JPH0663707B2 - 溶融金属容器の出湯装置 - Google Patents

溶融金属容器の出湯装置

Info

Publication number
JPH0663707B2
JPH0663707B2 JP62192794A JP19279487A JPH0663707B2 JP H0663707 B2 JPH0663707 B2 JP H0663707B2 JP 62192794 A JP62192794 A JP 62192794A JP 19279487 A JP19279487 A JP 19279487A JP H0663707 B2 JPH0663707 B2 JP H0663707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap hole
molten metal
converter
container
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62192794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6438589A (en
Inventor
幸彦 高座
賢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP62192794A priority Critical patent/JPH0663707B2/ja
Priority to KR1019880008635A priority patent/KR890003472A/ko
Priority to DE88112308T priority patent/DE3884519T2/de
Priority to EP88112308A priority patent/EP0302405B1/en
Publication of JPS6438589A publication Critical patent/JPS6438589A/ja
Publication of JPH0663707B2 publication Critical patent/JPH0663707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/08Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like for bottom pouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/60Pouring-nozzles with heating or cooling means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4653Tapholes; Opening or plugging thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、転炉、混銑炉、電気炉、レードル、タンデ
ィッシュ等の、高温の溶融金属を収容する容器におい
て、これらの容器の底部から溶融金属を出湯するための
出湯装置に関するものである。
(従来技術) 上記した各種の溶融金属容器は、溶融金属を受湯(ある
いは容器内で金属を溶解)し、精錬または貯溜のために
一定時間保持した後、後工程に向けて出湯するようにし
て用いられる。このため、これらの容器には、溶融金属
の受湯および保持のための機能のほかに、これを出湯す
るための機能が必要である。一般に、これらの容器が扱
う溶融金属は高温であるため、通常の金属製バルブが使
用できないので、容器から溶融金属を出湯するために、
従来は、主として下記のいずれかの方法を用いていた。
(a)容器を傾倒する方法:転炉、混銑炉、電気炉等で
は、溶融金属を収容した容器を傾倒することにより、上
端の開放口または容器側面に設けられた出湯孔より出湯
する。
(b)容器底部の出湯孔を機械的に開閉する方法:レー
ドルやタンディッシュ等では、容器の底部に出湯孔を穿
設し、これに耐火物製のノズル栓やスライディングゲー
ト等の機械的ストッパーを設け、これを閉じて溶融金属
を受湯し、開くことによって出湯する。
なお、回転炉については、炉底部に特殊形状の出湯孔を
設け、該炉の回転角度及び傾斜角度を変化させることに
より、炉内の溶融金属が出湯し或は出湯が停止する構造
の出湯装置(特開昭60-234915号)が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記(a)または(b)の方法による場
合、それぞれ下記の点で問題があった。
(a)傾倒による場合: ・傾倒のための時間がかかるので、操業タイムサイクル
が長くなる。
・溶融金属を収容している間は溶融金属の上方に位置
し、溶融金属に接触していない耐火物の温度の低い部分
に、溶融金属が接触しながら出湯されるので、溶融金属
の温度が下がる。
・上記に伴い、容器傾倒時に、溶融金属上に浮遊してい
たスラグ(溶滓)が、広範囲の耐火物に接触してこれを
浸食するので、耐火物の浸食範囲が広がり、耐火物の寿
命が短くなる。
・出湯の際、溶融金属中にスラグが混入され易く溶融金
属と共に排出されるスラグの量が多いので、後工程での
スラグ除去作業が大変で、しかも、金属の品質を低下さ
せる虞れがある。
・容器の種類によっては、専ら出湯のために、傾倒装置
や傾倒用のクレーン等の付属設備が必要である。
(b)出湯孔の機械的開閉による場合: ・ノズル栓やスライディングゲートが、出湯孔を閉じる
際、溶融金属の流出を直接遮断することになるので、溶
融金属による熱的及び力学的な浸食作用を受けて著しく
損傷されるため、耐用寿命が極端に短い。このため、ノ
ズル栓等の交換頻度が高くなり、部品交換作業に時間を
要し、また操業コストが増大する。
(目的) この発明は上記の点に鑑みなされたもので、溶融金属を
容器内に保持した後、容器を傾動させることなく、容器
の底部より出湯でき、しかも、各構成部材の耐用寿命が
長くて、操業コストも低減できる溶融金属容器の出湯装
置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記した目的を達成するためのこの発明の要旨とすると
ころは、転炉、混銑炉等の溶融金属容器の底部に出湯孔
を開設し、該出湯孔の下端開口を閉塞する開閉蓋を配備
すると共に、出湯孔の上端開口部を冷却媒体によって冷
却するための冷却機構を設けたことである。
(作用) この発明の、溶融金属容器の出湯装置によれば、容器に
収容された溶融金属を出湯する際、容器の底部に開設し
た出湯孔下端開口の開閉蓋を開くことにより、容器底部
から出湯が開始される、そして、容器内の溶融金属が殆
ど出湯されてスラグが残った状態で、出湯孔の上端開口
部を冷却媒体によって冷却して、溶融金属若しくはスラ
グを凝固させて出湯孔上端を閉塞させることにより、出
湯が停止される、この状態で、出湯孔の下端開口を開閉
蓋で閉じることにより、出湯孔は完全に閉塞される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例に係る出湯装置を備えた転
炉(酸素上吹き転炉)を示す断面図である。同図におい
て、1は容器としての転炉を示し、1aは炉体鉄皮、2は
消耗煉瓦2aと永久煉瓦2bからなる炉体耐火物であり、11
は本発明に係る出湯装置である。本実施例の出湯装置11
は下記の構成からなる。すなわち、前記転炉1底部の中
央部に出湯孔12を開設し、その周囲に冷却媒体を吹き込
むための冷却機構13を、羽口13a、羽口管13bおよび配管
13cによって形成している。羽口13aは、例えば耐熱性の
金属材によって形成された複数のノズルからなり、それ
らのノズルは、転炉1の内面側で、出湯孔12の上端開口
12aの周囲において開口している。また、羽口管13bの周
囲には、内面を保護するための耐火物14aと、炉体耐火
物2との隙間を埋める耐火物14bおよび14cを構築し、こ
れらを金物15で支持した上、連結金物16を介して炉体鉄
皮1aに固定している。さらに、上記出湯孔12の下端開口
12bの付近には、この開口12bを機械的に閉塞させるため
の開閉蓋としてのノズルストッパー17を開閉自在に配備
する。ノズルストッパー17は、アーム17bの先端に耐火
性ノズル栓17cを固設し、アーム17bの基端を転炉1に枢
支軸17aを介して回動自在に枢着し、駆動装置18によっ
て閉鎖方向へ回転させた場合に、ノズル栓17cが出湯孔
下端開口12bに嵌合するように構成されている。
以上のように構成した出湯装置11を用いることによって
次のように出湯作業が遂行される。
第2図は、転炉1内で精錬された溶鋼を出湯している状
態を示す断面図である。図において、3は溶鋼、4はス
ラグ、21は精錬するために炉口1bより炉内へ挿入して用
いられる公知の酸素上吹きランスであり、22は出湯され
た溶鋼3を受けて後工程へ運ぶためのレードルである。
図示の状態では、前記ノズルストッパー17が開放されて
いるため、溶鋼3が転炉1底部の出湯孔12から、転炉1
の直下に配置されたレードル22に注がれている。
図示の状態を継続して、転炉1内の溶鋼3がレードル22
へ出湯され、スラグ4が排出される直前で、下記の
(1)〜(4)の作業工程により出湯作業を停止する。
(1)出湯孔12の上端開口12a付近までスラグ4が下降
してきたことを検知する。このためには、溶鋼3とスラ
グ4とを目視によって識別してもよいが、公知の各種セ
ンサーを用いて自動的に検知してもよい。
(2)冷却媒体19を配管13cより流入させ、羽口管13bを
経て羽口13aより転炉1内に吹き出させる。ここで使用
する冷却媒体19としては、例えば、高温において分解
し、その際多量の吸熱を伴うために冷却能力が大きい、
炭化水素系のガスが最適である。
(3)上記の冷却媒体19によって、羽口13a付近のスラ
グ4(又は溶鋼3)は温度が降下して凝固し、第3図の
ように、羽口13aから出湯孔12の上端開口12aにかけて凝
固部分4aが形成され、これによって出湯孔12の上端開口
12a部が閉塞され、溶鋼3及びスラグ4の流出が停止さ
れる。
(4)出湯孔12からの溶鋼3及びスラグ4の流出が完全
に停止された状態で、ノズルストッパ17を駆動装置18に
より約180゜回転させ、出湯孔下端開口12bにノズル栓17
cを嵌合させて出湯孔12を閉塞する。また、冷却媒体19
の炉内への吹き出しを中止する。この際、出湯孔12内へ
の溶鋼3の流入は、既に冷却媒体19によるスラグ4(又
は溶鋼3)の冷却・凝固作用によって出湯孔12の上端開
口12aが閉塞されることにより止められており、ノズル
栓17c自身で直接溶鋼3又はスラグ4の流出を遮断しな
いので、ノズル栓17cの損傷が極めて少ない。
このようにして転炉1内の溶鋼3を出湯した後、溶鋼3
を注入したレードル22を運び出し、転炉1を反転させて
炉口1bから転炉1内のスラグ4を排出する。それから、
元の正立状態に転炉1を戻して、次の精錬用溶銑3′を
転炉1へ受湯する。なお、転炉1に収容した溶銑3′を
精錬して出湯させるまでの態様は以下のとおりである。
(ア)溶銑3′を受湯する直前より、不活性ガス20を配
管13cより流入させ、羽口管13bを経て羽口13aより転炉
1内に吹き出させる。これは、羽口13aの溶損や、羽口1
3a内への溶銑3′(又は溶鋼3)の流入を防止し、更
に、転炉1内の溶銑3′を不活性ガスによって攪拌して
精錬を促進することを目的とするものである。この不活
性ガス20としては、通常、アルゴンガスを用いるが、精
錬する鋼種によっては窒素ガスでもよく、あるいは前述
の冷却用の炭化水素系ガスを少量吹き出させるようにし
てもよい。なお、この種のガスの吹き出しは、転炉1が
溶銑3′を受湯してから、精錬した溶鋼3を出湯し終わ
るまで継続することが望ましい。
(イ)転炉1に溶銑3′が受湯された後、公知の酸素上
吹きランス21によってこれを精錬するが、この間、出湯
孔12付近では以下の現象が生じている。すなわち、前記
出湯作業(3)の過程で形成された、出湯孔上端開口12
a付近の凝固部分4aは、転炉1内に溶銑3′を受湯した
際に、溶銑3′の保有熱によって融解され、溶融状態に
なるので、上端開口12aが開口されて出湯孔12内に溶銑
3′が流入し、その下端のノズル栓17cまで溶銑3′が
達する。しかし、出湯孔下端開口12b付近の溶銑3′
は、周囲が耐火物で囲まれており、また、ノズル栓17c
によっても冷却されるので、すぐに温度が下がって凝固
し、第4図のような凝固層3aが形成される。従って、こ
の凝固層3aによって覆われたノズル栓17cは、溶融状態
(高温)の溶銑3′(又は溶鋼3)との接触が避けられ
ので、ノズル栓17cの損傷が最小限に抑えられる。
(ウ)転炉1内で精錬が終了すると、ノズルストッパ17
を駆動装置18により開口方向に約180゜回転させて、出
湯孔下端開口12bを開放し、出湯を開始する。この際、
前記(イ)の過程で形成された凝固層3aは、転炉1内の
溶鋼3の圧力によって容易に押し出され、続いて溶鋼3
が出湯孔12から、前記レードル22へ出湯される。
なお、転炉1内に多量の溶鋼3が残っている時点で、羽
口13aから冷却媒体19を吹き出すことにより出湯孔上端
開口12aを閉塞して溶鋼3の出湯を停止させるようにす
れば、スラグ4が全く含まれない状態の溶鋼3をレード
ル22へ出湯することができ、また、溶鋼3を複数のレー
ドル22に分けて出湯することもできる。
ところで、仮に、前記出湯孔12内に流入した溶鋼3が凝
固して成長し、ノズル栓17cを開放しても、溶鋼3を出
湯できない場合には、例えば、 ・羽口13a又は前記酸素上吹きランス21より酸素ガスを
吹き出し、溶鋼3との反応熱によって、出湯孔上端開口
12a付近の溶鋼3の温度を上昇させて凝固層3aの一部を
融解させ、溶鋼3の圧力によって出湯孔12内の凝固層3a
を押し出すようにしたり、 ・出湯孔12の下端開口12b側から、ドリル等の機械的手
段によるピアサ装置で出湯孔12内の凝固層3aを貫通させ
るか、若しくは前記ランス21の先端にピアサ装置を配備
し、ランス21を下降させてこのピアサ装置により出湯孔
12内の凝固層3aを貫通させて出湯孔12を開通させること
により、溶鋼3を出湯させ得る。
また、前記したように転炉1内に残ったスラグを排出す
るため転炉1を反転させた際、ノズルストッパー17を開
いて出湯孔12内に砂25等を予め詰め込んで、第5図に示
すように、ノズルストッパー17を閉じておけば、凝固層
3aが出湯孔12内の奥深くまで形成されることがないの
で、ノズルストッパー17を開放した際、溶鋼3をスムー
ズに出湯できる。
次に、第6図は本発明の出湯装置の他の実施例を示す断
面図で、前記実施例のノズルストッパー17の代わりに、
