JPH0671916A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH0671916A
JPH0671916A JP22677192A JP22677192A JPH0671916A JP H0671916 A JPH0671916 A JP H0671916A JP 22677192 A JP22677192 A JP 22677192A JP 22677192 A JP22677192 A JP 22677192A JP H0671916 A JPH0671916 A JP H0671916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink film
recording
recording paper
ink
predetermined amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22677192A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Inoue
信浩 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22677192A priority Critical patent/JPH0671916A/ja
Publication of JPH0671916A publication Critical patent/JPH0671916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】数回の繰り返し使用が可能なインクフィルムを
用いて不等速で記録を行うことを可能とし、ランニング
コストを低減する。 【構成】制御部12は記録制御手段12aにより、イン
クフィルム4と記録紙5とを所定の速度で移動させつつ
サーマルヘッド1による1ライン分の記録を行わせる。
こののち、制御部12は空送り制御手段12bにより、
インクフィルム4および記録紙5の搬送を停止させるこ
となく、第1所定量(nライン分)空送りする。さらに
制御部12は巻戻し制御手段12cにより、インクフィ
ルム4および記録紙5の空送りの終了後、インクフィル
ム4および記録紙5を前記搬送方向とは逆方向に前記第
1所定量とほぼ程度の第2所定量(n+mライン)巻き
戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクフィルムに塗布
されたインクを、ライン形のサーマルヘッドにより記録
紙に転写することによって記録を行う熱転写記録装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】熱転写記録装置は、記録紙にインクフィ
ルムを重ねた状態でインクフィルムをサーマルヘッドに
より加熱することにより、インクフィルムに塗布された
インクを記録紙に熱転写するものである。そしてインク
の転写を記録すべき画像に応じて部分的に制御すること
により、記録紙に画像を記録する。
【0003】図3はインクフィルムの構造およびその転
写状態を示す図である。図中、30で示されるのがイン
クフィルムであり、基材31上にインク層32を形成し
てなる。そしてこのインクフィルム30に記録紙Pを重
ねてインクフィルム30の背面から熱を与えると、イン
ク層31のインクが溶融し、インクフィルム30と記録
紙Pとを剥離したのちには図3に示したように加熱範囲
のインクのほとんどが記録紙Pに転写される。
【0004】このように従来の一般的なインクフィルム
は、加熱範囲のインクはほとんど記録紙P側に転写する
ものとなっている。このため、1度使用したインクフィ
ルムはインクがない領域が存在するため、再度の使用は
できない。
【0005】一方近年は、インクに過冷却材を多く混入
することにより、複数回に亙る使用が可能なインクフィ
ルムが開発されている。このインクフィルムは、過冷却
材の働きにより、温度と粘弾性との関係が、図4に示す
ようなヒステリシス曲線となる。すなわち、インクが固
形状態である温度TAとインクが溶融状態となる温度T
Bとの間で温度を変化させると、温度の上昇に連れてイ
ンクの粘弾性が低下し、また温度の下降に連れて粘弾性
が上昇する。ただし、温度TA−TB間の任意の温度T
Xにおける粘弾性は、温度上昇時がVC、温度下降時が
VDとなり、異なる。
【0006】このようにインクの粘弾性は、温度下降時
のほうが温度上昇時に比較して低くなる。このため、溶
融状態から固形状態に戻るのに多くの時間を要し、イン
クが固形状態に戻り切らないうち(半溶融状態)にイン
クフィルムと記録紙との剥離がなされることになる。図
5にこの状態を示す。図5において、50で示されるの
がインクフィルムであり、基材31上にインク層51を
形成してなる。インク層51のインクは過冷却材を多く
含み、前述の特性を有している。この図に示すようにイ
ンクフィルム50と記録紙Pが剥離される際にインク層
