した相対位置に確実に締付けることを特徴とする自動
    車用前照灯の可調節固定装置。
  2. 【請求項2】弾性ロック部材が、はく片(46)の形状を
    もち、はく片(46)は休止時には湾曲形状を有し、2つ
    の前記要素の間の摺動方向と直角に延長することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用前照灯の可
    調節固定装置。
  3. 【請求項3】把持縁(46a)がはく片(46)の2つの向
    い合った丸味縁であることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の自動車用前照灯の可調節固定装置。
  4. 【請求項4】第2要素が、ねじ(92)を貫挿したスリー
    ブ(40)であり、ねじ(52)の頭部と反対側の端部に、
    環状突当り面(40a)を有し、はく片の形状の弾性ロッ
    ク部材(46)の、はく部分の扁平化から成る弾性変形に
    よって、その2つの把持縁の間の距離が増大することを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載の自動車用前照灯
    の可調節固定装置。
  5. 【請求項5】第2要素(22)との一方又は両方の把持縁
    (46a)の係合が、第1要素(22)の材質に従って、第
    1要素(22)の塑性変形及び/又は弾性変形によって生
    ずることを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れか1項記載の自動車用前照灯の可調節固定装置。
  6. 【請求項6】第1要素(22′)との一方又は両方の把持
    縁(46a)の係合が一連の互いに平行な溝(60)の各々
    との係合によって生ずることを特徴とする特許請求の範
    囲第1〜4項のいずれか1項記載の自動車用の前照灯の
    可調節固定装置。
  7. 【請求項7】第1要素が、シース(22)の形状を有し、
    第2要素が、該シースの内部の反対側の位置にある表面
    (22a)と係合することを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜6項のいずれか1項記載の自動車用前照灯の可調節
    固定装置。
  8. 【請求項8】2つの要素(22,34)の相対的な摺動運動
    を制限する突当り手段(36,28,44)を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載の自動車用前照灯の可
    調節固定装置。
  9. 【請求項9】該突当り手段が、第2要素(34)上の可撓
    性のフィンガー(36)を含み、このフィンガーが第1要
    素(22)の切欠(28)に係入することによって2つの要
    素(22、34)の予組立ても行われることを特徴とする特
    許請求第8項記載の自動車用前照灯の可調節固定装置。
  10. 【請求項10】弾性部材が、エラストマー材料のワッシ
    ャー(130)であり、前記弾性変形が横向きの膨張を伴
    なう軸方向の圧縮であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の自動車用前照灯の可調節固定装置。
  11. 【請求項11】前記把持縁がエラストマー材料のワッシ
    ャーの外周面によって形成されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第10項記載の自動車用前照灯の可調節固定装
    置。
  12. 【請求項12】前記第2要素(120)が、ねじの頭部と
    反対側の自由端に、ワッシャーのための環状突当り面
    (125)を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第10
    項又は第11項記載の自動車用前照灯の可調節固定装置。
  13. 【請求項13】ねじの頭部が突当たるウエッジ形成要素
    (140)を介して圧縮力及び伸長力が発生し、ウエッジ
    形成要素(140)が、ワッシャー(130)上に作用する肩
    部(142)を備えていることを特徴とする特許請求の範
    囲第12項記載の自動車用前照灯の可調節固定装置。
  14. 【請求項14】ウエッジ形成要素(140)が少くとも1
    つの軸方向スロット(143)を一端に有し、第2要素
    が、ウエッジ形成要素(140)を回転に対してクランプ
    するように軸方向スロット(143)又はその1つと共働
    するようにしたラグ(121)をその内面上に備えている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の自動車用
    前照灯の可調節固定装置。
  15. 【請求項15】該ウエッジ形成要素が等角度間隔の4つ
    の軸方向スロット(143)を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第14項記載の自動車用前照灯の可調節固定
    装置。
  16. 【請求項16】第1要素がシース(110)の形成を有
    し、第2要素がシース(110)中に収納されたスライダ
    ー(120)の形状を有し、ロック部材の把持線は、それ
    に対向した位置にあるシース(110)の内面と係合する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10〜15項のいずれか
    1項記載の自動車用前照灯の可調節固定装置。
  17. 【請求項17】第2要素が、弾性フインガー(123)を
    含み、該弾性フインガーは、第1要素に形成された窓
    (114)に係入して、2つの要素(110、120)を予組立
    てすると共に、2つの要素の相対的な摺動運動を画定す
    る突当り手段を形成することを特徴とする特許請求の範
    囲第10〜16項のいずれか1項記載の自動車要前照灯の可
    調節固定装置。
  18. 【請求項18】光ビーム送出手段及び前面レンズ(11;1
    01)を備えたものにおいて、自動車の車体の隣接縁との
    前面レンズの整列を実現するために、特許請求の範囲第
    1〜17項のいずれか1項記載の少なくとも1つの可調節
    固定装置を備えたことを特徴とする自動車用前照灯。
JP62039311A 1986-02-24 1987-02-24 自動車用前照灯の可調節固定装置 Expired - Fee Related JPH0676033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8602499 1986-02-24
FR8602499A FR2594761B1 (fr) 1986-02-24 1986-02-24 Dispositif de fixation reglable, notamment pour projecteur de vehicule automobile
FR8617345A FR2608107B2 (fr) 1986-02-24 1986-12-11 Dispositif de fixation reglable, notamment pour projecteur de vehicule automobile
FR8617345 1986-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199546A JPS62199546A (ja) 1987-09-03
JPH0676033B2 true JPH0676033B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=26225043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039311A Expired - Fee Related JPH0676033B2 (ja) 1986-02-24 1987-02-24 自動車用前照灯の可調節固定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4751619A (ja)
EP (1) EP0239440B1 (ja)
JP (1) JPH0676033B2 (ja)
BR (1) BR8700803A (ja)
DE (1) DE3761633D1 (ja)
FR (1) FR2608107B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3943134B4 (de) * 1989-12-28 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Klemmvorrichtung für ein an einer Führung verschiebbares Teil
DE4017701A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
US4994942A (en) * 1990-08-26 1991-02-19 Chrysler Corporation Vehicle tail light construction
US5060127A (en) * 1991-03-01 1991-10-22 Carello Lighting Plc. Motor vehicle headlamp
FR2695967B1 (fr) * 1992-09-24 1994-12-09 Peugeot Dispositif réglable de fixation par une liaison filetée.
GB9222246D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Gordon & Co Ltd H Fixing device
DE4406393A1 (de) * 1994-02-26 1995-08-31 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer-Leuchteneinheit für Fahrzeuge
FR2719269B1 (fr) * 1994-04-28 1996-07-19 Valeo Vision Ensemble pour la fixation ajustable selon trois dimensions d'un dispositif d'éclairage et/ou de signalisation de véhicule automobile.
US6595964B2 (en) * 2000-12-22 2003-07-22 Baxter International Inc. Luer activated thread coupler
DE10104906A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-08 Reitter & Schefenacker Gmbh Befestigungsvorrichtung für Heckleuchten von Fahrzeugen, vorzugsweise von Kraftfahrzeugen
US6939029B1 (en) 2002-05-28 2005-09-06 Kuryakyn Holdings, Inc. Modular light assembly for decorative lights
DE10234226A1 (de) * 2002-07-27 2004-02-05 Hella Kg Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
DE10315140A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Ausrichtvorrichtung für einen Scheinwerfer
DE102012100459A1 (de) * 2012-01-20 2013-07-25 Hella Kgaa Hueck & Co. Befestigungsvorrichtung eines Tragrahmens in einem Gehäuse eines Scheinwerfers
US9150145B2 (en) 2014-02-07 2015-10-06 Volkswagen Ag Vehicle headlight assembly with self-adjusting fasteners
US11639039B1 (en) 2016-02-04 2023-05-02 Maurice Paperi Matching pieces and kits for repairing broken structures and related methods
DE102017125712A1 (de) * 2017-11-03 2019-05-09 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Anordnung mit einem ersten, an einem zweiten Bauteil festzulegenden Bauteil, Leuchte und Verfahren
US11148578B2 (en) * 2018-03-25 2021-10-19 Maurice Paperi Universal mounting tabs and kits for automotive components

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1288914A (fr) * 1961-02-17 1962-03-30 Ass Ouvriers Instr Precision Dispositif de fixation perfectionné
US3433514A (en) * 1966-10-13 1969-03-18 Haller John Expansible connector
CH491295A (de) * 1968-04-01 1970-05-31 Brem Robert Befestigungselement
FR2188101A1 (ja) * 1972-06-12 1974-01-18 Ebenoid
JPS585284Y2 (ja) * 1979-05-10 1983-01-29 マツダ株式会社 前照灯の光軸調整装置
US4356539A (en) * 1979-10-16 1982-10-26 General Electric Company Vehicle headlamp having an integral buggy spring mounting assembly
DE3442902C1 (de) * 1984-11-24 1986-06-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Leuchteneinheit fuer Kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199546A (ja) 1987-09-03
FR2608107B2 (fr) 1989-04-07
DE3761633D1 (de) 1990-03-15
BR8700803A (pt) 1987-12-15
EP0239440B1 (fr) 1990-02-07
US4751619A (en) 1988-06-14
EP0239440A1 (fr) 1987-09-30
FR2608107A2 (fr) 1988-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0676033B2 (ja) 自動車用前照灯の可調節固定装置
JP3541299B2 (ja) 自動車用前照灯の可動部分の方向調整装置、およびこの装置の取付け方法
JPS635123Y2 (ja)
JP4329888B2 (ja) 緩衝装置
US6692176B1 (en) Ball socket with locking feature
US5938323A (en) Projector light assembly
EP0574013B1 (en) Device for fitting headlight with lamp for vehicle
US11293480B2 (en) Ball channel assembly
CA2084729C (en) Adjustable windshield support
US4707771A (en) Support shoe for a vehicle headlamp assembly
JP2555667Y2 (ja) 自動車用ルームランプ装置
US6244735B1 (en) Headlamp adjuster with anti-rotation ball stud head
JPH0423709Y2 (ja)
JPH07257267A (ja) 車両用の前照灯・電灯ユニット
JPS6320006Y2 (ja)
ES1003530Y (es) Dispositivo para unir a un soporte, de manera regulable, un reflector de proyector o faro para automoviles.
JPH037222Y2 (ja)
JPH081521Y2 (ja) スクリューマウンティング
GB2283556A (en) Snap-fit gear mounting
KR102095847B1 (ko) 헤드라이닝 오버헤드 콘솔 조립 구조
JPS5842186Y2 (ja) 自動車用前照灯の保持機構
JPS6246885Y2 (ja)
KR860003366Y1 (ko) 교통 신호등의 소켓트
JP2985422B2 (ja) ガイドレールの固定具
JPS5848733Y2 (ja) 車輛用灯具のバツクカバ−取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees