JPH0361060A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH0361060A
JPH0361060A JP19677889A JP19677889A JPH0361060A JP H0361060 A JPH0361060 A JP H0361060A JP 19677889 A JP19677889 A JP 19677889A JP 19677889 A JP19677889 A JP 19677889A JP H0361060 A JPH0361060 A JP H0361060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink sheet
recording
recording medium
recording paper
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19677889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Yamada
昌克 山田
Yasushi Ishida
靖 石田
Minoru Yokoyama
実 横山
Akihiro Asada
昭宏 朝田
Takashi Awai
孝 粟井
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Makoto Kobayashi
誠 小林
Satoshi Wada
聡 和田
Takeshi Ono
健 小野
Tomoyuki Takeda
智之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19677889A priority Critical patent/JPH0361060A/ja
Publication of JPH0361060A publication Critical patent/JPH0361060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はインクシートの有するインクを記録媒体に転写
して、記録媒体に画像の記録を行う熱転写記録装置に関
するものである。
[従来の技術] 一般に、熱転写プリンタは熱溶融性(或は熱昇華性等)
インクをベースフィルムに塗布したインクシートを使用
し、ザーマルヘッドによりそのインクシートを画像信号
に対応して選択的に加熱し、溶融(或は昇華等)したイ
ンクを記録紙に転写して画像記録を行っている。一般に
、このインクシートは、1回の画像記録により完全にイ
ンクが記録紙に転写されるもの(所謂ワンタイムシート
)であるため、1文字或いは1ラインの記録終了後、そ
の記録された長さに対応する分だけインクシートを搬送
し、次に記録する位置に確実にインクシートの未使用部
分をもってくる必要があった。このため、インクシート
の使用量が増大し、感熱紙に記録する通常の感熱プリン
タに比べ、熱転写プリンタのランニングコストが高くな
る傾向があった。
このような問題点を解決するために、特開昭57−83
471号や特開昭58−201686号公報あるいは特
公昭62−58917号公報にみられるように、記録紙
とインクシートとを速度差を設けて搬送するようにした
熱転写ブリンクが提案されている。
本願発明は前記公報に記載されている発明を更に発展さ
せたものである。
L発明が解決しようとする課題] 複数(I〕〕回の画像記録が可能なインクシート(所謂
マルチプリントシート)が知られており、このインクシ
ートを用いれば、記録長さしを連続して記録するとき、
各画像記録の終了後あるいは画像記録中に搬送されるイ
ンクシートの搬送長をその長さしよりも小さく  (L
/n : n> 1) して記録することができる。こ
の関係は、記録紙の搬送速度をVp、インクシートの搬
送速度を■1とすると、V、=V、/nで表される。こ
れにより、インクシートの使用効率が従来のn倍になり
、熱転写プリンタのランニングコストの低下が期待でき
る。また、この時、インクシートと記録紙の貼り付きを
防ぐ目的から、v + =  v p / nとする方
法が取られる場合もある。以下、このような記録方式を
マルチプリントという。
このようなマルチプリント方式において、記録紙にカッ
ト紙(単票紙)を用いた時には、以下に示すような問題
がある。即ち、 ■このような熱転写プリンタでは一般に、記録紙を搬送
するためのプラテンローラと画像記録を行うサーマルヘ
ッドとの間に、記録紙とインクシートとが挟持されるよ
うに構成されている。このため、転写記録終了後、カッ
ト紙である記録紙が排出されるときや、記録紙がサーマ
ルヘッドの位置まで挿入されるときなどには、このプラ
テンローラとサーマルヘッドの間にはインクシートのみ
が存在することになる。ここで、記録紙とインクシー1
〜との搬送速度の間には前述したような速度差が設けら
れているため、プラテンローラとインクシートどの間に
すべりが生じる。これにより、インクシートのインクが
プラテンローラに付着してしまい、画像記録のために次
の記録位置に搬送された記録紙が汚れてしまうおそれが
ある。
■前述した■の状態におけるインクシートとプラテンロ
ールとの摩擦により、インクシートに張力が加えられ、