51のインクが半溶融状態にあると、その多くは基材3
1側への付着力が大きく、記録紙Pに転写されるインク
は、インク層51の一部となる。すなわち、インクフィ
ルム50側にはインクが残留する。従って、インクフィ
ルム50は再度の使用が可能であり、数回の繰り返し使
用が可能となる。
【0007】ところが、このようなインクフィルム50
を用いる場合、インクが半溶融状態にあるうちにインク
フィルム50と記録紙Pとを剥離しなければならない。
しかし、ファクシミリ装置においては、受信した画像デ
ータが1ライン分となるごとに1ラインの記録を行う。
ここでファクシミリ装置では、画像データの伝送に当た
って、MH符号化などの可変長符号化を採用しているた
め、1ライン分のデータ受信に要する時間が、各ライン
ごとで異なる。従って、ファクシミリ装置では、ライン
間における記録待機時間がまちまちである。このため、
インクが半溶融状態にあるうちにインクフィルムと記録
紙とを剥離できない場合があるため、数回の繰り返し使
用が可能なインクフィルムを適用することができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の熱
転写記録装置では、ファクシミリ装置のように不等速な
記録を行わねばならない場合には、数回の繰り返し使用
が可能なインクフィルムを適用することができず、1回
の使用に限定されたインクフィルムを用いざるを得なか
った。このため、ランニングコストの上昇を招いてい
た。
【0009】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、数回の繰り返
し使用が可能なインクフィルムを用いて不等速で記録を
行うことを可能とし、ランニングコストを低減すること
ができる熱転写記録装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、インクフィル
ムと記録紙とを所定の速度で移動させつつサーマルヘッ
ドにより所定ライン分の記録を行ったのち、前記インク
フィルムおよび前記記録紙を停止させることなく、例え
ば前記記録制御手段の制御による所定ラインの記録の際
における前記インクフィルムおよび前記記録紙の搬送速
度と同速度で、前記搬送方向に第1所定量搬送する。さ
らに前記インクフィルムおよび前記記録紙の第1所定量
の搬送の終了後、前記インクフィルムおよび前記記録紙
を前記搬送方向とは逆方向に前記第1所定量とほぼ同程
度の第2所定量搬送するようにした。
【0011】
【作用】このような手段を講じたことにより、インクフ
ィルムと記録紙とを所定の速度で移動させつつサーマル
ヘッドにより所定ライン分の記録が行われたのち、前記
インクフィルムおよび前記記録紙は停止させることな
く、前記搬送方向に第1所定量搬送され、前記インクフ
ィルムの加熱部分について前記インクフィルムと前記記
録紙とが一旦剥離される。そして前記インクフィルムお
よび前記記録紙の第1所定量の搬送の終了後、前記イン
クフィルムおよび前記記録紙が前記搬送方向とは逆方向
に前記第1所定量とほぼ同程度の第2所定量搬送され、
次ラインの記録待機状態とされる。従って、前記インク
フィルムの加熱部分について前記インクフィルムと前記
記録紙との剥離が連続的に行われ、前記インクフィルム
のインクの転写が良好になされる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
き説明する。図1は本実施例に係る熱転写記録装置を記
録部に適用して構成されたファクシミリ装置の要部構成
を示す図である。図中、1は多数の発熱抵抗素子が一次
元配列されたライン形のサーマルヘッドであり、対向し
てプラテンローラ2が設けられている。そしてサーマル
ヘッド1は、ばね3によってプラテンローラ2に押圧さ
れている。
【0013】4はインクフィルム、5は記録紙であり、
サーマルヘッド1とプラテンローラ2との間を重なった
状態で通過している。このインクフィルム4は、インク
層に過冷却剤を多く含ませ複数回の繰り返し使用を可能
としたものであり、ロール状に巻戻しスプロケット6に
巻かれている。さらにインクフィルム4はその先端が巻
取りスプロケット7に固定されており、この巻取りスプ
ロケット7に巻き取られるものとなっている。8はガイ
ドシャフトであり、インクフィルム4のサーマルヘッド
1に対する状態を所定状態(図示の状態)に保つ。
【0014】9はプラテンローラ駆動源、10は巻戻し
スプロケット駆動源、11は巻取りスプロケット駆動源
であり、制御部12の制御の下にプラテンローラ2、巻
戻しスプロケット6、巻取りスプロケット7のそれぞれ
を可逆的に回転駆動する。
【0015】13は例えば公衆電話回線などの通信回線
である。この通信回線13を介して到来したファクシミ
リデータは、網制御回路14aおよび変復調回路14b
からなる送受信部14によって受信・復調されたのち、
制御部12を介して復号化部15へと供給される。復号
化部15は、供給されたファクシミリデータ(例えばM
H符号化されている)の復号を行い、画像データを再生
する。ここで再生された画像データは、ラインメモリ1
6へと供給される。ラインメモリ16は、1ライン分の
画像データを保持可能なメモリである。このラインメモ
リ16は、制御部14の制御の下に、保持した1ライン
分の画像データをヘッドドライバ17へと出力する。ヘ
ッドドライバ17は、ラインメモリ16から出力された
画像データに基づいて、サーマルヘッド1を構成する多
数の発熱抵抗体の駆動を行う。
【0016】ところで制御部12は、例えばマイクロコ
ンピュータを主制御回路として有するものであり、本フ
ァクシミリ装置を総括的に制御する。この制御部12
は、ファクシミリ装置における周知の一般的な制御手段
に加えて、記録制御手段12a、空送り制御手段12b
および巻戻し制御手段12cを有している。ここで記録
制御手段12aは、画像データを1ライン分受信するご
とに1ラインの記録を行うよう各部を制御し、不等速な
記録動作を行わせる。空送り制御手段12bは、記録制
御手段12aの制御に基づく1ラインの記録が終了した
のち、インクフィルム4および記録紙5をnライン分空
送りするよう各部を制御する。巻戻し制御手段12c
は、空送り制御手段12bの制御に基づくインクフィル
ム4および記録紙5の空送りが終了したのちに、インク
フィルム4および記録紙5を[n+m]ライン分巻き戻
すよう各部を制御する。
【0017】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置の記録に係る動作を、制御部12の処理手順に従っ
て説明する。まずファクシミリ受信時において制御部1
2は、図2に示すようにステップST1 において、受信し
たファクシミリデータを復号化部14で復号化して再生
した画像データのラインメモリ16への入力を開始させ
る。かくしてラインメモリ16は、画像データの取り込
み状態となる。
【0018】この状態で制御部12はステップST2 およ
びステップST3 において、ラインメモリ16への1ライ
ン分の画像データの入力が終了するか、または受信が終
了するのを待つ。ここでラインメモリ16への1ライン
分の画像データの入力が終了すると、制御部12は処理
をステップST2 からステップST4 に移行する。制御部1
2はステップST4 では、ラインメモリ16への画像デー
タの入力を停止したのち、ステップST5 において、ライ
ンメモリ16に保持された1ライン分の画像データをラ
インメモリ16から出力させる。このようにラインメモ
リ16から出力された画像データはヘッドドライバ17
に取り込まれる。
【0019】続いて制御部12はステップST6 におい
て、インクフィルム4および記録紙5の送りを開始させ
る。これは、プラテンローラ駆動系9、巻き戻しスプロ
ケット駆動系10および巻取りスプロケット駆動系11
を制御して、プラテンローラ2、巻き戻しスプロケット
6および巻取りスプロケット7を正回転(図に矢印FW
で示す方向の回転)させることによりなされる。
【0020】さらに制御部12はステップST7 におい
て、ヘッドドライバ17にサーマルヘッド1の駆動を開
始させる。これに応じてヘッドドライバ17は、前述の
ように取り込んだ1ライン分の画像データに基づいて、
サーマルヘッド1を構成する多数の発熱抵抗体を選択的
に通電制御することによりサーマルヘッド1の駆動を行
う。
【0021】この状態で制御部12はステップST8 にお
いて、1ラインの記録が終了するのを待ち、ヘッドドラ
イバ17によるサーマルヘッドの駆動が完了したら処理
をステップST9 に移行する。制御部12はステップST9
では、インクフィルム4および記録紙5をnライン分空
送りさせる。これは、プラテンローラ駆動系9、巻き戻
しスプロケット駆動系10および巻取りスプロケット駆
動系11を制御して、プラテンローラ2、巻き戻しスプ
ロケット6および巻取りスプロケット7をnライン分の
搬送に対応する所定量正回転させることによりなされ
る。なおこの空送りは、1ラインの記録を行っている際
のインクフィルム4および記録紙5の搬送を停止するこ
となく、継続的に行う。また空送りの際のインクフィル
ム4および記録紙5の搬送速度は、1ラインの記録を行
っている際のインクフィルム4および記録紙5の搬送速
度と同一とする。
【0022】ところでステップST9 にて行うインクフィ
ルム4および記録紙5の空送り量であるnラインは、今
回の記録ライン位置についてインクフィルム4と記録紙
5とが剥離するのに十分な長さに設定される。従って、
少なくとも今回の記録位置についてインクフィルム4と
記録紙5とが剥離するまでは、インクフィルム4および
記録紙5の搬送が停止することなく、かつ等速で継続さ
れる。
【0023】そして以上のnライン分の空送りが終了す
ると、制御部12はステップST10において、インクフィ
ルム4および記録紙5を[n+m]ライン分巻戻しさせ
る。これは、プラテンローラ駆動系9、巻き戻しスプロ
ケット駆動系10および巻取りスプロケット駆動系11
を制御して、プラテンローラ2、巻き戻しスプロケット
6および巻取りスプロケット7を[n+m]ライン分の
搬送に対応する所定量逆回転(図に矢印RVで示す方向
の回転)させることによりなされる。なおmは、機構の
がたや紙の滑り等によるインクフィルム4および記録紙
5の搬送量の誤差を補うよう設定されるものであり、微
小値に設定される。すなわち、ステップST9 における空
送り量よりも若干多く巻戻しを行う。そしてステップST
10における巻戻しが終了したのち、制御部12は処理を
ステップST1に戻り、前述の処理を繰り返して以降の
ラインの記録を行う。
【0024】さて、以上のようにして記録が進み、ファ
クシミリデータの受信が終了すると、制御部12は処理
をステップST3 からステップST11に移行する。そして制
御部12はステップST11乃至ステップST14において、前
述したステップST5 乃至ステップST8 の処理と同様な処
理を行い、最終ラインの記録を行う。そして当該ライン
の記録が終了したら、ステップST15によって記録紙15
を排出するための記録紙送りを行ったのち、処理を終了
する。
【0025】かくして本実施例によれば、1ラインの記
録が終了したのちに、当該ラインの位置についてインク
フィルム4と記録紙5とが剥離するまで、インクフィル
ム4および記録紙5が継続的にかつ等速で空送りされ
る。すなわち、インクフィルム4の加熱後に、インクフ
ィルム4の加熱範囲が迅速に記録紙5から剥離される。
そして以上の空送りの終了後、インクフィルム4および
記録紙5は、空送り量よりも若干多く巻き戻され、次ラ
インの記録に備える。
【0026】従って、記録は不等速でありながら、イン
クフィルム4のインクが半溶融状態であるうちにインク
フィルム4と記録紙5との剥離がなされ、所期のインク
転写を行うことができ、インク層に過冷却剤を多く含ま
せ複数回の繰り返し使用を可能としたインクフィルム4
を用いての良好な記録が行える。かくして1つのインク
フィルムを繰り返し使用できるから、ランニングコスト
の低減が図れる。
【0027】また本実施例では、空送りの量よりも巻戻
しの量を大きくしているので、機構のがたや紙の滑りな
どにより記録紙5の戻り量が不足し、ライン間に必要以
上の空白が開いてしまうことを防止できる。人間の視覚
上、ライン同志の若干の重なりは画質に大きな影響を与
えないが、ライン間に必要以上の空白が開くと比較的大
きな画質劣化として現れてしまう性質があり、このよう
にライン間に必要以上の空白が開いてしまうことを防止
できる効果は大きい。
【0028】なお本発明は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば上記実施例では、本発明に係る熱転写
記録装置をファクシミリ装置に適用しているが、独立し
た熱転写記録装置としても良いし、またはファクシミリ
装置以外の装置に適用しても良い。
【0029】また上記実施例では、空送り量よりも巻き
戻し量を大きく設定しているが、同一に設定しても良い
し、または空送り量よりも巻き戻し量を小さく設定して
も良い。また上記実施例では、空送りの際のインクフィ
ルム4および記録紙5の搬送速度を記録の際と同一とし
ているが、インクが半溶融状態であるうちに記録紙5か
ら剥離できる速度であれば任意であって良い。このほ
か、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が
可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、インクフィルムと記録
紙とを所定の速度で移動させつつサーマルヘッドにより
所定ライン分の記録を行ったのち、前記インクフィルム
および前記記録紙を停止させることなく、例えば前記記
録制御手段の制御による所定ラインの記録の際における
前記インクフィルムおよび前記記録紙の搬送速度と同速
度で、前記搬送方向に第1所定量搬送する。さらに前記
インクフィルムおよび前記記録紙の第1所定量の搬送の
終了後、前記インクフィルムおよび前記記録紙を前記搬
送方向とは逆方向に前記第1所定量とほぼ同程度の第2
所定量搬送するようにしたので、数回の繰り返し使用が
可能なインクフィルムを用いて不等速で記録を行うこと
を可能とし、ランニングコストを低減することができる
熱転写記録装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る熱転写記録装置を適
用して構成されたファクシミリ装置の要部構成を示す
図。
【図2】 図1中の制御部12の処理手順を示すフロー
チャート。
【図3】 従来技術を説明する図。
【図4】 従来技術を説明する図。
【図5】 従来技術を説明する図。
【符号の説明】
1…サーマルヘッド、4…インクフィルム、5…記録
紙、12…制御部、12a…記録制御手段、12b…空
