JPH0665825B2 - コンクリ−ト壁工法 - Google Patents

コンクリ−ト壁工法

Info

Publication number
JPH0665825B2
JPH0665825B2 JP62090480A JP9048087A JPH0665825B2 JP H0665825 B2 JPH0665825 B2 JP H0665825B2 JP 62090480 A JP62090480 A JP 62090480A JP 9048087 A JP9048087 A JP 9048087A JP H0665825 B2 JPH0665825 B2 JP H0665825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
concrete
tubular assembly
construction method
wall construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62090480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63255440A (ja
Inventor
哲也 小林
巧二 高橋
直▲いく▼ 志村
敏行 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP62090480A priority Critical patent/JPH0665825B2/ja
Publication of JPS63255440A publication Critical patent/JPS63255440A/ja
Publication of JPH0665825B2 publication Critical patent/JPH0665825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はコンクリート壁工法に関するものである。
〔この発明が解決すべき問題点〕
近時、市街地において敷地形状を最大限に活かしたビル
建設の要求が増大しているが、隣地既存建物が敷地境界
線に近接してあるため、新規建物の建設時に、施工上き
わめて多くの問題点をかかえているのが現状である。す
なわち現場にて組んだ鉄筋の左右に平行に堰板を立設し
てコンクリートを打設する現場打ちコンクリート工法に
よる壁の構築には以下のような問題点がある。
イ外壁足場の設置スペースを確保しにくい。
ロ外壁型枠の設置・脱型に手間がかかり、多くに熟練工
が必要となる。
ハ作業がしにくいので、壁としての性能を確保しにく
い。
ニ作業上の安全を確保する為に多くの仮設資材が必要と
なり、生産性が低下している。
この発明は以上のような問題点を解決するためになされ
たもので、足場の設置が不要で施工が容易であって、壁
としての性能を向上することができるコンクリート壁工
法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるコンクリート壁工法は、仕上板に三角
筒状組立鉄筋を取付けたプレハブ型枠を使用するもので
ある。
このプレハブ型枠を立設して仕上板とは反対側に堰板を
平行に立設する。仕上板と堰板間にコンクリートを打設
してコンクリート硬化後堰板のみを取外す。
仕上板を堰板としてコンクリートを打設するため、足場
の設置が不要であって施工が容易となる。また壁として
の性能を向上することができる。
〔実施例〕
以下、図に示す一実施例に基づきこの発明を詳細に説明
する。
図において1は仕上板であり、プレキャストコンクリー
ト板、或いはステンレスプレート、デッキプレート等が
使用できる。この仕上板1の裏面に鋼棒を屈曲したり、
プラスチックによって成形した突起状スペーサー2を取
付ける。突起状スペーサー2は溶接、その他の手段で取
付ける。
この突起状スペーサー2には三角筒状組立鉄筋3を取付
ける。本発明において三角筒状組立鉄筋というのは第2
図に示すように、三本の主筋4を二本の波形筋5,5に
よって一体に組みあるいは第3図に示すように三本の主
筋4を複数のV字形筋6によって一体に組むことによ
り、これらの鉄筋が三角筒の筒面にあるように組立てた
ものをいう。尚、固着は溶接にて行ってある。突起状ス
ペーサー2と三角筒状組立鉄筋3は横筋7を通す等して
連結してある。このようにして仕上板1、突起状スペー
サー2及び三角筒状組立鉄筋3によってプレハブ型枠A
が組立てられている。
以上のようなプレハブ型枠Aを立設する。このとき仕上
板1を隣接建物8側にして立設し、この反対側に平行に
堰板9を立設する。堰板9は長尺スペーサー10によっ
て三角筒状組立鉄筋3から所定間隔を保持し、かぶりを
確保して端太材11によって固定する。上下のプレハブ
型枠A,Aとはつなぎ鉄筋12を配して連結する。
以上のような仕上板1と堰板9間にコンクリート13を
打設する。コンクリート13が硬化後堰板9を脱型す
る。
仕上板1は取外さず建造物の外装仕上げ面となる。
〔発明の効果〕
この発明は以上のような構成を有するため以下のような
効果を得ることができる。
イ仕上板に直接突起状スペーサーを形成し、これに三角
筒状組立鉄筋を取付け可及的軽量にしたものを外壁側に
して施工するから施工が容易となり、仕上げのための足
場が不要となり、狭隘な場所でも施工が行えることにな
る。
ロ仕上板は脱型の必要がなく、施工が容易となる。
ハ狭隘な場所でも作業が容易なので、壁としての性能を
確保し易い。
ニ仮設資材の減少は生産性を大きく向上させる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の縦断面図、第2図及び第
3図は三角筒状組立鉄筋の斜視図である。 A……プレハブ型枠、1……仕上板、2……突起状スペ
ーサー、3……三角筒状組立鉄筋、4……主筋、5……
波形筋、6……V字形筋、7……横筋、8……隣接建
物、9……堰板、10……長尺スペーサー、11……端
太材、12……つなぎ鉄筋、13……コンクリート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志村 直▲いく▼ 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 吉松 敏行 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−33665(JP,A) 実開 昭58−136511(JP,U) 実開 昭60−126653(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仕上板の裏面より突出形成した突起状スペ
    ーサーに三角筒状組立鉄筋を取付け、突起状スペーサー
    および三角筒状組立鉄筋に横筋を通し連結してなるプレ
    ハブ型枠を隣接建物側に立設し、プレハブ型枠の隣接建
    物との反対側に堰板を立設すると共に堰板を長尺スペー
    サーによって格子組鉄筋から所定間隔を保持し、かぶり
    を確保して端太材によって固定し、次いで仕上板と堰板
    間にコンクリートを打設し、コンクリートが硬化後堰板
    を取外すことを特徴とするコンクリート壁工法。
JP62090480A 1987-04-13 1987-04-13 コンクリ−ト壁工法 Expired - Fee Related JPH0665825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090480A JPH0665825B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 コンクリ−ト壁工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090480A JPH0665825B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 コンクリ−ト壁工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255440A JPS63255440A (ja) 1988-10-21
JPH0665825B2 true JPH0665825B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=13999727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090480A Expired - Fee Related JPH0665825B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 コンクリ−ト壁工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665825B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136511U (ja) * 1982-03-11 1983-09-13 タカムラ建設株式会社 トラスを有するpc版取付部材
JPS60126653U (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 安木 ひで一郎 コンクリ−ト打ち用枠板の支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63255440A (ja) 1988-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522714B2 (ja) 建築物躯体の施工法
CN214784697U (zh) 一种装配式建筑框架体系
JP2769936B2 (ja) 地下躯体工事における梁、スラブの構築工法
JP3429459B2 (ja) 橋床ハンチの施工方法
JPH0665825B2 (ja) コンクリ−ト壁工法
RU2107789C1 (ru) Опалубка для стен
JP3029343U (ja) 露出型弾性固定柱脚工法におけるモルタル材注入用型枠具
JP3153468B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法
JPH0617609B2 (ja) コンクリ−ト壁工法
JP3299596B2 (ja) 大型プレキャスト板を用いた鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JP2606860B2 (ja) 基礎及び土間コンクリートの一体成形打設工法
JP2534681Y2 (ja) プレキャスト梁型枠
JPS6195127A (ja) コンクリ−ト型枠工法
JPH044091Y2 (ja)
JP2651321B2 (ja) 壁式ラーメン構造物における梁の定着方法
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JP2518568Y2 (ja) コンクリート柱への鉄骨梁の接続構造
JPS58204228A (ja) コンクリ−ト製擁壁の施工方法
JP2520364B2 (ja) 地下躯体の構築工法
JPS58131270A (ja) 型枠工法
JPS6115087Y2 (ja)
JP3082147B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の施工方法
JPH0791876B2 (ja) 放射線遮蔽スラブとその施工法
JP3306643B2 (ja) 壁構造および壁の施工方法
JPS631718Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees