JPH0670642U - リクライニングデバイス - Google Patents

リクライニングデバイス

Info

Publication number
JPH0670642U
JPH0670642U JP1292293U JP1292293U JPH0670642U JP H0670642 U JPH0670642 U JP H0670642U JP 1292293 U JP1292293 U JP 1292293U JP 1292293 U JP1292293 U JP 1292293U JP H0670642 U JPH0670642 U JP H0670642U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
urging
tilted
neutral position
spiral spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1292293U
Other languages
English (en)
Inventor
博行 伊藤
郁夫 古閑
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP1292293U priority Critical patent/JPH0670642U/ja
Publication of JPH0670642U publication Critical patent/JPH0670642U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後傾位置からニュートラル位置まではシート
バックを素早く回動させることができ、ニュートラル位
置から前傾位置までは遅い速度で回動させることができ
るリクライニングデバイスを提供する。 【構成】 シートバック12を後傾位置から前傾位置の
間で前方に向けて付勢する第1スパイラルスプリング1
8を設け、又、シートバック12を前傾位置からニュー
トラル位置の間で後方に向けて付勢し、前傾位置からニ
ュートラル位置の間での付勢力が第1スパイラルスプリ
ング18のその間の付勢力より弱い第2スパイラルスプ
リング19を設けた

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、シートバックをシートクッションに対して前傾,後傾等させるリ クライニングデバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からこの種のものとしては、例えば図4及び図5に示すようなものがある 。図中符号1は車両に装備されたシートで、このシート1はシートバック2がシ ートクッション3に対して回動自在に設けられて、図5中一点鎖線に示す後傾位 置から二点鎖線に示す前傾位置の間でシートバック2が回動するようになってい る。そして、このシートバック2は付勢手段により前方に向けて付勢されると共 に、図示省略のロック機構により、任意の回動位置で停止できるようになってい る。ロック解除は、ロック解除ハンドル4を上方に回動させることにより行われ 、ロックが解除された状態で、シートバック2は付勢手段により前方に回動され ることとなる。このシートバック2は図5中実線で示す位置が、通常使用するニ ュートラル位置である。
【0003】 なお、この種のものとしては、例えば実開昭63ー68832号公報又は実開 平1ー150029号公報に記載されたようなものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のものにあっては、図5中実線に示すニュート ラル位置でロック解除を行うと、その付勢手段によりシートバック2が前傾位置 まで急激に回動され、乗員に強い力で衝突する虞がある。この対策として、付勢 手段の付勢力自体を弱めることも考えられるが、後傾位置からニュートラル位置 までは、シートバックは速く回動させて即座に使用状態としたいため、付勢力の 低下には限界がある。
【0005】 そこで、この考案は、後傾位置からニュートラル位置まではシートバックを素 早く回動させることができ、ニュートラル位置から前傾位置までは遅い速度で回 動させることができるリクライニングデバイスを提供することを課題としている 。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、かかる課題に着目してなされたもので、シートクッション側に取 り付けられたベースに、シートバック側に取り付けられたアームを回動自在に支 持させることにより、前記シートバックを略水平に後傾させた後傾位置と、略垂 直状態より前側に前傾させた前傾位置との間で回動自在とし、該アームの角度位 置を選択してロックするロック機構を設け、前記シートバックを前記後傾位置か ら前記前傾位置の間で前方に向けて付勢する第1付勢手段を設けると共に、前記 シートバックを前記前傾位置から通常使用するニュートラル位置の間で後方に向 けて付勢する第2付勢手段を設け、該第2付勢手段の前記前傾位置からニュート ラル位置の間での付勢力を、前記第1付勢手段のその間の付勢力より弱く設定し たリクライニングデバイスとしたことを特徴としている。
【0007】
【作 用】
かかる手段によれば、シートバックが通常使用するニュートラル位置にある状 態からロック機構を解除すると、第1付勢手段の付勢力により、シートバックが 前傾位置まで回動される。この場合、ニュートラル位置から前傾位置までの間で は、第2付勢手段が働き、この付勢力は後方に作用するものであり、且つ、第1 付勢手段の付勢力より弱いものであるため、シートバックは従来より遅いスピー ドで、前方に回動する。その結果、乗員にシートバックが当たったとしても大き な衝撃は受けない。
【0008】 また、シートバックが後傾位置にある状態で、ロック機構を解除すると、後傾 位置からニュートラル位置までの間では、第2付勢手段が働かないため、シート バックは第1付勢手段のみの付勢力で上方に回動されることから、従来と同様の 速度で素早くニュートラル位置まで回動させることができて即座に使用状態にで きる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0010】 図1乃至図3は、この考案の一実施例を示すものである。
【0011】 まず、構成を説明すると、図中符号11は、自動車のシートで、このシート1 1は、シートバック12がシートクッション13に対して、リクライニングデバ イス14により傾倒位置調整自在に配設されている。
【0012】 詳しくは、このリクライニングデバイス14は、シートクッション13の側部 にベース15が取り付けられる一方、シートバック12の側部にアーム16が取 り付けられている。そして、このアーム16が、ベース15から突設された回動 軸17に回動自在に支持されている。これにより、シートバック12は、略水平 に後傾させた後傾位置(図3中一点鎖線参照)と、略垂直状態より前側に前傾さ せた前傾位置(図3中二点鎖線参照)との間で回動するようになっている。なお 、後傾位置から下方、前傾位置から前側へは回動できないようにそれらの位置で 、シートバック12の回動を停止させる図示省略のストッパが設けられている。
【0013】 そして、このシートバック12を、前方に付勢する第1付勢手段としての第1 スパイラルスプリング18及び後方に付勢する第2付勢手段としての第2スパイ ラルスプリング19が設けられている。
【0014】 具体的には、その第1スパイラルスプリング18は、一端部が前記回動軸17 に取り付けられる一方、他端部が前記アーム16から突設されたピン20に取り 付けられている。この第1スパイラルスプリング18の付勢力により、シートバ ック12が後傾位置から前傾位置まで付勢されるようになっている。
【0015】 また、第2スパイラルスプリング19は、第1スパイラルスプリング18と反 対方向に巻かれ、一端部が前記回動軸17に他端部が前記ピン20に取り付けら れている。この第2スパイラルスプリング19により、シートバック12が前傾 位置からニュートラル位置まで後方に向けて付勢され、この間の付勢力は、第1 スパイラルスプリング18の付勢力より弱く設定されている。
【0016】 さらに、シートバック12を任意の回動位置でロックさせるロック機構21が 設けられている。このロック機構21は、ロック解除ハンドル22が図2に示す ように回動軸17に回動自在に取り付けられると共に、スプリング23により図 中反時計回りに付勢されている。また、このロック解除ハンドル12には、突起 部22aが裏面側に突設され、この突起部22aが係合する係止レバー24が軸 25によりベース15に回動自在に設けられている。この係止レバー24には、 アーム16の下端部に形成されたラチェット部16aに噛合する歯部24aが形 成されている。そして、ロック解除ハンドル22を矢印方向に回動させると、係 止レバー24が矢印方向に回動されてラチェット部16aと歯部24aとの噛合 が解除されるようになっている。
【0017】 次に、作用について説明する。
【0018】 例えば、ニュートラル位置にある状態からロック解除ハンドル22を、スプリ ング23の付勢力に抗して図1中矢印方向に回動させると、突起部22aが係止 レバー24から離間して、この係止レバー24が自重により矢印方向に回動し、 歯部24aとラチェット部16aとの噛合が外れロックが解除されることとなる 。
【0019】 すると、第1スパイラルスプリング18の付勢力により、シートバック12が 前傾位置まで回動される。この場合、ニュートラル位置から前傾位置までの間で は、第2スパイラルスプリング19が働き、この付勢力は後方に作用するもので あり、且つ、第1スパイラルスプリング18の付勢力より弱いものであるため、 第1スパイラルスプリング18の付勢力が弱められた状態で、シートバック12 は従来より遅いスピードで前方に回動される。その結果、乗員にシートバック1 2が当たっても大きな衝撃は受けない。
【0020】 また、シートバック12が後傾位置にある状態で、ロック機構21を解除する と、後傾位置からニュートラル位置までの間では、第2スパイラルスプリング1 9が働かないため、シートバック12は第1スパイラルスプリング18のみの付 勢力で上方に回動されることから、従来と同様の速度で素早くニュートラル位置 まで回動させることができて即座に通常の使用状態にできる。
【0021】 なお、ロック解除ハンドル22の操作力を解除すれば、スプリング23の付勢 力により、このハンドル22が反時計方向に回動され、突起部22aに押圧され て係止レバー24が時計方向に回動されて、歯部24aがラチェット部16aに 噛合してロック状態とされる。
【0022】
【考案の効果】
以上説明してきたように、この考案によれば、シートバックを後傾位置から前 傾位置の間で前方に向けて付勢する第1付勢手段を設け、シートバックを前傾位 置から通常使用するニュートラル位置の間で後方に向けて付勢する第2付勢手段 を設け、この第2付勢手段の前傾位置からニュートラル位置の間での付勢力を、 第1付勢手段のその間の付勢力より弱く設定することにより、シートバックを後 傾位置からニュートラル位置までは素早く回動させることができ、ニュートラル 位置から前傾位置までは従来より遅い速度で回動させることができて乗員に当た った場合でも大きな衝撃を与えることがない、という実用上有益な効果を発揮す る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のコントロールデバイスの一実施例を
示す斜視図である。
【図2】同実施例を示す図1の分解斜視図である。
【図3】同実施例の作用を示すシートの側面図である。
【図4】従来例のシートを示す斜視図である。
【図5】同従来例を示す図3に相当する側面図である。
【符号の説明】
12 シートバック 13 シートクッション 14 リクライニングデバイス 15 ベース 16 アーム 18 第1スパイラルスプリング(第1付勢手段) 19 第2スパイラルスプリング(第2付勢手段) 21 ロック機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッション側に取り付けられたベ
    ースに、シートバック側に取り付けられたアームを回動
    自在に支持させることにより、前記シートバックを略水
    平に後傾させた後傾位置と、略垂直状態より前側に前傾
    させた前傾位置との間で回動自在とし、該アームの角度
    位置を選択してロックするロック機構を設け、前記シー
    トバックを前記後傾位置から前記前傾位置の間で前方に
    向けて付勢する第1付勢手段を設けると共に、前記シー
    トバックを前記前傾位置から通常使用するニュートラル
    位置の間で後方に向けて付勢する第2付勢手段を設け、
    該第2付勢手段の前記前傾位置からニュートラル位置の
    間での付勢力を、前記第1付勢手段のその間の付勢力よ
    り弱く設定したことを特徴とするリクライニングデバイ
    ス。
JP1292293U 1993-03-23 1993-03-23 リクライニングデバイス Pending JPH0670642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292293U JPH0670642U (ja) 1993-03-23 1993-03-23 リクライニングデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292293U JPH0670642U (ja) 1993-03-23 1993-03-23 リクライニングデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670642U true JPH0670642U (ja) 1994-10-04

Family

ID=11818835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1292293U Pending JPH0670642U (ja) 1993-03-23 1993-03-23 リクライニングデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670642U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295695A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fuji Kiko Co Ltd シートリクライニング装置
JP2008301977A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Shiroki Corp シートのリクライニング装置
JP2010158439A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Kokuyo Co Ltd 椅子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295695A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fuji Kiko Co Ltd シートリクライニング装置
JP2008301977A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Shiroki Corp シートのリクライニング装置
JP2010158439A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Kokuyo Co Ltd 椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427053B2 (ja)
JP4230053B2 (ja) ヘッドレストの頭部衝撃吸収装置
JP4633583B2 (ja) 車両用シートのロック解除操作機構
JP3487179B2 (ja) トランクスルー装置
JPH0670642U (ja) リクライニングデバイス
JPH11321554A (ja) 座席背もたれを傾斜させるためのロック機構が装着されている乗物用座席とこの座席のための安全装置
JP3463767B2 (ja) アームレストの支持構造
JPH072008A (ja) 自動車用シートのロック装置
JPH0631961Y2 (ja) シートバックの傾角調整機構
JPS6010432Y2 (ja) シ−トリクライニング装置
JPH031172B2 (ja)
JP2001037577A (ja) ヘッドレストの頭部衝撃吸収装置
JPH0737550Y2 (ja) リクライニングシートの傾斜角記憶装置
JP3699866B2 (ja) 車両用シート
JPH059860Y2 (ja)
JP2540025Y2 (ja) リクライニング装置
JPS6033061Y2 (ja) 座席の背もたれ部前傾装置
JP2921111B2 (ja) 車両用ベルト一体シート
JP2004082824A (ja) 前倒れシート
JP3427722B2 (ja) 車両用シート
JPS5911645Y2 (ja) 車輌用シ−ト等のリクライニングアジヤスタ
JPH08142725A (ja) スライド機構付スペースアップシート
JP2520792Y2 (ja) リクライニングシート
JPH0121860Y2 (ja)
JPS6313068Y2 (ja)