JPH0660225B2 - 水溶性または水分散性グラフト重合体、その製造方法ならびにその使用 - Google Patents

水溶性または水分散性グラフト重合体、その製造方法ならびにその使用

Info

Publication number
JPH0660225B2
JPH0660225B2 JP1258624A JP25862489A JPH0660225B2 JP H0660225 B2 JPH0660225 B2 JP H0660225B2 JP 1258624 A JP1258624 A JP 1258624A JP 25862489 A JP25862489 A JP 25862489A JP H0660225 B2 JPH0660225 B2 JP H0660225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
graft polymer
acrylamide
adduct
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1258624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02135207A (ja
Inventor
ベレント ハンス―ウーリッヒ
Original Assignee
チバ―ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チバ―ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical チバ―ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02135207A publication Critical patent/JPH02135207A/ja
Publication of JPH0660225B2 publication Critical patent/JPH0660225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2011Application of vibrations, pulses or waves for non-thermic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/5214Polymers of unsaturated compounds containing no COOH groups or functional derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/613Polyethers without nitrogen
    • D06P1/6131Addition products of hydroxyl groups-containing compounds with oxiranes
    • D06P1/6133Addition products of hydroxyl groups-containing compounds with oxiranes from araliphatic or aliphatic alcohols
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性または水分散性である新規なグラフト重
合体、その製造方法ならびに各種の用途、たとえばパジ
ング助剤または浴結合剤のごとき染色助剤として、ある
いはたとえば泡捺染法における繊維処理助剤としてのそ
の使用に関する。
本発明による新規グラフト重合体は、下記成分(A)と
(B)とから得られる。
(A)3乃至10個の炭素原子を有する少なくとも三価
の脂肪族アルコールに酸化アルキレンを付加した付加物
の2乃至30重量%、 (B) (1)N−置換またはN−非置換アクリルアミドまたは
メタクリルアミドの20乃至50重量%と (2)それぞれ飽和脂肪族モノカルボン酸から誘導され
たN−ビニル置換アミドまたはビニルエステルの50乃
至80重量%と のグラフトされた単量体混合物の70乃至98重量%。
なお、(A)と(B)との合計、および(1)と(2)
との合計はいずれも100%である。
グラフトベースすなわち(A)の製造のために適当な酸
化アルキレンは2乃至4個の炭素原子を有するものであ
り、酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン、あ
るいは酸化エチレンと酸化プロピレンとの交互の組合
せ、または酸化エチレンと酸化プロピレンとの混合物で
ある。好ましくは酸化プロピレンである。脂肪族アルコ
ールは三価乃至六価のアルコールでありうる。
適当なグラフトベースは、3乃至6個の炭素原子を有す
る三価乃至六価のアルカノールに4乃至100モル、好
ましくは40乃至80モルの酸化プロピレンを付加した
付加物である。これらのアルカノールは直鎖状または分
枝状でありうる。例示すれば、グリセリン、トリメチロ
ールエタン、トリメチロールプロパン、エリトリトー
ル、ペンタエリトリトール、マンニトールまたはソルビ
トールである。
その他の適当なグラフトベースは、前記した多価アルコ
ールに酸化エチレンと酸化プロピレンとの混合物または
酸化エチレンのみを付加した付加物である。
特に適当なグラフト重合体は、グリセリンの1モルに酸
化プロピレンの40乃至80モルを付加した付加物であ
る。
本発明により使用される単量体(1)の例は、アクリル
アミドまたはメタクリルアミドである。これはいずれ
も、たとえばC−C−アルキル基、C−C−ヒ
ドロキシアルキル基、C−C−アルコキシアルキル
基、ジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−ア
ルキル基によって、あるいはアセチルまたはアセチル−
−C−アルキルによって、あるいは−CH2CONH2
たは によって置換されることができる。
たとえば下記のものである: N−メチルアクリルアミド、 N,N−ジメチルアクリルアミド、 N−メトキシメチルアクリルアミド、 N−β−ヒドロキシエチルアクリルアミド、 N−ジアセトンアクリルアミド、 N−アセチルアクリルアミド、 N−アクリロイルアミドアセトアミド(アクリロイルグ
リシリン)、 N−アクリロイルアミドメトキシアセトアミド、 N,N−ジ−β−ヒドロキシエチルアクリルアミド。
さらにまた、アクリルアミドまたはメタクリルアミドの
マンニッヒ塩基、たとえばN−ジ(C−C−アルキ
ルアミノ)メチル−アクリルアミドも適当である。
また、アルキル基上に第三アミノ基を有しているN−ア
ルキル置換アクリルアミドまたはメタクリルアミドも適
当である。たとえばジメチルアミノプロピルアクリルア
ミド、 ジエチルアミノプロピルアクリルアミド、 ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、 ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアクリルア
ミド、 ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルメタクリル
アミド。
アクリルアミド単量体(1)の混合物も使用しうる。
メタクリルアミドまたは特にアクリルアミドが、アクリ
ルアミド単量体(1)として特に好ましい。
同じく本発明によって使用されるビニル化合物(2)
は、特に1乃至4個の炭素原子を有する飽和脂肪族モノ
カルボン酸N−ビニル飽和アミド、たとえば以下のもの
である。
N−ビニルホルムアミド、 N−ビニル−N−メチルホルムアミド、 N−ビニルアセトアミド、 N−メチル−N−ビニルアセトアミド。
N−エチル−N−ビニルアセトアミド。
なお、ビニル化合物(2)は1乃至4個の炭素原子を有
する脂肪族飽和モノカルボン酸のビニルエステル、たと
えばビニルアセテート、ビニルプロピオナート、ビニル
ブチラートなどをも意味するものと理解されるべきであ
る。
本発明の好ましいグラフト重合体においては、ベース重
合体として前記に定義した付加物(A)を4乃至15重
量%、そしてグラフトされた単量体混合物(B)を85
乃至96重量%含有する。その単量体混合物(B)は、
アクリルアミド化合物(1)を25乃至48重量%とビ
ニル化合物(2)を52乃至75重量%含有するのが特
に好ましい。なお、成分(A)と(B)との合計および
成分(1)と(2)との合計はいずれも100%であ
る。
これらの中で特に好ましいグラフト重合体は、グラフト
ベースとしてグリセリン1モルに酸化プロピレンの40
乃至80モルを付加した付加物3乃至10重量%と、ア
クリルアミドの35乃至48重量%とN−メチル−N−
ビニルアセトアミドの42乃至60重量%とを含有す
る。なお、これら反応成分の合計は100%である。パ
ーセントは全グラフ共重合体の重量基準である。
本発明に用いられるグラフト重合体の製造はそれ自体公
知の方法で実施され、有利には次ぎのごとき方法で実施
される。すなわち、(a)3乃至10個の炭素原子を有
する少なくとも三価の脂肪族アルコールに酸化プロピレ
ンを付加した付加物と、(b)単量体(1)と(2)と
の混合物とを、触媒の存在下そして好ましくは40乃至
100℃の温度において重合するのである。この方法に
よって、酸化アルキレン付加物が主鎖を形成し、その主
鎖の炭素原子に側鎖の形でグラフトされた単量体混合物
を含有しているグラフト重合体が優勢的に製造される。
本発明による重合体を製造するためのグラフト重合の際
に、単量体(1)と(2)との共重合体が副生成物とし
て付加的に生じる場合が多い。特に大量の単量体(1)
と(2)とが少量のベースポリマー(A)にグラフトさ
れる場合に特にかかる副生成物が生じる。
触媒としては、有機または無機のフリーラジカル形成開
始剤を使用するのが好ましい。フリーラジカル重合を実
施するために適当な有機開始剤は、たとえば以下のごと
きアゾアミドである。
アゾ−ビス−2−メチル−(1,1−ジメチル−2−ヒ
ドロキシエチル)プロピオンアミド、 2,2′−アゾ−ビス(2−メチル−プロピオヒドロキ
シアミド酸)、 2,2′−アゾ−ビス−2−[N−フェニルアミジノ]
−プロパン二塩酸塩、 2,2′−アゾ−ビス−2−メチルプロピオニルヒドラ
ジッド 2,2′アゾ−ビス−N,N−ジメチレンイソブチルア
ミジン、 特に、2,2′−アゾ−ビス(2−アミジノプロパン)
二塩酸塩。
適当な無機開始剤は過酸化水素、過ホウ酸塩、過炭酸塩
たとえば過炭酸ナトリウム、ペル硫酸塩またはペルオキ
シ二硫酸塩たとえばペルオキシ二硫酸ナトリウムさらに
は文献から公知のレドックス系である。
これらの触媒は、出発物質を基準にして一般には0.0
5乃至2重量%の量で、好ましくは0.05乃至1重量
%、そして特に好ましくは0.1乃至0.5重量%の量
で使用することができる。
グラフト重合は不活性雰囲気たとえば窒素雰囲気中で実
施するのが有利である。
本グラフト重合体はかなり粘稠な物質として得られる。
水で溶解または希釈することによって、乾燥固形分が、
たとえば0.5乃至20重量%、好ましくは2乃至10
重量%のゲル状生成物を得ることができる。得られたグ
ラフト共重合体の水溶液の保存および/または貯蔵安定
性の向上のために、次のような保存剤を添加することが
できる。クロロアセトアミド、N−ヒドロキシメチルク
ロロアセトアミド、ペンタクロロフェノラート、アルカ
リ金属亜硝酸塩、トリエタノールアミンまたはハイドロ
キノンモノメチルエーテル。さらに、殺菌剤たとえばナ
トリウムアジド、あるいは1個または2個の脂肪アルキ
ル基を有する表面活性第四アンモニウム化合物を添加す
ることもできる。またこれらの保存剤と微生物抑制剤と
の混合物を添加するものも有利である。
得られたグラフト重合体の特に好ましい2乃至10重量
%溶液は理想的粘性流動特性を示さず、擬似塑性流動特
性を示す。せん断速度により変るが、その溶液の20℃
における動的粘度は100乃至100000であり、好
ましくは1000乃至50000、特に好ましくは10
00乃至20000 mPa・s 〔ミリ、パスカル・秒(mil
li Pascal second)〕である。
本発明の新規グラフト重合体は、特にセルロース含有繊
維材料の連続または半連続染色(または捺染)の際の染
色助剤とて使用することができる。
したがって本発明は、全部または一部がセルロース繊維
よりなる繊維材料を直接染料または好ましくは反応染料
で染色する方法をも提供し、本発明の方法の特徴は当該
繊維材料を、染料のほかにさらに本発明によるグラフト
重合体を含有している水性浴で含浸し、そして次ぎに熱
の作用または常温パッドバッチ法で染料を固着すること
にある。
染浴中に添加される本発明のグラフト重合体の量は、広
い範囲で選択ができる。染浴1あたり3乃至10%水
溶液の形で2乃至40gが適当であり、好ましくは5乃
至20gである。
本発明によるグラフト重合体は、セルロースよりなるま
たはセルロースを含有している繊維材料を直接染料また
は好ましくは反応染料を用いて連続式または半連続式で
染色する場合に特に好適である。含浸後、付与された染
料の固着のために、セルロース含有繊維材料を熱処理に
かけることができる。染料の固着は好ましくは常温パッ
ドバッチ法により実施される。
適当なセルロース繊維材料は再生または特に天然セルロ
ースであり、たとえばステープル・ビスコース、フィラ
メント・ビスコース、麻、亜麻、ジュートそして好まし
くは木綿が考慮される。さらにまた、ポリアミド/木綿
または特にポリエステル/木綿のごとき混合繊維材料も
考慮される。この場合、ポリエステル成分を前もってま
たは同時にまたは後から分散染料で染色することも可能
である。
繊維材料は糸、かせ、織布、編地、フェルトなどの任意
の形状でありうる。好ましいのは全部または一部が天
然、再生または変性セルロースよりなる織布、ニット・
ウエアー、カーペットなどのシート形状の構造の編織物
である。
前処理された繊維材料も灰色または褐色状態(未漂白)
の繊維材料も使用しうる。
直接染料としては従来公知の直接染料、たとえばカラー
インデックス第3版(1971)、第2巻、第2005
−2478頁に“ダイレクト・ダイ(Direct Dyes )”
として記載されている染料が適する。
反応染料としては、セルロースと化学結合をする従来公
知の染料、たとえばカラーインデックス、第3巻(第3
版、1971)、第3391−3560頁および第6巻
(改定第3版、1975)第6268−6345頁に
“レアクチブ・ダイ(Reactive Dyes )”として記載さ
れている染料が考慮される。
一般に、染料の使用量は所望される色の濃さによって決
定されるが、浴1あたりの0.1乃至80gが適当で
あり、好ましくは2乃至50g/である。
反応染料が使用される場合には、通常その染料調合物は
固着用アルカリを含有する。
反応染料の固着用のアルカリとして働く化合物の例は炭
酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、水酸ナトリウム、リ
ン酸化二ナトリウム、リン酸化三ナトリウム、ホウ砂、
水性アンモニア、またはアルカリ供与体たとえばトリク
ロロ酢酸ナトリウムである。特に水ガラスと水酸化ナト
リウムの30%水溶液との混合物がアルカリとして非常
に有用である。
アルカリを含有している染浴のpH価は一般に7.5乃至
13.2であり、好ましくは8.5乃至11.5である。
染浴は染料を溶解しそしてこれに本発明のグラフト重合
体を添加し、さらに所望の場合にはアルカリを添加する
ことによって都合よく仕立てることができる。使用染料
の種類によっては、染浴はさらに他の常用の添加物を含
有することができる。たとえば、塩化ナトリウムや硫酸
ナトリウムのごとき電解質、金属イオン封鎖剤、還元防
止剤たとえばニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム、さ
らには尿素、グリセリンおよび/またはギ酸ナトリウム
を含有することができる。所望の場合には、さらにアル
ギン酸塩、セロース誘導体、スターチエーテルや種実粉
末エーテルたとえばイナゴマメ粉末エーテルなどののり
剤を含有させることもできる。
セルロース含有繊維材料の含浸は、コーティング、スプ
レーあるいは好ましくは染浴を用いるパジングによって
実施することができる。
含浸後、熱処理または好ましくは常温パッドバッチ法に
よって染料を固着する。
熱固着はスチーミング、ホットバッチング、サーモゾル
によってあるいはマイクロ波処理によって実施すること
ができる。
スチーミングの場合には、染料を固着するために、染浴
で含浸された繊維材料をスチーマーに入れて蒸気で処理
する。所望の場合には蒸気は過熱されうる。適当な蒸気
処理温度は98乃至210℃であり、好ましくは100
乃至180℃、特に好ましくは102乃至120℃であ
る。
ホットバッチングの場合には、含浸された繊維材料は好
ましくは85乃至120℃の温度で、たとえば1乃至1
20分間、湿潤状態下に放置される。この場合、濡れた
繊維材料を赤外線処理で85乃至102℃まで予備乾燥
することができる。放置温度は好ましくは95乃至10
0℃である。
サーモゾルによる染料固着は中間乾燥して、またはする
ことなしに、たとえば100乃至210℃の温度におい
て実施することができる。好ましくは、サーモゾルは含
浸した繊維材料を80乃至120℃の温度で中間乾燥し
た後に120乃至220℃、より好ましくは140乃至
180℃の温度で実施される。サーモゾルの処理時間は
処理温度により20秒乃至5分、好ましくは30乃至6
0秒である。
染料の熱固着はマイクロ波を使用しても実施することが
できる。この場合には、染浴で含浸後に繊維材料を処理
室に入れてマイクロ波を使用して連続的または非連続的
に処理する。
このマイクロ波による処理時間は五秒乃至120分であ
りうる。好ましくは、30秒乃至5分であり、この時間
で十分である。なお、マイクロ波とは周波数が300乃
至100000 MHz(メガヘルツ)の電磁波(ラジオ
波)を意味し、好ましい周波数は1000乃至3000
0MHz(メガヘルツ)である。
常温パッドバッチ法による染料の固着は、含浸されかつ
好ましくは畳まれるか巻きあげられた繊維材料を室温
(15乃至30℃)でたとえば3乃至24時間貯蔵する
ことによって都合よく実施される。この場合、常温貯蔵
(放置)時間は使用染料により決まり、公知である。所
望の場合には、繊維材料を軽度に高められた温度(30
乃至80℃)で貯蔵することもできる。
前記の染色工程のあと、非固着染料を除去するために染
色されたセルロース含有繊維材を常法により洗浄するこ
とができる。この目的のためには、セッケンまたは合成
洗剤を含有する溶液の中で、たとえば40℃から沸騰点
までの温度で基質を洗浄処理する。次に、湿潤堅牢性を
向上するために固着剤による処理を実施することもでき
る。
本発明の方法によれば、均染にかつ濃色に染色された染
色物が得られる。この染色物は均整な外観を有する点に
おいて勝れている。さらに、染色された繊維材料の最終
使用堅牢性、たとえば耐光堅牢性、摩擦堅牢性、湿潤堅
牢性などが本発明によるグラフト共重合体の使用によっ
て悪影響を受けることはない。特に、物質の未処理材料
へのすぐれた浸透が保証される。
また、本発明によるグラフト重合体は、泡の助けをかり
て反応染料またはバット染料でセルロース含有繊維材料
を染色または捺染する場合における使用にも適してい
る。この方法の場合に、本グラフト重合体はいわゆるし
ゃりっ”とした状態(crispness )にするのに非常に貢
献し、常用ののり剤、特にアルギン酸塩の使用なしで作
業をすることも可能である。
以下、本発明をさらに実施例によって説明する。実施例
中のパーセントは特に別途記載のない限り重量パーセン
トである。染料の場合には、その量は市場で入手可能な
製品の形態での量であり、助剤の場合は純物質としての
量である。
製造例 実施例1 アクリルアミドの34.12g、N−メチル−N−ビニ
ルアセトアミドの51.55g、グリセリンに酸化プロ
ピレンを付加した平均分子量が4200の付加物の3.75
gおよび2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)
塩酸塩の0.09gを水300gに溶解し、そしてこの
溶液の上方に窒素を導入して撹拌しながら10分間で6
0℃まで加熱する。さらに10分経過すると溶液の粘度
が急速に上昇する。この溶液を、1時間半にわたって1
102.3gの水を滴下することにより希釈する。水の
添加終了後、この溶液を60℃の温度で1時間よく撹拌
する。このあと引き続きさらに12時間撹拌して均質化
する。クロロアセトアミドの0.01gを添加し、そし
てこの混合物を撹拌しながら室温まで放冷する。重合体
分が6重量%のやや不透明な溶液1491.7gを得
る。
この生成物は擬似塑性の特性を有する。測定せん断速度
Dの関数としての15%溶液の20℃の温度での動的粘
度( mPa・s )は以下のとおりである。
測定計器:レオマット(Rheomat )RM 15, MS 45。
せん断速度D(s−1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 429 396 357 316 279 233 200 175 152 131
107。
実施例2 アクリルアミドの34.5g、N−メチル−N−ビニル
アセトアミドの40.5g、グリセリンに酸化プロピレ
ンを付加した平均分子量が4200の付加物の3.8g
および2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)塩
酸塩の0.09gを水300gに溶解し、そしてこの溶
液の上方に窒素を導入して撹拌しながら10分間で65
℃まで加熱する。さらに20分経過すると溶液の粘度が
急速に上昇する。この溶液を、1時間半にわたって93
3.8gの水を滴下することにより稀釈する。水の添加
終了後、この溶液を60℃の温度で1時間よく撹拌す
る。このあと引き続きさらに12時間撹拌して均質化す
る。クロロアセトアミドの0.01gを添加し、そして
この混合物を撹拌しながら室温まで放冷する。重合体分
が6重量%のやや不透明な溶液1312.6gを得る。
この生成物は擬似塑性の特性を有する。測定せん断速度
Dの関数としての1.5%溶液の20℃の温度での動的
粘度( mPa・s )は以下のとおりである。
測定計器:レオマット RM 15,MS 45。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 動的粘度η(mPa・s ) 464 429 387 343 304 256 222 196 170 148。
実施例3 アクリルアミドの34.5g、N−メチル−N−ビニル
アセトアミドの40.5g、グリセリンに酸化プロピレ
ンを付加した平均分子量が4200の付加物の5.7g
および2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)塩
酸塩の0.09gを水300gに溶解し、そしてこの溶
液の上方に窒素を通して撹拌しながら10分間で60℃
まで加熱する。さらに25分経過すると溶液の粘度が急
速に上昇する。この溶液を1時間半にわたって113
1.5gの水を滴下することにより稀釈する。水の添加
終了後、この溶液を60℃の温度で1時間よく撹拌し、
そのあと引き続きさらに12時間撹拌して均質化する。
クロロアセトアミドの0.01gを添加し、そしてこの
混合物を撹拌しながら室温まで放冷する。重合体分が6
重量%のやや不透明な溶液1522.9gを得る。
この生成物は擬似塑性の特性を有する。測定せん断速度
Dの関数としての1.5%溶液の20℃の温度での動的
粘度( mPa・s )は以下のとおりである。
測定計器:レオマット RM 15, MS 45。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 407 380 344 306 273 230 200 176 154 134
111。
実施例4 アクリルアミドの34.12g、N−メチル−N−ビニ
ルアセトアミドの51.55g、グリセリンに酸化プロ
ピレンを付加した平均分子量が4200の付加物の1.9g
および2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)塩
酸塩の0.09gを水300gに溶解し、そしてこの溶
液の上方に窒素を通して撹拌しながら10分間で60℃
まで加熱する。さらに60分経過すると溶液の粘度が急
速に上昇する。この溶液を1時間半にわたって107
1.9gの水を滴下することにより稀釈する。水の添加
終了後、この溶液を60℃の温度で1時間よく撹拌す
る。このあと引き続きさらに12時間撹拌して均質化す
る。クロロアセトアミドの0.01gを添加し、そして
この混合物を撹拌しながら室温まで放冷する。重合体分
が6重量%のやや不透明な溶液1459.5gを得る。
この生成物は擬似塑性の特性を有する。測定せん断速度
Dの関数としての1.5%溶液の20℃の温度での動的
粘度( mPa・s )は以下のとおりである。
測定計器:レオマット RM 15, MS 45。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 196 192 180 169 158 142 129 119 107 96 8
3。
以下のグラフト重合体が実施例1乃至4と同様にして6
%水溶液の形で製造された。それらの測定せん断速度D
の関数としての1.5%溶液の20℃の温度での動的粘
度( mPa・s )を併せて示す。
測定計器はレオマット RM 15, MS 45 である。
実施例5 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 4.82%、 N,N−ジメチルアクリルアミド 47.10%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 48.08%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 83.0 80.7 78.1 75.6 74.2 70.8 67.5 64.5 6
1.1 57.5 52.2。
実施例6 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 4.82%、 N−(ジメチルアミノプロピル)−メタクリルアミド
42.35%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 52.83%、 せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 276 268 271 266 263 261 255 247 240 227
213。
実施例7 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 4.82%、 アクリルアミド 38.07%、 ジアセトンアクリルアミド 9.04%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 48.07%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 253.1 241.2 226.3 207.4 190.1 167.7 149.6 1
35.5 121.3 107.9 92.7。
実施例8 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 4.76%、 アクリルアミド 46.99%、 酢酸ビニル 48.25%。
せん断速度D(s-1) 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 81.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 46.3 44.9 42.5 40.4 38.1 36.3 34.4 32.3 2
9.8。
実施例9 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 4.82%、 アクリルアミド 45.00%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 25.09%、 酢酸ビニル 25.09%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 97.7 97 92.5 87.4 82.4 76.8 70.7 66.2 61.3
56.0 49.8。
実施例10 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 5%、 アクリルアミド 30%、 メタクリルアミド 10%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 55%。
せん断速度D(s-1) 35.3 47.1 61.5 81.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 19.3 18.9 18.7 18.4 18.4 18.2 実施例11 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 5%、 アクリルアミド 40%、 ジアセトンアクリルアミド 6%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 49%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 305 291 269 244 221 192 169 152 135 119
108。
実施例12 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 5%、 アクリルアミド 35%、 N−メトキシメチルアクリルアミド 10%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 50%。
せん断速度D(s-1) 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 81.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 33.5 33.1 32.1 30.9 30.7 30.4 29.8 29.0。
実施例13 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 5%、 N−メチルアクリルアミド 45%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 50%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 72.5 71.7 69.4 66.6 64.8 60.7 57.8 55.0 5
2.0 48.7 44.5。
実施例14 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 5%、 アクリルアミド 40%、 N−(ジメチルアミノプロピル)−メタクリルアミド
5%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 50%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 動的粘度η(mPa・s ) 382 357 326 292 262 226 200 178 157 139。
実施例15 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 5%、 アクリルアミド 35%、 N,N−ジメチルアクリルアミド 10%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 50%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 動的粘度η(mPa・s ) 411 381 345 308 275 233 203 181 159 139。
実施例16 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
2000の付加物 5%、 アクリルアミド 25%、 N−メチルアクリルアミド 18%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 52%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 181 178 168 155 145 130 117 107 96.4 86.3
74.8。
実施例17 グラフト重合体の組成 グリセリンに酸化プロピレンを付加した平均分子量が4
200の付加物 5%、 N−メチルアクリルアミド 15%、 ジアセトンアクリルアミド 25%、 N−ビニル−N−メチルアセトアミド 55%。
せん断速度D(s-1) 8.35 11.1 14.3 19.0 24.9 35.3 47.1 61.5 8
1.1 106 153 動的粘度η(mPa・s ) 73.5 75.0 71.8 68.5 65.5 61.7 58.3 55.0 4
8.0 43.5 使用例 実施例18 未漂白木綿の編地(坪量165g/m2)をパッド染色機
にかけて下記成分を含有している(量は1当り)水性
浴で含浸した。
下記式の染料 50g ペンタデカン−1−スルホン酸ナトリウムとC−C11
−第一アルコールの1モルに酸化エチレンの4モルを付
加した付加物とを3:1の重量比で含有する湿潤剤
3.0g 実施例1で製造されたグラフト重合体 10 ml 水酸化ナトリウム溶液(30%) 10 ml ケイ酸塩分が26.3乃至27.7%である ソーダ水ガラス溶液 75 ml。
パジング後の試料の湿分吸収率は186%(基質の乾燥
重量基準)であった。この含浸された編地をロール巻き
にして室温に5時間放置した。このあと編地をすすぎ洗
いし、次ぎに非イオン洗剤(ノニルフェノールの1モル
に酸化エチレンの9モルを付加した付加物0.5g/
)を使用し、40:1の浴比で沸騰温度において20
分間洗濯した。この後、基質を再度すすぎ洗いし、乾燥
した。これによって濃く鮮明な赤色染色物が得られた。
この染色物は特に均整な外観を呈していた。
実施例1のグラフト重合体の代りに実施例2乃至17で
製造したグラフト重合体のいずれかを同量使用した場合
にも同様な好結果が得られた。
実施例19 未漂白木綿の編地(坪量155g/m2)をパッド染色機
にかけて下記成分を含有している(量は1当り)水性
浴に25℃で含浸した。
式11の染料 50g ペンタデカン−1−スルホン酸ナトリウムとC−C11
−第一アルコールの1モルに酸化エチレンの4モルを付
加した付加物とを3:1の重量比で含有する湿潤剤
2.5g 実施例1で製造されたグラフト重合体 4 ml 水酸化ナトリウム溶液(30%) 10 ml ケイ酸塩分が26.3乃至27.7%であるソーダ水ガ
ラス溶液 75 ml 浸漬時間0.86秒、ローラ圧1.5バール/cm2で、
126%の湿分吸収率(基質の乾燥重合基準)が達成さ
れた。このあと編地をロール巻きにし、プラスチックフ
ィルムで包み、周波数が2450MHzのマイクロ波で3
分間処理した。このあと編地をすすぎ洗いし、次ぎに非
イオン洗剤(ノニルフェノールの1モルに酸化エチレン
の9モルを付加した付加物0.5g/)を使用し、4
0:1の浴比で沸騰温度において20分間洗濯した。こ
の後、基質を再度すすぎ洗いし、乾燥した。
これによって均染度のすぐれた濃く鮮明な赤色染色物が
得られた。
実施例20 水1当り下記量の成分を含有する捺染用染料調合物を
調製した。
下記式の染料 50g セチルアルコールの1モルに酸化エチレンの2モルを付
加した付加物7.5gとラウリル硫酸ナトリウムの0.
025gとを含有する水性混合物 100g 実施例1で製造されたグラフト重合体 4g m−ニトロベンゼンスルホン酸化ナトリウム 10g 炭酸ナトリウムの25%水溶液 60g 尿素 100g。
この捺染用染料調合物を閉鎖系に入れて泡立装置を介し
て泡だてた。泡だち度は180g/であった。泡の半
減期は20時間であった。この泡をパイプを通して圧送
してスクリーンを介して木綿織布上に0.40バールの
圧力で印捺した。このあと印捺された織布を102℃の
温度で8分間スチーミングし、次に常法通りソーピング
し乾燥した。
これによって濃く鮮明で均染され、且つ、“しゃり感”
のある(crisp )赤色捺染物が得られた。この捺染物は
すばらしい風合いと勝れた最終使用堅牢性とを有してい
た。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)3乃至10個の炭素原子を有する少
    なくとも三価の脂肪族アルコールに酸化アルキレンを付
    加した付加物の2乃至30重量%と、 (B) (1)N−置換またはN−非置換アクリルアミドまたは
    メタクリルアミドの20乃至50重量%と (2)それぞれ飽和脂肪族モノカルボン酸から誘導され
    たN−ビニル置換アミドまたはビニルエステルの50乃
    至80重量%と のグラフトされた単量体混合物の70乃至98重量%と
    を含有するグラフト重合体(ここにおいて、(A)と
    (B)との合計、および(1)と(2)との合計はいず
    れも100%である)。
  2. 【請求項2】グラフトベース(A)が、炭素原子数が3
    乃至6個の三価乃至六価のアルカノールに4乃至100
    モルの酸化プロピレンを付加した付加物である請求項1
    記載のグラフト重合体。
  3. 【請求項3】グラフトベース(A)が、グリセリンの1
    モルに酸化プロピレンの40乃至80モルを付加した付
    加物である請求項1記載のグラフト重合体。
  4. 【請求項4】単量体(1)が、アクリルアミドまたはメ
    タクリルアミドである請求項1記載のグラフト重合体。
  5. 【請求項5】単量体(1)が、N−ビニルアセトアミ
    ド、N−メチル−N−ビニルアセトアミドまたはN−エ
    チル−N−ビニルアセトアミドである請求項1記載のグ
    ラフト重合体。
  6. 【請求項6】付加物(A)を4乃至15重量%そしてグ
    ラフトされた単量体混合物(B)を85乃至96重量%
    含有している請求項1記載のグラフト重合体。
  7. 【請求項7】単量体混合物(B)が、アクリルアミド化
    合物(1)25乃至48重量%とビニル化合物(2)5
    2乃至75重量%とを含有している請求項1記載のグラ
    フト重合体。
  8. 【請求項8】グリセリンの1モルに酸化プロピレンの4
    0乃至80モルを付加した付加物の3乃至10重量%と
    アクリルアミドの35乃至48重量%とN−メチル−N
    −ビニルアセトアミドの42乃至60重量%とを含有し
    ている(ここにおいて、これら反応成分の合計は100
    %である)請求項1記載のグラフト重合体。
  9. 【請求項9】全部または一部がセルロース繊維よりなる
    繊維材料を直接染料または反応染料で染色する方法にお
    いて、該セルロース含有繊維材料を、染料のほかにさら
    に下記、 (A)3乃至10個の炭素原子を有する少なくとも三価
    の脂肪族アルコールに酸化アルキレンを付加した付加物
    の2乃至30重量%と、 (B) (1)N−置換またはN−非置換アクリルアミドまたは
    メタクリルアミドの20乃至50重量%と (2)それぞれ飽和脂肪族モノカルボン酸から誘導され
    たN−ビニル置換アミドまたはビニルエステルの50乃
    至80重量%と のグラフトされた単量体混合物の70乃至98重量%
    (ここにおいて、(A)と(B)との合計、および
    (1)と(2)との合計は100%である)、 から得られたグラフト重合体を含有している水性染色液
    で含浸し、次ぎに熱処理または常温パッドバッチ法によ
    って染料を固着することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】染色液がさらに付加的に、耐アルカリ性
    湿潤剤を含有している請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】染色液が該グラフト重合体を3乃至10
    %水溶液の形で2乃至40g/含有している請求項9
    記載の方法。
  12. 【請求項12】反応染料を使用する請求項9記載の方
    法。
  13. 【請求項13】熱処理をマイクロ波を使用して実施例す
    る請求項9記載の方法。
  14. 【請求項14】熱処理をサーモゾルによって実施する請
    求項9記載の方法。
  15. 【請求項15】熱処理をスチーミングによって実施する
    請求項9記載の方法。
  16. 【請求項16】染料の固着を常温パッドバッチ法によっ
    て実施する請求項9記載の方法。
JP1258624A 1988-10-03 1989-10-03 水溶性または水分散性グラフト重合体、その製造方法ならびにその使用 Expired - Lifetime JPH0660225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH366588 1988-10-03
CH3665/88-7 1988-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135207A JPH02135207A (ja) 1990-05-24
JPH0660225B2 true JPH0660225B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=4260874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258624A Expired - Lifetime JPH0660225B2 (ja) 1988-10-03 1989-10-03 水溶性または水分散性グラフト重合体、その製造方法ならびにその使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4975524A (ja)
EP (1) EP0363319B1 (ja)
JP (1) JPH0660225B2 (ja)
KR (1) KR900006379A (ja)
AT (1) ATE87634T1 (ja)
AU (1) AU602117B2 (ja)
CA (1) CA1318054C (ja)
DE (1) DE58903949D1 (ja)
ES (1) ES2039936T3 (ja)
GR (1) GR3007908T3 (ja)
IL (1) IL91840A0 (ja)
ZA (2) ZA897464B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4304313A1 (de) * 1993-02-12 1994-08-18 Hoechst Ag Verwendung von Copolymeren auf Basis von Vinylmonomeren und Carbonsäureamiden als Waschmittelzusatz
TW267198B (ja) * 1993-03-02 1996-01-01 Ciba Geigy
CA2123034C (en) * 1993-05-07 2000-10-17 Katsuyoshi Yamasoe Hydrophilic surface treating aqueous solution, hydrophilic surface treating method and hydrophilic surface treating film
AT406782B (de) * 1995-03-16 2000-09-25 Gawomi Textil Gesmbh Verfahren zum bedrucken von textilien warenbahnen
DE19515943A1 (de) * 1995-05-02 1996-11-07 Basf Ag Pfropfpolymerisate aus Alkylenoxideinheiten enthaltenden Polymerisaten und ethylenisch ungesättigten Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19526626A1 (de) * 1995-07-21 1997-01-23 Basf Ag Pfropfpolymerisate aus Vinylester- und/oder Vinylalkohol-Einheiten enthaltenden Polymerisaten und ethylenisch ungesättigten Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
ES2210482T3 (es) * 1996-01-11 2004-07-01 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Uso de homopolimeros o copolimeros de acrilamida como agentes antifijacion.
DE19606899C2 (de) * 1996-02-13 2002-11-21 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Dispersionen wasserlöslicher Vinylpolymere und Stabilisator zur Durchführung des Verfahrens
JP3863038B2 (ja) * 2002-03-08 2006-12-27 株式会社スーパーツール フレア成形工具
US20080063806A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Processes for curing a polymeric coating composition using microwave irradiation
US7674300B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US20080156427A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process For Bonding Substrates With Improved Microwave Absorbing Compositions
US20080156428A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process For Bonding Substrates With Improved Microwave Absorbing Compositions
US8182552B2 (en) * 2006-12-28 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US7740666B2 (en) * 2006-12-28 2010-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US7568251B2 (en) 2006-12-28 2009-08-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US8632613B2 (en) * 2007-12-27 2014-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for applying one or more treatment agents to a textile web

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE598847A (ja) * 1960-01-05
BE631142A (ja) * 1962-04-20
DE1251532B (ja) * 1963-09-25
US3627839A (en) * 1968-11-26 1971-12-14 Hercules Inc Graft polymer of ethylenically unsaturated monomer onto a halo-substituted branched polyether polymer, and process for making it
US3776983A (en) * 1971-06-10 1973-12-04 Nat Starch Chem Corp Block polymers derived from vinyl quaternary nitrogen monomers and polyalkylene oxide condensates
US3763277A (en) * 1971-07-01 1973-10-02 Union Carbide Corp Process for the preparation of inter-polymers of poly(ethylene oxide)
DE2918607A1 (de) * 1979-05-09 1980-11-13 Hoechst Ag Verfahren zum klotzfaerben von bahnfoermigen textilien aus cellulosefasern
US4563499A (en) * 1980-01-21 1986-01-07 The Celotex Corporation Extraction of polyoxyalkylene surfactants for phenolic foam stabilization
US4494956A (en) * 1982-12-14 1985-01-22 Ciba-Geigy Corporation Process for pad dyeing cellulosic textile materials
US4604099A (en) * 1984-01-30 1986-08-05 Ciba-Geigy Corporation Process for printing cellulose-containing textile material with foam-containing reactive dyes and addition of (meth) acrylamide polymers
US4612016A (en) * 1984-03-08 1986-09-16 Ciba-Geigy Corporation Process for dyeing cellulosic textile materials
DE3563547D1 (en) * 1984-05-18 1988-08-04 Ciba Geigy Ag Process for dyeing or printing fabrics containing cellulose with vat dyes
US4705525A (en) * 1985-06-28 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Water-soluble or water-dispersible graft polymers, process for their preparation and the use thereof
US4731092A (en) * 1986-04-30 1988-03-15 Ciba-Geigy Corporation Process for printing or dyeing cellulose-containing textile material with reactive dyes in aqueous foam preparation containing acrylic graft co-polymer
EP0295205A1 (fr) * 1987-06-05 1988-12-14 Ciba-Geigy Ag Procédé de teinture ou apprêt par foulardage avec fixation à la continue de matières textiles

Also Published As

Publication number Publication date
DE58903949D1 (de) 1993-05-06
ZA897464B (en) 1990-06-27
US5028237A (en) 1991-07-02
ES2039936T3 (es) 1993-10-01
JPH02135207A (ja) 1990-05-24
KR900006379A (ko) 1990-05-08
AU602117B2 (en) 1990-09-27
GR3007908T3 (ja) 1993-08-31
ZA897465B (en) 1990-06-27
IL91840A0 (en) 1990-06-10
EP0363319A1 (de) 1990-04-11
EP0363319B1 (de) 1993-03-31
CA1318054C (en) 1993-05-18
US4975524A (en) 1990-12-04
ATE87634T1 (de) 1993-04-15
AU4243989A (en) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660225B2 (ja) 水溶性または水分散性グラフト重合体、その製造方法ならびにその使用
US4602055A (en) Process for pad dyeing cellulosic textile materials
US4612016A (en) Process for dyeing cellulosic textile materials
AU739160B2 (en) Hydrophilic finish for textiles
US5002587A (en) Copolymers which are water-soluble or dispersible in water, their preparation and use
US4861342A (en) Dyeing or finishing process using padding with continuous fixing of textile materials: graft polymer and microwave heating
US4731092A (en) Process for printing or dyeing cellulose-containing textile material with reactive dyes in aqueous foam preparation containing acrylic graft co-polymer
KR900002275B1 (ko) 직물의 염색능을 향상시키기 위한 직물의 처리
JPS61207677A (ja) 助剤混合物と染色助剤または繊維加工助剤としてのその使用
US4613335A (en) Process for dyeing or printing cellulose-containing textile material with vat dye foam
JP7146164B2 (ja) セルロース系繊維用湿潤摩擦堅牢度向上剤、それを用いた染色セルロース繊維の製造方法、およびその用途
US4810254A (en) Wet-fastness properties of sulphur dyestuffs dyeings on cellulose treated with poly-di-allyl-ammonium salt
US4374176A (en) Modifier for fibers or fibrous structures and modified fibers or fibrous structures
US4604099A (en) Process for printing cellulose-containing textile material with foam-containing reactive dyes and addition of (meth) acrylamide polymers
JPH0672368B2 (ja) 染色されたセルロ−ス繊維材料の後処理方法
WO1995030042A1 (en) Gel composition and method of obtaining a uniform surface effect on fabrics or garments
US5196032A (en) Process for wet-on-wet mercerization and dyeing of cellulose material with reactive dyes
JPH0440476B2 (ja)
JPS5855273B2 (ja) セルロ−スケイセンイノ センシヨクホウホウ
JPS60181378A (ja) セルロース含有繊維材料の捺染方法
JPH03124870A (ja) 再生セルロース系繊維織物の連続染色法
JPS62250276A (ja) 分散染料可染型たんぱく繊維及びたんぱく繊維を含む構造物の製造法及び捺染法
JPS591825B2 (ja) セルロ−スケイセンイノセンシヨクホウ