送り制御手段、12c…巻戻し制御手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の発熱素子を一次元的に配列してな
    るサーマルヘッドにより、インクフィルムのインクを、
    このインクフィルムとともに前記多数の発熱素子の配列
    方向に交差する搬送方向に搬送される記録紙に対して熱
    転写して記録を行う熱転写記録装置において、 前記インクフィルムと前記記録紙とを所定の速度で移動
    させつつ前記サーマルヘッドにより所定ライン分の記録
    を行わせる記録制御手段と、 この記録制御手段の制御による所定ラインの記録の終了
    後、前記インクフィルムおよび前記記録紙を停止させる
    ことなく前記搬送方向に第1所定量搬送する空送り制御
    手段と、 この空送り制御手段の制御による前記インクフィルムお
    よび前記記録紙の所定量の搬送の終了後、前記インクフ
    ィルムおよび前記記録紙を前記搬送方向とは逆方向に前
    記第1所定量とほぼ同程度の第2所定量搬送する巻戻し
    制御手段とを具備したことを特徴とする熱転写記録装
    置。
  2. 【請求項2】 第2所定量は、第1所定量よりも若干大
    きく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の
    熱転写記録装置。
  3. 【請求項3】 空送り制御手段は、記録制御手段の制御
    による所定ラインの記録の際におけるインクフィルムお
    よび記録紙の搬送速度と同速度で前記インクフィルムお
    よび前記記録紙を搬送することを特徴とする請求項1に
    記載の熱転写記録装置。
JP22677192A 1992-08-26 1992-08-26 熱転写記録装置 Pending JPH0671916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22677192A JPH0671916A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22677192A JPH0671916A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671916A true JPH0671916A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16850359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22677192A Pending JPH0671916A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671916A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61135773A (ja) 熱転写式プリンタ
JPH0286477A (ja) 熱転写記録方法及び装置
JPH0671916A (ja) 熱転写記録装置
JPH0349964A (ja) 熱転写記録装置及び方法
JPH0286478A (ja) 熱転写記録装置
JP2627771B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH02121866A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPS61116569A (ja) 熱転写記録装置
JP3360357B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS59101376A (ja) 熱転写型カラ−プリンタ−
JPH0298473A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JP2660543B2 (ja) 熱転写記録方法
JPH02266974A (ja) 熱転写プリンタ
JPS59204584A (ja) 熱転写プリンタ
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JPH03130178A (ja) 熱転写記録装置
JPH0361060A (ja) 熱転写記録装置
JPH0339836B2 (ja)
JPH02111582A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JP2001121768A (ja) 熱転写型記録装置
JPH02128856A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPS60127179A (ja) 転写型感熱記録装置
JPH0351158A (ja) 熱転写記録装置
JP2007196637A (ja) 熱転写型プリンタ及び熱転写型プリンタの制御方法
JP2000025314A (ja) 熱転写記録装置