インクシートが変形するなどの問題がある。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、記録媒体
を用い、インクシートと記録媒体とを同じ方向あるいは
逆方向に搬送して記録する時、記録媒体の排出あるいは
挿入時には、インクシートと記録媒体とを同じ方向に搬
送して、インクシートのインクのはがれやインクシート
の変形などを防止する熱転写記録装置を提供することを
目的とする。
また本発明は、記録媒体の排出あるいは挿入動作により
移動するインクシートの使用位置を調整して、インクシ
ートの無駄をなくすようにした熱転写記録装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の熱転写記録装置は以
下の様な構成からなる。即ち、インクシートの有するイ
ンクを記録媒体に転写して、前記記録媒体に画像の記録
を行う熱転写記録装置であって、前記インクシートを正
方向及び前記正方向とは反対の方向へ搬送可能なインク
シート搬送手段と、前記記録媒体を記録位置に搬送する
ための記録媒体搬送手段と、前記インクシートに作用し
て前記記録位置に搬送された前記記録媒体に画像の記録
を行う記録手段と、前記記録媒体搬送手段による前記記
録媒体の搬送時、前記インクシート搬送手段により前記
インクシートを前記記録媒体と同じ方向へ搬送した後、
前記記録媒体を停止したままで前記インクシート搬送手
段により前記インクシートを所定量逆方向に巻戻すよう
に制御する制御手段とを有する。
[作用] 以上の構成において、記録媒体を記録位置に搬送する記
録媒体搬送手段より記録媒体を記録位置に搬送するとき
、インクシートを正方向及び逆方向に搬送可能なインク
シート搬送手段によりインクシートを記録媒体と同じ方
向へ搬送した後、記録媒体を固定したままで、インクシ
ートを所定量逆方向に巻戻すように動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[ファクシミリ装置の説明(第1図〜第3図)]第1図
〜第3図は本発明の一実施例を用いた熱転写プリンタを
ファクシミリ装置に適用した例を示す図で、第1図はフ
ァクシミリ装置における制刺部10]と記録部102と
の電気的接続を示す図、第2図はファクシミリ装置の概
略構成を示すブロック図、そして第3図は記録紙とイン
クシトの搬送機構を示す図である。
まず、第2図をもとに概略構成を説明する。
図において、100は原稿な光電的に読取ってデジタル
画像信号として制御部101に出力する読取部で、原稿
搬送用モータやCCDイメージセンセンどを備えている
。次に、この制御部101の構成を説明する。110は
画像データの各ラインのイメージデータを格納するライ
ンメモリで、原稿の送信あるいはコピーのときは読取部
100よりの1ライン分のイメージデータが格納され、
画像データの受信のときは復号された受信画像データの
1ラインデータが格納される。そして格納されたデータ
が記録部102に出力されることによって画像形成か行
われる。111は送信する画像情報をMH符号化などに
より符号化するとともに、受信した符号化画像データを
復号してイメージデータに変換する符号化/復号化部で
ある。また、112は送信する或いは受信された符号化
画像データを格納するバッファメモリである。これら制
御部101の各部は、例えばマイクロプロセッサなどの
CPU113により制御されている。制御部101には
このCPU113の他に、CPU113の制i卸プログ
ラムや各種データを記憶しているROM114、CPU
113のワークエリアとして各種データを一時保存する
RAM115などを備えている。
102けザーマルラインヘッドを備え、熱転写記録法に
より記録紙に画像記録を行う記録部である。この構成は
第3図及び第1図を参照して詳しく後述する。103は
送信開始などの各種機能指示キーや電話番号の人カキ−
などを含む操作部で、103aはオペレータにより操作
され、使用するインクシート14の種類を指示するスイ
ッチで、スイッチ1.03 aがオンのときはマルチプ
リント用のインクシートが、オフのときは通常のインク
シート14が装填されていることを指示する。104は
通常、操作部103に設けられており、各種機能や装置
の状態などを表示する表示部である。105は装置全体
に電力を供給するための電諒部である。また、106は
モデム(変復調器)、107は網制御部(NCU) 、
  108は電話器である。
次に、第3図を参照して記録紙とインクシートの搬送及
び記録を行う記録部102の構成を詳しく説明する。
図において、10は普通紙(カット紙)である記録紙1
1を複数枚積載して収納している記録紙カセットである
。この記録紙カセット10に積載されている記録紙11
は、ピックアップローラ7の回転により1枚ずつに分離
されてサーマルヘッド13方向に搬送される。37はピ
ックアップローラ7を回転駆動するピックアップモータ
である。更に、12はプラテンローラであって、記録紙
11を矢印す方向に搬送するとともに、サーマルヘッド
13の発熱抵抗体132との間で、インクシート14や
記録紙11を押圧するものである。サーマルヘッド13
の発熱により画像記録の行われた記録紙1工は、プラテ
ンローラ12のさらなる回転によって排出ローラ16a
、16b方向に搬送される。そして、排出ローラ16a
、16bが矢印方向に回転することにより、画像の記録
が行われた記録紙11aが装置外に排出される。24は