出湯孔12の下端開口12bにスライディングゲート31を摺
動自在に配設し、このゲート31を駆動装置32によって開
閉するようにしている。この場合も、スライディングゲ
ート31の大部分を構成する耐火物31aは、直接に溶鋼3
の流れを遮断することがないので、長期間の使用に耐え
ることができる。なお、図中において、前記実施例と共
通する構成部材は同一の符号を用いて示している。
更に、前記2つの実施例のように、冷却媒体19を吹き込
むための冷却機構13を転炉1に設ける代わりに、前記し
た酸素上吹き用のランス21を下降させて、ランス21から
冷却媒体19を出湯孔上端開口12a付近の溶鋼3又はスラ
グ4に吹き付けて凝固させることにより、出湯孔12を閉
塞させて出湯を停止させることも可能である。なお、本
発明の出湯装置は、以上に述べた酸素上吹き転炉に限ら
ず、炉体の底部より酸素を吹き込む方式の底吹き転炉に
も適用することができ、更に、混銑炉、電気炉、タンデ
ィッシュや各種レードル等の溶融金属容器にも同様に適
用することができる。
(発明の効果) この発明は上記した構成からなるので、下記のような効
果を奏する。
(a)転炉、混銑炉、電気炉等のように、容器を傾倒す
ることにより、その上部から溶融金属を出湯していた従
来の出湯方法に比べて、 ・出湯するために容器を傾倒させる必要がないので、容
器傾倒のための時間がかからず、操業タイムサイクルが
短縮される。
・収容された溶融金属を出湯する際に、容器上部の炉体
耐火物の低温部分に溶融金属が接触することがないの
で、溶融金属の温度を低下させない。
・溶融金属上に浮遊するスラグが耐火物と接触する範囲
が広がらないので、スラグによる耐火物の浸食範囲が狭
くて、炉体耐火物の寿命が延長される。
・出湯の際、溶融金属中にスラグが殆ど混入されずに出
湯されるので、後工程でのスラグ除去作業が軽減される
と共に、金属の品質を低下させない。
・専ら出湯のために傾倒装置や傾倒用のクレーンが装備
されていた、例えば混銑炉や一部のレードル等におい
て、これらの装置が不要になるので、構造が簡単にな
る。
・本発明の出湯孔は、容器底部の中央位置に形成される
ので、容器形状が軸対称に構成され、従って、容器を使
用中に容器の殻(鉄皮)等に発生する各種の応力の集中
部分がなくなり、容器の寿命が延びる。
(b)レードルやタンディッシュ等のように、容器の底
部の出湯孔にノズル栓やスライディングゲート等の機械
的ストッパーを設け、これの開閉のみによって、溶融金
属を出湯する従来の出湯装置に比べて、 ・出湯を停止させる際、ノズル栓やスライディングデー
ト等の開閉蓋の大部分を構成する耐火物が、溶融金属の
流出を直接遮断することがないので、開閉蓋自体の損傷
が大幅に軽減され、耐用寿命が非常に長くなる。このた
め、開閉蓋或はそれらの耐火物の交換頻度が減少し、操
業コストも低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は、本発明の実施例を示し、第1図は出
湯孔の開放状態における断面図、第2図は出湯状態を示
す全体概要断面図、第3図は出湯孔の上端開口が閉塞さ
れた状態を示す断面図、第4図は出湯孔を開閉蓋で完全
に閉塞した状態を示す断面図、第5図は出湯装置(出湯
孔)の使用態様の一例を示す断面図、第6図は本発明の
他の実施例を示す断面図である。 1……転炉、3……溶鋼、4……スラグ、11……出湯装
置、12……出湯孔、12a……上端開口、12b……下端開
口、13……冷却機構、17……ノズルストッパー、19……
冷却媒体、21……ランス、22……レードル、31……スラ
イディングゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】転炉、混銑炉等の溶融金属容器の底部に出
    湯孔を開設し、該出湯孔の下端開口を閉塞する開閉蓋を
    配備すると共に、出湯孔の上端開口部を冷却媒体によっ
    て冷却するための冷却機構を設けたことを特徴とする溶
    融金属容器の出湯装置。
JP62192794A 1987-08-01 1987-08-01 溶融金属容器の出湯装置 Expired - Fee Related JPH0663707B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192794A JPH0663707B2 (ja) 1987-08-01 1987-08-01 溶融金属容器の出湯装置
KR1019880008635A KR890003472A (ko) 1987-08-01 1988-07-12 용융금속용기의 출탕 장치
DE88112308T DE3884519T2 (de) 1987-08-01 1988-07-29 Giesseinrichtung einer Giesspfanne, die geschmolzenes Metall enthält.
EP88112308A EP0302405B1 (en) 1987-08-01 1988-07-29 Pouring device of molten-metal-containing vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192794A JPH0663707B2 (ja) 1987-08-01 1987-08-01 溶融金属容器の出湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6438589A JPS6438589A (en) 1989-02-08
JPH0663707B2 true JPH0663707B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16297102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62192794A Expired - Fee Related JPH0663707B2 (ja) 1987-08-01 1987-08-01 溶融金属容器の出湯装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0302405B1 (ja)
JP (1) JPH0663707B2 (ja)
KR (1) KR890003472A (ja)
DE (1) DE3884519T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408965B (de) * 2000-01-27 2002-04-25 Voest Alpine Ind Anlagen Einrichtung zum verschliessen eines abstichloches eines metallurgischen gefässes
EP1193458A3 (de) * 2000-10-02 2004-02-04 Tribovent Verfahrensentwicklung GmbH Wandbauteil
JP4350119B2 (ja) * 2006-11-30 2009-10-21 日鉱金属株式会社 タップホール冷却構造
CN111522293B (zh) * 2020-05-08 2022-12-13 衡阳镭目科技有限责任公司 冶金罐的自动倾翻控制方法和***

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2517931A (en) * 1947-05-15 1950-08-08 Rossi Irving Apparatus for the continuous casting of metal
JPS60234915A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 傾斜または横型回転炉の出湯装置
DE3541909C1 (de) * 1985-11-27 1987-06-11 Hamburger Stahlwerke Gmbh Verfahren zur Kuehlung von Sauerstoff-Einblasduesen bei der Sauerstoffbehandlung von Roheisen oder Stahl

Also Published As

Publication number Publication date
EP0302405B1 (en) 1993-09-29
DE3884519D1 (de) 1993-11-04
EP0302405A3 (en) 1990-05-23
JPS6438589A (en) 1989-02-08
DE3884519T2 (de) 1994-04-28
KR890003472A (ko) 1989-04-15
EP0302405A2 (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313231Y2 (ja)
CA1186126A (en) Metal pouring apparatus and method
JPH0663707B2 (ja) 溶融金属容器の出湯装置
US5715272A (en) Device for charging an electric furnace
JPH07314102A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
JPS63174764A (ja) 連続鋳造における鋳込み開始時の溶鋼酸化防止方法
JPS5929790Y2 (ja) 溶融金属排出装置
KR100829959B1 (ko) 레이들의 상부 누적 지금 제거장치
JPH0615852U (ja) 溶鋼流通孔内の凝固地金を再溶融可能なスライドバルブ装置
JP2694493B2 (ja) タンディッシュ
JPH0192310A (ja) 溶湯容器の開閉装置
JPH08127812A (ja) 転炉内付着地金の除去方法
JPH01219495A (ja) 溶解炉の炉底排出方法及びその炉底排出装置
JPH01107950A (ja) 水平連続鋳造用タンデイッシュ
JPH0953889A (ja) 炉底排出型溶解炉及び排出口の閉塞,開口方法
JPH05331521A (ja) 製鋼用精錬炉の出鋼口
JP2936082B2 (ja) タンディッシュ注入ノズルの開孔方法
JP2710093B2 (ja) タンディッシュの連続使用方法
US4004792A (en) Metallurgical furnace having fluid injection means for a melt in the furnace
JPH04228247A (ja) 取鍋からタンディッシュへの溶鋼注入開始方法
RU2116355C1 (ru) Способ загрузки конвертера и устройство для его осуществления
GB2239828A (en) Tundish
JPH0455770B2 (ja)
JPH06106314A (ja) 溶鋼鍋のノズル開孔方法
JPH01262061A (ja) 浴融金属の排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees