JPH0661446A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0661446A
JPH0661446A JP4208213A JP20821392A JPH0661446A JP H0661446 A JPH0661446 A JP H0661446A JP 4208213 A JP4208213 A JP 4208213A JP 20821392 A JP20821392 A JP 20821392A JP H0661446 A JPH0661446 A JP H0661446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory device
semiconductor
film
semiconductor memory
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4208213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3037509B2 (ja
Inventor
Tomofune Tani
智船 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4208213A priority Critical patent/JP3037509B2/ja
Priority to US08/102,008 priority patent/US5432113A/en
Publication of JPH0661446A publication Critical patent/JPH0661446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037509B2 publication Critical patent/JP3037509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 工程を簡略化し、かつ高集積・高密度化を図
ることが可能となる半導体記憶装置の製造方法を提供す
ることを目的とする。 【構成】 半導体記憶装置の製造方法において、半導体
基板1にトレンチ2を形成する工程と、該半導体基板上
および該トレンチ内に半導体膜3を形成する工程と、該
半導体膜3を用いて素子分離絶縁膜5および第1記憶電
極を形成する工程とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置の製造
方法に関し、特にダイナミック・ランダム・アクセス・
メモリ(DRAM)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体記憶装置の製造方法は、素
子分離絶縁膜をロコス(LOCOS) 法によって形成するため
に、バーズビークが発生し、半導体記憶装置の高集積・
高密度化を図る上で問題となっていた。
【0003】この問題を解決するために、従来よりバー
ズビークの低減の目的で素子分離絶縁膜形成にポリシリ
コン(Poly-Si) バッファ層を用いた、いわゆる改良ロコ
ス法が適用されてきた。
【0004】このポリシリコンバファ層を用いた半導体
記憶装置の製造方法を図2に示す。この従来の半導体記
憶装置の製造方法においては、図2(A)に示すよう
に、まずシリコン基板101の表面にポリシリコンバッ
ファ層を用いた改良LOCOS法により素子分離絶縁膜
102を形成し、その後、反応性イオンエッチング(R
IE)法を用いてキャパシタ用トレンチ103を形成す
る。その後、図2(B)に示すように、第1キャパシタ
電極104、キャパシタ絶縁膜105、第2キャパシタ
電極106、ゲート酸化膜107、ゲート電極108、
拡散層領域109を順次形成する。
【0005】しかしこのポリシリコンバッファ層を用い
た従来の方法では、ポリシリコンを一層多く形成するの
で工程が煩雑になり、更に露光時のマスクの合わせずれ
およびプロセスのばらつきに対し設計余裕が必要とな
り、半導体記憶装置の高集積・高密度化を図る上で妨げ
になるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、工
程を簡略化し、かつ高集積・高密度化を図ることが可能
となる半導体記憶装置の製造方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、半導体記憶装置の製造方法において、半
導体基板にトレンチを形成する工程と、該半導体基板上
および該トレンチ内に半導体膜を形成する工程と、該半
導体膜を用いて素子分離絶縁膜および第1記憶電極を形
成する工程とを具備することを特徴とする。
【0008】また本発明は、該素子分離絶縁膜が該半導
体膜の一部を酸化することにより形成され、かつ該トレ
ンチ内に堆積した該半導体膜の部分を第1記憶電極とす
る工程を具備することを特徴とする半導体記憶装置の製
造方法である。
【0009】
【作用】上述のように、構成された本発明による半導体
記憶装置の製造方法によれば、素子分離絶縁膜と第1記
憶電極が同一の半導体膜から形成されるため、工程の簡
略化が図られ、かつ露光時のマスクの合わせずれおよび
プロセスのばらつきに対する設計上のマージンを減少さ
せ高集積・高密度化が図られる。また、素子分離絶縁膜
形成時に発生するバーズビークが低減され半導体記憶装
置の高集積・高密度化が図られる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例につき図面を参照しな
がら説明する。
【0011】図1(A)〜図1(C)は本発明の一実施
例による半導体記憶装置の製造方法である。
【0012】本実施例においては、図1(A)に示すよ
うに、まず一導電型のシリコン基板1に、キャパシタ用
トレンチ2を、例えば反応性イオンエッチング(RI
E)法により形成する。ここでキャパシタ用トレンチ2
の大きさは、直径が、例えば0.3〜2μmで、深さ
は、例えば0.5〜6μmである。次にシリコン基板1
の表面全体に、例えばCVD法により半導体膜3を形成
する。ここで半導体膜3の材質は、例えばポリシリコン
である。また、半導体膜3の膜厚は例えば10〜100
nm程度である。
【0013】この後、図1(B)に示すように、シリコ
ン基板1の表面全体に、例えばCVD法により耐酸化性
膜を形成する。ここでこの耐酸化性膜4の材質は、例え
ば窒化シリコンである。次にこの耐酸化性膜をパターニ
ングし、その後、この耐酸化性膜4をマスクとして熱酸
化法により半導体膜3の一部を選択的に酸化して素子分
離絶縁膜5を形成する。次に耐酸化性膜4をエッチング
により除去し、半導体膜6をパターニングし、第1キャ
パシタ電極7を形成する。
【0014】この後、図1(C)に示すように、キャパ
シタ絶縁膜8、第2キャパシタ電極9、ゲート絶縁膜1
0、ゲート電極11、拡散層領域12を順次形成し、第
1キャパシタ電極7、キャパシタ絶縁膜8、第2キャパ
シタ電極9よりなる電荷蓄積用のキャパシタおよび、ゲ
ート電極11、ゲート絶縁膜10、ソース・ドレイン領
域となる拡散層領域12からなるトランジスタを形成す
る。
【0015】この後、層間絶縁膜、ビットコンタクト、
ビット線、層間絶縁膜、ゲート電極の裏打ち配線および
パッシベーション膜等(図示せず)を順次形成し目的と
する半導体記憶装置を完成する。
【0016】以上のように本発明の一実施例によれば素
子分離膜5および第1キャパシタ電極7は同一の半導体
膜3より一つの工程で形成されるため、従来より工程の
簡略化が図られる。また素子分離絶縁膜5とキャパシタ
用トレンチ2とのマスクの露光における合わせずれやプ
ロセスのばらつきに対するマージンが減少し、更に素子
分離絶縁膜5におけるバーズビークは低減され、半導体
記憶装置の高集積・高密度化が図られる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、半
導体記憶装置の製造方法において、工程の簡略化および
高集積・高密度化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による半導体記憶装置の製
造方法を工程順に示す断面図である。
【図2】 は従来の半導体記憶装置の製造方法を示す断
面図である。
【符号の説明】
1,101…シリコン基板、 2,103…キャ
パシタ用トレンチ、3,6…半導体膜、
4…耐酸化性膜、5,102…素子分離絶縁膜、
7,104…第1キャパシタ電極、8,105…キャ
パシタ絶縁膜、 9,106…第2キャパシタ電極、
10,107…ゲート絶縁膜、 11,108…ゲ
ート電極、12,109…拡散層領域。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板にトレンチを形成する工程
    と、該半導体基板上および該トレンチ内に半導体膜を形
    成する工程と、該半導体膜を用いて素子分離絶縁膜およ
    び第1記憶電極を形成する工程とを具備することを特徴
    とする半導体記憶装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 該素子分離絶縁膜が該半導体膜の一部を
    酸化することにより形成され、かつ該トレンチ内に堆積
    した該半導体膜の部分を第1記憶電極とする工程を具備
    することを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置
    の製造方法。
JP4208213A 1992-08-04 1992-08-04 半導体記憶装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3037509B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208213A JP3037509B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 半導体記憶装置の製造方法
US08/102,008 US5432113A (en) 1992-08-04 1993-08-04 Method of making a semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208213A JP3037509B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 半導体記憶装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661446A true JPH0661446A (ja) 1994-03-04
JP3037509B2 JP3037509B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16552553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208213A Expired - Lifetime JP3037509B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5432113A (ja)
JP (1) JP3037509B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293401B1 (ko) * 1996-09-16 2001-07-12 포만 제프리 엘 고커패시턴스축적절점구조물의제조방법
US6271556B1 (en) * 1995-08-04 2001-08-07 Mosel Vitelic, Inc. High density memory structure
US7078787B1 (en) 2002-01-18 2006-07-18 National Semiconductor Corporation Design and operation of gate-enhanced junction varactor with gradual capacitance variation
US7235862B2 (en) * 2001-07-10 2007-06-26 National Semiconductor Corporation Gate-enhanced junction varactor

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701022A (en) * 1989-05-22 1997-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor memory device with trench capacitor
TW356601B (en) * 1997-08-28 1999-04-21 Tsmc Acer Semiconductor Mfg Corp Method for making memory cell of self-aligning field plate and structure of the same
DE10108290A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-12 Infineon Technologies Ag Elektroanordnung zur Ladungsspeicherung
US7023069B2 (en) * 2003-12-19 2006-04-04 Third Dimension (3D) Semiconductor, Inc. Method for forming thick dielectric regions using etched trenches
JP2005197374A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Toshiba Corp 集積キャパシタの製造方法、集積キャパシタ
TWI401749B (zh) * 2004-12-27 2013-07-11 Third Dimension 3D Sc Inc 用於高電壓超接面終止之方法
US7439583B2 (en) * 2004-12-27 2008-10-21 Third Dimension (3D) Semiconductor, Inc. Tungsten plug drain extension
EP1872396A4 (en) * 2005-04-22 2009-09-23 Icemos Technology Corp SUPERJUNCTION DEVICE HAVING OXIDE-COATED TRENCHES AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US7446018B2 (en) 2005-08-22 2008-11-04 Icemos Technology Corporation Bonded-wafer superjunction semiconductor device
US7429772B2 (en) 2006-04-27 2008-09-30 Icemos Technology Corporation Technique for stable processing of thin/fragile substrates
US7351634B2 (en) * 2006-05-25 2008-04-01 United Microelectronics Corp. Trench-capacitor DRAM device and manufacture method thereof
US7723172B2 (en) * 2007-04-23 2010-05-25 Icemos Technology Ltd. Methods for manufacturing a trench type semiconductor device having a thermally sensitive refill material
US8580651B2 (en) * 2007-04-23 2013-11-12 Icemos Technology Ltd. Methods for manufacturing a trench type semiconductor device having a thermally sensitive refill material
US20080272429A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Icemos Technology Corporation Superjunction devices having narrow surface layout of terminal structures and methods of manufacturing the devices
US20090085148A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Icemos Technology Corporation Multi-directional trenching of a plurality of dies in manufacturing superjunction devices
US7846821B2 (en) * 2008-02-13 2010-12-07 Icemos Technology Ltd. Multi-angle rotation for ion implantation of trenches in superjunction devices
US8030133B2 (en) * 2008-03-28 2011-10-04 Icemos Technology Ltd. Method of fabricating a bonded wafer substrate for use in MEMS structures
US8946814B2 (en) 2012-04-05 2015-02-03 Icemos Technology Ltd. Superjunction devices having narrow surface layout of terminal structures, buried contact regions and trench gates
CN103474479B (zh) * 2012-06-08 2016-09-07 上海华虹宏力半导体制造有限公司 垂直mim电容及其制造方法
US9576842B2 (en) 2012-12-10 2017-02-21 Icemos Technology, Ltd. Grass removal in patterned cavity etching

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776856A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS58186A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPS58175844A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0793368B2 (ja) * 1985-06-14 1995-10-09 株式会社日立製作所 半導体記憶装置の製造方法
US4855953A (en) * 1987-02-25 1989-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having stacked memory capacitors and method for manufacturing the same
JPS63302536A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 素子分離領域の形成方法
JPS63307743A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US5258321A (en) * 1988-01-14 1993-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Manufacturing method for semiconductor memory device having stacked trench capacitors and improved intercell isolation
JPH01214142A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH05102420A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Nippon Steel Corp 半導体記憶装置の製造方法
US5198386A (en) * 1992-06-08 1993-03-30 Micron Technology, Inc. Method of making stacked capacitors for DRAM cell

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271556B1 (en) * 1995-08-04 2001-08-07 Mosel Vitelic, Inc. High density memory structure
KR100293401B1 (ko) * 1996-09-16 2001-07-12 포만 제프리 엘 고커패시턴스축적절점구조물의제조방법
US7235862B2 (en) * 2001-07-10 2007-06-26 National Semiconductor Corporation Gate-enhanced junction varactor
US7579642B1 (en) 2001-07-10 2009-08-25 National Semiconductor Corporation Gate-enhanced junction varactor
US7078787B1 (en) 2002-01-18 2006-07-18 National Semiconductor Corporation Design and operation of gate-enhanced junction varactor with gradual capacitance variation
US7081663B2 (en) 2002-01-18 2006-07-25 National Semiconductor Corporation Gate-enhanced junction varactor with gradual capacitance variation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3037509B2 (ja) 2000-04-24
US5432113A (en) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037509B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US6660613B2 (en) Method and device for forming an STI type isolation in a semiconductor device
EP0644591B1 (en) Trench capacitor cell structure of dram
JP2566380B2 (ja) 半導体デバイスを分離する方法およびメモリー集積回路アレイ
JPH0620108B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002026143A (ja) トレンチ側壁に酸化物層を形成する方法
JP3146316B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3530026B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2780156B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JPH05102420A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US6124184A (en) Method for forming isolation region of semiconductor device
JPH08330539A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05251637A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07211710A (ja) 半導体デバイスの素子分離膜の形成方法
JPH04348070A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0834303B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6315749B2 (ja)
JP3127866B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5816341B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226466A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002009144A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002016236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335515A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2002110941A (ja) 半導体記憶装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000125