プラテンローラ12を回転駆動し、記録紙↓lを矢印す
方向に搬送するための記録紙搬送用モータである。26
.27は記録紙搬送用モータ24の回転をプラテンロー
ラ12に伝達する伝達ギアである。
また、25はキャプスタンローラ71を回転駆動するイ
ンクシート搬送用モータである。さらに、41は巻取り
ロール18を回転駆動するインクシート巻上げ用モータ
で、熱転写記録時、インクシート14はキャプスタンロ
ーラ71とピンチローラ72の回転により矢印a方向に
搬送され、巻取りロール18に巻取られる。28はイン
クシート巻上げ用モータ41の回転を巻取りロール18
に伝達する伝達ギアである。また、巻取りロール18の
回転軸には滑りクラッチ75か設しづられていて、この
滑りクラッチ75のギア75aが、インクシー1〜巻上
げ用モータ41の回転軸に取付けられたギア28と噛合
している。
この構成により、キャプスタンローラ71とピンチロー
ラ72との回転により矢印a方向に搬送されたインクシ
ート14を、巻取りロール18により巻取ることができ
る。ここで、巻取りロール18による巻取り量が、キャ
プスタンローラ71とピンチローラ72によるインクシ
ート14の搬送量よりも少しだけ大きくなるように設定
されており、その巻取り量の差分は滑りクラッチ75に
より吸収されるように構成されている。これにより、キ
ャプスタンローラ71と巻取りロール18との間でイン
クシート14にしわやたるみが発生しないようにしてい
る。また、ギア28による減速比11の値と、ギア26
.27による減速比LPの値を適当に設定することによ
り、前述したnの値を設定することができる。
17はインクシート14を捲回しているインクシート供
給ロールで、この供給ロール17の回転軸には滑りクラ
ッチ76が数例けられている。この滑りクラッチ76の
ギア76aは巻戻し用モータ38の回転軸に設けられた
ギア39と噛合している。これにより、インクシート1
4が矢印a方向に搬送されるときは、供給ロール17は
滑りクラッチ76の作用により自由に時計回り方向に回
転してインクシート14を矢印a方向に供給する。一方
、インクシート14を矢印a方向と反対の方向に巻戻す
ときは、巻戻し用モータ38の回転により、インクシー
ト供給ロール17は反時計回り方向に回転駆動される。
さらに、インクシート14の巻戻し時には、巻取りロー
ル18は滑りクラッチ75の作用により反時計回り方向
に自由に回転されるため、インクシート供給ロール17
はインクシート14を巻戻すことができる。
13はサーマルラインヘットで、記録紙11の搬送方向
に直交する方向に1ライン分の発熱抵抗体を有している
。14は複数回の記録が可能なマルチインクシートであ
る。21はスプリングで、記録紙11やインクシー]・
14を介して、プラテンローラ12に対してサーマルヘ
ッド13を押圧するものである。また、22は記録紙1
1の有無を検出するとともに、記録紙(カット紙)]1
の先端及び後端を検出するための記録紙センサである。
第1図は実施例のファクシミリ装置における制御部10
1と記録部102どの電気系の接続を示す図で、他の図
面と共通ずる部分は同一図番で示している。
サーマルヘッド13はラインヘッドである。そして、こ
のサーマルヘッド13は、制御部10↓よりの1ライン
分のシリアル記録データ43を人力するためのシフトレ
ジスタ130、ラッチ信号44によりシフトレジスタ1
30のデータをラッチするラッチ回路131.1ライン
分の発熱抵抗体からなる発熱素子132を備えている。
ここで、発熱抵抗体132は132−1〜132−mで
示されたm個のブロックに分割して駆動されている。
また、133はサーマルヘッド13に取付けられている
、サーマルヘッド13の温度を検出するための温度セン
サである。この温度センサ133の出力信号42は、制
御部101内でA/D変換されてCPU113に入力さ
れる。これによりCPU113はサーマルヘッド13の
温度を検知し、その温度に対応してストローブ信号47
のパルス幅を変更したり、あるいはサーマルヘッド13
の駆動電圧などを変更して、インクシー1〜14の特性
に応じてサーマルヘッド13への印加エネルギーを変更
している。このインクシート]4の特性(種類)は、前
述した操作部103のスイッチ103aにより指示され
ている。
なお、このインクシート14の種類や特性などは、イン
クシート14に印刷されたマーク、あるいはインクシー
トのカセットやカートリッジに付されたマークや切り欠
きなどにより判別するようにしてもよい。
46は制御部101よりサーマルヘッド13の駆動信号
を人力し、サーマルヘッド13を各ブロック単位で駆動
するストローブ信号47を出力する駆動回路である。な
お、この駆動回路46は制御部1.01の指示により、
サーマルヘッド13の発熱素子132に電流を供給する
電源線45に出力する印加時間を変更してサーマルヘッ
ド13の印加エネルギーを変更することができる。22
は前述した記録紙センサ、20はインクシート14の有
無や、インクシート14の搬送速度を検出するためのイ
ンクシートセンサである。31,32.40はそれぞれ
対応する記録紙搬送用モータ24、インクシート搬送用
モータ25及びインクシート巻上げ用モータ41を回転
駆動するドライバ回路である。また、33〜35はそれ
ぞれピックアップモータ37、インクシート巻戻し用モ
ータ38、排紙用モータ39を回転駆動するドライバ回
路である。なお、この実施例で使用される各モータは、
この実施例ではステッピングモータで U あるがこれに限定されるものでなく、例えばDCモータ
などであっても良い。
[動作説明 (第1図、第4図〜第13図)]第4図は
本実施例のファクシミリ装置における■百分の記録処理
を示すフローチャートで、この処理を実行する制御プロ
グラムは制御部101のROM114に記憶されている
この処理は記録する1ライン分のイメージデータが制御
部101のラインメモリ110に格納されて、記録動作
が開始できる状態になることにより開始される。また、
第5図から第12図は第4図のフローチャートで示され
た記録紙11とインクシート14の搬送処理における、
記録紙■】とインクシート14の搬送状態を示す断面図
で、以下、第4図のフローチャート及びこれら断面図を
もとに動作を説明する。
まずステップS1でピックアップモータ37の回転駆動
を開始して、ピックアップローラ7の回転を開始し、記
録紙11の搬送を開始する。そして、ステップS2で記
録紙1■の先端が記録紙センサ22により検知されるま
で記録紙11を搬送する。そして、記録紙1■の先端が
記録紙センサ22により検知されるとステップS3に進
み、記録紙11をさらに矢印C方向に搬送する。そして
、記録紙■1の先端をプラテンローラ12に押し当てて
、記録紙11の斜行を矯正する。
ここまでの動作を示すのが第5図と第6図及び第7図で
、第5図ではピックアップローラ7の回転を開始し、カ
セット10に収納されている記録紙11を1枚ピックア
ップしている。なお、この図において、8はスプリング
であって、記録紙11をピックアップローラ7に押圧す
る。また、9は1〜レイで、排出口−ラエ6によって装
置外に排出された記録済みの記録紙11を収納するもの
であり、後述する図面においても同一部分は同じ図番で
示している。第6図は、ピックアップローラ7の回転に
よりピックアップした記録紙11を矢印C方向に搬送し
、記録紙センサ22が記録紙11の先端を検出した状態
を示している。
さらに第7図は、ピックアップローラ7の回転により記
録紙11をさらに矢印C方向に搬送して記録紙11の先
端をプラテンローラ12に突き当てた状態を示している
次にステップS4に進んで、第8図に示すように、ピッ
クアップローラ7を更に矢印り方向に回転させ、記録紙
搬送用モータ24によりプラテンローラ12を矢印e方
向に回転させる。それとともに、巻戻し用モータ38及
びインクシート搬送 4 用モータ25を回転駆動して、インクシート14を矢印
す方向に搬送する。このとき、前述したようにインクシ
ート巻取りロールは滑りクラッチ75の作用により、矢
印g方向に自由に回転できるため、インクシート14は
矢印す方向に搬送される。このようにして、記録紙11
とインクシート14とは同じ速度で同じ方向(b、c方
向)に搬送される。
この後、記録紙11の頭出しのために、記録紙11の先
端がサーマルヘッド13による記録位置から所定量C3
たけ余分に送られて、記録紙11の搬送が終了する。こ
のステップs4で搬送されるインクシート14の全搬送
長を44とする。
次にステップS5では第9図に示すように、記録紙搬送
用モータ24を励磁してプラテンローラ12で記録紙1
1を固定するとともに、インクシート搬送用モータ25
及びインクシート巻上げ用モータ41を駆動してインク
シート14を、記録紙11との間で滑らせながら所定量
だけ矢印a方向に搬送して巻取りロール18に巻き取る
。この巻き戻されるインクシート14の長さは、前述の
距離β4に相当している。ここで、巻取りロール18の
回転軸には、前述したように滑りクラッチ75が設けら
れているため、インクシート巻上げ用モータ41の回転
により、インクシート14がたるまないように巻取るこ
とができる。なお、インクシート供給ロール17の回転
軸には滑りクラッチ76が取付けられているため、巻き
戻しモータ38を反転駆動しなくても、インクシート供
給ロール17はインクシート14の巻取りに応動して矢
印方向に回転してインクシート14を弓出すことができ
る。
そして、ステップS6ではサーマルヘッド13に1ライ
ン分の画像データを転送し、サーマルヘッド13に通電
して1ラインの記録を行う。このとき、サーマルヘッド
13の発熱素子132は各ブロック毎に通電駆動される
。こうして、1ラインの画像記録が終了するとインクシ
ート搬送用モータ25及びインクシート巻上げ用モータ
41を駆動し、インクシート14を(1/n)ライン分
、矢印a方向に搬送する。そして、記録紙搬送用モータ
24を駆動して、記録紙11を矢印C方向に1ライン分
搬送する。ここで、記録紙11の搬送速度を■1、イン
クシート14の搬送速度を■1とすると、V、=−nV
、の関係が成立している。なお、この1ライン分はサー
マルヘッド13により記録されるlドツトの長さに相当
する長さで、−はインクシート14と記録紙11の搬送
方向が互いに対向していることを示している。
この画像記録時における記録紙11とインクシート14
の搬送状態を示したのが第10図である。そして、ステ
ップS7で1頁の画像記録処理が終了したかどうかを判
定し、■頁の画像記録処理が終了していなければステッ
プS6に戻り、前述の画像記録処理を実行する。
1頁の画像記録処理か終了するとステップS8に進み、
第11図に示すようにプラテンローラ■2で記録紙11
aを固定するとともに、キャプスタンローラ71と巻取
りロール18を回転駆動して、インクシート14を記録
紙11aとの間で滑らせながら矢印a方向に距離46だ
け搬送する。
この距離℃6については後述する。このとき、記録済の
記録紙11aは、記録終了時点で後端かサーマルヘッド
13による記録位置から距離℃22  ’7 だけ離れた状態でプラテンローラ12とサーマルヘッド
13との間に挟持されており、インクシート14の搬送
時もこの状態で保たれている。
次にステップS9に進み、第12図に示すように、プラ
テンローラ12を矢印e方向に回転駆動するとともに、
排出ローラ16aを矢印q方向に回転して記録済みの記
録紙11aをトレイ9方向に排出する。このとき同時に
、インクシー1〜巻戻し用モータ38及びインクシート
搬送用モータ25を回転駆動して、インクシート供給ロ
ール17を矢印に方向に回転させ、インクシート14を
矢印す方向に、記録紙11と同じ速度で巻戻す。
こうして記録済みの記録紙1↓aがトレイ9に搬送され
るとともに、インクシート14の初期位置か設定される
。次にステップSIOに進み、次の頁の画像5「2録を
?jうかどうかを判定し、画像記録を行うときはステッ
プS1に戻り、前述の動作を繰返す。こうして、次の頁
の画像記録が行われないときは画像の記録処理を終了す
る。
なお、前述した画像記録時にお6づる、インクシート1
4の送りを決定するnの値は、記録紙搬送用モータ24
とインクシート搬送用モータ25の回転量によるだけで
はなく、プラテンローラ↓2の駆動系の伝達ギア26.
27およびキャプスタンローラ71の駆動系の伝達ギア
29.30の減速比を変更することによっても変えるこ
とができる。
また、記録紙搬送用モータ24とインクシート搬送用モ
ータ25がともにステッピングモータで構成されている
ときは、そのモータの最小ステップ角がそれぞれ互いに
異なるものに選択することにより設定できる。このよう
にして、記録紙1】とインクシート14の相対速度を、
(1+ 1. /n)Vp とすることができる。
第13図は前述したインクシート14と記録紙11の搬
送状態を示す図で、前述した図面と共通する部分は同じ
図番で示している。また、インクシート14の斜線部分
は未使用部分を示し、斜線が例されていない部分は使用
済みのインクシート部分を示している。
(I)はプラテンローラ12に対するインクシート14
のイニシャル位置を示す。
(I’l)は第4図のフローチャートのステップS4に
おけるインクシート14と記録紙■1の搬送動作を示す
。ここでは、記録紙11をプラテンローラ12とサーマ
ルヘッド13の間に挿入するために、プラテンローラ1
2を矢印e方向に回転駆動するとともに、巻戻し用モー
タ38及びインクシート搬送用モータ25を回転駆動し
て、インクシート14を記録紙11と同じ速度で距離4
4だけ矢印す方向に搬送する。なお、このとき記録紙1
1は頭出しのために、氾、たけサーマルヘッド13の記
録位置より前(矢印す方向)に搬送される。ここで、前
述した℃1と44の関係を示すと、β4≧CIとなる。
(III )は第4図のフローチャートのステップS5
における動作を示す。ここでは、プラテンローラ12は
回転させず、記録紙11との間で滑らせながら、インク
シート14を℃4だけa方向に搬送する。
(IV)は記録紙11の搬送速度■2、インクシート1
4の搬送速度■1とするとき、Vp”  n・■1の関
係を維持しながら画像記録を行い、1頁の画像記録が終
了した時点を示している。ここでインクシート14はL
 / nラインだけ矢印a方向に搬送されている。この
とき、インクシート14には長さf2.7の記録に使用
されない部分15ができる。そして、記録紙11は記録
位置より記録紙11の後端まで長さ℃2だけを残して記
録動作を終了している。
(V)は、次の動作(VI)で記録済みの記録紙11a
を排出した後、(I)で示す位置にインクシート14の
未使用部分をもってくるために、インクシート]4を予
め矢印a方向に搬送してお(。ここでは、記録紙搬送用
モータ24を励磁してプラテンローラ12を固定してお
く。それと同時に、インクシート搬送用モータ25を回
転駆動して、インクシート14を矢印a方向に記録時よ
りも速い速度で距離忍。たけ搬送する。
(Vl)は記録済みの記録紙11aの排出処理を示す。
このとき、プラテンローラ12は矢印e方向に回転し、
記録紙11aは排紙ローラエ6の回転によりトレイ9方
向に排紙される。このとき同時に、インクシート14も
プラテンローラ12と巻戻し用モータ38及びインクシ
ート巻上げ用モタ41の回転により、記録紙11aと同
じ速度で矢印す方向に距離℃5だけ搬送される。ここで
A6=f25−z2t 、A5>g2の関係にある。
こうして再び(T)で示す動作に進み、次の画像記録を
行うことができる。
[記録原理の説明 (第14図)] 第14図はこの実施例における記録紙11とインクシー
ト14の搬送方向を逆にして、画像記録を行うときの画
像記録状態を示す図である。
図示したように、プラテンローラ12とサーマルヘッド
13との間には記録紙11とインクシート14が挾持さ
れており、サーマルヘッド13ばスプリング21により
所定圧でプラテンローラ12に押圧されている。ここで
記録紙1]はプラテンローラ12の回転により矢印す方
向に速度■2で搬送される。一方、インクシート14は
インクシート搬送用モータ25の回転により矢印a方向
に速度■1で搬送される。
いま、サーマルヘッド13の発熱抵抗体132に電源部
105から通電されて加熱されると、インクシート14
の斜線部81で示す部分が加熱される。ここで、14a
はインクシート14のベースフィルム、14bはインク
シート14のインク層を示している。発熱抵抗体132
に通電することにより加熱されたインク層81のインク
は溶融し、そのうち82で示す部分が記録紙11に転写
される。この転写されるインク層部分82は、5 81で小すインク層のほぼ1 / nに相当している。
この転写時において、インク層14bの境界線83で、
インクに対する剪断力を生じさせて82で示すインク層
部分だけを記録紙11に転写する必要がある。しかしな
がら、この剪断力はインク層の温度により異なり、イン
ク層の温度が高いほど剪断力が小さくなる傾向にある。
そこで、インクシート14の加熱時間を短くするとイン
ク層内での剪断力が大きくなることから、インクシート
14と記録紙1工との相対速度を大きくすれば、転写す
べきインク層をインクシート14から確実に剥離させる
ことができる。
この実施例によれば、ファクシミリ装置におけるサーマ
ルヘッド13の加熱時間は約0.6msと短いため、イ
ンクシート14の搬送方向と記録 6 紙11の搬送方向を逆方向(対向させる)とすることに
より、インクシート14と記録紙11との相対速度を上
げるようにしている。
[インクシートの説明 (第I5図)コ第15図は本実
施例のマルチプリントに使用されるインクシートの断面
図で、ここでは3層で構成されている。
まず第2層はインクシート14の支持体となるベースフ
ィルムである。マルチプリントの場合、同一個所に何回
も熱エネルギーが印加されるため、耐熱性の高い芳香族
ポリアミドフィルムやコンデンサ紙が有利であるが、従
来のポリエステルフィルムでも使用に耐える。これらの
厚さは、媒体という役割から、なるべく薄い方が印字品
質の点で有利となるが、強度の点から3〜8μmか望ま
しい。
第3層は記録紙(記録シート)にn回分の転写が可能な
量のインクを含有したインク層である。
この成分は、接着剤としてのEVAなとの樹脂、着色の
ためのカーボンブラックやニグロシン染料、パインディ
ング材としてのカルナバワックス、パラフィンワックス
などを主成分として同個所でn回の使用に耐えるように
配合されている。この塗布量は4〜8 g / m 2
が望ましいか、塗布量によって感度や濃度が異なり、任
意に選択できる。
第1層はサーマルヘッド13の熱から、第2層のベース
フィルムを保護する耐熱コート層である。これは、同一
個所にnライフ分の熱エネルギーが印加される可能性の
ある(黒情報が連続したとき)マルチプリントには好適
であるが、用いるか用いないかは適宜選択できる。また
、ポリエステルフィルムのように比較的耐熱性の低いベ
ースフィルムには有効となる。
なお、インクシート14の構成はこの実施例に限定され
るものでなく、例えばベース層及びベース層の片側に設
けられたインクが含有された多孔性インク保持層とから
なるものでも良く、ベースフィルム上に微細多孔質網状
構造を有する耐熱性インク層を設け、そのインク層内に
インクを含有させたものでもよい。また、ベースフィル
ムの材質としては、例えばポリイミド、ポリエチレン、
ポリエステル、ポリ塩化ビニル、トリアセチルセルロー
ス、ナイロンなどからなるフィルムまたは紙であっても
よい。さらに、耐熱コート層は必ずしも必要でないが、
その材質としては、例えばシリコーン樹脂やエポキシ樹
脂、フッソ樹脂、ニトロセルロースなどであってもよい
また、熱昇華性インクを有するインクシートの一例とし
ては、ポリエチレンテレフタート、ポリエチレンナフタ
レート、芳香族ポリアミドフィルムなどで形成された基
材上に、グアナミン系樹脂とフッソ系樹脂で形成したス
ペーサ粒子及び染料を含有する色材層を設けたインクシ
ートが挙げられる。
また、加熱方式は、前述したサーマルヘッドを用いるサ
ーマルヘッド方式に限定されるものでなく、例えば通電
方式あるいはレーザ転写方式を用いても良い。
また、記録媒体としては記録紙に限らずに、インク転写
が可能な材質であれば、例えば布、プラスチックシート
などが挙げられる。また、インクシートは実施例で示し
たロール構成に限定されずに、例えば記録装置本体に着
脱可能な筺体内にイ 0 ンクシートを内蔵して、この筐体ごと記録装置本体に着
脱する、所謂インクシートカセットタイプなどであって
も良い。
本発明で使用する感熱転写材は、支持体としてバインダ
と着色材を混合したインク層を有するもので、インク層
に使用されるバインダとしては、例えばカルナバワック
ス、パラフィンワックス、サゾールワックス、マイクロ
クリスタリンワックス、カスターワックス等のワックス
類、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリル酸、ステア
リン酸アルミニウム、ステアリン酸鉛等の高級脂肪酸あ
るいはその金属塩、エステル等の誘導体、ポリアミド系
樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレ
タン系樹脂、アクリル系樹脂等、従来から公知の樹脂の
中から1種または2種以上混合して用いることができる
。またさらに、着色材としでは、例えばカーボンブラッ
ク、ニグロシン染料、ランプブラック、スーダンブラッ
クSM、ファスト・エローG、ベンジン・エロー、ピグ
メント・エロー、インドファストオレンジ、イルガジン
・レッドなど従来から公知の着色材を1種または2種以
上混合して使用する。なお、インク層の厚さは、1〜2
5μmが好ましく、さらには3〜15μmが望ましい。
ここで、インク層厚さが1μm未満であると、倍密記録
で十分な記録濃度が得られにくくなる虞れがあり、また
25μmを越えると支持体からの剥落や記録エネルギー
を増加させなければならないなどの虞れが発生し、好ま
しくない。
このインクシートは、熱を印加しながら記録媒体とイン
クシートを擦り合せることにより、より良好な画像記録
を行うことができるという特徴を有している。
以上説明したようにこの実施例によれば、カット紙であ
る記録紙をサーマルヘッドとプラテンの間に挿入すると
き、及び記録紙とサーマルヘッドとプラテンローラより
排出するどきに、インクシートを同じ速度で搬送するこ
とにより、以下に示す効果がある。即ち、 サーマルヘッドのプラテンローラへの抑圧を解除するこ
となく、インクシートを傷つけず、かつプラテンローラ
へのインクの付着を防止して、記録紙の汚れやインクシ
ートの変形を防止することができる。
また、記録紙の挿入、排出時、インクシートを記録紙と
同様に搬送することによる、インクシートの記録位置の
ずれを防止して、インクシートの無駄をなくすことがで
きる。
 3 また、この実施例ではフルライン型の記録装置の場合で
説明したがこれに限定されるものでなく、シリアル型の
記録装置の場合にも適用できることはもちろんである。
また前述した各実施例では、熱転写記録装置をファクシ
ミリ装置に適用した場合で説明したが、本発明はこれに
限定されるものでなく、例えば本発明の熱転写記録装置
はワードプロセッサやタイプライタあるいは複写装置な
どにも適用できることはもちろんである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、記録媒体を用いて
記録する時、記録媒体の排出あるいは挿入時には、イン
クシートと記録媒体とを同じ方向に搬送することにより
、インクシートのインクのはがれやインクシートの変形
などを防止できる効 4 果がある。
また本発明によれば、記録媒体の排出あるいは挿入動作
により移動するインクシートの使用位置を調整して、イ
ンクシートの無駄をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のファクシミリ装置の制御部と記録部の
電気的接続を示す図、 第2図は実施例のファクシミリ装置の構成を示すブロッ
ク図、 第3図は実施例のファクシミリ装置における記録紙とイ
ンクシートの搬送機構を示す図、第4図は実施例のファ
クシミリ装置における記録紙とインクシートの搬送処理
を示すフローチャート、 第5図〜第12図は記録紙とインクシートの搬送状態を
示す断面図、 第13図は実施例における記録紙とインクシートの動き
を説明するための図、 第14図はこの実施例の記録時における記録紙とインク
シートの状態を示す図、そして第15図はこの実施例で
使用したインクシートの断面図である。 図中、7・・・ピックアップローラ、8,21・・・ス
プリング、9・・・トレイ、10・・・記録紙カセット
、11・・・記録紙、12・・・プラテンローラ、13
・・・サーマルヘッド、14・・・インクシート、16
・・・排出ローラ、17・・・インクシート供給ロール
、18・・・インクシート巻取ロール、20・・・イン
クシートセンサ、22・・・記録紙センサ、24・・・
記録紙搬送用モータ、25・・・インクシート搬送用モ
ータ、31〜35.40・・・ドライバ回路、37・・
・ビックアツブモータ、38・・・巻戻し用モータ、3
9・・・排紙用モータ、41・・・インクシー1〜巻上
げ用モータ、44・・・ストローブ信号、71・・・キ
ャプスクンローラ、75.76・・・滑りクラッチ、1
00・・・読取部、101・・・制御部、■03・・・
操作部、104・・・表示部、106・・・モデム、1
07・・・NCU、113・・・CPU、114・・・
ROM、115・・・RAM。 132・・・発熱抵抗体である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インクシートの有するインクを記録媒体に転写し
    て、前記記録媒体に画像の記録を行う熱転写記録装置で
    あつて、 前記インクシートを正方向及び前記正方向とは反対の方
    向へ搬送可能なインクシート搬送手段と、 前記記録媒体を記録位置に搬送するための記録媒体搬送
    手段と、 前記インクシートに作用して前記記録位置に搬送された
    前記記録媒体に画像の記録を行う記録手段と、 前記記録媒体搬送手段による前記記録媒体の搬送時、前
    記インクシート搬送手段により前記インクシートを前記
    記録媒体と同じ方向へ搬送した後、前記記録媒体を停止
    したままで前記インクシート搬送手段により前記インク
    シートを所定量逆方向に巻戻すように制御する制御手段
    と、を有することを特徴とする熱転写記録装置。
  2. (2)インクシートの有するインクを記録媒体に転写し
    て、前記記録媒体に画像の記録を行う熱転写記録装置で
    あつて、 前記インクシートを搬送するためのインクシート搬送手
    段と、 前記インクシートに作用して前記記録媒体に画像の記録
    を行う記録手段と、 前記記録媒体の記録終了後、記録済みの記録媒体を前記
    記録手段による記録位置より搬送するための記録媒体搬
    送手段と、 前記記録媒体搬送手段による記録媒体の搬送時、前記イ
    ンクシート搬送手段により前記インクシートを前記記録
    媒体と同じ方向へ搬送する前に、前記記録媒体を停止し
    たままで前記インクシート搬送手段により前記インクシ
    ートを所定量前記搬送方向とは逆の方向に搬送するよう
    に制御する制御手段と、 を有することを特徴とする熱転写記録装置。
  3. (3)前記制御手段は前記記録媒体搬送手段による前記
    記録媒体の搬送時、前記インクシート搬送手段により前
    記インクシートを前記記録媒体とほぼ同じ速度で同じ方
    向へ搬送した後、前記インクシートを所定量逆方向に巻
    戻すようにしたことを特徴とする請求項第1項または第
    2項に記載の熱転写記録装置。
JP19677889A 1989-07-31 1989-07-31 熱転写記録装置 Pending JPH0361060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19677889A JPH0361060A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19677889A JPH0361060A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361060A true JPH0361060A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16363478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19677889A Pending JPH0361060A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361060A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010442B1 (ko) 열전사 기록방법 및 그 방법을 사용하는 기록장치
JP2885835B2 (ja) 熱転写記録装置及び方法
JPH03218860A (ja) サーマルプリンタ及びフアクシミリ装置
JPH0358860A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
EP0360281B1 (en) Thermal transfer recording apparatus and method
JPH03130179A (ja) 熱転写記録装置及び熱転写記録方法
JPH02121866A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH02125772A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH03176175A (ja) 熱転写記録装置
JPH0361060A (ja) 熱転写記録装置
JPH0298473A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
US5248996A (en) Thermal transfer recording apparatus which avoids ink sheet sticking after recording data reception is interrupted
JPH0361057A (ja) 熱転写記録装置
JP2922558B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH02128855A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH04223177A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたファクシミリ装置
JPH02102085A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH02102086A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH0361559A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたファクシミリ装置
JP2578953B2 (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH02128856A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH0351158A (ja) 熱転写記録装置
JPH03230983A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPH0361059A (ja) 熱転写記録装置
JPH03130178A (ja) 熱転写記録装置